タグ

ブックマーク / kuruma-news.jp (30)

  • 「太陽光」だけで走行可能! 超すごい「新型モデル」発表! 充電ナシで年間「約1万km」走れそうなEVに「早く欲しい!」と驚きの声

    EVジェネシスは、次世代型の「太陽光パネル」をルーフに搭載した世界初の新型「電動トライク」の実証実験を開始しました。革命的な機能を持つ同車について、SNSではどのようなコメントが寄せられているのでしょうか。 「ソーラー充電」だけで走れるクルマに感動! 再生可能エネルギーを活用した持続可能な社会の実現を目指すEVジェネシスは、変換効率10%以上の次世代型「曲がる太陽電池」をルーフに搭載した世界初の新型「EV三輪車(電動トライク)」の実証実験を2024年5月21日にスタートしました。 同車は、太陽電池による発電のみで走行が可能ということから、SNSでは様々なコメントが寄せられています。 この電動トライクに採用された太陽電池はパートナー企業であるPXP製のものが採用され、厚さは1mmでトータル重量が1kg未満と超軽量設計。さらに従来のパネルと比較してエネルギー変換効率の高さが特徴です。 同車はこ

    「太陽光」だけで走行可能! 超すごい「新型モデル」発表! 充電ナシで年間「約1万km」走れそうなEVに「早く欲しい!」と驚きの声
    tomoP
    tomoP 2024/06/19
  • 1300万円超えのマツダ「ロードスター」がスゴい! 2.0Lエンジン搭載ד匠”手作りの「旧車デザイン」採用! 日本でも買える斬新モデル「グランドアルバイシン」とは

    でも買える「超レトロ風ロードスター」 マツダの2シーターオープンカー「ロードスター」をベースに、特別な内外装に仕立てたモデルが「グランドアルバイシン」です。 日でも購入することができますが、一体どのようなモデルなのでしょうか。 ロードスターは1989年に登場後、軽量で小型のボディにハンドリングの良好な後輪駆動を組み合わせ、運転の楽しみをオープンエアーで味わえることから人気を博してきました。 30年以上にわたってラインナップされ、マツダを代表するモデルであると同時に、全世界で120万台以上を販売するなど、世界的にも評価されています。 現行型は4代目(ND型)で、2015年に発売。マツダ最新の「魂動デザイン」の採用や、低燃費で効率の良い「SKYACTIV」テクノロジーを採用するなど、基コンセプトは踏襲しながら最新のアップデートが施されています。 そんな現行ロードスターをベースにしたカス

    1300万円超えのマツダ「ロードスター」がスゴい! 2.0Lエンジン搭載ד匠”手作りの「旧車デザイン」採用! 日本でも買える斬新モデル「グランドアルバイシン」とは
    tomoP
    tomoP 2024/06/17
  • 日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?

    2024年5月30日、日産は軽自動車のEV(電気自動車)モデル「サクラ」を一部改良しました。2022年に発売され、国内EVのなかでもNo.1の販売台数を誇りますが、どのような点が進化したのでしょうか。 デビューから2年経過! 日で一番売れている「EV」が一部改良 日産は2024年5月30日、軽自動車のEV(電気自動車)モデル「サクラ」を一部改良しました。 2022年のデビュー当時と比べ、どこが変わったのでしょうか。 サクラは、軽ハイトワゴンのEVとして2022年にデビューしました。日産では「リーフ」「アリア」に続く3番目の量産型EVで、初の軽モデルです。 サクラのバッテリー容量は、リーフの40kWh(通常モデル)に対し半分の20kWhとし、コスト上昇を抑えて手ごろな価格設定を実現させました。 航続距離は最大180km(WLTCモード)で、軽自動車の日常的な使われ方に十分対応できる性能を確

    日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
    tomoP
    tomoP 2024/06/17
  • 車の「ガソリン」高すぎる! なぜこんなに高いの? 不適切な「二重課税」が原因? 価格に占める「税金」の割合とは

