2020年5月29日のブックマーク (23件)

  • 次亜塩素酸水 噴霧使用は控えて|NHK 首都圏のニュース

    NITE=製品評価技術基盤機構は、新型コロナウイルスの消毒目的で利用が広がっている「次亜塩素酸水」について、現時点では有効性は確認されていないとする中間結果を公表しました。 専門家は、噴霧での使用は安全性について科学的な根拠が示されていないなどとして、注意を呼びかけています。 NITEなどはアルコール消毒液に代わる新型コロナウイルスの消毒方法の検証を進めていて、29日「次亜塩素酸水」についての中間結果を公表しました。 検証では、2つの研究機関で酸性度や塩素の濃度が異なる次亜塩素酸水が新型コロナウイルスの消毒に有効かどうかを試験しました。 その結果、一部にウイルスの感染力が弱まったとみられるデータもありましたが、十分な効果がみられないデータもあるなどばらつきが大きく有効性は確認できなかったということです。 今後、塩素濃度を高くした場合などについて検証を続けるということです。 また、NITEで

    次亜塩素酸水 噴霧使用は控えて|NHK 首都圏のニュース
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
  • 【動画】Machicoが<誰かに自慢したい自宅の◯◯>を紹介! 思い出が詰まったお気に入りスポット公開

    アーティスト/クリエイターが自宅にある自慢のものを紹介していただく動画企画「誰かに自慢したい自宅の◯◯」。今回は、声優アーティストのMachicoが登場。思い出が溢れる自宅のお気に入りスポットを紹介いただきました! ■プロフィール 広島県出身。2014年6月と2015年4月にアニソンカバーを織り交ぜた2枚のアルバムを発売し、各アニソンイベント出演、ワンマンライブ開催など積極的なライブ活動。また2016年1月27日には初のタイアップとなるTVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』のOPテーマ「fantastic dreamer」を発売し、今最も注目される歌うま声優として話題を集めている。2017年2月1日にはTVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!2』のOPテーマ「TOMORROW」をリリース。同年5月24日は自信初となるメジャー1stアルバム『SOL』をリリース。2018年1月放送のTVア

    【動画】Machicoが<誰かに自慢したい自宅の◯◯>を紹介! 思い出が詰まったお気に入りスポット公開
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
  • 持続化給付金の事業費97%が電通へ 国から受託の法人:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスで売り上げが減少した中小企業などに最大二百万円を給付する持続化給付金で、国の委託先である一般社団法人サービスデザイン推進協議会が広告大手の電通に対して、事業の大半を再委託していることが分かった。国の委託費の97%は法人経由で電通に流れる。実質的な給付事業は電通が行っているといえ、法人の実体の乏しさが鮮明となった。

    持続化給付金の事業費97%が電通へ 国から受託の法人:東京新聞 TOKYO Web
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
  • 河野大臣「ブルーインパルスの写真アップして #みてくれ太郎 で」見てくれとばかりに次々大量アップされる飛行中の写真

    時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom 新型コロナウイルス感染症対策に奮闘する医療従事者らに敬意と感謝の気持ちを示すため、自衛隊中央病院の上空を通過するブルーインパルス=29日午後、東京都世田谷区 新型コロナウイルス最新情報は⇒jiji.com/jc/c?g=cov pic.twitter.com/pbJOCpe9NW 2020-05-29 14:42:10

    河野大臣「ブルーインパルスの写真アップして #みてくれ太郎 で」見てくれとばかりに次々大量アップされる飛行中の写真
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    面白かったので、祈りとかとは別に、定期的にいろんな場所で開催してほしい。
  • ファミコン並のグラフィック、接続はモノラルRCA…年配客から『新聞広告に出てた麻雀ゲームが欲しい』と尋ねられて調べたらとんでもない代物が出てきた

