tokurunnのブックマーク (1,887)

  • 人間のお姉さんは遊具。お姉さんのひざを踏み台代わりにピョンピョンする子ヤギたち : カラパイア

    ヤギは高いところ大好き動物であることはご存知の通りだが、こちらの子ヤギさんたち、お姉さんのひざを踏み台代わりにピョン、ピョピョンと楽しそうに遊んでいるよ。

    人間のお姉さんは遊具。お姉さんのひざを踏み台代わりにピョンピョンする子ヤギたち : カラパイア
    tokurunn
    tokurunn 2014/05/30
    なるほど,ヤギシミュレータに実装する方向で一つ.#hh
  • 長文日記

    長文日記
    tokurunn
    tokurunn 2014/05/29
    あ,ベースの安いのを買ったらカスタマイズ性の高さで散財してまうというエピソードじゃなくてですか.#hh
  • 何も思いつかない状態から〈自分を炎上させる言葉〉で脱出するアイデア発想法

    0(ゼロ)を1にすることは、1を2にしたり2を4にしたりするよりも難しい。 アイデア発想法の多くは、「〜についてのアイデアを出そう」という目的で使うものである。 テーマが外から与えられる状況下で進化してきたものなので無理もない。 半時間で108のアイデアを生む/後処理をにらんだブレイン・ライティングの工夫その他 読書猿Classic: between / beyond readers 自分の枠を超える→アナロジーを梃子に新しい考えを生み出す3つの質問 読書猿Classic: between / beyond readers アイデアが降りてこないあなたを神様に助けさせる7つの道具 読書猿Classic: between / beyond readers 問題は、何をするかも、どっちへ進むかも、決まってない場合である。 以前は、昔書いたメモや文章を読み返すか、辞書や書物をランダムに開くか、散

    何も思いつかない状態から〈自分を炎上させる言葉〉で脱出するアイデア発想法
    tokurunn
    tokurunn 2014/05/28
    ツッコミの力って.#hh
  • 精神障害者の就職件数が身体障害者の就職件数を初めて上回る - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    これは結構重要なニュースではないかと思います。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000045834.html(ハローワークを通じた障害者の就職件数が4年連続で過去最高を更新/精神障害者の就職件数が身体障害者の就職件数を初めて上回る) 厚生労働省は14日、平成25年度の障害者の職業紹介状況をまとめましたので、公表します。 ハローワークを通じた障害者の就職件数は、平成24年度の68,321件から大きく伸び、77,883件(対前年度比14.0%増)と4年連続で過去最高を更新しました。 また、就職率も45.9%(同3.7ポイント上昇)と、4年連続で上昇しました。 さらに、精神障害者の就職件数が大幅に増加し、初めて身体障害者の就職件数を上回りました。 この精神障害者の就職件数は、 http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyo

    精神障害者の就職件数が身体障害者の就職件数を初めて上回る - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    tokurunn
    tokurunn 2014/05/15
    実数とか経緯とかいろいろな面からの検討が要るでしょうけど.背景因子はいっぱいありそう.#hh
  • 人手不足の正体を追え!~どうしてすき家では時給を上げてもバイトが集まらないのか?~

    2ヶ月来の夢がかなって、今日は昼間からお酒飲んじゃおうかな?と割と気で考えている上機嫌さでございます。 なぜ、上機嫌かといいますと…僕の書いたすき家の記事をなんとヤフーニュースが2ヶ月ぶり2度目の掲載をしてくださいまして…自己最高アクセス数を更新してくれたばかりか、それなりの広告収入が入ってきたからです(汚い大人の顔) しかも、それだけではない。今回は2ヶ月前と違って、ゼンショーの社長が人手不足をお詫びしている記事の下に僕が「すき家の「人手不足閉店」はなぜ起こったのか?  」と赤旗新聞の下で吠えかかってる記事が掲載され、そこから今日までで16万アクセスほど人が流入。ちなみに、載ったのは下の記事です 参照: 牛丼チェーン – Yahoo!ニュース 謝罪した報道が毎日新聞から流れる一方、朝日新聞では「日人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」と発言したこ

