タグ

ブックマーク / www.osirasu.com (70)

  • 【未熟児網膜症の予後】治療から1年、健診頻度や検査についてまとめてみる - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 子ども達が『未熟児網膜症』の治療を初めて受けてから1年が経ちました! ↓未熟児網膜症についてはこちらの記事で詳しく書いています↓ osirasu.hatenablog.com 生後3カ月の頃、命の危機を脱出して、ホッとしたのも束の間、次に待ち構えていたのは『失明の危機』。 『こんな小さい子ども達にどんだけの試練を与えんねん!』と落胆にも似た怒りを感じていたことを思い出します。 それから1年が経過。 定期的に健診はしているものの、経過は良好です。 9月の健診で治療から1年が経過したことになるので、『未熟児網膜症の予後』についてまとめようと思います。 定期健診の頻度 定期健診時の注意点 子供が大きくなるほど点眼に苦戦する 未熟児網膜症の検査でも親にできることはねぎらうこと まとめ:退院してからの未熟児網膜症について 定期健診の頻度 NICU

    【未熟児網膜症の予後】治療から1年、健診頻度や検査についてまとめてみる - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/09/22
    次は一年後ということは、大分良好なんですね!良かった!これまで抵抗が泣くだけだったのが、バリエーションが増えていく様、分かります。次回は何が飛び出すか、楽しみです笑
  • 【育児×ルンバ】お掃除ロボットは案外使えることがわかった - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 我が家にはお掃除ロボットの『ルンバさん』がおられます。 僕がルンバさんと出会ったのは、子ども達が退院してくる1カ月前。 我が家には双子の娘がいて、小さく生まれた影響で生後5カ月までNICUに入院していました。 子ども達の退院が見えてきた頃に、『双子が帰ってくるなら育児だけでも大変だろうし、少しでも家事の負担を減らしたいな~』って考えたのが、ルンバ購入のきっかけです。 そしてこの『ルンバさん』。 今では我が家にとって、なくてはならない存在になりました! ウチは持ち家で、2階建ての2LDKに住んでいます。 主な生活スペースは1階リビングで、掃除の内訳としては、主に育児をする1階を僕か嫁さんが、2階の寝室と空き部屋(後の子ども部屋)はルンバさんの管轄になっています。 今ではすっかり信頼する相棒として活躍しているルンバさんですが、実は購入してか

    【育児×ルンバ】お掃除ロボットは案外使えることがわかった - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/09/20
    ダメな後輩に仕事を任せて翌朝出社してみると…みたいな展開でしたね笑。ルンバにできることと自分の期待値の均衡がとれれば、十分頼もしく思えるのですね!
  • 【超低出生体重児の記録】1歳4カ月健診に行ってきました! - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 9月某日、子ども達の1歳4カ月健診に行ってきました! ウチの子ども達は小さく生まれてきているので、地元でやっている定期健診とは別に、入院していた病院で定期的に健診をすることになっています。 今では子ども達の状態も良くなってきているので、定期健診の期間も徐々に伸び、退院してすぐは1カ月ごとに行っていたのが、今では3カ月間隔での受診になりました! 生まれた時のことを考えると、当に順調に育ってくれているなと嬉しく思います。 ↓生まれた時の様子はこんな感じです↓ osirasu.hatenablog.com さて、題の1歳4カ月検診ですが、10カ月検診(実月齢1歳1カ月)を基準にして比べてみると、 かなり成長していました! ↓ちなみに10カ月検診はこんな感じです↓ osirasu.hatenablog.com 体重は順調に増えています 子ど

    【超低出生体重児の記録】1歳4カ月健診に行ってきました! - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/09/14
    健診お疲れ様でした!成長しましたねー!心配になる要素はあれど、しっかり伸びている面もあるのでマイペースに頑張ってください!離乳食食べないと追い越される…!!というプレッシャーを感じて欲しいものですね笑
  • 【冬場のかぜ対策】0歳児の赤ちゃんが風邪をひかないためにしたこと - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! ウチの子供たちは小さく生まれた影響で、0歳でのインフルエンザの予防接種が打てませんでした。 NICUから退院したのは2017年の10月。 その年の冬はインフルエンザが猛威をふるい、病院は風邪をひいた人で埋め尽くされていました。 子供たちがインフルエンザにかかれば大変なことになってしまう。 何としても予防しないと・・・! というわけで、今回は『子供が風邪を引かないために対策したこと』についてまとめていきます。 一番の風邪対策は『家を出ないこと』 加湿器は必需品 浴室は暖める ジョイントマットで保温する まとめ:赤ちゃんが風邪をひかないためにしたこと 一番の風邪対策は『家を出ないこと』 風邪予防で一番大切なのは『風邪をひかない環境に身をおくこと』です。 つまり出掛けないことが一番の風邪予防になります。 インフルエンザが猛威をふるっていて、予

