ブックマーク / kakakumag.com (20)

  • 16万円! 「人間の代わりに手書き」する夢のワードライターを使ってみた - 価格.comマガジン

    筆者は普段、「自堕落王(ジダラキング)」なんて名乗って、ゴロゴロ&ダラダラして生きていますが、残念ながら、怠惰に寝ているだけでは生活費が稼げない!という厳然たる事実は無視できません。 ということで、最新文房具のレビューなんかを書く“文房具ライター”なることもやっていたりして。ただ、そんな仕事をやっていくにあたり、僕にはひとつ致命的な欠点があります。それは、字が死ぬほどヘタということ。 字がヘタだからこそ、「自分の書き癖に合う、字がきれいに書けるペン」はないものかとあれこれ模索し続けた結果、やたらと文房具に詳しくなってライターになる、という流れではあるんですが……。しかし、そんな仕事に就いたところで、字はやっぱりヘタなまま。恥ずかしいので、日常的にもできるだけ手書きをせずに済ませられないか、とばかり考えています。 原稿を書くのもPCで済むし、プリンターもあるしで、普段は大体何とかなっているん

    16万円! 「人間の代わりに手書き」する夢のワードライターを使ってみた - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2021/04/30
    手書き(をする機械)
  • ナイキが斬新シューズを発売! 手を使わずに履ける&脱げる「ナイキ ゴー フライイーズ」 - 価格.comマガジン

    ナイキは、簡単に脱いだり履いたりすることができる新コンセプトのスニーカー「ナイキ ゴー フライイーズ」を、2021年2月15日に発売する。 2021年2月15日より、一部の「ナイキ メンバー」に対して招待制で発売される「ナイキ ゴー フライイーズ」。価格は14,300円(税込)で、2021年後半には一般販売が予定されている

    ナイキが斬新シューズを発売! 手を使わずに履ける&脱げる「ナイキ ゴー フライイーズ」 - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2021/02/04
    かかとが変形する
  • 「HP95LX」を趣味で日本語化した日本HP元社員が登場。iPhone用のLXケース?も - 価格.comマガジン

    LXの操作感そのままで、iPhoneの文字入力が可能に! かづひ氏が作った「Bluetooth Keyboard for iPhone 5s」は、記事文の最後でご紹介します モバイル黎明期に誕生したPDAを振り返る連載。今回、HPのミニPC「HP95LX」を日語化する際にキーマンとなった、かづひ氏に話をうかがった。 以前登場したNORI氏(関連記事:PDAの黎明期を下支えした「恵梨沙(えりさ)フォント」が25歳に。その誕生秘話とは?)とともに、LXの日語化に尽力した、かづひ氏。LXユーザーの間では知らない人がいないほどの著名人だが、早々に活動の場を国外に移したこともあり、これまで、あまり実態が知られていなかった。 2019年11月、そんなかづひ氏から、Twitter経由で著者に連絡が入った。いわく、「PDA博物館の連載を目にして、何と、機長さんが顔出し名出しで登場していて、椅子から

    「HP95LX」を趣味で日本語化した日本HP元社員が登場。iPhone用のLXケース?も - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2019/12/20
    神よ!
  • 「PC横に書類を立てて、見ながら作業したい欲」を満たす収納文具で、仕事超はかどる! - 価格.comマガジン

    連載は、文房具の専門家2人がそれぞれお気に入りの新製品を互いにプレゼンし合う対談企画。専門家として対談を行うのは、テレビ番組「マツコの知らない世界」にたびたび出演する文具ソムリエール・菅未里さんと、文房具コラムサイト「森市文具概論」編集長のきだてたくさんの2人だ。 【プロフィール紹介】 ●菅未里(かん みさと/左)……Webサイト「STATIONERY RESTAURANT」を運営する文具ソムリエールとして活躍。大学卒業後、文具好きが高じて雑貨店に就職しステーショナリー担当に。現在は、文房具の紹介、コラム執筆、商品開発、売り場企画などの活動をしている ●きだてたく(右)……1973年京都生まれのライター/デザイナー。自称「世界一の色物文具コレクション(3000点以上)」に囲まれながらニヤニヤと笑って暮らす日々を送る。文房具コラムサイト「森市文具概論」では、文房具魔改造講座などピーキーな記

    「PC横に書類を立てて、見ながら作業したい欲」を満たす収納文具で、仕事超はかどる! - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2019/11/01
  • 「CLIEをPDAと呼ぶな」コンバージド・デバイスの先がけとして開発されたソニーVZ90とは - 価格.comマガジン