    人手不足の正体を追え!~どうしてすき家では時給を上げてもバイトが集まらないのか?~
    tokurunn
    tokurunn 2014/05/15
    ほんと,こういうのが「労働問題はいのちの問題」という事の裏付けになるよなぁと.#hh
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    tokurunn
    tokurunn 2014/03/17
    ライフログは胎内から.#hh
  • 加賀さんと僕4 〜艦これウィジェットの後悔と教訓〜

    艦これウィジェットの実装の説明です slideshareでリンク消えたのでソースはこちら https://docs.google.com/presentation/d/1tLXOL38FANkL0gVZkNqgVMCilJzscSz3u7T6IxAfDic/edit?usp=sharing 艦これウィジェットのサービス概要はこちら http://www.slideshare.net/otiai10/ss-26631311

    加賀さんと僕4 〜艦これウィジェットの後悔と教訓〜
    tokurunn
    tokurunn 2014/02/06
    気を使わいといけないところって現状こうなのかね.
  • 家で埋め尽くされて地面が見えない。世界一人口密度が高い小さな島、アフリカ・ミギンゴ島 : カラパイア

    アフリカ最大の淡水湖、ヴィクトリア湖の中にあるミギンゴ島は、約1800平方メートルと、サッカー場の4分の1ほどの小さな岩の島である。 2009年の国勢調査によると、この小さな島には131人の人が住んでいるというが、実際には1000人以上いると見られており、波板や木材で作られた小屋がひしめきあっている。こんなむさくるしい環境の中でも、この島には5軒のバー、美容院、薬局、ホテル、ナイトスポットまである。

    家で埋め尽くされて地面が見えない。世界一人口密度が高い小さな島、アフリカ・ミギンゴ島 : カラパイア
    tokurunn
    tokurunn 2014/01/27
    軍艦島もこんな感じやったんですかね.#hh
  • 15の動物たちがキスする理由。 : カラパイア

    アフリカ原産のこのキツネは、特殊な大きな耳でこの地の灼熱の気候にうまく適応している。この写真のペアは優しくキスを交わして盛り上がっているように見える。驚くことに、フェネックは2時間45分もこうした愛撫を交わしながら交尾するという。互いに相性がいいかどうか判断するには十分な時間だろう。 14.ゾウ 長い鼻に尖った牙のあるゾウにとって、キスするのはさぞかし難しいだろう。でも、このタイのゾウのペアはうまい方法をあみだしている。身を寄せ合って鼻を絡ませ、なんとも優しく愛撫だ。右のゾウは相手の口に鼻先を忍び込ませている。ゾウはお互いの鼻を絡ませることで相手への好意や愛しみを表す。人間が相手を抱きしめたり、握手するのと同じである。 13.イヌ この2匹のグレートデンの子犬たちは、互いにキスを交わしているように見えるが、右の子はこの状況に少し驚いているようだ。イヌは会うと、互いに鼻先に触れて、“やあ”

    15の動物たちがキスする理由。 : カラパイア
    tokurunn
    tokurunn 2014/01/27
    デ・カルチャー.#hh
  • 【悲報】手間がかかるからカレーを食べる人が減っているらしい - ネタフル

    材料をカットして、鍋に入れて煮込んでルーを入れるだけ‥‥という、自分の中では手軽な料理の代名詞にみたいに思っていたのですが、世間的にはそうでなかったようです。家カレー:減る…洗い物面倒、調理手間 時間短縮タイプもという記事がありました。 家庭料理の定番だったカレーライスが卓に上る機会が減っている。高齢世帯や子どものいない少人数世帯が増え、煮込み料理カレーは「手間がかかる」と敬遠されているようだ。 そうなのかー。確かに、鍋を洗うのは手間ですね。少人数だと、カレーを作るとちょっと量が多いかも? でもカレーは二日目が美味しかったり、カレーうどんにしたり、ソースやマヨネーズをチョイ足ししてみたり、カレーべ続ける楽しさもあったり。 カレールーは「ここ10年ほどは右肩下がりの状態」ということで、2000年ごろの消費量2,000g前後から2013年は1,691gに減っているそうです。 家庭料理