    【冬場のかぜ対策】0歳児の赤ちゃんが風邪をひかないためにしたこと - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/09/12
    加湿器の効果って凄いですよね!つけ忘れてると「こんなに乾燥していたのか」と驚きます。子どもだけじゃなく、植物もぐんぐん育ったのにも驚きました笑
  • 【地震の影響】サンマが売り場から消える - おしらすでござる

    どうも、しらすです! 先日、北海道で大きな地震がありましたね。 ほんの2か月前にも関西で大きな地震がありました。 僕が住んでいるところは震度3。 それでも十分怖い思いをしたのですが、今回の地震はそれを大きく上回るものです。 地震の状況をテレビで見るたびに、現地の方達は当に恐ろしい思いをされた、むしろ今もされているのだと思うと、どこか気分が落ち込みます。 これ以上被害が拡大しないことを、また一日も早く復旧することを、心の底から願っています。 さて、今回の北海道の地震ですが、どうやら秋の味覚を代表する『サンマ』にも大打撃を与えそうです。 地震があった当日に職場に届いたFAX 年間で今がピークのサンマ サンマの背景にいる人達が気になる 改めて一日でも早く復旧することを祈っています 地震があった当日に職場に届いたFAX 僕はとあるスーパーで魚屋に勤めています。 北海道で地震があった当日も仕事で、

    【地震の影響】サンマが売り場から消える - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/09/09
    今年は大量で質もよくて最高だと聞いていたので、天災によってストップしてしまうのは業者さんも消費者も悲しいものがありますよね。。昨年は不漁だったから、今年こそは!という思いもあっただろうし。。
  • 【つかまり立ちはお手のもの】我が家のつかまり立ち事情(ちょっとした工夫で危険を回避する方法も) - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 1歳3ヶ月を迎えた我が家の双子ちゃん達。 長女は最近、つかまり立ちができるようになりました。 ついこの間までは、ハイハイしか出来なかったのにね。 気付いたら、もう立ってるんだから、当に子供の成長って早いなと思います。 あらゆるところで立っている長女 テレビ台 ソファー テーブルイス ただし、立つ方に限る! 次女の行動には注意を払わなければいけない 一工夫でコケる危険を回避 まとめ:我が家のつかまり立ち事情 あらゆるところで立っている長女 立つことに対して、強い興味を持っている長女。 色んなところで立つようになりました。 テレビ台 もともとテレビには、非常に強い興味を持っています。 そのテレビに少しでも触れようと、テレビの下のくぼみに手をかけて、テレビ台に立つようになりました。 立った瞬間に、 ふぁぁぁあああ!!!(歓喜の咆哮) と強い

    【つかまり立ちはお手のもの】我が家のつかまり立ち事情(ちょっとした工夫で危険を回避する方法も) - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/09/03
    か、かわいい…!歓喜の咆哮、息子もやるんですけど、何回聞いても微笑ましいですよね。衣装ケース買っておこうかなー。
  • 【育児休業が明けて4ヶ月】働き方と気持ちと体の変化についてまとめる - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 5月に育児休業が明けて、なんだかんだで仕事に復帰してから、もうすぐ4ヶ月が経ちます! ホント色々あったので、個人的には1年ぐらい経った気分なんですが・・・。 ということで、今回は育児休業から時短勤務、パート勤務に至った経緯とそれらを経て、僕の体に起こった嬉しい変化(?)など、この4ヶ月間をまとめていこうと思います。 育児休業が明ける前の感情 時短勤務の僕に待ち受けていた環境 時短勤務を理解してくれる方達に沸いてきた感情 時短勤務のメリットを感じなくなってきた 時短勤務からパート勤務になることを決意 パート勤務の僕に待ち受けていた最悪の環境 受け入れられていない環境でも、修行のつもりで働き続ける 余談:育児休業明けから4ヶ月で僕の体に起こった変化 まとめ:仕事の環境はさておき、子育てをするにはいい環境に落ち着きました 育児休業が明ける前の