    じぇふ @JeF_MAXIMA 主にyoutubeで実況動画/生配信をやっております。 KOF勢兼、IS勢。 ニコニココミュ:co240734 PS4ID:JeF554 https://t.co/2ov7qL0qXV じぇふ @JeF_MAXIMA 仕事中に年配のお客さんから「新聞の広告で見た、TVに繋ぐ麻雀ゲームはありませんか?」と尋ねられた。 知らなかったんで調べてみたら、どうやらコレのことらしい。 ・ファミコンレベルのグラフィック ・二人打ちのみ ・接続端子がモノラルRCAケーブルのみ ・有線なのに単3電池4も使う pic.twitter.com/dx5OOAEOqt 2020-05-28 23:26:20

    ファミコン並のグラフィック、接続はモノラルRCA…年配客から『新聞広告に出てた麻雀ゲームが欲しい』と尋ねられて調べたらとんでもない代物が出てきた
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    安いな!って思ったけど、逆なのか。/既にスマホ使い倒してる人には不要だし、持ってない人には良いのでは(電池以外は)
  • MS開発者がツイート「コマンドプロンプトじゃなくPowerShellを使ってね」

    Microsoftは先日、同社としては初となるオフィシャルのターミナルアプリケーション「Windows Terminal 1.0」を公開した。これまで似たようなコンソールアプリケーションとしてはコマンドプロンプトウィンドウとPowerShellコンソールウィンドウがあったが、純粋なターミナルアプリケーションは今回公開されたWindows Terminalが同社初のターミナルアプリケーションとなる。 macOSLinuxではターミナルアプリケーションとシェルが分離しているのが一般的だ。しかし、Windowsではこれまでシェルとコンソールは一体化した状態でアプリケーションとして提供されてきた。このため、Windows Terminalの登場に合わせてこのアプリケーションを使い出したユーザが多少混乱をきたしているようだ。 MicrosoftWindows Consoleおよびコマンドラインの

    MS開発者がツイート「コマンドプロンプトじゃなくPowerShellを使ってね」
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    せやな。/仮に捨てるとしたら、その前にせめてソース公開して欲しい
  • プログラマにできるとよさそうなこと - @ledsun blog

    十行程度のプログラムが読めること プログラミング言語の文法を知っている 分岐とループを追いかけることができる 変数の状態変化を追いかけることができる 関数呼び出しを追いかけることができる 十行程度のプログラムを複数回書いたことがある プログラムを読んでプログラムの動的な振る舞いを想像できる プログラムの主な処理の結果を想像できる 主な処理の終了条件がわかる プログラムから主な処理を読み取れる 似たようなプログラムを書いて、動かしたことがある 既知のプログラムと読んでいるプログラムの違いがわかる イディオムを知っている イディオムを書いたことがある プログラムがどう動くか知っている 重複したソースコードを関数に抽出できる 重複したソースコードがわかる 同じ入力と出力をもつコードブロックがわかる コードブロック単位で入出力を比較できる プログラムのある機能がソースコードのどの部分に依存している

    プログラマにできるとよさそうなこと - @ledsun blog
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    メンテナンスする人にエスパー能力を要求しないように意思を書き留めて残す能力が必要だと思われ。
  • テラハ問題を理解できない若者たちの闇 「何が問題なの?」

    5月23日、女子プロレスラーの木村花さん(享年22)が急逝した。花さんは恋愛リアリティ番組『テラスハウス』(フジテレビ系・Netflixでも配信)に出演していたメンバーで、女子プロレスで培ったヒールとしての役割を演じた彼女の姿に、かねてよりネット上では多くの誹謗中傷が飛び交っていた。 27日、フジテレビは同番組の打ち切りを発表。フジテレビと制作会社は「木村花さんがご逝去された事について、あらためてお悔やみ申し上げます。またご遺族の方々にも深く哀悼の意を表します」とのコメントを発表している。 一般人も含めた出演者たちの恋愛模様を赤裸々に描くというコンセプトの「恋愛リアリティショー」には、これまでも出演者のデマ情報の流布やSNSでの執拗なアンチコメントなどが問題視されてきた。 今回の木村さんの訃報に触れ、多くの人たちが誹謗中傷の書き込みに対する非難の声を上げている。しかし、この痛ましい出来事を

