タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (33)

  • “ゆっくりすぎるクルマ”も違反に? ノロノロ運転が“逆あおり運転”になる条件とは | 乗りものニュース

    運転していると、極端に速度が遅いクルマに遭遇することがあります。こうした車両は違反になる可能性はないのでしょうか。 場合によっては「逆あおり運転」になることも? お年寄りや運転に不慣れな人なのか、極端に遅いと思える速度でノロノロ走行しているクルマに遭遇することがあります。たとえば最高速度50km/hの幹線道路で、20~30km/hのスピードならば、そう思えることでしょう。このような“遅い”運転は、違反には該当しないのでしょうか。 拡大画像 サイドミラーから見える後続車のイメージ(画像:写真AC)。 道路交通法第27条には「他の車両に追いつかれた車両の義務」が定められており、これによると、最高速度が高い車両に追いつかれた際は、その車両が追い越しを終える場合、速度を増してはならないとなっています。最高速度よりかなり遅い速度で走っている場合、走行する分には問題ありませんが、道を譲る義務はあるとい

    “ゆっくりすぎるクルマ”も違反に? ノロノロ運転が“逆あおり運転”になる条件とは | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2023/10/22
  • 「戦車の洗車」実は超重要! 自衛隊の"秘密道具"も駆使!? 一体どうやっているのか | 乗りものニュース

    不整地を走行することが求められている戦車。その汚れた車体はどのような方法でいつ洗うのでしょうか。どうせ汚れるなら洗車なんて……というわけではありません。 キレイにするのは意味がある! 砂利道、泥道、雪道と不整地を難なく走行することも役目のひとつである戦車。不整地を走ることが多いということでひとつ気になることが、洗車はどうしているかということです。「どうせ汚れるから頻繁にしなくても」というわけではないようです。 拡大画像 90式戦車を洗車する自衛隊員(画像:陸上自衛隊)。 陸上自衛隊岩手駐屯地の公式X(旧:Twitter)によると、使用した戦車は、訓練終了のたびに洗車を行っているそうです。常に車体をキレイに保つということは、なにか車両に異常があった場合、速やかに発見することにつながるため重要なのだとか。 当然ながら、一般的なクルマのようにドライブスルー洗車機に入れたまま、機械が勝手に水洗いや

    「戦車の洗車」実は超重要! 自衛隊の"秘密道具"も駆使!? 一体どうやっているのか | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2023/10/09
  • 自動車「膨らんで左折するマン」なぜするのか? 想像以上に危ない「あおりハンドル」のリスク しないコツは | 乗りものニュース

    交差点での左折で一瞬だけ逆方向にハンドルを切る、いわゆる「あおりハンドル」を行うクルマを見かけることがあります。これは大きな危険をともなう運転行為ですが、なぜなくならないのでしょうか。 事故に繋がる可能性のある「あおりハンドル」 交差点での左折で一瞬だけ逆方向にハンドルを切る、いわゆる「あおりハンドル」を行うクルマを見かけることがあります。この行為、教習所の指導員によると、「周囲のクルマや自転車などを危険に巻き込む行為であり、教習所では厳しく減点される」ものだといいます。 交差点で左方向に曲がる直前にクルマを右側に振る行為が「あおりハンドル」といわれる。写真はイメージ(画像:PIXTA)。 交差点での左折では、自転車などを巻き込まないように、クルマをできるだけ道路の左側端に寄せなければならないと道路交通法で定められています。車体を一瞬右に振る「あおりハンドル」は、道路の左端を空けてしまうた

    自動車「膨らんで左折するマン」なぜするのか? 想像以上に危ない「あおりハンドル」のリスク しないコツは | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2023/10/03
  • 丸くない!「異形のハンドル」なぜ増えた てか丸い必要ある? 固定観念を崩す動きも | 乗りものニュース

