タグ

ブックマーク / roguer.info (431)

  • Ubuntu on MacBook 2006 への道は険しい(2)

    Ubuntu on MacBook 2006 への道は険しい Window-Manaerに LXCD フレーバーを選択しています。(sudo apt install -y lubuntu-desktop アイコンは懐かしのBeOSアイコン(一周回ってここに来た感じ) 複数起動しなければ速度的には耐えられるかんじ。 SSDにしたら劇的に変わるのかはちょっと謎(試してみて行きもするがもう一度セットアップするのも面倒。同じ容量のSSDは買う気が起きない。) macOSにおけるバックアップと似た感じのものは timeshift というものがあるが実際のリストアまではまだ確認できていない。 AWS Workspacesは起動できるようになったので仕事では便利(ただ日本語入力切り替えがキーボードから出来ない) Terminalアプリは Guake というアプリが便利(F12キーで上からスルスルって降り

    Ubuntu on MacBook 2006 への道は険しい(2)
    tokida
    tokida 2018/10/30
  • udevのイベントの確認

    相変わらず Macbookのマウスを指したり抜いたりした際のtouchpadの有効無効がうまく行かないケースがある。 設定など見てもおかしいところがなくいつの間にか動いていたりするので原因がわからない。そもそも有効無効には以下のコマンドを利用するのだが単純に打っても有効にならないときがあるのでお手上げ。 udevイベントの発生の確認 ❯❯❯ udevadm monitor monitor will print the received events for: UDEV - the event which udev sends out after rule processing KERNEL - the kernel uevent KERNEL[1430.388672] remove /devices/pci0000:00/0000:00:1d.0/usb2/2-1/2-1:1.0/0003

    udevのイベントの確認
    tokida
    tokida 2018/10/19
  • iPhoneのCarPlay Googlemapの感想

    最新版のiOS12になりついにCarPlayでサードパーティ製のアプリが動きます。以前から分かっていたのだがGoogle Mapはローカルの道を案内しすぎですね。家の近所に普段通りつつ絶対にナビで案内されないルートがあるのですがきちんとGoogle先生は示してくれるわけです。もうルート記録されてるのかと思うくらい。 で、これが知らない土地でも起こるわけですね。もう長時間神経尖らせて走らないといけません。マジで疲れます。長距離の移動には、簡単で広い道優先とか選択肢が欲しいものです。あとせめてピッチインアウトで拡大縮小出来て欲しい。 ちなみに最近Apple Map側のナビの音声が小さ過ぎて聞こえない問題が。

    iPhoneのCarPlay Googlemapの感想
    tokida
    tokida 2018/10/15
  • Amazon Workspaces Client をUbuntuで動かす

    サービスが登場したときから Amazon Workspacesを利用しているのですが、最近家のPCLinuxを利用したいと思ってみたら以外にもサポートされていませんでした。 LinuxにはWindowsのライブラリをエミュレーションするWineというソフトウェアがあります。Wineはかなり以前からあるWindows互換ライブラリですが最近は色々動きます。 Ubuntu 18.04.1 LTS Wine 3.0-1ubuntu1 この新しいバージョンはDirectXなどにも対応しているとのことです。何が動くのかを調べるサイトがあり、大抵の人気のあるアプリケーションはDBに登録されています。今回の Workspaces も調べてみると登録されていました。 https://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=application&iId=171

    Amazon Workspaces Client をUbuntuで動かす
    tokida
    tokida 2018/10/14
  • Macbook Pro の水没修理

    これまでPCを使い続けてきて初めて水没させてしましました。それも海外Macbookを(T_T) 水没の経緯 バックパックのPC格納部分にMacbookを裸で入れる その上からペットボトルを入れる(海外の500mlのペットボトルだったのですが上のキャップの部分が非常に小さいタイプだったのでそれが外れてしまったようです) 気がつくまで10分位 見事に浸水。経路的にはtype-cのコネクタからしっかりと内部に入った模様 初動 Macbook Proはディスプレイを開くとPower ONになるのでその段階で一回は通電 画面にAppleマークが表示されてから起動せず とりあえず体を振って水を外に出す(結構水が出てきた・・) なお、この状況は海外から帰国する時に発生したためもうどうしようもなくこのままとりあええずタオルでくるみ持って帰ることに。 故障修理までの流れ 結論から言えばMac修理さんで修

    Macbook Pro の水没修理
    tokida
    tokida 2018/08/11
  • Ubuntu メモリ圧縮 zswap で少ないメモリを何とかする

    いま使っているMacbook2,1は最大搭載量が2Gといういまだとかなり格安ノートでも備えている容量しか持っていません。 実際問題ブラウジングしてすこしプログラム書いてという程度であれば実際十分なのですがそれでもたまに固まります(スワップしている) ❯❯❯ free total used free shared buff/cache available Mem: 2028328 1045384 115460 174816 867484 890260 Swap: 2063356 0 2063356 という状況なので zswap を有効にしてみます。 zswap とは、仮想メモリ圧縮(英語版)を実現する Linux カーネルの機能で、スワップされたページを圧縮されたライトバックキャッシュ上に保持する。メモリページ(英語版)がスワップアウトされる際にスワップデバイス上に移動させるのではなく、シス