    なぜガソリンは高い? 実は「不当に二重払い」している現実も 価格高騰が続いているガソリンですが、その内訳の半分近くは税金で、複数の税金がかかっているといいます。 ガソリンにはどのような税金がかけられているのでしょうか。 クルマを所有していることで支払わなければならない税金はいくつもあります。 例えば毎年の自動車税や、車検時に必要な自動車重量税などは、定期的に支払いが必要です。 なかでも最も頻繁に支払うことになるのが、給油する際のガソリン税です。 ガソリンの販売価格はここ数年高止まりが続いているため、ユーザーの中にはガソリン代を負担に感じている人もいるかもしれません。 ガソリン価格の高止まりの要因には、原油価格の高騰や円安の影響が少なくないものの、ガソリン税が高すぎるという声もあり、特に「二重課税」についてはこれまで何度も指摘されています。 ガソリンの販売価格に含まれている税金は、ガソリン税

    車の「ガソリン」高すぎる! なぜこんなに高いの? 不適切な「二重課税」が原因? 価格に占める「税金」の割合とは
    tomoP
    tomoP 2024/05/11
  • 狂気の沙汰!?「車道をランニングする迷惑歩行者」取り締まれないの!? 法律バッチリで「罰金あり」なのに逮捕できない理由とは

    道路をランニングする人のなかで、歩道ではなく車道部分を走っている人をたまに見かけます。歩道にいる歩行者などを避けて走りたい気持ちは分からないでもないですが、ルール的に問題はないのでしょうか。 歩道があるのに車道をわざわざ走る人 どんな罰則? 冬が終わり、徐々に暖かくなって運動が心地よい季節になりました。ジョギングやランニングを日課にしている人もいるかもしれません。 ところで、道路をランニングする人のなかで、歩道ではなく車道部分を走っている人をたまに見かけます。 歩道にいる歩行者などを避けて走りたい気持ちは分かりますが、ルール的に問題はないのでしょうか。 道路交通法をひもとくと、第10条第2項に「歩行者は、車道を横断するときや道路工事のため歩道等を通行できない場合などを除いて、歩道等と車道の区別がある道路では歩道等を通行しなければならない」という条文があります。 ランナーはれっきとした歩行者

    狂気の沙汰!?「車道をランニングする迷惑歩行者」取り締まれないの!? 法律バッチリで「罰金あり」なのに逮捕できない理由とは
    tomoP
    tomoP 2024/05/05
  • 全長5m超! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! ロングノーズの「最上級モデル」は日本で展開! 新型「CX-80」は「CX-60」とどう違う?

    マツダの欧州法人は新型「CX-80」を世界初公開しました。新たな大型SUVとして注目のモデルですが、すでに販売されている「CX-60」とは一体どのような違いがあるのでしょうか。 新型「CX-80」は「CX-60」と何が違う? マツダの欧州法人は2024年4月18日、新型SUV「CX-80」を世界初公開しました。 同車は日市場への展開も明言されており、欧州と日ではマツダの新たなフラッグシップSUVとなるモデルです。 今回発表された新型CX-80は、3列シートを備え、2種類のハイブリッドシステムを用意し、後輪駆動(FR)ベースの新世代アーキテクチャを採用して優れたハンドリングを実現する全く新しいSUV。 ボディサイズは現在のところ明確には示されていませんが、全長は5mを超える大型のモデルになると予告されています。 搭載するパワーユニットは、2.5リッターの4気筒ガソリンエンジンにプラグイン

    全長5m超! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! ロングノーズの「最上級モデル」は日本で展開! 新型「CX-80」は「CX-60」とどう違う?
    tomoP
    tomoP 2024/04/23
  • 右折待ちゼロは「逆転の発想」から!? 衝突事故防ぐ画期的なアイデア「反転交差点」実用化へ本研究開始 “矢印信号”もいらない!一体どんな構造なのか

    国土交通省の新技術研究として、「反転交差点」という先進的な交差点構造の研究が始まりました。安全でスムーズな走行を実現する新発想の交差点、一体どんなものなのでしょうか。 アメリカの先進事例に着目 国土交通省が採択して研究される「道路に関する新技術」で、交差点の課題解決に期待される新たな技術が、研究スタートとなります。 「反転交差点」と呼ばれるこの新技術、いったいどんな技術なのでしょうか。実現すればどう便利になるのでしょうか。 交差点の信号待ち渋滞を解決する策としては「ラウンドアバウト」というものがあります。交差点を環状にすることで、南北側も東西側も交差点内で同じ方向へ進み、信号が無くても接触なく交差点を通過できるというものです。 しかしラウンドアバウトが機能するのは、あくまで通過交通が比較的少ない場合のみ。大都市部ではなかなか効果的に導入できません。 そこで他の事例として、可能性が提言され

