タグ

A.講座と*fav★に関するtomisyuraのブックマーク (49)

  • 没落することが決まっている悪役令嬢なので、危険物乙4を取得して今後にそなえるぞ! | オモコロ

    こんにちは。乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢です。 当方、悪役令嬢に転生する前は日でサラリーマンをやっておりましたが、仕事をサボって『俺が日のタンポポの綿毛をぜんぶ吹き飛ばせば春は終(つい)』というオモコロ特集の撮影をしていたら酸素欠乏症で倒れてしまい、気がついたらこの異世界におりました。 この世界のあたしは乙女ゲームの悪役令嬢、『エヌビディア伯爵令嬢』といいますの。 ~エヌビディア伯爵令嬢~ 人気乙女ゲームシリーズ『Girls And Futures』の2作目『Girls And Futures: Advanced (通称GAFA)』に出演するキャラクター。時価総額300兆円(2024年4月現在)を超える新興有力貴族エヌビディア家のひとり娘。非常に高慢で高飛車な性格。もともと辺境の中堅貴族だったエヌビディア家は事業が時流にうまくはまり大成功をおさめ、絶対とされている世界四大貴族の地

    没落することが決まっている悪役令嬢なので、危険物乙4を取得して今後にそなえるぞ! | オモコロ
  • 【練習内容公開】イラストを100日練習しました|燕禅

    イラストレーションの練習を100日やりました.知らないことばかりだったので勉強していてとても楽しかったです! いいタグがあったので記念として初日に描いたものと並べておきます#進化してたらRT見た人もする#画力変化ビフォーアフター pic.twitter.com/WKhBvyZSoi — 都路 燕禅 (@enzen3852) November 29, 2020 イラストの練習を始めてトータル100日を突破しました.一旦立ち止まって初日のイラストと今のイラストを比べてみると,見違えるほど上達できたかなと思っています. そこで今回はこの記事で,私が100日でどんな練習を行い,どんな変化を遂げていったかを振り返ってみようと思います. (追記: 60日目と70日目のイラストの削除について。着物や扇子などの模様は、自分の手元や実家にある実物の写真・インターネットの写真などを複数参考にして、いずれのデザ

    【練習内容公開】イラストを100日練習しました|燕禅
    tomisyura
    tomisyura 2020/12/09
    “「魅力的な絵」は主観だが、「デッサン的に正しい絵」には数学的な正解がある/十分な時間ががあればいいものが作れるという幻想を捨てる/プラトー」期間中は新しいことを始める
  • 「負の性欲」と嫌悪感|Kazunori Iwasa

    twitterで「負の性欲」という語を見かけた。それで人々は盛り上がっているらしい。なるほど確かに,最近のtwitterでは性に関する話題がよく共有されてくるし,関心を持たれるのも理解できる。提唱者はTLのモメンタムを掴んだ。 ザっと読んでみるに,他者への性的な接近動機が「正の性欲」で,回避動機が「負の性欲」と呼ばれているらしい。そして,ヒトがする交配行動の生物学的な性差を説明するのに使われているらしい。曰く,男性は正の性欲に動かされ,女性は負の性欲に動かされている,とのことだった。また,性行為の回避は,性欲の欠乏や不足として理解するよりも,より積極的な欲求として理解する方が適切だ,というようなメッセージも受け取れた。そのように表現すると,主体性や権利が強調されるような気がする。性別の二分法に押し込むのが適切なのかはよく分からないが,表現としては上手く言ったものだと思う。 負の性欲は嫌悪な

    「負の性欲」と嫌悪感|Kazunori Iwasa
    tomisyura
    tomisyura 2019/12/05
    "嫌悪感の本質は「疾病リスクの事前回避(行動免疫)」/だが我々のリスク推定は偽陽性に偏る(煙感知器原則)。我々は幻を嫌悪する生物/性行為はもともと感染リスクのある行為。性的興奮が嫌悪感を鈍麻させている"
  • SHISHAMO『明日も』サビの転調に関する音楽に関わってる人の反応 - Togetter

    数日前にSHISHAMOの「明日も」という曲のBメロからサビに行く間での転調はどうなのかって話題で盛り上がりTogetter上でも発起人自身がまとめたの含め複数のまとめが観測されました。既存のまとめでは反響リプとかが収録されてるのが中心で、普段作曲とか演奏とかに関わってる人の意見が少ないと思ったので、どうせならとそっち方面のアカウントの意見のみをまとめてみました。 他にもこの人も話題に挙げてたよってのがあるとコメ欄で教えていただけると幸いです。