    【育児休業が明けて4ヶ月】働き方と気持ちと体の変化についてまとめる - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/09/01
    さーて、パチンコに…笑。体重、無事に?戻って良かったです。これからまた減るのではないかと少し心配ですが。。しっかり食べて、修行、頑張ってください!
  • ウチの子供が離乳食を食べないたった1つの理由は『クラリス』

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 先日、1歳3ヶ月を迎えた双子の娘たち。 体もますます大きくなり、表情も豊かになってきました。 次女は離乳べる量も増えて、徐々にミルクから離乳の方に移行しつつあります。 長女はというと、相変わらず離乳は全拒否。 おかゆ、おだし、おかし、なんならアイスクリームも試しにあげてみましたが、全部べません。 長女との離乳の戦いは、かれこれ5ヶ月目になります。 あの手この手を尽くしても、なかなか離乳べない長女。 実は離乳べない大きな理由が1つだけあります。 それはNICUから退院した生後5ヶ月頃。 風邪予防として飲んでいた『クラリス』という薬が原因なんです。 『クラリス』って何の薬? 『クラリス』はメチャクチャ苦い 成長とともに『クラリス』の苦さに気付く ミルクを毒味するようになった長女 まとめ:べることへの恐怖心が離乳

    ウチの子供が離乳食を食べないたった1つの理由は『クラリス』
    tonymctony
    tonymctony 2018/08/24
    なるほど、相当なトラウマになっているんですね。あまりの不味さに毒見を覚えるとは…。好転することを願っています。
  • 【社員からパートになって1ヶ月】最悪な職場環境でも生き抜く方法が分かってきました - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 会社の制度を利用して、時短社員からパートになって、ようやく1カ月が経ちました。 ↓パートになった理由はこちら↓ osirasu.hatenablog.com そしてパートになって2週間。 僕に待ち受けていたのは『自分を殺して仕事をする』という修行みたいな環境でした。 osirasu.hatenablog.com そこからさらに2週間が経過し、ようやく1カ月が経ちました。 個人的には え、まだ1カ月なの・・・? というのが正直な感想です。 確かにお盆期間の仕事はお客さんが増えるから大変だったし、慣れない環境で働いてて気疲れしたっていうのもあるとは思いますが、おそらく職場の人間関係がそう思わせているんでしょう。 そんな嫌で嫌で仕方がない今の職場ですが、少しずつ状況が好転しつつあるので、ご報告しようと思います。 環境が最悪でも、一生懸命に仕事

    【社員からパートになって1ヶ月】最悪な職場環境でも生き抜く方法が分かってきました - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/08/22
    おお、吹っ切れましたね!死んだ目をした方々も、しらすさんの背中を見て生き返るといいですね!どんどん好転していきますよう。しかし、心療内科…
  • 【双子の後追い】1歳3ヶ月、我が家の後追い事情 - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 1歳3ヶ月を迎えた双子の娘たちですが、ハイハイも板に付きつつあります。 長女のハイハイはちょっと特殊だけどね! ウチの長女のハイハイが何かおかしい。 ハイハイって普通、膝ついてやるもんだと思うんだけど・・・ 両手両足を『ビーンッッ』って伸ばしてるから、そりゃいつまでたっても高速ハイハイにはならんわな。 ハイハイに慣れるよりも先に歩きそうな気がするウチの長女でした。— しらす@双子の娘のパパ (@sirasudon1003) 2018年8月8日 次女は次女で『5歩までしか歩かない!』と決めているのか、5歩以上はハイハイしません。 そんなウチの娘たちですが、最近は『後追い』なるものを始めています。 長女はママを後追いする 次女は長女を後追いする まとめ:我が家の少し特殊な後追い 長女はママを後追いする ウチの長女は典型的なママっ子で、結構な