    近年増えている「変形ハンドル」のクルマ、その傾向はますます強まり、さまざまな形状のものが出現しています。ハンドルは「円」である必要がなくなっているようですが、なぜでしょうか。 実はメリットいっぱい?「円じゃないハンドル」 これまで長年、クルマのハンドルといえば円形のものが一般的でしたが、近年ではそうでないハンドルの形状が増えています。ハンドル下部が水平になった「D型」や、なかには、中心から「コ」の字型の持ち手が左右へ伸びたアーケードゲーム機にあるようなハンドルもあります。こういったユニークな形のハンドルには、どのような効果があるのでしょうか。 トヨタ「bZ4X」のハンドル(画像:トヨタ)。 D型のハンドルはもともと、コックピットが狭いレーシングカーで見られるもの。たとえばスズキは「スイフト」で採用しているD型ハンドルを「スポーティさの表現」と説明しています。ひざ上からハンドルまでのスペース

    丸くない!「異形のハンドル」なぜ増えた てか丸い必要ある? 固定観念を崩す動きも | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2023/09/26
    ステアバイワイヤについてしっかり理解しないでコメントすると恥かくやつ
  • 潜水艇はどこまで水圧に耐える? タイタニック号探検の「タイタン」圧壊 日本艇の驚くべき“安全マージン” | 乗りものニュース

    タイタニック号探索ツアーで消息を絶った潜水艇「タイタン」の破片が発見され、乗っていた5人が死亡したと報道されました。日の潜水艇にこうした事態は起きうるのでしょうか。 かなり厳格な日製潜水艇の安全基準 北大西洋で1912年に沈没したタイタニック号の探索ツアーに向かった潜水艇「タイタン」が2023年6月18日に行方不明となった事故で23日、その破片が見つかり、同艇が水圧などにより圧壊した可能性が報じられました。乗っていた5人の生存は絶望的と見られています。 拡大画像 海洋研究開発機構の所有する「しんかい6500」(画像:国立研究開発法人海洋研究開発機構)。 同艇はタイタニック号が眠る、水深約4000mまで潜るように設計されていたそうですが、構造に不備があり1300mまでの圧力にしか耐えられないと指摘した従業員が解雇されたとの報道もあります。こうした事態は日でも起きうるのでしょうか。

    潜水艇はどこまで水圧に耐える? タイタニック号探検の「タイタン」圧壊 日本艇の驚くべき“安全マージン” | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2023/06/24
  • 自衛隊は「トヨタ車」を持参 スーダン邦人救出に成功 なぜ「邦人救出専用車」は使われなかったか | 乗りものニュース

    内乱続くスーダンから自衛隊機が邦人救出に成功しました。現地にどんな装備を持ち込んだのかも、徐々に判明しつつあります。ただ車両については邦人救出用として導入したものが使われなかったとか。その理由を推察します。 スーダンに派遣された「高機動車」って? 国軍と準軍事組織が政権を巡る争いを繰り広げているアフリカのスーダン共和国。すでに数百人の犠牲者と数千人の負傷者が出ているなか、日政府は退避を希望する在スーダン邦人を救助すべく自衛隊を近隣国のジブチに派遣し、同国北部にあるポートスーダンから自衛隊の輸送機でジブチまで避難させることに成功しました。 一部メディアによると、このとき航空自衛隊の輸送機に搭載されていたのは陸上自衛隊の高機動車であったと報じられています。一方で、在外邦人救出の専用車である輸送防護車は使われなかった模様。一体なぜでしょうか。 拡大画像 国際活動教育隊における邦人輸送時の突発事

    自衛隊は「トヨタ車」を持参 スーダン邦人救出に成功 なぜ「邦人救出専用車」は使われなかったか | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2023/04/29
  • 「駐車しますよハザード」はマナー? わかりづらい? 「点けているのに入られた!」と怒る人々 | 乗りものニュース

    駐車場などで主にバック駐車をする際、バックする前にハザードランプをつけるクルマが見られます。しかし、ハザードをつけてバックしようとしたら、別のクルマに入られたという声も。そもそも、ハザードをつけるのが「マナー」なのでしょうか。 ハザードつけてバックしているのに! 入られた! 駐車場などで空きマスを見つけて駐車する際、事前にハザードランプをつけることが当たり前、と思っている人が少なくないようです。 駐車場のイメージ(画像:写真AC)。 特によく見るのが、バックで駐車する場合です。SNSなどでは、「バックで駐車場入れる時もハザードしない人。私はあなたじゃないからあなたがそこに車を入れるかわかりません」「駐車する時はハザードたくのが常識と言うか突っ込まれないための防衛というか普通と思ってた(原文ママ)」といった投稿がみられるなど、もはやマナー化している側面もあります。 実際、「乗りものニュース」