    テラハ問題を理解できない若者たちの闇 「何が問題なの?」
  • 岩田健太郎医師「感染対策も分析も西浦先生だけに『依存』してはいけない」【緊急連載③】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    岩田健太郎医師「感染対策も分析も西浦先生だけに『依存』してはいけない」【緊急連載③】 藤井聡氏公開質問状への見解(第3回) 京都大学教授で元内閣参与だった藤井聡氏が、感染症対策専門家会議の尾身茂先生と、感染症数理モデルの専門家として情報の発信と政府への助言をしている西浦博先生に対して、批判文と公開質問状をネットで公開しました。内容は以下になります(以下【当該資料】参照)。 【当該資料】2020年5月21日『「新」経世済民新聞』【藤井聡】【正式の回答を要請します】わたしは、西浦・尾身氏らによる「GW空けの緊急事態延長」支持は「大罪」であると考えます。 https://38news.jp/economy/15951 藤井氏の意見と質問状のポイントを整理すると、さらに以下になります。 (1)「4月7日時点」の「8割自粛戦略という判断」そのものは「結果論」では責められない (2)実証的事後検証は「

    topiyama
    topiyama 2020/05/29
  • 首相官邸 on Twitter: "【SNS更新】「医療従事者をはじめ、新型コロナウイルス感染症への対応に全力を尽くして下さっている皆様に、敬意と感謝の気持ちを込めて、明日、航空自衛隊のブルーインパルスが、東京都上空を飛行します。」総理メッセージの続きは… https://t.co/u5zkCTjtR1"

    SNS更新】「医療従事者をはじめ、新型コロナウイルス感染症への対応に全力を尽くして下さっている皆様に、敬意と感謝の気持ちを込めて、明日、航空自衛隊のブルーインパルスが、東京都上空を飛行します。」総理メッセージの続きは… https://t.co/u5zkCTjtR1

    首相官邸 on Twitter: "【SNS更新】「医療従事者をはじめ、新型コロナウイルス感染症への対応に全力を尽くして下さっている皆様に、敬意と感謝の気持ちを込めて、明日、航空自衛隊のブルーインパルスが、東京都上空を飛行します。」総理メッセージの続きは… https://t.co/u5zkCTjtR1"
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    見れた。/医療従事者への感謝 に限らず定期イベントとして飛ばしてくれるといいなって思った。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

    Engadget | Technology News & Reviews
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    『Realme Watchは3999インドルピー(約5700円)にて、6月5日に発売』安くていいな。/『心拍数計と血中酸素飽和度計を搭載』前に話題になったパルスオキシメーター、あくまで個人の参考の範囲で日本でも使えると良いのに。
  • IT業界の「多重下請け地獄」が横行し続ける真の理由

    新型コロナウイルスの感染拡大や、政府による緊急事態宣言などの影響を受けて、多くの企業が中途採用の求人を減らし始めている。IT業界でも今後エンジニアの中途採用の規模縮小が心配される。業界で常態化している多重下請け構造のもとで、業務委託や派遣社員のエンジニアの人数を減らす企業が増えていくことも十分考えられる。 業界の多重下請け構造にはさまざまな問題があるとして、構造改革に取り組んでいるのが、東京都渋谷区に社がある情報戦略テクノロジーだ。企業の事業部門と直接ビジネスをする「0次請け」と、エンジニアのスキルシートの統一化を進めている。 同社の高井淳社長は、IT業界の1次請けから3次請けまでのビジネスを経験。「構造改革をしなければ日のソフトウェア開発の技術向上も、エンジニアの育成もできない」と訴える。日IT業界の課題と、高井社長が取り組む改革についてのインタビューを前後編の2回にわたってお伝

