タグ

2014年3月20日のブックマーク (6件)

  • 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について

    早稲田大学のコピペ文化が話題になっているので、早稲田の理工ではコピペに対してどのような教育がなされているのかの現状を書きたい。ちなみに、私は早稲田大学の理工を5年ほど前に卒業し、某国立大学の大学院に進学し、いまはふつうの社畜である。 今になってはとても反省しているが、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う。もちろん全ての学生がそうというわけではないが。 早稲田の理工に入ると、1年生の実験が始まる。週1回の実験で、レポートや試問が課され、それをまとめる必要がある。また、2年生になると学科別の専門的な実験が始まり、レポートの量も増え、求められるものも増える。レポートはダメなところがあると再提出になる。ひとつでもレポートが提出期限を守れていないと即留年である。規則は厳しい。 そこで、そのとてつもない量のレポートを量産するため、学生たちは必死にコピペを行う。先輩たちか

    早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について
  • 全国のすき家で閉店騒ぎ アルバイト不足により営業できなくなる店舗が続出 : マネーニュース2ch

    2014年03月20日10:59 カテゴリ企業、市場、売上 全国のすき家で閉店騒ぎ アルバイト不足により営業できなくなる店舗が続出 444 名前:山師さん[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 19:03:06.44 ID:qrdvcJit 今日、すき家いってきたんだが18時から一時閉鎖しますって貼り紙が入口に張ってあったんだ。 で、他のすき家にも寄ってみたがやっぱり一時閉鎖の貼り紙…。 すき家行った人で他に貼り紙見た人いる? 448 名前:山師さん[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 20:01:20.54 ID:ZV8rOKol >>444 吉野家に真似て牛鍋始めたんだけど、これ手間がかかるらしく元々少ない人員で回してたのが、回らなくなり クレームでまくりで職場環境が地獄らしい、それでバイトがどんどん辞めてて、社員が穴埋めに走ってるけどどうにもならないらしい で、

    全国のすき家で閉店騒ぎ アルバイト不足により営業できなくなる店舗が続出 : マネーニュース2ch
  • 児童ポルノをファイル共有している人に警察からの警告メールが届く、4月より 

  • 音楽ゲームとリミックス作成ツールのあいだで―「BREAKS LP」レビュー - もぐらゲームス

    2014-03-20 音楽ゲームとリミックス作成ツールのあいだで―「BREAKS LP」レビュー レビュー BitSummitにも出展され、好評を博している新感覚の音楽ゲームBREAKS LP」。プレイしてみたので、「もぐらゲームス」第一弾のレビューとして早速紹介してみたい。 リミックス音楽というと、どんなイメージを思い浮かべるだろうか。 よくニコニコ動画などで視聴されるようないわゆる「音系MAD」や「アレンジ」「メドレー」の類はまだ親しみを持てるが、Windows Media Playerみたいなサイケな感じの映像に、ディレイなどのエフェクトをかけて・・・という感じのリミックス音楽には、「初心者おことわり」と言われているきがして、なんとなく腰が引けてしまっていた。 このBREAKS LPは、そうした敷居の高さを感じている筆者にとって、リミックス音楽の純粋な面白さを垣間見せてくれるゲー

    音楽ゲームとリミックス作成ツールのあいだで―「BREAKS LP」レビュー - もぐらゲームス
  • 『新生FFXIV』はいかに“新生”を果たしたか――吉田直樹氏講演リポート【GDC 2014】 - ファミ通.com

    ゲーム史上類を見ない一大プロジェクトの全容 2014年3月17日~21日(現地時間)、サンフランシスコ・モスコーニセンターにて、ゲームクリエイターを対象とした世界最大規模のセッション、GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2014が開催。 ここでは、会期3日目に実施された、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』(以下、『新生FFXIV』)のプロデューサー兼ディレクター、吉田直樹氏による講演“Behind the Realm Reborn”をリポートしよう。 講演では、非常に特殊な状況の中で開発がスタートした『新生FFXIV』が、いかに“新生”を果たしたかが詳しく解説されていった。テーマは以下の5項目。 【1】『新生FFXIV』という特殊なタイトルの概要 【2】なぜ『旧FFXIV』が失敗したのか 【3】いかに『新生FFXIV』を開発していったか 【4】MMORPGのビ

    『新生FFXIV』はいかに“新生”を果たしたか――吉田直樹氏講演リポート【GDC 2014】 - ファミ通.com
  • プログラミング言語の開発者たち、20人が語る名言集|【Tech総研】

    プログラミング言語の開発者たち、 20人が語る名言集 「言語デザイナー」と呼ばれる、プログラミング言語の開発者たちの言葉を集めました。含蓄のある名言から、思わず納得のフレーズまでさまざま。先に言いますが、「○○が入ってないよ!」は受け付けません。ご自分で見つけてくださいね。 世界で初めてプログラミング言語をつくったと言われる19世紀のエイダ・ラブレス。彼女の功績は賞賛され、プログラミング言語「Ada」として現在に名を残した。 現代計算機科学の父と呼ばれるアラン・チューリング。彼の名はプログラミング言語の根幹となる「チューリング完全」や、計算機科学の「チューリング賞」で知られる。 こうした知恵の蓄積から生まれたプログラミング言語は、以下のように多くの個人開発者を生んだ。言語を自由にデザインしたエンジニアたちの、シリアスかつお茶目な言葉を聞いてください。