    「駐車しますよハザード」はマナー? わかりづらい? 「点けているのに入られた!」と怒る人々 | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2023/03/26
  • 一気に進むかタクシーEV化 8年で「5台に1台EV」へ “アリア”タクシーまもなく登場 | 乗りものニュース

    タクシーのEV化が一気に加速しそうです。タクシーアプリ「GO」を展開するモビリティテクノロジーズが、まず2500台のEVを導入支援。2030年には約4万台に拡大し、日のタクシーの「5台に1台」がEVになる計画です。 「GO」がタクシーEV化の旗振り役に タクシーのEV化が一気に加速しそうです。タクシーアプリ「GO」を展開するモビリティテクノロジーズ(以下MoT)は2022年12月12日(月)、「タクシー産業GX(グリーントランスフォーメーション)プロジェクト」について記者会見を開催。環境大臣を務めた小泉進次郎・丸川珠代両議員のほか、タクシー事業者約100社が集まり大々的に行われました。 拡大画像 左が日産アリア、右がトヨタbZ4Xのタクシー(乗りものニュース編集部撮影)。 MoTはこの12月から、プロジェクトへの参画を表明しているGO加盟業者およそ100社に対し、トヨタ「bZ4X」、日産

    一気に進むかタクシーEV化 8年で「5台に1台EV」へ “アリア”タクシーまもなく登場 | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2022/12/13
  • 自転車「歩道は例外」徹底へ 書き換わった国の基本方針のポイント 乗り手の責任より厳しく | 乗りものニュース

    自転車の取締りが強化されるなか、その広報啓発の基礎となる「自転車安全利用五則」が書き換わりました。あいまいだった歩道の走行については、明確に「歩行者優先」の方針に。増加する自転車関連の事故を減らす具体的な数値目標も示されました。 自転車の走る場所、装備を限定し、乗り手に安全運転を迫る 岸田文雄首相を会長とする「中央交通安全対策会議」は2022年11月1日、自転車の安全利用を促進するための「自転車安全利用五則」を書き換え、乗り手の責任をより厳しくする方向で広報啓発を実施するよう、警察、国土交通省、地方自治体などに対策を求めました。 「自転車は車道」の原則が強く広報されることに。写真はイメージ(画像:写真AC)。 「自転車安全利用五則」は、警察、自治体、交通安全運動に携わる人が広報啓発を行う基方針といえるもの。中央交通安全対策会議が決めた新しい「五則」は、次のようなものです。 1.車道が原則

    自転車「歩道は例外」徹底へ 書き換わった国の基本方針のポイント 乗り手の責任より厳しく | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2022/11/05
    行く行くは自転車にもナンバープレートのような仕組みが必要になると思うけど、ヘルメットにそれを表示するための布石だったりする?
  • 「電動キックボード飲酒運転」急増 飲食店側もシャレにならない! シェアリング一部利用停止 | 乗りものニュース

    電動キックボードの飲酒運転が急増し、警察やシェアリング事業者、飲店が啓発に乗り出しました。2年以内には基的に免許不要となる電動キックボード、その気軽さゆえの意識を、関係者らは免許が必要な今のうちに正していく構えです。 夜間の電動キックボードシェア「利用停止」 飲酒運転防止 コロナ禍の行動制限が緩和され、電動キックボードの利用が大幅に増える中、飲酒運転による違反が目立っています。警視庁はシェアサービスの業界団体とともに、飲店への協力要請を行っています。 拡大画像 渋谷駅付近のLuupのポート。週末夜間に利用制限をかける(中島みなみ撮影)。 事態を重く見た電動キックボードなどのシェアサービス「LUUP」を展開するLuupは、新宿、渋谷、六木の繁華街3エリアにある10か所のポート(電動キックボードの乗り場)で、週末24時~5時の夜間利用制限に踏み切りました。対象ポートの電動キックボードを