    【双子の後追い】1歳3ヶ月、我が家の後追い事情 - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/08/18
    微笑ましいですね!5歩ルールには笑ってしまいました。何かのスポーツ競技だと思っているのかもしれませんね笑
  • 【ベビーマッサージが大変だと思われてる方へ】手軽なやり方で気軽に続ける方法 - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 我が家では、双子の子供たちがNICUから退院して、約3ヶ月間(生後5ヶ月~8ヶ月ぐらいの時)、子供たちにベビーマッサージを施していました。 というのも、ウチの次女は退院したての頃、吐き癖がスゴくて、それが『体のりきみ』からきてるんじゃないか?と考えたからです。 ベビーマッサージしてあげれば、ちょっとでもリラックスできるんじゃないかな?って。 ベビーマッサージの効果があったのか、なかったのかはわかりませんが、ありがたいことに、今ではそんな吐き癖もすっかり治りました。 ↓他にも吐き癖の対策をまとめた記事はこちら↓ osirasu.hatenablog.com ベビーマッサージを格的に教わるキッカケは、週に1回来てくれている訪問看護の看護師さんからの言葉でした。 看護師さん『ウチに元々ベビーマッサージを専門にやってた人間がいるんだけど、話聞

    【ベビーマッサージが大変だと思われてる方へ】手軽なやり方で気軽に続ける方法 - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/08/07
    気持ちよさのあまり、おしっこしちゃうほどなんですね!ぐっすり眠れる効果に期待して、私も試してみます!
  • 離乳食を食べ出すと成長が促進されるのはどうやら本当らしい - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') 『離乳』それは赤ちゃんを爆発的に成長させる夢のようなべ物である。 どうも、しらすです! 最近ね、実感してるんですよ。 『離乳すげぇな』って。 皆さんのお宅の赤ちゃんは離乳べてますか? 『そろそろ始めようかな』って方もおられると思いますし、『ウチはもりもりべてるよ!』って方もおられると思います。 『そろそろべる時期なんだけど全然べないのよ・・・』って方もおられるんじゃないでしょうか。 ウチには両極端な双子の娘がいまして『離乳を全くべない長女』と『離乳をモリモリべる次女』がいます。 この二人は『【超低出生体重児の記録】800gと550gで生まれた子ども達。安定するまで不安だったけど、その先には数十倍の楽しみがある - おしらすでござる』の記事に詳しく書いてますが、とても小さく生まれてきていて、標準の子供たちと比べると体もまだまだ小さいです

    離乳食を食べ出すと成長が促進されるのはどうやら本当らしい - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/08/05
    離乳食、凄い!離乳食食べる食べないも個性。考えて見れば大人だって好き嫌い多いですし、そういうものなんですよね。
  • 【朗報】赤ちゃんにイチジク浣腸を使い続けてもクセにならないことが判明しました - おしらすでござる

    どうも、しらすです! 今回は浣腸のお話です。 ウチの子供たちは排便する力がずっと弱くて、1歳を迎えるつい最近までイチジク浣腸にお世話になっていました。 【第2類医薬品】《イチジク製薬》 イチジク浣腸 10 10g X 4個入 1歳-6歳未満のお子様用浣腸posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 一番使っていた時で1日2回も使用していたこともあります。 ↓こちらの記事で少し触れています↓ osirasu.hatenablog.com このペースは普通に考えると異常です。間違いなく。 で、薬品を体の中に入れるわけですから親としてはメチャクチャ不安なわけなんですよね。 何よりも心配だったのが『浣腸がクセになること』 『これから先の人生、イチジク浣腸をうたなきゃ便が出ない!』なんてことにはならないんだろうか・・・。 それはそれは不安でたまりませんでした。(使用上の