    IT業界の「多重下請け地獄」が横行し続ける真の理由
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
  • 北九州で21人感染確認 6日で計43人 拡大防止に全力 新型コロナ | NHKニュース

    北九州市では28日、新たに21人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。北九州市での感染確認は6日連続で合わせて43人となり、市は感染拡大防止のため、国の協力も得て感染経路や感染源の特定に全力を挙げる方針です。 このうち、9人は門司区にある門司メディカルセンターの医療スタッフで、今月25日に感染が確認された60代の女性の濃厚接触者だということです。 また、小倉北区の北九州総合病院の入院患者と医療スタッフの合わせて2人の感染も確認され、この病院で28日までに感染が確認された人の合計は5人になりました。市は、この2つの病院で感染者の集団、「クラスター」が発生したとしています。 28日、感染が確認された21人のうち17人は、すでに感染が確認された人の濃厚接触者などですが、残りの4人は感染経路が分かっていません。 北九州市での感染確認は6日連続で合わせて43人となり、この半数近くの

    北九州で21人感染確認 6日で計43人 拡大防止に全力 新型コロナ | NHKニュース
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
  • Twitterで時間予約による自動投稿が可能に

    Twitterで時間予約による自動投稿が可能に
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    tweetdeckの機能が移植される(tweetdeckが無くなるフラグでないことを祈る)
  • Android Studio 4.0

    Posted by Adarsh Fernando, Product Manager During these uncertain times, we’re humbled by the many developers around the world who are finding ways to keep doing what they do best—create amazing apps for Android. Whether you’re working from your kitchen table on a laptop or from a home office, you need tools that keep up with you. Android Studio 4.0 is the result of our drive to bring you new and

    Android Studio 4.0
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
  • テレ朝系「仮面ライダーゼロワン」、6・1撮影再開へガイドライン作成

    緊急事態宣言が全面解除されてから一夜明けた26日、エンターテインメント業界が再開に向けて格的に動き出した。テレビ朝日系「仮面ライダーゼロワン」(日曜前9・0)は6月1日の撮影再開に向け、アクション撮影などの制作ガイドラインを作成。舞台では7月18日開幕の「ボーイズ・イン・ザ・バンド~真夜中のパーティー~」が上演の準備を始めている。 コロナにライダーキックだ! 放送再開を待つちびっ子たちに物語を届けるため、「-ゼロワン」がロクワン(6月1日)に再始動する。 関係者によると、25日の緊急事態宣言の全面解除を受け、制作側はこの日、撮影再開日を1日に決定。感染対策を徹底した制作ガイドラインを関係各所に通知した。 ガイドラインは、同局が定めた「安全を第一優先に濃厚接触者を出さないための撮影を行う」「『3つの密』を避けた撮影を行う」などの方針を前提に作成。撮影時間は、通常よりも短く午前6時から午後1

    テレ朝系「仮面ライダーゼロワン」、6・1撮影再開へガイドライン作成
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    再開嬉しい。『舞台では7月18日開幕の「ボーイズ・イン・ザ・バンド~真夜中のパーティー~」が上演の準備を始めている。』こちらにも期待。舞台見に行きたい!
  • 【声優おうち時間 with アニメ】上坂すみれさんはおうちで一日かけて本を読んだり、フィギュアを並べ替えたり。オススメするのは、あのアニメ! | seigura.com