    右折待ちゼロは「逆転の発想」から!? 衝突事故防ぐ画期的なアイデア「反転交差点」実用化へ本研究開始 “矢印信号”もいらない!一体どんな構造なのか
    tomoP
    tomoP 2024/04/05
    常に車線変更のこと考えなきゃいけないから気疲れするし、結局混みまくってたら車線変更時に接触事故とかありそう
  • ついに「ガソリン税見直し」を区議会が提言! 荒川区議会の意見書が可決! 国へ“トリガー条項”の発動を求める

    東京都の荒川区議会では2024年3月14日、ガソリン税の見直しを求める意見書が審議され全会一致で可決されました。では、どのような内容だったのでしょうか。 荒川区議会で「ガソリン税見直し」の意見書が可決 ガソリン価格の高騰が続く中、東京都の荒川区議会ではガソリン税の見直しに関する意見書が審議され、全会一致で可決されました。 では、これは一体どのような内容なのでしょうか。 最近は原油価格の上昇や円安などの影響からガソリン価格の高騰が続き、家計に大きな影響を及ぼしています。 経済産業省資源エネルギー庁の「石油製品価格調査」によると、2024年3月11日(月)時点のレギュラーガソリンは1リットル当たり174.3円であり、前年同時期と比べると約7円値上がりしています。 ガソリン1リットル当たりの小売価格は、ガソリンの体価格に「ガソリン税(53.8円)」と「石油石炭税(2.8円)」、そして「消費税1

    ついに「ガソリン税見直し」を区議会が提言! 荒川区議会の意見書が可決! 国へ“トリガー条項”の発動を求める
    tomoP
    tomoP 2024/03/22
  • 「眩しい!」トラックの左右にある「目潰しライト」は違法じゃないの!? 周囲のクルマは「目がくらんで」事故の危険も! 気になる「謎のライト」は何のため?

    ボディの左右に「明るいライト」を装着したトラックを見かけることがあり、周囲のクルマの運転手にとって眩しく感じることも珍しくありません。一体何のためにこのようなライトを点灯させているのでしょうか。 眩しい「目つぶしライト」走行は違反か? クルマを運転していると時々、ボディの左右に「明るいライト」を装着したトラックを見かけることがあります。 このライトは車体の斜め後方を照らすように設置されており、その角度によっては後方や横にいるクルマの運転手の目に光が入り眩しく感じることも。 一体何のためにこのようなライトが取り付けられていて、また点灯させながらの走行は違反に該当しないのでしょうか。 トラックの左右に取り付けられているライトは、正式には「路肩灯」あるいは「タイヤ灯」と呼ばれているものです。 夜間の運転時はクルマの側面や後方が暗くて見にくいものですが、トラックのタイヤ部分に装着した路肩灯を点灯さ

    「眩しい!」トラックの左右にある「目潰しライト」は違法じゃないの!? 周囲のクルマは「目がくらんで」事故の危険も! 気になる「謎のライト」は何のため?
    tomoP
    tomoP 2024/03/08
    “時々見かけるような「走行中に眩しい路肩灯を点灯させているトラック」は道路運送車両法違反に当たります”
  • なぜ「案内標識」に「方角」表示ある? 全国でも珍しい「方位記号」の謎 奈良県に点在する背景とは

    全国的に珍しい「方角」が表示された案内標識が設置されています。なぜ方角の入った案内標識が導入されたのでしょうか。 なぜ方位記号が書かれているのか 奈良県内の道路には、全国的に珍しい「方角」が表示された案内標識が設置されています。 なぜ方角の入った案内標識が導入されたのでしょうか。 クルマで街を走っていると、さまざまな道路標識が目に入ります。 道路標識には大きく分けて案内標識、警戒標識、規制標識、指示標識という4種類があり、案内標識は目的地や通過地の方向、距離などを示し、警戒標識は「落石のおそれあり」、「動物が飛び出すおそれあり」などのように注意深い運転をうながすものです。 さらに規制標識は禁止や規制、制限を知らせる標識であり、「車両進入禁止」や「一時停止」、「車両通行止め」などの種類があります。 そして指示標識は通行する上で守るべき事項を知らせるもので、「横断歩道」や「安全地帯」などの標識