    【朗報】赤ちゃんにイチジク浣腸を使い続けてもクセにならないことが判明しました - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/08/02
    不躾ながら、『浣腸がクセになる』がツボってしまいました。赤ちゃんにとっては笑いごとでも何でもなく、自力で「出せない」ことがこの上なく辛いことなんですよね。自力で出すの見ていると、楽しそうですよね!
  • 【双子は仲良し?】1歳2カ月、娘二人の関係性に変化が出てきました - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 最近、双子の娘たちの関係性が少し変わってきたように思います。 キッカケは『長女のハイハイ』でしょうか。 今まではお互いの存在に気付いてるのか気付いてないのか分からなかったのですが、長女がハイハイをするようになってから明らかにお互いの存在を認識し始めているんです。 で、その行動を見ていると『仲が良いのか悪いのかが分からない』んですよね。 ということで今回は、1歳2カ月を迎えた二人の行動と関係性について書いていこうと思います。 長女が次女のおもちゃを欲しがる 次女はおもちゃを取られても特に気にしない 次女のところにおもちゃがなくても長女は次女のところへ行く 長女の嫉妬(?)によりおむつ替えが大変になってきた まとめ:親としてはお互い仲良く成長して欲しいな 長女が次女のおもちゃを欲しがる 先ほども書きましたが、最近長女はハイハイを覚えて行動範

    【双子は仲良し?】1歳2カ月、娘二人の関係性に変化が出てきました - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/07/30
    このダイナミズムは双子のお嬢さんたちだからこそなのでしょうね。苦労も倍、でも面白さも倍(傍から見ているからこそ言えるのですが)。しらすさん、三男だったんですね。末っ子?
  • 【男が子育て支援の制度を使うにはまだ早い?】パートになって2週間、自分を殺して働いてます - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 正社員(時短勤務)からパートになって、はや2週間が過ぎようとしています。 osirasu.hatenablog.com 個人的な感想としては『え、まだ2週間しか経ってないの?』って気分なんですが、これには職場の人間関係が大きく関係しています。 んと、一言で言うと 全く歓迎されてねー!!! です。 働きにくいのなんのって。 それでも何とか働かなくてはいけないので、『自分を殺して働く』という選択をしています。 ストレスはハンパないですが、(精神的な)致命傷を避けるための選択として自分を殺しています。 そのうち慣れないかなーなんて思ってるのですが、慣れるのが先か、潰れるのが先か、根競べですね。 ※ほとんど愚痴記事なので、『そんなもの見たくない!』って方は回れ右して下さいね。 着任早々何があったのか 主任がなんかやりにくそう やたら風当たりが強

    【男が子育て支援の制度を使うにはまだ早い?】パートになって2週間、自分を殺して働いてます - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/07/28
    『売場見といて』の呪文に不躾ながら笑ってしまいました。なんというか、理解以前ににトップ2がそのような態度をとる気持ちが理解できないのですが、社会ってそんなものなのですかね。。頑張ってください。
  • 初カンガルーケア(初抱っこ)から1年経って思うこと - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 突然ですが、カンガルーケアってご存知でしょうか? 子供がNICUに入院しているパパさんママさんならご存知の方もおられるかもしれませんが、カンガルーケアは簡単にいえば、直接肌と肌がふれあう抱っこのことです。 親の胸の上(素肌)にオムツ一枚の赤ちゃんを乗せて実施します。 ウチの子供たちは小さく生まれているので、このカンガルーケアができるようになるまで2ヶ月かかりました。 というのも子供たちの容態が安定するのに2ヶ月の期間が必要だったんですよね。 で、子供たちの症状が落ち着いてきたタイミングで、先生から『そろそろカンガルーケアをしてみませんか』という提案をいただいたわけです。 その提案を聞いた僕は『初めて子供を抱っこできる!』っていう喜びと、『保育器から出た子供たちを間近で見られる!』っていう楽しみと、『抱っこできるまでに回復してるんだ!』っ

    初カンガルーケア(初抱っこ)から1年経って思うこと - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/07/26
    カンガルーケア、私はNICUでは機会がなくてできなかったのですが、初抱っこを思い出すと、本当に大きくなったなー!重くなったなー!って感動しますよね。
  • 550gで生まれた次女がお座りをできるようになったという感動 - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! つい先日のこと、ウチの次女が おすわりしましたーーー!!! 長女から遅れること1カ月の出来事です。 いやー、嬉しいですねー! お座りに関してはもう少し遅れるんじゃないかと思っていた僕の考えをいい意味で裏切ってくれました! 次女に関してはお座りするにあたって『足を突っ張る(お座りを嫌がる)』という癖があったので、『当にお座りできるようになるんだろうか・・・』と心配していたんです。 で、トレーニングとか訪問リハビリとか、最近は次女メインでやってもらっていたのですが、それが遂に身を結びました。 ということで、今回は『次女がおすわりできるようになった要因』についてまとめていこうと思います。 体重が増えてきて体力がついてきた 『突っ張り癖』をなくすためのトレーニングを日々実施 自力で座るために床に手をつく練習をする 一人でお座りするとブチこける