    「電動キックボード飲酒運転」急増 飲食店側もシャレにならない! シェアリング一部利用停止 | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2022/07/06
  • 「横断歩道で車が止まってくれる率」長野県はなぜダントツなのか 県警に聞いてみた | 乗りものニュース

    長野ではどんなことが行われているのか? ――横断歩道での一時停止無視について、取り締りを強化しているのでしょうか? はい。ここ5年で見ても、検挙件数は上がっています。ただこれは全国でも同じことでしょう。 ――横断歩道の安全対策や、交通マナーの啓発という点は強化しているのでしょうか? 横断歩行者の保護には力を入れています。たとえば、横断歩道の標識については、外周がLEDで光るものを独自開発して導入しているほか、(車両と歩行者とで青信号のタイミングを分離する)歩車分離式信号も多く整備しています。それでも県内では、歩行者事故の3割が横断中に起こっていますので、横断歩道を「歩行者の聖地」としてアピールしたい考えです。 また交通安全教育に関しては、交通安全教育支援センターが県内の学校などからの依頼を受け、無償で行っています。保育園・幼稚園から高校まで、年に1回は必ず交通安全教育に触れる機会があります

    「横断歩道で車が止まってくれる率」長野県はなぜダントツなのか 県警に聞いてみた | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2022/04/13
  • 「キエフの幽霊」って何者? ウクライナ空軍に1日で6機撃墜のエースパイロット誕生か | 乗りものニュース

    「エースパイロット」の称号は撃墜数を基にしていますが、このたびウクライナに、たった1日でエースになったパイロットが現れたといいます。その名も「キエフの幽霊」……なんだかできすぎなお話の気もしますが、果たして。 危急存亡のウクライナに救国のエース現る 2022年2月24日、ロシアのプーチン大統領は隣国のウクライナへ事実上の宣戦を布告し侵攻を開始、21世紀の現在となっては珍しい国家間における戦争へ突入しました。 拡大画像 「キエフの幽霊」乗機とされる、ウクライナ空軍のMiG-29戦闘機。写真は同型機(画像:アメリカ州兵空軍)。 ロシア軍は核兵器保有数で世界1位、通常戦力においても米中に並ぶ屈指の兵力を有します。対するウクライナは、決して小国とはいえないものの、ロシアに比べるべくもありません。ゆえに戦争は早ければ3日で終わるのではないかという予想さえあり、実際、戦争2日目には、ウクライナ首都キエ

    「キエフの幽霊」って何者? ウクライナ空軍に1日で6機撃墜のエースパイロット誕生か | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2022/03/02
  • 依然「お客様は神様」か 悪質クレーマーに悩む鉄道・バス業界 特に多い5,60代 | 乗りものニュース

    「たった一発で人生はこわれる。」ポスター、貼ってありますね。 近年はSNSを使ったカスハラも 航空・鉄道・バス・タクシーなど、主に交通運輸や観光産業界で働く約60万人が加盟する労働組合「全日交通運輸産業労働組合協議会」は2021年5月から8月にかけて、カスタマーハラスメント(カスハラ)の悪質クレームに関するアンケート調査を実施。その結果を11月、公表しました。 写真はイメージ(画像:coward_lion/123RF)。 回答者数は2万908人。うち46.6%の組合員が、直近2年以内に利用者からカスハラの被害にあったと回答しました。3.1%の組合員に至っては、16回以上の被害にあっているという実態でした。ここではさらに、日常的に利用する鉄道・バス業界について見ていきます。 「最も印象に残っているカスハラ行為」は「暴言」でした。次いで「何回も同じ内容を繰り返すクレーム」「威嚇・脅迫」「権威

    依然「お客様は神様」か 悪質クレーマーに悩む鉄道・バス業界 特に多い5,60代 | 乗りものニュース
    tomoP
    tomoP 2021/12/20