    なぜ「案内標識」に「方角」表示ある? 全国でも珍しい「方位記号」の謎 奈良県に点在する背景とは
    tomoP
    tomoP 2024/02/21
  • ホンダ新「スーパーカブ」登場! 新色「ブルー」採用で“初代モデル”復活か!? 45.1万円で発売

    スーパーカブ C125は、スーパーカブシリーズ初代モデルの「スーパーカブ C100」を彷彿させるスタイリングに、扱いやすい空冷・4ストローク・OHC・123cc単気筒エンジンを搭載。 アルミキャストホイールやLEDを採用した灯火器類や、エンジン始動時などに便利な「Honda SMART Key システム」を標準装備し、上質感のある外観と快適性に寄与する装備で幅広い層のユーザーから支持されています。 今回、スーパーカブ C125のカラーリングに、「パールボスポラスブルー」を新たに設定。赤いシートと組み合わせることで、カラーリングにおいても初代スーパーカブ C100を想起させる、都会的なスタイリングを実現しました。 継続色の「パールネビュラレッド」はブラウンを基調としたシート表皮に変更。「マットアクシスグレーメタリック」も引き続き設定され、全3色のカラーバリエーションを用意します。 ※ ※ ※

    ホンダ新「スーパーカブ」登場! 新色「ブルー」採用で“初代モデル”復活か!? 45.1万円で発売
    tomoP
    tomoP 2024/02/19
  • 停止線のずっと手前で止まる「謎のドライバー」は何が目的!? 「スペース空きすぎ」を気にしない人たちの心理とは

    信号待ちの先頭車両が、停止線のかなり手前で止まっていることがありますが、これにはどういった理由があるのでしょう。それとも無意識な行動なのでしょうか。その理由について考えてみます。 交差点で曲がってくる対向車線に配慮!? 街中で信号待ちの先頭車両が、停止線のかなり手前で停車している光景をみかけることがあります。 確かに停止線は越えておらず、何ら「違反」ではありませんが、無駄に空間を空けてしまうと後続車に迷惑がかかるかもしれません。そんな謎の行動について、いくつかの理由を推察してみました。 停止線から大きく離れた手前で止まる理由として真っ先に浮かぶのは、対向車線の「右左折車に配慮する」という考え方です。 トラックやバスなどの大型の車両が、交差する道路から右左折によって道幅の狭い道路へと進入するような場面で、場合によっては先頭車両が邪魔になることがあります。 停止線から下がって停止しておくことで

    停止線のずっと手前で止まる「謎のドライバー」は何が目的!? 「スペース空きすぎ」を気にしない人たちの心理とは
    tomoP
    tomoP 2023/12/14
    超えてるより一億倍マシですが
  • 5億6790万円!? 大阪発の超ド級「和製ハイパーカー」初公開! 世界最速&美しすぎる「アウル」がスゴい!

    スーパーカーを超えた! “和製ハイパーカー”がヤバい! 大阪社を構えるアスパークは、「世界一速いBEVを目指す」をコンセプトに、2014年よりEVハイパーカー「アウル」開発し、2020年から英国などで販売しています。 アウルは、世界でもっとも高価なEVハイパーカーのひとつとされており、最高品質のCFRP製モノコックボディで安全性を強化したほか、美しいデザインの下には、最先端の電気自動車技術を搭載。 0-60mph加速は1.72秒、最高速度は413km/hという圧倒的なスペックを誇り、加速力・最高速度において世界記録を樹立しています。 今回、日を含むアジアでアウルが初公開され、大阪ショールームに展示されました。 展示車両はイタリアで製造されたもので、価格は350万ユーロ。カーボンを使用した特別仕様車ですが、日円で約5億6790万円という超高額な車両です。 アウルが日へ納入されること

    5億6790万円!? 大阪発の超ド級「和製ハイパーカー」初公開! 世界最速&美しすぎる「アウル」がスゴい!
    tomoP
    tomoP 2023/11/16
  • もはや無法地帯!? 早くも相次ぐ電動キックボードの事故! 利用時の注意点とは