    【悲報】手間がかかるからカレーを食べる人が減っているらしい - ネタフル
    tokurunn
    tokurunn 2014/01/07
    そうですか.で,その因果関係はとか,他の料理との関係や相対量は,とかいろいろ.
  • 男にとってこの世の地獄とはまさにこのこと?女性の買い物に付き合わされる男性たちの疲労困憊地獄絵図 : カラパイア

    というわけで新春大バーゲンの季節がやってきた。 中には女性の買い物の付き添いが大好きな男性も存在するだろうが、ほとんどの男性が、女性の買い物に付き合うとブラック会社に勤務するのと同等の披露とストレスを感じるという。「なぜ女性は買い物にこんなに時間をかけられるのだろう?」と思う男性は多く、また女性も買い物に付き合ってくれることこそが愛の証なのだと勘違いしているふしもある。 女性の買い物に付き合う男性の苦労が良くわかる画像が集められていたので見てみることにしよう。

    男にとってこの世の地獄とはまさにこのこと?女性の買い物に付き合わされる男性たちの疲労困憊地獄絵図 : カラパイア
    tokurunn
    tokurunn 2014/01/01
    この情熱におけるコントラストの差はいったい.#hh
  • 標識は英語ではなくひらがなで - H-Yamaguchi.net

    ちょっと前にちょっとだけ話題になった、街中の標識の英語表記を改善するっていう件。オリンピックも決まったということもあってか、格的に進められるらしい。 「標識の英語表記改善、22地域が年度内に着手」(日経済新聞2013年12月27日) 49地域は、地元自治体の意向も考慮し、優先的に外国人の受け入れ環境を整備するため国が指定。標識の改善は道路を管理する国や自治体が協力して進める。国交省は、地域内の主要駅周辺などは約2年以内に取り換える方針で「年度内には全地域で着手するよう促したい」としている。 大半の人には「へえそうなの」以上の感想もない話だろうが、地味に反対する声があったりする。 「道路標識の英語化は「おもてなし」にならない」(ニューズウィーク日版2013年12月2日) 先日の新聞に、国土交通省が東京五輪に向けて、道路案内標識のアルファベットをローマ字表記から英語表記に変えようとしてい

    標識は英語ではなくひらがなで - H-Yamaguchi.net
    tokurunn
    tokurunn 2013/12/31
    落としどころの使い方例.#hh
  • ケンタッキーフライドチキンの匂いを部屋中に充満させられるアロマキャンドルが発売へ | Buzzap!

    以前BUZZAP!ではピザの匂いの香水についてお伝えしましたが、今度はなんと自宅でケンタッキーフライドチキンの匂いに思う存分包まれることのできるアロマキャンドルが発売されます。 アメリカ合衆国ケンタッキー州の、ケンタッキー州を愛してやまない企業Kentucky for Kentucky社。彼らはケンタッキー州にちなんだ洋服やグッズを制作して販売しているのですが、その愛情は留まるところを知らず、ついにケンタッキーフライドチキンの香りのするアロマキャンドルを制作してしまいました。 実際にキャンドルを制作したのは同社とコラボレートしたクリエイターのKathy Werkingさん。物のチキンを大豆から作られた蝋の中で11種類のスパイスとともにフライすることで、ケンタッキーフライドチキンの香りを忠実に再現しました。 同社は他にもケンタッキー州の有名なドリンクであるAle 8とthe Kentuck