    SHISHAMO『明日も』サビの転調に関する音楽に関わってる人の反応 - Togetter
    tomisyura
    tomisyura 2018/11/11
    “終始(解決)感が得られるパターンは主に3つ。 4度解決(G C)、5度解決(F C)、2度解決(Bb C)、半音下解決(Db C)。これ以外は転調前後の関係性が薄れる。大げさに言うと別の曲に変わったかのように聞こえる”
  • gaijinsokuho.site - gaijinsokuho リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    gaijinsokuho.site - gaijinsokuho リソースおよび情報
    tomisyura
    tomisyura 2018/06/14
    ■"グレンラガンはロボアニメの白鳥の歌(Swan Song)" ■"1972年12月マジンガーZ放送:ロボットに初めて入る、ウルトラマン式構成、パイロットスーツのアイディア"■"1984年:Rロボットの流行でSロボットモノが廃れる"
  • 赤ちゃんは遊びのなかで何を楽しんでいるのか [ 観察編 ]|臼井 隆志|Art Educator

    こんにちは、臼井隆志(@TakashiUSUI)です。ここでは「子どもの探索活動」をキーワードに認知・発達・振る舞いについてのリサーチ過程を公開したりしていきます。(自己紹介はこちら) 今日は、ぼくが最初にしたリサーチ「赤ちゃんの観察」についてです。ここで登場する「赤ちゃん」の月齢はさまざまですが、概ね生後6ヶ月〜1歳半ぐらいまでを想定しています。場合によっては2歳ごろまでも含みます。 このテキストで言いたいことは、「赤ちゃんの遊び」というのは、極めてシリアスなものであるということ。彼らは真剣に遊んでいるのだということ。 赤ちゃんは遊びのなかで何を楽しんでいるのかいきなりですが「赤ちゃんの遊び」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。物を口に運んで舐めたり、いないいないばあをすると喜んだり、ガラガラを鳴らしたり、そんな感じでしょうか。概ね、笑顔でニコニコしている印象でしょうか。 7~8年ほど前

    赤ちゃんは遊びのなかで何を楽しんでいるのか [ 観察編 ]|臼井 隆志|Art Educator
  • 核爆発から身を守る方法について

    同僚がグアムにいくというので、自身の知識再確認も含めて核爆発から身を守る方法について対応をまとめる。なお、私の知識は、「米陸軍サバイバル全書」の第23章「核・生物化学兵器から身を守る」のみであることに注意されたい。また、内容を転載するわけではなく自身で咀嚼した内容になっているため誤りが含まれる可能性もあり、また核爆発後のサバイバルに関しては、そもそも火の起こし方や水の濾過方法など、前提となる知識があるため、核だけを考慮しても生き残れない。なので、興味を持った方は原典を読むのをおすすめする。 核爆発前・直後当然ながら、核爆発直後に致命的となるエリアにいた場合、取れる対応は殆ど無い。核爆発により引き起こされる障害は 爆風障害 熱障害放射線障害の3種類あるが、攻撃目標・タイミング(火球が見えてからでは遅い)がわからない場合、取れる対応は少ないだろう。 ただし、もし、事前の警報があり少しでも対応が

    核爆発から身を守る方法について
    tomisyura
    tomisyura 2017/08/29
    ◾︎"汚染水&表面10センチ程度を除いた土を容器に入れてかき混ぜる。6時間沈殿を待つと、土が放射性降下物を捕まえて沈み、上澄みの水ざ無害化(濾過or煮沸必要)" ◾︎"根菜、表面がすべすべした果実は皮を除けば安全
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 外国語や中国語の語学習得期間が6か月の勉強・マスター方法 - ログミー[o_O]

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    外国語や中国語の語学習得期間が6か月の勉強・マスター方法 - ログミー[o_O]
    tomisyura
    tomisyura 2014/05/31
    ■すべての学習に通底すること ■"自分が興味ある領域から学習を始める。最初から対象を使った自己表現をするつもりで学習する=実践的に、明確な使用目的を持って、ツールととらえて対象を学習する"
  • ログミーBiz