    PEG-VZ90 日で最後に発売されたPalm、「PEG-VZ90」(ソニー)は、有機EL搭載のモンスターデバイスだった。Palmユーザーの間では、「なぜ今、有機ELなのか」「なぜ89,800円という価格になったのか」と賛否両論だったが、それについて明確な回答がないまま、CLIEブランドは幕を閉じた。 この長年の謎を解明すべく、当時、商品企画を担当していたソニー・後藤庸造氏に連絡をとったところ、今回の取材が実現。15年経った今、彼がPEG-VZ90に託した「理想のコンバージド・デバイス」像に迫る。(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) 後藤 庸造(ごとう ようぞう)。1989年、ソニー入社。業務用映像・音響機器のマーケティングからスタートし、以後、ハンディカム、デジタルカメラ、CLIE、テレビ、ウォークマン、ストレージメディアなどの商品企画を歴任。2019年7月より同社St

    「CLIEをPDAと呼ぶな」コンバージド・デバイスの先がけとして開発されたソニーVZ90とは - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2019/09/14
    高機能化したCLIEは受け入れられなかったけど(というかPalmOS環境自体がコアの変更 MC680x0→ARM を受け入れられなかったというか)でも、その後すぐにW-ZERO3出てくるんだよね。
  • 「心の病を治してくれたPalmへの恩返し」Project Palmの40万字はこうして生まれた - 価格.comマガジン

    Palmユーザーで、彼の名を知らない人はいない――。Webサイト「パーム航空」の「機長」、満を持しての登場である。 同サイトは、1997年11月にスタートして2000年2月に幕を閉じるまで、多くのファンを獲得し、Palmの普及に多大なる影響をおよぼした。その後、機長は名の「伊藤正宏」という名前で、「Project Palm」という長編ドキュメンタリーを執筆。2008年に電子書籍として出版し、トップセールスを記録した。長年、顔出しNGで謎の存在だった機長が初めて、顔出しインタビューに応じた。(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) 「パーム航空」の「機長」(伊藤正宏)。放送作家。「料理の鉄人」、「めちゃイケ」、「クイズ$ミリオネア」、「大改造!劇的ビフォーアフター」、「MUSIC STATION」、「空から日を見てみよう」、「和風総家」、「ポツンと一軒家」……など。09年、

    「心の病を治してくれたPalmへの恩返し」Project Palmの40万字はこうして生まれた - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2019/08/19
    構成作家さんだったのか
  • 「ソニー製の“LX”はかっこよかったんです」 日本でLXを作ろうとした元ソニー社員が登場 - 価格.comマガジン

    NHKで放映された「懐かしの平成ガジェット鑑定ショー」で、樋口理氏が披露した「ThinkPad 701C」(1995年発売)。発売当時、ディスプレイを開くとフルキーボードが展開されるギミックが話題になった モバイル黎明期に誕生したPDAをふりかえり、未来へのヒントにつなげる連載。前回の永津氏(参考:巨大アーケードゲーム「ギャラクシアン3」のために保管用マンション購入。内部を特別公開!)に続き、2019年4月30日にNHKで放映された「懐かしの平成ガジェット鑑定ショー」の出演者に話をうかがった。 今回登場するのは、同番組で「ThinkPad 701C」(IBM)のバタフライキーボードを披露した、樋口理氏。インターネットビジネスの黎明期、タワーレコードの伏谷博之氏やデジタルガレージの伊藤穰一氏とともに、さまざまなサービスの立ち上げに関わってきた樋口氏は、そのかたわらにいつも、数々のモバイル端

    「ソニー製の“LX”はかっこよかったんです」 日本でLXを作ろうとした元ソニー社員が登場 - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2019/06/20
    凄い情報が!『販売元になる「ソニーアメリカ」の営業部門に最終決裁をもらいに行きました。しかし、彼らはまったく乗り気ではなかったんです。いわく、「電卓でヒューレット・パッカードに勝てる気がしない」と。』
  • Engadget編集長が価格.comに降臨。「PDAがあるからスマホがある。PDAを忘れないで」 - 価格.comマガジン

    アスキーに20年以上在籍し、現在は「Engadget 日版」の編集長を務める、矢崎飛鳥氏。メディアという立場から、また、ひとりのユーザーという立場から、長年にわたってモバイル市場の変遷を見てきた同氏に改めて、「スマホはPDAの進化形でしょうか?」という問いをぶつけてみた。さて、氏の回答はいかに?(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) 2017年~「Engadget 日版」編集長。アスキー(現KADOKAWA)にてPCIT系媒体の編集業務に20年以上携わる。2012年から「週刊アスキー、週アスPLUS」編集長代理。スマートフォンの略称「スマホ」を世に広める。雑誌の電子化やライブメディア配信、ソーシャルを駆使したブランディングによって媒体のデジタル化への牽引に注力、イベントの企画運営、付録やノベルティーの制作など幅広い業務経験をもつ。モバイルシフトやアドネットワークの普及に

