タグ

tomohiro_juniorのブックマーク (749)

  • 「ユーザーテストを現場で当たり前にしたい」ポップインサイト池田氏の想いとは | UX MILK

    1回5,000円という破格の価格設定でユーザーテストを実施できる「ユーザテストExpress」。ユーザーテストのエントリーレベルともいえるこのサービスはどんな想いから生まれたのでしょうか? この記事では株式会社ポップインサイトの池田氏にインタビューし、ユーザーテストへの想いを語っていただきました。 インタビューイー: 池田 朋弘(いけだ ともひろ)氏 株式会社ポップインサイト 代表取締役。2008年4月、株式会社ビービットに入社し、ユーザー行動観察調査による分析を中心としたコンサルティングに従事し、「中古車一括査定の申込数1.5倍」「BtoBサイトの問合せ5倍」「保険代理店の見積もり10倍」などの多くの実績を出す。ポップインサイトではWebマーケティング企業に対し、オンラインで実施可能なユーザ調査サービスを提供。 インタビューワー: 三瓶 亮(さんぺい りょう) 株式会社マイナースタジオ

    「ユーザーテストを現場で当たり前にしたい」ポップインサイト池田氏の想いとは | UX MILK
  • 弊社メルマガの開封率が30%超えしている5つの理由【数字も公開】 | ポップインサイト公式ブログ

    メールマガジンの開封率の平均は? その前に、「30%の開封率はそもそも高いの?」と思われる方も多いと思います。 業種や目的によって様々ですが、日国内ではおおよそ20%程度が平均と言われています。 (海外ではリストを購入することもあるためさらに低いようです) 出展:カイロスマーケティングブログ また、BtoBの同業種で数字を公開されているものがありました。 参考:CRMのプロが書くマーケティングBLOG 参考:プロモニスタ 配信通数こそ差がありますが、30%を超えていればまあまあ優秀なのではと言えると思います。 ポップインサイトメルマガの概要 メルマガのスペック 配信通数:約2,000 配信対象者: ・弊社のサービス(ユーザテストExpress)にご登録頂いている方 ・弊社メンバーとお名刺交換頂いた方(展示会などを含む) ・弊社のセミナーにご参加頂いた方 ・弊社のEBookをダウンロード頂

    弊社メルマガの開封率が30%超えしている5つの理由【数字も公開】 | ポップインサイト公式ブログ
  • EFOとは?入力フォーム最適化施策8選とCVR(コンバージョン率)改善のコツ - ポップインサイト

    入力フォーム(エントリーフォーム)の離脱率の高さにお悩みではないですか? 記事では、入力フォームを改善するポイントを解説します。 ユーザが離脱しやすいポイントと、実際のECサイトでコンバージョン率(CVR)改善に効果があった施策をご紹介します。貴社の入力フォーム最適化(EFO)の取り組みの参考にしてください。 ポップインサイトでは、ユーザーリサーチのファクトにもとづいたWEBサイト改善を支援しています。WEBサイトのUX改善に課題がある方はお気軽にご相談ください。⇒UXデザイン/UXリサーチについて相談する ※紹介資料の無料ダウンロードはこちら ※関連記事:徹底図解 入力フォームのデザイン・UXを高める15の方法 EFOとは、入力フォーム(エントリーフォーム)最適化(Entry Form Optimization )の略称です。「問合せ」「申し込み」などの入力フォームのユーザビリティを高

    EFOとは?入力フォーム最適化施策8選とCVR(コンバージョン率)改善のコツ - ポップインサイト
  • グロースハック ツール。【グロースハッカー必見】27のグロースハックテクニックと、100のUX・CROツール - ポップインサイト

    ニューヨークやロンドンに展開するコンサルティング会社、Conversion Rate Experts社が、UX(ユーザーエクスペリエンス)とCRO(Conversion rate optimization コンバージョン率最適化)のためのツールと27つのグロースハックテクニックをまとめたインフォグラフィックを発表いたしました。 27のグロースハックテクニックを紹介しているほか、各テクニックで使えるツールも紹介されており、グロースハッカーUXデザイナー必見の内容となっています。

    グロースハック ツール。【グロースハッカー必見】27のグロースハックテクニックと、100のUX・CROツール - ポップインサイト
  • Webコンサル歴10年目の私が選ぶ、UX改善を行う上で絶対読むべき本9選 - ポップインサイト

