2010年2月21日のブックマーク (2件)

  • 大学院は内部進学しにくくし、学歴ロンダを賞賛しよう

    http://anond.hatelabo.jp/20090930032629 のエントリーより。 たとえばエンジンの開発において以前は機械工学出身者で十分開発が行えたが、燃費が重要になる昨今では燃焼そのものが化学変化であることから化学出身者を積極的に採用している。 また、マイクロメートル単位での精密さが要求される分野では誘電材料が用いられるが、分極や誘電率を理解しようとすれば、化学の知識が必要になってくる。 日が発展途上国のときは先進国に追いつくため、分野を分断し「I」型のエンジニアを育てていれば良かったがそれはもはや中国仕事であると思う。 「T」型の知識を求める人間が必要であるのに日の高等教育がそれに対応していないのだ。 どうせ会社に入って大学の研究とは直結しない部署に振り割けるならば、頭が柔らかく若い人間のほうがいいのだ。当然である。 この点では海外ではさらに進んでおり、博士号

    大学院は内部進学しにくくし、学歴ロンダを賞賛しよう
    toomva
    toomva 2010/02/21
  • 中学生プログラマ、GoogleAdSenseで大儲けウハウハなう

    中学生プログラマってすごいと思うけど、あまり「金!金!金!」ってのもね。hinatterりあじゅったー騒動: りあじゅったーサーバーが重くて死にそうだった。あと、ホッテントリ入りしたっぽい。ついったらーはこういうサービスが大好きだそうで。adsenseがすごい金額出してる…。hinatter@itochan315 何やねん…。結局adsense収益 : 約12000円hinateradsenseお金どうしましょうか。やっぱり貯金?hinatter15000円以下で変えるOS無しのそれなりのスペックのPCとかあるわけなかったhinatterここまでふえるとありがたみがないhinatterなんでこんなにジェネレータが作られてるのにみんな飽きないのかが不思議でならないなかよしったー公開してた名前から適当なアルゴリズムで度数を求めるんじゃなくて、twitter APIをJSONPで叩いて真面目に

    toomva
    toomva 2010/02/21