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    ログミーBiz
    tomisyura
    tomisyura 2014/05/20
    ■"学習初期では上達が非常に速く、ある閾値からプラトーに入る" ■"自分のしたいことに必要なスキルを分解する/まず自己修正できるレベルを目指す" ■"障害となるのは能力ではなく感情、ヘタクソな自分嫌悪の壁"
  • 大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    星海社ウェブサイト『最前線』において6月中旬の開始を予定している大塚英志氏の新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』の公開に先駆けまして、大塚氏から緊急寄稿がありましたので急ぎ僕のブログを通じて公開いたします。タイトルは「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」。 先日発表されたKADOKAWA・DWANGOの誕生が放つ巨大な重力から逃れて生きることは、ライトノベル漫画、アニメ、ゲーム、ネットなどのただ中で生きている僕たちにとってはほぼ不可能な状況になることでしょう。だからこそ、僕たちはたった今、個人個人が真剣にこのKADOKAWA・DWANGOの合併劇について考えるべきなのではないでしょうか。そういった意味で、この緊急寄稿は必読のテキストであると考えます。 また、新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』では、「メディアミックス」の誕生の原点とされる80年代史と角川源義、

    大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    tomisyura
    tomisyura 2014/05/17
    ■"合併は「特定環境に最適化されたコンテンツを制作させるインフラ」の誕生。管理された創作行為とコモンズ、物語の養殖化" ■"増大する参加者に最適化するためにコンテンツの単純化が進む"
  • 「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル

    2014-05-07 「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 主人公の描き方(ラノベ読者と「最強主人公」) - Togetterまとめ 「負けない、悩まない、葛藤しない主人公」 | Kousyoublog なんか面白い話題なので首突っ込んでみます。 ・司波達也と空条承太郎の決定的な違い 「今時のラノベ」のイメージとして引き合いにされてるのぶっちゃけ「魔法科高校の劣等生」の司波(兄)だと思われます。 司波は「劣等生」と見られてるけど、当は誰よりも最強の存在という所が賛否問わず人を惹きつける所なのでしょう。 この「劣等生」という名目が何をもたらすかというと、「敵が甘く見てくれること」。 テロリストとか過小評価してくれる。だから戦いやすい相手です。 最初から「分解」や「再成」を扱う戦略級魔法師にして、最優先でいかなる手段を持ってしても排除しなければならない「強

    「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル
    tomisyura
    tomisyura 2014/05/08
    ■"俺TUEEEよりも敵YOEEEが問題。「強敵」と認識してくれる相手の不在" ■"過去(成長前)を延々イジるネット" ■"抑圧される(見下される)側が無双する快楽" ■成長主人公と無敵主人公の二枚看板
  • 神山健治監督が語るオリジナルアニメ『東のエデン』ができるまで | 特別講座 | 大学の特長 | デジタルハリウッド大学【DHU】

    情報編集の意味と必要性について学び、実践しながら、編集の考え方と技法を身につける福岡俊弘先生の『情報編集』の授業。今回は『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』シリーズ、『精霊の守り人』などのテレビアニメ作品で高い評価を得ており、最新作ではテレビアニメとして放映され、続編が2映画になった『東のエデン』シリーズの原作・脚・監督を務めた神山健治氏をゲストにお迎えし、オリジナルアニメの製作過程を細かく話してくださった講義の一部をお伝えします。 『東のエデン』はTVシリーズが2009年にフジテレビの"ノイタミナ"というアニメ枠で始まりましたが、企画はどのように始まったのですか? 2007年の暮れに"ノイタミナ"のプロデューサーが、『攻殻機動隊S.A.C.』シリーズを全話観てくださり、声をかけてくれました。"ノイタミナ"は月9のドラマ枠を見る人が観られるようなアニメ、というコンセ

    神山健治監督が語るオリジナルアニメ『東のエデン』ができるまで | 特別講座 | 大学の特長 | デジタルハリウッド大学【DHU】
    tomisyura
    tomisyura 2014/05/07
    ■"女性がチャンネルを変える一番の原因はミリタリー。拳銃が出てくるとダメ。PCよりケータイ" ■"物語の最小単位「主人公たちが謎を解決するために奔走する」" ■"まわりの希望がキャラクタに注入されることもある"
  • 物語学 STRIOTICS 日本版