    【声優おうち時間 with アニメ】上坂すみれさんはおうちで一日かけてを読んだり、フィギュアを並べ替えたり。オススメするのは、あのアニメ! 新型コロナウイルスの影響による外出自粛もあり、おうちで過ごす時間は増えてきています。そんな「おうち時間」をアニメ・声優ファンの方々にもっと楽しんでいただけるよう、声優の皆さんがこの時期、お家ではどのように過ごされているのか、またお家で観るのにオススメするアニメ作品を教えていただくアンケート企画を実施。 今回はアニメ『メジャーセカンド』(藤井千里)、『社長、バトルの時間です!』(ヴァル美)などに出演する上坂すみれさんに回答していただきました! ——「おうち時間」をどのように過ごされていますか? 自己流な楽しみ方があればご紹介ください。 家で過ごすのはもともと好きなほうですが、家にいるときは「今日はこれをやろう!」という日と、「無駄な時間を過ごそう!」と

    【声優おうち時間 with アニメ】上坂すみれさんはおうちで一日かけて本を読んだり、フィギュアを並べ替えたり。オススメするのは、あのアニメ! | seigura.com
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    同志上坂、安定のボトムズ推しでむせる
  • 映画館の新型コロナウイルス感染予防対策、全興連の副会長が“3密”軸に説明

    映画館の新型コロナウイルス感染予防対策、全興連の副会長が“3密”軸に説明 2020年5月28日 17:19 298 8 映画ナタリー編集部 全興連は生衛法にもとづき組織された、各都道府県の生活衛生同業組合によって構成される唯一の団体。公式サイトには、新型コロナウイルス感染拡大予防として映画館が実施すべき事項をまとめたガイドラインが掲載されている。このガイドラインには感染防止のための基的な考え方や施設管理者が行うべき対策が記述されており、日の会見では佐々木がより具体的に映画館でどんな施策が講じられているのかを話した。 まず佐々木は密閉、密集、密接という“3密”を軸に現状を解説。「映画館は興行場法の認可のもと営業されております。一般的に床面積1平方メートルごとに毎時75立方メートル以上の換気が必要という目安があり、それをもとに各都道府県が基準を設けている。例えば東京は空調が入っていれば毎時

    映画館の新型コロナウイルス感染予防対策、全興連の副会長が“3密”軸に説明
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    『退場時は密接になり得ると話す』これね。それと待機場所に集まらない対策もね。
  • コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話

    町内会のおばあちゃんの話をします。 しんざきは町内会というものに所属しています。 以前マンションの理事長に持ち回りで就任した時、セットで町内会にも所属することになりまして、それ以降なにやかやでちょくちょく顔を出すようになりました。 町内会の青年団というものに「青年」など一人も所属しておらず、40歳のおっさんである私がほぼ最年少だ、ということにショックを受けたりもしていました。 この年になって「十数人のグループで最若手」になる機会があるとか、思ってませんでしたよ正直。 この町内会に、いつも電動自転車で町内を軽快に走り回っている、一人の名物おばあちゃんがいます。 もう御年は80歳を何年か過ぎていらっしゃると思うんですが、一時期体調を崩しつつもおおむねお元気で、物凄く新しい知識に貪欲で、ITスキルについても全く抵抗感というものがなく、町内会で数々の業務改善を成し遂げてきた凄いおばあちゃんでして。

    コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
  • コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに | 共同通信

    新型コロナウイルス対策を検討してきた政府専門家会議の議事録を政府が作成していないことが28日、分かった。共同通信の情報公開請求に、事務局の内閣官房が回答した。議事の概要と資料は公表されているが、各出席者の詳細な発言は記されず、対策検証の妨げになる可能性がある。 政府は3月、新型コロナ問題を「歴史的緊急事態」に指定し、将来の教訓として公文書の管理を徹底することを決定。安倍晋三首相は「適切に、検証可能なように文書を作成、保存していると認識している。今後さらなる徹底を指示する」と強調した。消極的な政府の開示姿勢に、専門家会議の委員からも疑問の声が出ている。

    コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに | 共同通信
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    足を引っ張られる材料を作りたくないという思いなのか?功績も残らなくなる。/というか、未来に道標を残して欲しいのです。/参加者同士でオフレコの話ししたいなら、それ用の別の機会を設けるべきです。
  • 誹謗中傷かどうかよりも、批判の量のほうが問題じゃないかなという話|けんすう