    Ubuntu メモリ圧縮 zswap で少ないメモリを何とかする
    tokida
    tokida 2018/06/21
  • Macbook2,1 の温度が上がりすぎなので掃除した

    明らかに異常なくらいにファンが回る。すぐ回る。起動した直後から回っている気がする。 ということで実際の温度を確認してみました。コマンドは sensors で確認できます。 applesmc-isa-0300 Adapter: ISA adapter Exhaust : 6192 RPM (min = 1800 RPM, max = 6200 RPM) TB0T: +25.0°C TC0D: +73.5°C TC0P: +66.0°C TM0P: +54.5°C TN0P: +60.0°C TN1P: +61.5°C TTF0: +55.8°C Th0H: +67.8°C Th0S: +66.0°C Th1H: +64.2°C BAT0-virtual-0 Adapter: Virtual device temp1: +25.2°C coretemp-isa-0000 Adapter: IS

    Macbook2,1 の温度が上がりすぎなので掃除した
    tokida
    tokida 2018/06/20
  • Ubuntu Macbook にて tachpad の感度を調整

    使っていると tachpad の感度が良すぎて急にマウスが反応したりして利用しづらいところがありました。(振り返ってみればこれは右ボタンを2つ指タッチでエミュレートしていた機能が感度良さ過ぎて反応していた模様です)MacOSはこの辺の調整がよく出来ていて不便なく使えるのですが Linuxの場合には調整しておかないと不便です(設定できることが良いことですが) 触れていないようで左手の親指の付け根が結構パットに触れていることがある。 これにより操作中でもたまにパッとメニューが出てくる。 キーの入力中にカーソルのフォーカスが突然外れる。 マウスを利用しているときにはタッチパッドは使わない。 状況からすると 入力中の場合にタッチパッドを一時的に利用不可にする タッチパッドの範囲を意図的に狭める マウス接続中には基的にはタッチパッドは不要 ということで対応ができそうだということがわかります。 タッ

    Ubuntu Macbook にて tachpad の感度を調整
    tokida
    tokida 2018/06/19
  • Ubuntu18.04 on MacBook2.1 にてfbのエラーで起動しない

    Grubから起動する際にどうもDisplay Driverの問題で起動できない状態が続いていました。1回失敗して次には成功するという謎のサイクルで動いていましたがようやく解決出来たのでメモしておきます。 症状 起動時に「Switching to inteldrmfb from VESA VGA」で動かなくなる 起動時にframebufferモードからintelfbに変更しようとして固まります。(リセットしか対処がありません) その際はたいてい画面上の解像度が 800×600 っぽい状態になっています リセットすると再度起動した際には動く場合が多いです 暫定的に起動させる linux /boot/vmlinuz-4.15.0-22-generic root=UUID=22564c24-a485-4cc2-9fd8-af65d431da9d ro text nomodeset Grubで起動す

    Ubuntu18.04 on MacBook2.1 にてfbのエラーで起動しない
    tokida
    tokida 2018/06/18
  • Ubuntu on MacBook 2006 への道は険しい

    昨日からなんかすごく初歩的な事で躓き続けている。。 Cloudreadyを利用して、Chormebook化してみる。すごく以前に頑張ってブートUSB作成していた。そこそこ動いたので体に導入 使おうとしてみるも子供用のアカウントがサポート終了で作れず。Google Family Group/Account として作成するもChromebookアカウントは動かず。まだ米国のみっぽい。 用途に合わないのでUbuntuに方向転換。ブートUSB作るもEFI( option + boot ) で選択に出てこず。 あっているかきちんと確認してないが32bit版しか使えないとのことでubuntuのバージョンを16.94に変更( 18.04は64bit版のみインストーラーが提供されている) DVDで試してみるも select pertition 出てしまい使えない( 18.04 のイメージだったので 16

    Ubuntu on MacBook 2006 への道は険しい
    tokida
    tokida 2018/05/20
  • Google Home mini を拡張出来る方法を調べてみた

    Google Home Mini を衝動的に買ってみたのだが思っていたのと違うところと知っていたことが有るので色々試す前に書いておく。 ここで書くのは標準で出来ないことを整理してみた。 まだまだ感があるが以下の3つの方法を組合せて処理を作ることになる。Google Home 自身はとても Speech to Text として優れている(特にmicが素晴らしい、我が家の騒音の中でも小声できちんと拾ってくれる)ので実用的な物が作れる感じを受けている。 ただしく組合せていけば Slackの通知(mention)を読み上げたり、Gmailに来たメールをIfttt経由で読み上げたりすることが出来る。また時報を鳴らしたり、温度を聞いたらRaspberry pi のセンサー読み取って読み上げたりすることも出来る。 全体 Google Homeからの発話は出来ない(常に「OK Gooke」のリアクションと