    物語学 STRIOTICS 日版 人々を感動させる小説映画・ドラマ・マンガを作ろう: https://sites.google.com/site/striotics/ トップページページ一覧メンバー掲示板編集 トップページ 最終更新: striotics 2011年08月19日(金) 11:43:15履歴 Tweet これさえ学べば、あなたもヒット作ができる! 文が良くても、絵が良くても、話がつまらなければ、話になりません。プロの作家になるために、すてきな物語を作る方法を学びましょう! 物語学(STRIOTICS)とは 物語学は、さまざまな表現の根底にある物語の構造と意義について研究する学問分野です。このサイトでは、小説映画、ドラマ、マンガなど、新しい物語を作るために必要となる物語学の基礎理論を紹介していきます。 物語(STORY)とは 物語は、具体的な固有の出来事を説明する開かれた

    物語学 STRIOTICS 日本版
    tomisyura
    tomisyura 2014/05/02
    ■物語学・STRIOTICS(https://sites.google.com/site/striotics/)のwiki形式での和訳サイト ■"物語は、語るべき情報が終結(それ以上は語るまでもなく読者にわかる状況に至る)して読者に引き渡されなければなりません"
  • 物語の必然性 - 物語学 STRIOTICS 日本版

    物語学 STRIOTICS 日版 人々を感動させる小説映画・ドラマ・マンガを作ろう: https://sites.google.com/site/striotics/ トップページページ一覧メンバー掲示板編集 物語の必然性 最終更新: striotics 2011年03月10日(木) 07:03:13履歴 Tweet 設定の二つの方向 物語は、わざわざ語り手が聞き手に語って知らせるものですから、その多くは聞き手が知らない世界の出来事です。しかしながら、聞き手がまったく知る必要のない世界の出来事であれば、わざわざ語って知らせる必要もありません。 ここにおいて、設定には二つの方向があります。ひとつは、出来事よりも世界を知らせることに重点が置かれている世界志向の設定。それは、いずれ聞き手が関わる世界、ないし、関わる可能性がある世界です。たとえば、明日、仕事でモントリオールに行く、という人に、

    物語の必然性 - 物語学 STRIOTICS 日本版
    tomisyura
    tomisyura 2014/05/02
    ■"すべての物語は聴者が関わりうる世界についてor出来事について" ■"出来事志向では異世界の説明にミスると肝心の出来事に辿りつくまえに飽きられる=既存の世界を微調整だけして流用する=これが「ジャンル」"
  • なぜ物語が求められるのか - 物語学 STRIOTICS 日本版

    物語学 STRIOTICS 日版 人々を感動させる小説映画・ドラマ・マンガを作ろう: https://sites.google.com/site/striotics/ トップページページ一覧メンバー掲示板編集 なぜ物語が求められるのか 最終更新: striotics 2011年03月04日(金) 10:28:24履歴 Tweet 日常哲学としての物語 物事の意味は、全体との関係において決まります。ところが、我々は、つねに人生の半ばにあって、自分の生涯が全体としてどのようなものであるかを知らず、また、歴史全体や世界全体についても知りません。それゆえ、我々は、日々、何をしているのか、何をすべきなのか、見失いがちです。 この問題に対し、物語は、地図のように、ひとつの出来事の全体を整理して示してくれます。それはそのまま自分の人生ではありませんが、おおいに参考になるでしょう。 とはいえ、物語は、

    なぜ物語が求められるのか - 物語学 STRIOTICS 日本版
    tomisyura
    tomisyura 2014/05/02
    ■"我々は常に人生の半ばにあり、いま自分が生涯のどの場所にいるのかわからず、何をすべきなのか見失いがちです。対して物語は地図のように全体を整理して示してくれます" ■"社会で信奉される共通の物語=理念物語
  • 物語の二つの基本型 - 物語学 STRIOTICS 日本版

    物語学 STRIOTICS 日版 人々を感動させる小説映画・ドラマ・マンガを作ろう: https://sites.google.com/site/striotics/ トップページページ一覧メンバー掲示板編集 物語の二つの基型 最終更新: striotics 2011年03月03日(木) 22:09:37履歴 Tweet ロマン型とノヴェル型 物語は、もはやそれ以上は語るまでもない安定状態に至って終わり、読者や観客に引き渡されなければなりません。この終わるという条件のために、物語には、二つの基型しか存在していません。 ひとつは、ロマン型。場違いな主人公が、紆余曲折の末、その落ち着ける場まで流浪する、というもの。この型は、歴史的にも古く、おうおうに長編になります。このため、小説やマンガ、テレビドラマなどでは可能ですが、上演時間の限られている映画では困難です。内容的には、現実批判的にな