    2006年の学生ベンチャーの立ち上げに参画してから、何らかの形でWebマーケティングにおけるユーザビリティやUXを考えるようになり、早いものでもう10年の月日が経ちました。 そんな節目を迎えるにあたって、多くの先人の知見・経験によって学ばさせて頂いたことに改めて感謝しつつ、「特に参考になった」と思う書籍をまとめます。これから新たにユーザビリティ等を学ぶ方の参考なればとても嬉しいです。 「UXの心構え」として参考になる4冊 リクルート「創刊男」の大ヒット発想術 リクルートで「じゃらん」や「フロム・エー」など10以上のメディアを立ち上げたくらたまなぶ氏の書籍。リクルートというとマーケット選びやチャネル開拓などの「左脳的な強さ」が際立つ印象がありますが、徹底的な理解を通じて「利用者の不(不満、不安など)」を洗い出すアプローチや、何百人との接触の中でいかに「炭鉱のカナリア(利用者心理だけでなく、ど

    Webコンサル歴10年目の私が選ぶ、UX改善を行う上で絶対読むべき本9選 - ポップインサイト
  • エスノグラフィー(行動観察)とは?Webマーケにおける「行動観察の3つの役割」 - ポップインサイト

    Webマーケティングやウェブ解析と聞くと、近年のビッグデータ流行もあり、「定量データや数値をいかに分析するか」という発想になりがちです。しかし、その真逆にある「1人1人のユーザの行動観察」というアナログな手法も、大きなビジネス成果を生む可能性を秘めています。 また、定量データ分析は統計などの非日常的なスキルが必要ですが、ユーザ行動観察は誰しもが日常的に行っている対人コミュニケーションスキルの延長線上にあるもので、万人にとって習得しやすいスキルである点も見逃せません。 そもそも「行動観察」とはどのようなものか 新しいマーケティング手法として注目を浴びている行動観察ですが、意外にもその基礎は学問、それもビジネスからは離れていると考えられている人文科学の世界に根差しています。 特に深く行動観察と関係しているのは、人間のさまざまな生活様式を研究する学問である文化人類学です。中でもとりわけ、文化人類

    エスノグラフィー(行動観察)とは?Webマーケにおける「行動観察の3つの役割」 - ポップインサイト
  • 1行追加でコンバージョン率19%アップ!旅行代理店のユーザテスト事例 - ポップインサイト

    2016年2月にパートナー会社様向けに開催された「ユーザテスト活用勉強会」に、株式会社ポップインサイト代表池田が登壇。 ユーザテストを活用した成果の創出方法について講演いたしました。記事は講演内容を書き起こしたものです。 今4記事目を読んでいます。 3記事目はこちら、2記事目はこちら、1記事目はこちらをご参照ください。 ユーザテストでわかる課題 疑問不安 ポップインサイト池田 次に、一番よく出るのがこのパターンでして、いろんなサイトをみている中において、「これってなんだろう」とか「これってよくわからないな」という疑問や不安がユーザテストをやることでわかります。 サイトを使いながらブツブツしゃべってもらうので、いつ、何で疑問や不安を感じているのかがすごくわかるわけです。 いろんな疑問や不安が出て来たら改善チャンス。これを把握できるとすごく成果につながります。 打ち手 その場Q&A 実は、疑

    1行追加でコンバージョン率19%アップ!旅行代理店のユーザテスト事例 - ポップインサイト
  • ユーザビリティとは? 改善効果、評価方法、推薦図書、ユーザビリティ改善に取り組む必要性

    Webサイトリニューアルやアプリ改善企画プロジェクトでは、「ユーザビリティの改善」というフレーズや方針が含まれている企画書を数多く目にします。 しかし、「あなたのサイトにおける『ユーザビリティ』とは何ですか?」と質問しても、クリアな答えが返ってくるケースはほとんどありません。 稿では、ユーザビリティに関する数多くのコンサルティング経験を持つポップインサイト創業者の池田が、実体験を踏まえできるだけ具体的かつ実践的に以下について解説していきます。 ユーザビリティの定義ユーザビリティの重要性ユーザビリティを評価方法 ユーザビリティの定義 ユーザビリティの定義は、業界や団体により様々なものがありますが、Webマーケティングの現場や、国内で出版されたユーザビリティ系・UX系の書籍では、ISO(国際標準化機構)による定義(ISO9241-11)がよく使われます。 【ISO9241-11によるユーザビ

    ユーザビリティとは? 改善効果、評価方法、推薦図書、ユーザビリティ改善に取り組む必要性
  • サイト改善事例・自分ごと化で資料請求数10倍に(保険代理店のケース) - ポップインサイト