    Google Home mini を拡張出来る方法を調べてみた
    tokida
    tokida 2018/05/15
  • Google Home Mini を買った

    droneを買わずに勢いでGoogle Home miniとChrimecastを購入。使ってみないと利便性は分からない。まだまだアプリが少ないようなのでまだまだくだらないものでも公開できそう。 説明書もなく、スマホのアプリからサクッと設定。ブルートゥースのリンクでしているのでしょうかこのあたりとても便利です。 子供達のはしゃぎ声のなか、「Ok Google」がきちんと反応して感動。

    Google Home Mini を買った
    tokida
    tokida 2018/05/14
  • 記録 2018/05/13

    先週末に大量にべたBBQの事はなかったものとしてるが先週は横ばい。ひと段落すればまたら下がるかな。少し慣れて来たのでこの辺は気をつけないとまた元に戻りそう。 人参がなかなか伸びて来ない。種から植えた大葉の芽が出たので庭のプランターに移し替えた。

    記録 2018/05/13
    tokida
    tokida 2018/05/14
  • 記録 2018/05/07

    体重は順調に減ってきてる。しばらく調子の悪かったBodyScale(nokia) が正常に動き始めた。この商品は発売した後にNokiaに買収されてアプリとか色々変わってしまって放置していたけど久しぶり連携できるようになった。 トマトの花が咲き始めた楽しみ。

    記録 2018/05/07
    tokida
    tokida 2018/05/07
  • 記録 2018/05/06

    記録 2018/05/06
    tokida
    tokida 2018/05/07
  • 記録 2018/05/05

    結局のところダイエットはカロリーを削減することに尽きる。ただ運動をしないと筋肉も落ちるという。確かに実際にやって見ると体脂肪率から見ると、脂肪:筋力 とするなら 50:50 位で下がっている。 子供の英検5級に役に立つのかは分からぬが基的な文法を反復するのには役立ちそう。子供に大幅にポイントで離されつつある。

    記録 2018/05/05
    tokida
    tokida 2018/05/06
  • 記録 2018/05/04

    ドーナツがべたいというので買ってきた。普段気にしたこともなかったが1個で250カロリー付近もある。前なら軽く3、4個べていた😅 ドーナツ旨い。 子供が適当に植えた柿の種が次々と芽が出てきた。柿は渋柿が優勢遺伝子で甘柿は突然変異らしい。たしかに店で見ると全部接ぎ木されている。育てたいというが7年後べてくれるのか、、

    記録 2018/05/04
    tokida
    tokida 2018/05/05
  • 記録 2018/05/03

    休日は、カロリーコントロールがしやすい。バランスの良い事というのは難しい。 頑張って進めたが朝起きたらすでに子供がやっていてだいぶ離された。簡単な問題だけど間違えるとそこでポイントが消費されるので慎重に進めてる。カリキュラム的にどういう感じか不明だけど英検5級の勉強してる子供ができてるのでそのあたりなのか ずっと前に子供が水耕栽培してた米が育ってきたのでバケツに移した。育つのか? トマトが早くも花が咲く。今年のミニトマト背丈小さいなぁ 近くの店でカブトムシの幼虫をもらって来たり。

    記録 2018/05/03
    tokida
    tokida 2018/05/04
  • 記録 2018/05/02

    2か月くらい前にさすがにやばいと思ってダイエットを始めた。いつも色々試みたけど最後は諦めてたが今回は順調に進んでいる。カロリーを色々きちんと管理する、それだけ。晩は飲み会とか多いし🍺も飲みたいし調整は全て昼飯でする。 ついつい菓子をべたがおろそしい。 あとGWなので子供と英語の勉強を始めた。競い合いしたかったので Duolingo を始めてみた。ゲーム性が高いから続けられるかな?

    記録 2018/05/02
    tokida
    tokida 2018/05/03
  • vim( macbook pro touchBar+GoogleIME)でEscでIMEキャンセル

    ESC でIMEをキャンセルして英数字に変更したいのですが色々試した結果、IMEの設定で制御するのが一番ラクでした。 Kanabinerとかも使ってみたのですが Touchbar のためか上手く動かずでした。 Google IMEの 環境設定 → 一般 → キー設定の選択 → 編集 で次の2項目を追加しました。 この設定をしておくと入力中でも ESC で VIMの入力モードを切り替えることが出来ます。 最近 Ctrl+[ か Ctrl+c で切替に慣れていたのですが ESC で切り替わるのは安心できます。

    vim( macbook pro touchBar+GoogleIME)でEscでIMEキャンセル
    tokida
    tokida 2018/03/24