タグ

cssとCSS3に関するtonkotsuboy_comのブックマーク (2)

  • どんな背景でも自由に描ける! CSS Paint APIの使い方 - ICS MEDIA

    最近のChromeにはCSSの新機能が次々と搭載されています。2017年にはCSS Grid Layoutなどインパクトの大きい新機能が話題になりましたが、他にも有用な新機能があることをご存じでしょうか? この記事では、CSS Paint APIを紹介します。 CSS Paint APIはグラフィックを描く機能 CSS Paint APIは自由にグラフィックを描ける仕様です。HTML Canvasのようなものを要素の背景画像(background-imageやborder-image)として設定できます。JavaScriptを使って自由にグラフィックを描けるため、従来のCSSで再現の難しかった表現が実現可能になります。 たとえば、次のようなビジュアルを考えてみましょう。四隅の形状が欠けたような表現となっています。従来のCSSではdivタグを複雑に組む必要がありました。 サンプルを別ウインド

    どんな背景でも自由に描ける! CSS Paint APIの使い方 - ICS MEDIA
    tonkotsuboy_com
    tonkotsuboy_com 2018/07/20
    まとめで笑った
  • コピペで使える! CSS Animationだけで実現するキャラクターアニメーション - ICS MEDIA

    みなさんは、CSSアニメーションどのように使っていますか? ウェブサイトのちょっとした演出でCSSトランジションを使用している方が多いと思いますが、類似のCSSアニメーションはどういった使い道があるのかよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。実は、CSSアニメーションを使うとキャラクターアニメーションを作ることができます。 今回はシンプルな変形アニメーションを組み合わせて、1枚の画像で実現できるキャラクターアニメーションを制作しました。オリジナルのキャラクターをアニメーションさせていますが、CSSのコードのコピー&ペーストで他のキャラクター(画像)にも簡単に適応できます。 商用・個人問わず無料で利用できるMITライセンスで公開していますので、ウェブサイトやコンテンツ制作に是非ご活用ください。 伸びるアニメーション 上方向に「ぷるんっ」と伸びるアニメーションです。scale()でタイ

    コピペで使える! CSS Animationだけで実現するキャラクターアニメーション - ICS MEDIA
    tonkotsuboy_com
    tonkotsuboy_com 2016/03/14
    ぽよんぽよんかわいいw
  • 1