    2016年2月にパートナー会社様向けに開催された「ユーザテスト活用勉強会」に、株式会社ポップインサイト代表池田が登壇。 ユーザテストを活用した成果の創出方法について講演いたしました。記事は講演内容を書き起こしたものです。 今3記事目を読んでいます。2記事目はこちら、1記事目はこちらをご参照ください。 ユーザテストでわかる課題 低意欲 低意欲でウェブサイトみているケースは意外に多い 続いて、ユーザテストをやってよくあるパターンとしては、例えば最近だったらDSPを使ったりとか、リスティング広告以外の幅広い集客をして集めてくるようなサイトの場合、商品が良くても、意欲が高くない状態でサイトに接するという場合が結構あります。 サイトには来ているもののそんなに意欲が高くないので、しっかり情報を見ようとも思わないし、そもそも検討している状況じゃない。 よくウェブサイトとテレビの特性の違いとして、ウェブ

    サイト改善事例・自分ごと化で資料請求数10倍に(保険代理店のケース) - ポップインサイト
  • 5つの事例から理解する!グロースハックを実践に活かす方法 - ポップインサイト

    グロースハックを自社の製品やサービスに取り入れていきたいと思いながらも、事例を見てもいまいちどこをどう活用していいかわからないとお悩みの方も多いのではないでしょうか? グロースハックの事例を実践に活かすには、グロースハックの質や前提条件、フレームワークを理解し、自社の製品やサービスに落とし込むことが必要です。記事では、グロースハックの事例をより実践的に活かすために理解しておきたいポイントを解説した上で、国内のグロースハック事例をご紹介します。 グロースハックの質を理解しなければ実践には活かせない 「少ない費用で製品やサービスを継続的に成長させる仕組みづくり」をグロースハックといいます。比較的新しいワードであるグロースハックは、人によって解釈が異なることも多く、「PDCAを回してWebサイトを改善し、ユーザーをたくさん獲得すること」ととらえている人もいます。それもグロースハックの施策の

    5つの事例から理解する!グロースハックを実践に活かす方法 - ポップインサイト
  • スマホEFO7つのポイント・今週のwebマーケティング記事ピックアップ4選(11/17~11/25) - ポップインサイト

    モバイルにおける入力フォーム最適化(EFO)の7つのルール 出展/引用:UK MILK(2016年11月21日) 皆さんのアプリやサイトを利用するモバイルユーザーには、特定の目的があります。そして多くの場合、ユーザーとその目的の間に立ちはだかっているのはフォームです。 実際には、フォームは目的を果たすための道のりにおいて、最後のステップであると考えられることが多いです。だからこそ、ユーザーが戸惑うことなくできる限り早くフォーム入力を完了できるようにすることが重要なのです。 次の7つのルールに従って、素早く簡単に完了できるフォームを作りましょう。≪記事全文はこちら≫ ポップくん一言 一見スマートフォンに最適化されているサイトであっても、フォームが最適化されてないようなサイトを未だによくみかけます。見込み顧客を逃がさないためにもEFOには優先的に取り組みたいところですね。 アプリを作る時に必ず

    スマホEFO7つのポイント・今週のwebマーケティング記事ピックアップ4選(11/17~11/25) - ポップインサイト
  • ユーザーテストでコンバージョンが3倍に改善!有料競馬情報サービスの事例 - ポップインサイト

    2016年2月にパートナー会社様向けに開催された「ユーザテスト活用勉強会」に、株式会社ポップインサイト代表池田が登壇。 ユーザテストを活用した成果の創出方法について講演いたしました。記事は講演内容を書き起こしたものです。 今2記事目を読んでいます。1記事目はこちら ユーザテストでわかる課題1 先入観 ユーザテストをやると、どんなことがわかり、どうやって改善するのか、 いろんなパターンがあると思いますが、自分の中で過去のプロジェクトを振り返り、ユーザテストでわかる課題と、その結果をもってどうやって改善したかというパターンをまとめてみました。 4つと8つで整理していますが、実際はもっといろんなパターンがあるかなと思います。 ユーザテストでわかるサイトの課題の一つ目としては、ユーザがどんな先入観を持っているかということです。 先入観に対する打ち手1 メッセージ ユーザの先入観がわかるとどういう

    ユーザーテストでコンバージョンが3倍に改善!有料競馬情報サービスの事例 - ポップインサイト
  • 【4つの成功事例】ペルソナマーケティングとは?