    ケンタッキーフライドチキンの匂いを部屋中に充満させられるアロマキャンドルが発売へ | Buzzap!
    tokurunn
    tokurunn 2013/11/23
    うなぎ屋さん商法か.#hh
  • どんなお尻にもフィットして科学的に快適であることが証明されているサドル「Infinity Seat」

    自転車乗りにとって良いサドルを選ぶことは重要な選択の1つです。固いサドルに長時間乗っていると当然のごとくお尻は痛み、それが毎日となればさらに「痔」などの厄介な病気を抱える可能性もあります。そんな自転車にとって重要なサドルの問題を解決してくれるのが、科学的にも快適性が証明されているサドル「Infinity Seat」です。 Infinity Seat - Revolutionizing the bicycle seat by Dr. Vincent Marcel, D.C. — Kickstarter 「私は自転車が好きです」と、話す自転車乗りの男性。 「しかし自転車のサドルは好きになれません」 古くから人々に親しまれている自転車。 タイヤやフレームは、日々改良を重ねています。 しかしマウンテンバイクでもトライアスロンバイクでも、サドルの乗り心地はタイヤやフレームほどの威力で改良されてきては

    どんなお尻にもフィットして科学的に快適であることが証明されているサドル「Infinity Seat」
    tokurunn
    tokurunn 2013/11/15
    円座クッションの技がここにも.#hh
  • 「お金では買えない、自分だけの持ち物はある?」 それぞれの宝物いろいろ : らばQ

    お金では買えない、自分だけの持ち物はある?」 それぞれの宝物いろいろ 何でも入手しやすい世の中になりましたが、お金で買えないものだってごまんとあります。 「自分しか持っていないもので、もう手に入れることは出来ないものはありますか?」という海外掲示板の投稿に、多くの回答が寄せられていました。 その中から興味深かったものをご紹介します。 ●父は2008年に離婚したとき、これを私たち4人姉妹にデザインしてくれた。 4分の1ずつ結婚指輪を混ぜて、ハートの後ろに花を付けたもの。花の中にはそれぞれの誕生石が埋め込まれ、「逆境から良いことが生まれる」と言う意味を持っている。全員が持ってたけれど、今では私だけとなってしまった。 ●子供の頃、おもちゃの道路清掃車が欲しかったけど、どのメーカーもそうしたモデルを売ってなかった。そこで父親が古いトンカ・トラックに電池のモーター、そしてプラスチックのディスクを使

    「お金では買えない、自分だけの持ち物はある?」 それぞれの宝物いろいろ : らばQ
    tokurunn
    tokurunn 2013/11/13
    ほぼ人絡みですよなぁ.
  • 猫「クンクン…くさいっ!」「クンクン…くさいっ!」「クンクン…」(動画) : らばQ

    「クンクン…くさいっ!」「クンクン…くさいっ!」「クンクン…」(動画) 臭いのに、つい何度もにおいを嗅いでしまうことってあると思います。 も同じ習性があるようで、明らかに臭いのに何度も確認する様子をご覧ください。 Funny cat smells a strange odor! - YouTube くさいなら止めておけばいいのに……、でも嗅いじゃう。 でもなんとなくわかりますよね、その気持ち。 最後は根負けしたのか逃げ出してしまいました。 Kindle Paperwhite(ニューモデル)Amazon 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「愛おしくてたまらないニャ…」アルパカから離れようとしない(動画)ダイエットするの姿が大変なことになってる…(動画)時の流れにしみじみ…子や子犬がどれだけ成長したのか実感できる比較写真いろいろ「犬やが開

    猫「クンクン…くさいっ!」「クンクン…くさいっ!」「クンクン…」(動画) : らばQ
    tokurunn
    tokurunn 2013/11/13
    フレーメン反応って楽しい表現なのかね.#hh
  • 「猫がいて幸せを感じるのは…こんな時!」と言い切れる写真21枚 : らばQ