    電動キックボードによる交通事故が相次いでいます。では、一体どのような点に注意して利用すれば良いのでしょうか。 歩道を通行するには一定の条件が必要に! 2023年7月から、16歳以上であれば一定の条件を満たした電動キックボードを免許なしで運転できるようになりました。 しかし、その一方で電動キックボードによる交通事故が相次いでいます。では、一体どのような点に注意して利用すれば良いのでしょうか。 2023年7月1日から、車体の大きさや構造が一定の条件を満たした電動キックボードなどは「特定小型原動機付自転車」として、16歳以上であれば免許なしでも運転できるように道路交通法が改正されました。 具体的には、車体の長さが190cm以下、幅が60cm以下のサイズで、時速20kmを超える速度を出せない構造のもの。 また最高速度表示灯が備わっているといった条件があるほか、ナンバープレートの取り付けや自賠責保険

    もはや無法地帯!? 早くも相次ぐ電動キックボードの事故! 利用時の注意点とは
    tomoP
    tomoP 2023/11/01
  • トヨタが斬新「手動」ブレーキ発表!? 進化しない「ブレーキペダル」が足踏み式から進化する時代は来るのか

    クルマの「ブレーキ」といえばこれまで、足元のペダルで操作することが当たり前でしたが、ステアリング上でレバーを操作するコンセプトモデルが発表されるなど、新たな手法も紹介されています。ブレーキの進化について考えます。 「えっ…!」ハンドルでブレーキ操作!? トヨタ2023年10月21日、「ジャパンモビリティショー2023(JMS2023)」(10月26日から11月5日まで開催)に、アクセルやブレーキをハンドルに集約した「NEO Steer(ネオステア)」を出展すると発表しました。 これまで足元で操作することが当たり前だった「ブレーキペダル」が、今後新たな進化を遂げるのでしょうか。 当たり前のようにクルマに備わっている装備が、自動運転を見据えてここ数年で激変しています。 そのようななかにあって、今も昔ながらの形を保ち続けている部品がブレーキペダルです。 乗用車で使われるブレーキペダルは、アクセ

    トヨタが斬新「手動」ブレーキ発表!? 進化しない「ブレーキペダル」が足踏み式から進化する時代は来るのか
    tomoP
    tomoP 2023/10/27
  • トラックの「謎の小部屋」何に使う? 窓付きで内部が気になる! いすゞに正体を聞いてみた!

    街中で走行しているトラックの運転席上部に斜めになった板のようなものが設置されていることがあります。なかには箱状になっており小窓が設置されていることがありますが、どのような目的でついているのでしょうか。 トラックの頭上にある小部屋とは トラックのキャビン上部には曲線形状の板や箱状のものが付いていることがあります。 とくに箱状のものには小窓が設置されていることがありますが、この箱状のものにはどのような目的があるのでしょうか。 日国内の物流はトラック中心の運送がメインということもあり、日々多くのトラックを目にします。 普段は意識することのないトラックをよく見てみると、運転席上部にはエアロパーツのようなさまざまな形状の板が設置されていることがあります。 あれは「エアデフレクター」といい、トラックの見た目が精悍になるのはもちろんですが、空気抵抗を少しでも減らす目的で設置されています。 トラックは多

    トラックの「謎の小部屋」何に使う? 窓付きで内部が気になる! いすゞに正体を聞いてみた!
    tomoP
    tomoP 2023/09/02
  • なぜホンダ「ハイブリッド車」ばかり立ち往生? いろは坂や中央道で故障相次ぐ… 公式でも注意喚起する突然停止の理由とは

    2022年11月の紅葉シーズンに栃木県日光市のいろは坂でホンダ車の立ち往生が複数発生そして、2023年5月5日には中央道笹子トンネルでも高速道路の線上で立ち往生しているホンダ「初代ヴェゼル」が2台、相次いで目撃されましたが、なぜホンダ車が突如として立ち往生する事態が起きるのでしょうか。 渋滞解消直後の中央道でヴェゼルが停止、なぜ? ホンダに聞いてみた! 2023年5月5日朝、中央道笹子トンネル(山梨県大月市)内で発生した9台の玉突き事故による大渋滞が解消した直後、高速道路の線上で立ち往生しているホンダ「初代ヴェゼル」が2台、相次いで目撃されました。 なぜ突如としてヴェゼルが立ち往生してしまう事態となったのでしょうか。 2台のヴェゼルが立ち往生している際の様子について、たまたま近くを通りがかったカーシェアマニアこと朝倉明夫氏は次のように話しています。 「中央道の追越車線と走行車線、それぞ