    ペルソナマーケティングという言葉を聞いたことがありますか? 従来のマーケティング手法とは少し異なる方法で、ヒット商品のヒントを探っていくというものです。 ヒット商品を生み出したい時、どういったことを考えるでしょうか。なるべく多くの人に受け入れられる商品を作りたい。多くの人の心に突き刺さるプロモーションをしたい。そう考える人は少なくないでしょう。 しかし、ペルソナマーケティングはそれとはまったく異なる、真逆とも言える方法でヒット商品を生み出す手法です。 そんなので当に売上が伸びるの?と疑っている方もいるかもしれません。 ところが、これまでにペルソナマーケティングによって急成長を遂げた企業、大ヒット商品を生み出した企業は数多くあります。 今回はそんなペルソナマーケティングの事例と実践方法について解説していきます。 ▶ ポップインサイトでは、ユーザーリサーチのファクトに基づくペルソナ・カスタマ

    【4つの成功事例】ペルソナマーケティングとは?
  • ECサイトのユーザビリティを改善する方法・今週のwebマーケティング記事ピックアップ7選(11/5〜11/11) - ポップインサイト

    商品写真でECサイトのユーザビリティを改善する10の方法 出展/引用:UK MILK(2016年11月9日) Webサイトでユーザーが買い物をするとき、そこには多くの要素がコンバージョンに導くために存在しています。それは、例えば信頼性やデザイン、表示スピード、ユーザービリティなどです。ひとつの要素に理由を絞ってしまうのは、短絡的です。 仮にサイトのデザイン、表示スピード、ユーザービリティそして信頼性といった要素が、顧客を商品ページまで連れてくるとすると、商品写真が最も大きなセールスポイントになります。 商品写真はコンバージョンに向けたパズルの最後のピースです。この記事ではあなたの商品の画像をどのように生かすかべきかのポイントをご紹介します。 ≪記事全文はこちら≫ ポップくん一言 ECサイトのユーザビリティにおいて写真は非常に重要です。 この記事で紹介されている手法を全部取り入れるのではなく

    ECサイトのユーザビリティを改善する方法・今週のwebマーケティング記事ピックアップ7選(11/5〜11/11) - ポップインサイト
  • ユーザーエクスペリエンス 事例。UXを事例で理解する・今週のwebマーケティング記事ピックアップ5選(10/29〜11/4) - ポップインサイト

    メルカリ、マネーフォワードのプロダクトマネージャーが語る「UX(ユーザーエクスペリエンス)に基づいた施策」 出展/引用:MarkeZine(2016年11月2日) マーケティングの世界でも浸透し始めた「UX:User Experience(ユーザー体験)」。しかし、制作の現場では長く基的な考え方として捉えられてきた概念であり、言葉が表す範囲や意味が広がり、少々齟齬が生まれている感も否めない。「MarkeZine Day 2016 Autumn」では、長くUXデザインを手がけてきたロフトワークの入谷氏をモデレーターに、メルカリの伊豫氏、マネーフォワードの細谷氏が登壇し、「プロダクトサイドから見たUXと施策」をテーマにそれぞれの施策と成果を語り合った。マーケターが考えるUXとの共通点や違いはあるのか。ぜひ、気づきの一助としてほしい。≪記事全文はこちら≫ ポップくん一言 一般論ですが、ユーザの

    ユーザーエクスペリエンス 事例。UXを事例で理解する・今週のwebマーケティング記事ピックアップ5選(10/29〜11/4) - ポップインサイト
  • ユーザーテストの目的は?web専門家ではなくユーザに聞く理由 - ポップインサイト

    2016年2月にパートナー会社様向けに開催された「ユーザテスト活用勉強会」に、株式会社ポップインサイト代表池田が登壇。 ユーザテストを活用した成果の創出方法について講演いたしました。記事は講演内容を書き起こしたものです。 セミナーの目的・ゴール ポップインサイト池田 はじめまして、株式会社ポップインサイトの池田と申します。私どもはユーザテストという、ユーザに実際にサイトやアプリを使ってもらうテストを簡単・手軽にしたサービスを提供しています。 起業して4年目になり、丸3年間このサービスを提供してきました。 これまでのユーザテスト実施数は約3,000件、御社のようにクライアントの成果をあげるためにユーザテストを使っていただくパートナー企業様は100社ぐらいです。 日はユーザテストというものが、webマーケティングの支援という文脈においてどのような価値を発揮するのかお伝えします。 そして、

    ユーザーテストの目的は?web専門家ではなくユーザに聞く理由 - ポップインサイト
  • ユーザーテストがリーンスタートアップに「最も役立つ」のはなぜか(活用事例) - ポップインサイト