    550gで生まれた次女がお座りをできるようになったという感動 - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/07/22
    最近、しらすさんの記事は涙なしで読むことができません。本当におめでとうございます。お座りについての情報、参考にさせていただきます。
  • 【仕事のウェイトを下げる】時短勤務からパートになることで見えたメリットとデメリット - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! 過去何回か時短勤務について書きました。 osirasu.hatenablog.com osirasu.hatenablog.com osirasu.hatenablog.com そして時短勤務生活に疲れた僕は『パートになる』ことにしました! 『パートになる』ことで見えてきたことがあるので、色々とまとめていこうと思います。 パートになることで見えたメリットとデメリット メリットその1 店舗が選べる(通勤距離が選べる) メリットその2 プラス人員として店舗に配属できる メリットその3 物量がグーンと減る メリットその4 いつでも社員に戻れる デメリットその1 給料が減る まとめ:仕事のウエイトを下げて家庭のウエイトをあげる為にパートになります パートになることで見えたメリットとデメリット あくまでも僕が務めている企業(小売業)でのメリットと

    【仕事のウェイトを下げる】時短勤務からパートになることで見えたメリットとデメリット - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/07/18
    時短の時の通勤時間は罰ゲームみたいなものでしたよね。権利は行使するものですから、堂々とパート勤務頑張ってください!
  • 【ギックリ肩】初めて聞いたけどシャレにならんぐらい痛いです - おしらすでござる

    どうも、しらすです! 僕はつい最近、腰痛になりました。 osirasu.hatenablog.com この1週間でようやく腰痛も治まりつつあり、平穏な日々が訪れようとしていました。 そんなある日。 ふと椅子に座った瞬間でした。 ビッキーーーン!!! 僕の左肩に電流にも似た痛みが走り抜けました。 痛ったぁぁぁあああ!!! この記事は左肩に走った急な痛みの症状について綴った記事である。 寝れない夜を過ごしました 朝が来ても布団から出られない 病院に行くのも一苦労 病院での診断は『ぎっくり肩』 まとめ:ぎっくり肩恐るべし 寝れない夜を過ごしました 肩に痛みが走ったのは夜の11時頃。 夜も遅かったので、『寝れば少しは楽になるだろう』という願いもあり、その日は寝ることにしました。 いつも通り、ベッドに横になり、自分のいいポジションになるために寝返りしようとします。 よいしょ、イタっ! 痛い!いたたた

    【ギックリ肩】初めて聞いたけどシャレにならんぐらい痛いです - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/07/05
    災難に次ぐ災難ですね。。ギックリは肩にも適用されるとは。。2度あることは3度あるのでまたなにかあるかもしれないので、本当、お大事にしてくださいね。
  • 【育児×腰痛=何もできない】腰痛に対する現状と対策法 - おしらすでござる

    おしらすの読者になる('∀') どうも、しらすです! ほんの数日前、持病である腰痛を発症しました。 僕は高校時代に陸上をしてまして、ウエイトトレーニングで腰をやってしまったという経緯をもっています。 その影響からか、ちょっとしたことがキッカケで定期的に腰痛を発症します。 今回は仕事中に、前にかがんだときか、重いものを持ったときか、具体的な理由は定かではありませんが、何かの拍子に腰痛になりました。 で今回、子供が生まれてから初めて腰痛になった訳なんですが・・・ いやこれ、何もできひんやん。 腰って体の中心にあって、普段何もないときは腰の負担なんて気にもしませんが、腰痛の時って何をするにも痛いんですよね。 てことで今回は腰痛×育児について書いていこうと思います。 今回の腰痛の程度 育児×腰痛はどんな影響があるのか 抱っこ お風呂 哺乳 オムツかえ 寝かしつけ 腰痛を軽減するための対策 病院に行

    【育児×腰痛=何もできない】腰痛に対する現状と対策法 - おしらすでござる
    tonymctony
    tonymctony 2018/07/05
    私もしっかり育休中は運動をしようと心がけています、腰に気をつけて。早く治りますように。