    なぜホンダ「ハイブリッド車」ばかり立ち往生? いろは坂や中央道で故障相次ぐ… 公式でも注意喚起する突然停止の理由とは
    tomoP
    tomoP 2023/05/25
  • ホントに「軽」!? 日産「サクラ」の質感スゴすぎ! 航続距離が短めでも“めちゃ売れ”する訳とは

    軽EVで180km走れれば十分!? 日産が2022年6月に発売した「サクラ」は、同社が長年培ってきたEV技術をフル投入した、軽自動車のバッテリーEVです。 発売から約1年が経過し、サクラを街で見かけることも増えていますが、どのようなところが魅力なのでしょうか。 サクラは、日産では「リーフ」「アリア」に続く量産EVとして3番目のモデルで、企画・開発マネジメントは日産と三菱の合弁会社であるNMKVが担当しました。 2022年6月の発売から翌年3月末までの2022年度累計販売台数は3万3097台を記録。一時的に注文を停止していた時期もあったにもかかわらず、半年でこの台数を売り上げており、サクラは一気にヒットモデルになったといえるでしょう。 日産によると、サクラのユーザーの特徴として、クルマを複数台所有している人が多いといいます。 もともと軽は、日常使いのセカンドカーとして使用されることも多いジャ

    ホントに「軽」!? 日産「サクラ」の質感スゴすぎ! 航続距離が短めでも“めちゃ売れ”する訳とは
    tomoP
    tomoP 2023/05/24
  • 日産の「快適コンパクトカー」どう? 3ナンバー「高級仕様」も好調!? ノートシリーズの現状はいかに

    常に登録車ランキングTOP10にランクインしている日産「ノート」ですが、最近の動向はどのような状況なのでしょうか。 日産「ノート」の現状は? ユーザーからも高い評価! 日産「ノート」はコンパクトなハイブリッド車として日産を代表する人気車となっています。 ノートは初代の登場から現在までユーザーに親しまれてきたモデルですが、現状はどのような売れ行きなのでしょうか。 ノートの歴史は、初代が2005年に登場し、2012年には2代目へと進化。2016年のマイナーチェンジから日産独自のハイブリッドシステムである「e-POWER」が搭載され、注目を集めました。 現行のモデルは2020年11月に登場した3代目で、それまでの歴代に設定されていたガソリン車が廃止され、e-POWER専用となったことは大きな話題となりました。 また、2021年6月には上級モデルとなる「ノートオーラ」が発売され、コンパクトかつ高い

    日産の「快適コンパクトカー」どう? 3ナンバー「高級仕様」も好調!? ノートシリーズの現状はいかに
    tomoP
    tomoP 2023/05/21
  • 「ランドクルーザー300」納車が進んで「転売ヤー」は涙目? 新車納期は改善傾向! 中古車市場の現状とは

    自動車業界を悩ませていた、新車の長納期化に改善の兆しが見えつつあります。新車の供給不足によって高騰していた中古車相場も、今後は落ちついていくと予想されていますが、その一方で転売を目的としたいわゆる「転売ヤー」はどのような状況なのでしょうか。 新車納期改善で中古車価格も落ち着きを見せる コロナ禍や半導体不足などの影響により、新車の超納期化が問題となっていましたが、改善の兆しが見えつつあります。 新車の供給不足によって高騰していた中古車相場も、今後は落ちついていくと予想されていますが、その一方で転売を目的としたいわゆる「転売ヤー」はどのような状況なのでしょうか。 近年の自動車業界では、新車の長納期化が大きな問題となっています。 その背景には、コロナ禍やウクライナ危機による世界的な混乱のなかで、半導体をはじめとするクルマに必要な部品が不足し、思うように新車を生産できないという事情がありました。

    「ランドクルーザー300」納車が進んで「転売ヤー」は涙目? 新車納期は改善傾向! 中古車市場の現状とは
    tomoP
    tomoP 2023/04/01