    物語の二つの基本型 - 物語学 STRIOTICS 日本版
    tomisyura
    tomisyura 2014/05/02
    ■異端者が目的地に向かって放浪するロマン型(現実批判的)と問題を解決して日常に回帰するノヴェル型(保守的) ■物語の障害:ロマン型=主人公があまりに風変わり/ノヴェル型=問題が悪化しつづける
  • プレミス - 物語学 STRIOTICS 日本版

    物語学 STRIOTICS 日版 人々を感動させる小説映画・ドラマ・マンガを作ろう: https://sites.google.com/site/striotics/ トップページページ一覧メンバー掲示板編集 プレミス 最終更新: striotics 2011年05月19日(木) 19:23:32履歴 Tweet プレミス:ストーリーを1文にまとめたもの ストーリーは、1つのまとまりでなければなりません。そのまとまりは、出来事ですから、1つの文で表現できるはずです。1つの文、というのは、動詞が1つだけ、ということです。 なぜプレミスが必要なのか。ストーリー全体を1つの出来事として明確に自覚し、また、他人に提示するためです。 動詞が2つ以上あって、接続詞でつながれている複文(たとえば、「男が、ドラゴンを倒し、そして、王女の愛を得た」「男は、ドラゴンを倒したが、しかし、王女の愛は得られなか

    プレミス - 物語学 STRIOTICS 日本版
    tomisyura
    tomisyura 2014/05/02
    ■"動詞1つ、接続詞ゼロで熾せるものがプレミス" ■"もっとも簡単にありえないプロミスを生む方法は、ありふれたプレミスを逆にすること。「もっとも弱い男が王女の愛を得た」"
  • “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く

    紙のが売れなくなったといわれてはや数年。出版社が電子書籍への取り組みを続ける中、漫画家や作家も電子書籍の自主出版など、さまざまな可能性を試行している。 自らを「読み捨てされる作家」と称する漫画家・青木光恵さんもその1人。夫の小形克宏さんと二人三脚で2013年11月から個人電子雑誌『スマホで光恵ちゃん』(以下、『すまみつ』)を、ブクログの電子書籍出版プラットフォーム「パブー」やAmazonKindleストアで定期的に発行している。 2人の活動をサポートするブクログの大西隆幸さんを交えて、その取り組みで得られたものや、作家として直接ファンに作品を届けることで見えた可能性などを聞いた。 単行の売れない作家=商品価値がない? ―― 最初にすまみつの発行を決めた経緯から伺っていきたいと思います。青木さんや小形さんが個人で電子雑誌を発行するに至った背景にはどういったものがありましたか。 青木 私

    “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く
    tomisyura
    tomisyura 2014/04/23
    ■"単行本が売れる「とっておきたい作家」と「読み捨てされる作家」" ■"今は「ヒットする作品はこういうの」という結論から逆算で「それならこの人に」。作家がパーツ化してる" ■"中扉を足して本に近い読書感に"
  • 砂上のバラック - くもりクエスト

    ステッパーズ・ストップ(http://www.geocities.jp/steppersstop/)の最新作。くもりという女の子がマスターを務めるテーブルトーク風RPG、もしくは、くもりという女の子と主にテーブルトークRPGで遊ぶシミュレーションゲームRPGとしての部分はかなりシンプルで、ある程度プレイすればクリア自体は簡単。けれど、このゲームの面白さはRPGそのものの部分より、くもりの気まぐれなマスターっぷりや、唐突な発言。新しいカードを配り忘れてそのまま進めて、確認したときに気付いてカードを補充して「かんぺき」と言ったり、レベルアップ処理忘れて進行したり、体力以上のダメージを受けたのにダメージ処理忘れてそのまま進めたりといったいいかげんさが楽しい。たまにおまけもしてくれるし。そもそもくもりがだるいと最初から遊んでくれないのも最高。それからボスのときの説明も、中学生のころにテーブルト

    砂上のバラック - くもりクエスト
    tomisyura
    tomisyura 2014/04/21
    ■“既存のゲームへの批評的な視点を言葉でなくゲームシステムで表現している”