    今回お話を伺った臼杵様(記事中敬称略) 人材系ポータルサイトの新規事業開発・運営に注力していらっしゃいます。 弊社リモートユーザテストを「新規事業の開発」に活用されているお客様がいらっしゃいます。 「新規事業の立ち上げに弊社テストが必須なのはなぜか」お話を伺うことができました。 ※写真・記事掲載はご人の了承を得ております。 ――― Q. 新規事業立ち上げ(リーンスタートアップ)のシーンで、定性調査と定量調査をどのように使い分けていらっしゃいますか? 臼杵:定量データはまず全く役に立たないですよ。何ていうのかな、質問の仕方で変わるじゃないですか。だって「このワインおいしい?」って言われたら10人中8人おいしいって言うでしょう。でも、実際おいしいかっていうとまあまあ普通よりちょい上ぐらい。聞き方次第で数字が簡単に変わるのに、1回数字になっちゃうとすごい説得力を持ってしまう。危険ですよ。ちゃん

    ユーザーテストがリーンスタートアップに「最も役立つ」のはなぜか(活用事例) - ポップインサイト
  • 話題のデリバリーアプリ「Uber EATS(ウーバーイーツ)」のUI/UXを調査!ユーザーテストExpress体験記~第3回 | ポップインサイト公式ブログ

    【作成】2016/10/27 【更新】2017/02/28 こんにちは!! ポップインサイトのひよっこWebマーケター田中です☆(ゝω・)v 第2回に引き続き、 今日も元気モリモリユーザーテストExpress体験レポをお届けします!! 今回のお題~Uber EATS(ウーバーイーツ) (参照元: Uber EATS) 今回は、今話題の出来たてほやほや・おしゃれなデリバリーアプリ「Uber EATS(ウーバーイーツ)」に改善のご提案をさせていただくという体で調査をしていきます!! 早速いってみましょう~(((o(*゚▽゚*)o))) 調査の作成 まずは新しい調査を作成ボタンから、調査を作成します! 1、今回はスマホアプリを選択し、URLを入力します 2、モニタの選定条件は、”出前”を”スマホで注文”したことがある人にします! 男女はどちらでも良いです☆ モニタの選定 今回もたくさんモニタさん

    話題のデリバリーアプリ「Uber EATS(ウーバーイーツ)」のUI/UXを調査!ユーザーテストExpress体験記~第3回 | ポップインサイト公式ブログ
  • A/Bテストが失敗する理由5つ・今週のwebマーケティング記事ピックアップ7選(10/14〜10/20) - ポップインサイト

    A/Bテストの9割が失敗!? Google Optimizeを使う前に知りたい5つの誤解 出展/引用:WPJ グーグルが「Google Optimize」の無償版を発表したことでA/Bテストへの注目が集まっていますが、実際にA/Bテストを実施した企業の9割が失敗しているとの衝撃のデータがあります。その原因とは? 近代広告の父として知られるデイヴィッド・オグルヴィは「試行を止めてはいけない、そうすれば広告は進化し続ける」と言いました。2008年、ビル・ゲイツは「私たちはこれまでよりも、もっとA/Bテストをするべきだ」と主張しました。≪記事全文はこちら≫ ポップくん一言 UserTesting.comによると90%のA/Bテストが失敗しているといいます。ツールが普及してABテストを実施することへのハードルは下がっているはずですが、その理由とは? ハンバーガーメニューと非表示のナビゲーションはU

    A/Bテストが失敗する理由5つ・今週のwebマーケティング記事ピックアップ7選(10/14〜10/20) - ポップインサイト
  • 【コンバージョン率改善事例】スマホページに下部メニュー設置で1.9倍・今週のwebマーケティング記事ピックアップ9選(10/7〜10/13) - ポップインサイト

    コンバージョン率改善事例・スマホページに下部メニュー設置で1.9倍 出展/引用:株式会社バリューエージェント 昨今、スマートフォン対策がSEO的にもユーザービリティを上げて、コンバージョン率をアップするために実施しようと叫ばれています。 ただ、スマートフォン化したからコンバージョン率が上がるわけではありません。導線を考えずに行った簡易的なスマホ対策では逆にコンバージョン(問い合わせや資料請求・販売)が下がったという話も枚挙に暇がありません。 筆者が相談を受けた事例では、スマホサイト化を行ってから劇的にコンバージョンが減ったので、とりあえずスマホ化をやめましょうというような事例もありました。 ≪記事全文はこちら≫ ポップくん一言 行う施策が全て良くなるとは限りませんが、ユーザーと向き合い試行錯誤を繰り返していると、たった一つの簡単な改善が劇的にコンバージョン率を改善するケースがあります。そん

    【コンバージョン率改善事例】スマホページに下部メニュー設置で1.9倍・今週のwebマーケティング記事ピックアップ9選(10/7〜10/13) - ポップインサイト