    がいて幸せを感じるのは…こんな時!」と言い切れる写真21枚 がいるだけで幸せという人も多いかもしれませんが、中でもこんな瞬間にこそ幸せを感じると言う例をご紹介します。 選りすぐりの写真をご覧ください。 1. 一緒に寝てくれる時。 2. 横で一緒にくつろいでくれる時。 3. 一緒に足を組んでる時。 4. 背中をよじ登ってくる時。 5. 肩に乗ってきた時。 6. 肩に居座った時。 7. 肩で寝返りをうった時。 8. 頭上に乗った時。 9. 添い寝をしてる時。 10. 枕もとで寝てる時。 11. ポーズをとった時。 12. 顏に乗っかってきた時。 13. 顏にかぶさってきた時。 14. 顏の上で脱力してる時。 15. 子シリーズが乗ってる時。 16. フードに収まった時。 17. 一緒にパソコンを眺めてる時。 18. 一緒に新聞を読む時。 19. 一緒に読書する時。 20. ゲームパッド

    「猫がいて幸せを感じるのは…こんな時!」と言い切れる写真21枚 : らばQ
    tokurunn
    tokurunn 2013/11/13
    猫の寝床になりたい人が多いって事ですか.#hh
  • 寝る子は育つ!ぐっすり眠る動物たちの癒される写真19枚 : らばQ

    寝る子は育つ!ぐっすり眠る動物たちの癒される写真19枚 人間も動物も寝るのは大好きです。そして寝る子は育つと言うように、ぐっすり寝るに越したことはありません。 あんなポーズやこんなポーズをとりながら、とにかく気持ちよさそうに眠る動物たちを紹介します。 1. えっと……、顔はあっちで、足はそっちで、尻尾は??? 2. 手を枕にあごを乗せて。の得意技です。 3. ドアの開閉はあきらめてください。 4. 夢の中で走ってるのかな。 5. ぶらさがり睡眠法。 6. 事件だ、事件が起きてる! 7. でんぐり返し睡眠。 8. 土下座睡眠。 9. 反省型睡眠。 10. せまくてもベッドの共有に価値を見出すとき。 11. 起きたら顔つきが変わってるタイプ。 12. もうただただ気持ちよさそう。 13. このには敵がいないなとわかるとき。 14. これぞ生きた抱き枕。 15. 自分を人間だと思っているタイ

    寝る子は育つ!ぐっすり眠る動物たちの癒される写真19枚 : らばQ
    tokurunn
    tokurunn 2013/11/12
    野生を忘れてる感ありありな.#hh
  • coco-soco-kashico wo reblog

    tokurunn
    tokurunn 2013/10/28
    カンガルーぽい.#hh
  • こんなかわいいのってずるい…!いつもの自販機に思わず胸キュンしちゃいそうなスマホアプリ「話せる自販機」が誕生 : らばQ

    こんなかわいいのってずるい…!いつもの自販機に思わず胸キュンしちゃいそうなスマホアプリ「話せる自販機」が誕生 自販機の新しい時代が始まる…! 何度も足しげく通い、店員さんとも顔なじみの居心地の良さ…そんな喫茶店やレストランならではの楽しみが、とうとう自動販売機で楽しめるアプリ、「 話せる自販機 GEORGIA 」が誕生しました。 かわいい6人の店長と通うほどに仲良くなれるこの魅惑的なアプリ、ちょっとどんなもんか試してみました。 この「話せる自販機 GEORGIA」は、iPhoneAndroidに対応した無料のスマホアプリなのですが、まあこの動画を見てみて下さい、ちょっと気になりますよねこれは…! 話せる自販機 GEORGIA iOS版 | Android版 そこで早速試してみました。 アプリを起動したら、まずは6人の店長から好みの店長を選択。 …って、永作博美さん、小林麻耶さん、皆藤愛子

    こんなかわいいのってずるい…!いつもの自販機に思わず胸キュンしちゃいそうなスマホアプリ「話せる自販機」が誕生 : らばQ
    tokurunn
    tokurunn 2013/10/24
    なんだ,自販機これくしょんじゃないんだ.