    悲しい事件がおきて、インターネット上での誹謗中傷が問題になっています。 「自分も誹謗中傷されて困っている」「誹謗中傷をやめて」などと、有名な人たちが発言したり、テレビで「SNSが問題だ」と特集組まれたりしています。 で、それに対する解決策がいろいろなところで書かれていますが・・・。 20年くらい、インターネットコミュニティ界隈にいて、自分でも運営をたくさんしてた経験からすると、割と的外れなものも多いんじゃないかと思ったので、筆をとります。 当はこういう話題を取り上げるのも好きじゃなく、書いても自分にはメリットがまったくない上に、批判を浴びそうなので気がのらないんですが、、、なんとなく書いたほうが社会が前に進む可能性があるなと思ったので書いてみます。 誹謗中傷と批判を分ける意味があまりない結論からいうと、「誹謗中傷と批判をわけてちゃんと考えよう。」みたいな言論を最近良く見ますが、これはあま

    誹謗中傷かどうかよりも、批判の量のほうが問題じゃないかなという話|けんすう
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
  • 安倍総理は何故ここまで叩かれるんだろう - えすけーぷ37のブログ

    ※ 安倍政権の嫌いな方は絶対に読まないで下さい。きっと気分を害されます。 コロナ対策で不満を買い、黒川検事長の処分も甘いと叩かれて安倍政権の支持率が急落してきました。 政権内部でも求心力が低下し、安倍長期政権にもいよいよ陰りが見え始めたようです。 それでも私は安倍政権を支持する 安倍総理の任期もあと1年少々となり、安倍さんの次を見据えて求心力が低下するのはある程度やむを得ないことだと思っています。 安倍さんが総理になってから、野党、マスコミから事あるごとに叩かれてきましたが、これだけの長期政権となったのは、ある程度政策が評価されてきたからだと思 います。 世界の首脳と信頼関係を築き国際社会で一定のポジションを得たことは我々国民にとっても誇らしいことではないでしょうか。 アベノミクスがどこまで成功したのか私には判断できませんが、少なくともコロナ以前までは有効求人倍率も高くそこまで不景気ではな

    安倍総理は何故ここまで叩かれるんだろう - えすけーぷ37のブログ
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    安倍総理の支持者の心理を知ることが出来た。/「正直どーでもいい」ことを嘘で誤魔化し続けるのが不安なのよ。小さな嘘をつき続けると大きな嘘になるよっていう不安で、その人を信じる寄り処が無くなっていく不安。
  • 店舗などで使用 「飛まつ防止シート」 消防が火災の注意喚起 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で店舗での「飛まつ防止シート」の導入が進んでいますが、先月、大阪のショッピングセンターで、客が買おうとしたライターを試しに点火したところ、レジカウンターに設置されたシートに誤って燃え移る事故が起きていたことがわかりました。消防は、大きな火災になるおそれがあったとして注意を呼びかけています。 消防によりますと先月25日、大阪府内のショッピングセンターで、たばこ売り場を訪れた高齢の男性客が、買おうとしたライターを試しに点火したところ、レジカウンターに設置されていた透明のシートに燃え移ったということです。 シートは縦およそ1メートル、横およそ2メートルの大きさで、火は全体に燃え広がりましたが、ほかの物に燃え移ることはなく、客や店員にけがはありませんでした。 客と店員を隔てる透明の飛まつ防止シートをめぐっては、大阪府はスーパーや飲店などの業種で営業を再開する際のガイドライン

    店舗などで使用 「飛まつ防止シート」 消防が火災の注意喚起 | NHKニュース
    topiyama
    topiyama 2020/05/29
    そりゃビニルシートは良く燃えるでしょうよって思うんだけど、ライター持ったら手癖でやっちゃうのか。燃えるもの売る場所は注意