    Engadget編集長が価格.comに降臨。「PDAがあるからスマホがある。PDAを忘れないで」 - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2019/04/28
    インタフェースやUI(当時はUXという言葉は無かった)の試行錯誤が今につながってる。/それに半導体の進化だけじゃなくてwebの進化もあればこそ。
  • 閉鎖から14年。Palmの定番サイト「Muchy's Palmware Review!」運営の裏側を聞く - 価格.comマガジン

    「Muchy's Palmware Review!」のトップページ。カテゴリー分類やランキング、5つ星評価など、現在のアプリストアが備えている要素をそろえていた モバイル黎明期に誕生したPDAをふりかえり、未来へのヒントにつなげる連載。今回は、「Palmを手にしたら、まず訪れるWebサイト」として知られた「Muchy’s Palmware Review!」を取り上げる。同サイトに掲載された膨大なアプリと、ていねいなレビューは、「Palm」という名の大海にこぎ出すユーザーにとってなくてはならない、貴重な海図であった。 そんな、Palmユーザーなら誰もが知っている超有名Webサイトを運営していたのは当時、福岡在住で、大学を卒業したばかりのMuchy(ムッチー)氏。「あのころは、朝から晩までPCに貼り付いて、運営作業に没頭していた」。彼を突き動かしていた、情熱の源は何だったのか? Webサイト

    閉鎖から14年。Palmの定番サイト「Muchy's Palmware Review!」運営の裏側を聞く - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2019/03/18
  • PDAの黎明期を下支えした「恵梨沙(えりさ)フォント」が25歳に。その誕生秘話とは? - 価格.comマガジン

    PDAの黎明期、ユーザーたちが使いたいと願ったデバイスは、常に海外にあった。その際、ハードルになったのは、導入の難しさでも日語化のノウハウでもなく、「文字」だった。日語を表示・入力するしかけをいかに用意したところで、肝心のフォントがなければ、なんともならない。この壁をどうにか突破しようとしたのは、パソコン通信最大手として人気を博した、「NIFTY-Serve」のFHPPCフォーラムに集結したヘビーユーザーたちだった。 今回、PDA博物館に登場するのは、当時FHPPCフォーラムのシスオペであった、NORI氏。HPのミニPC「HP95LX」を日語化する際に誕生し、その後、PDAの日語化に欠かせない存在としてPDA業界を下支えしてきた、「恵梨沙(えりさ)フォント」の誕生秘話に迫る。(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) どうしてもHP95LXで日語を使いたい! ――NOR

    PDAの黎明期を下支えした「恵梨沙(えりさ)フォント」が25歳に。その誕生秘話とは? - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2018/12/24
    8x8ドットフォントの恵梨沙も25歳か…… って名前の由来のお嬢さんまでw
  • 「誰でも買えて、誰もが使えるPDAを」PDA普及のため、新たなビジネスモデルをしかけた男 - 価格.comマガジン

    昨年開催した「PDA博物館」イベントでは、「PDAを葬ったのは誰か?」という話で盛り上がった。そこで出てきたのは、「iモードが流行ったから」という説と、「sigmarion(シグマリオン)など、キャリアブランドのPDAがあまりにも安価だったため、ほかのPDAメーカーが価格競争で勝てなかったから」という説。 今回、連載に登場するのは、当時NTTドコモブランドのPDAの商品企画開発リーダーだった入鹿山剛堂氏。同氏は、「sigmarion」を安価で提供できる仕組みを検討し、いわゆる「リカーリング型ビジネスモデル」を編み出した。今回の記事では、そのときの状況や背景について、当事者の立場から説明する。(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) 入鹿山剛堂(いるかやま ごうどう)氏。(株)入鹿山未来創造研究所 代表取締役所長で、MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)IoT委

    「誰でも買えて、誰もが使えるPDAを」PDA普及のため、新たなビジネスモデルをしかけた男 - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2018/08/29
  • 今だから話せる。NTTドコモとPalmが共同開発した「i700」はなぜ発売されなかったのか - 価格.comマガジン

    “あれ”が発売されていれば、僕の人生は変わっていた――“Palmの神様”として知られている、山田達司氏がくやしそうに話していた、幻の“あのモバイル端末”。 それは、現在のスマートフォンとほぼ同じデザインの通信機能付きPDAだった。実は、iPhoneが生まれる数年前にほぼ完成していたが、“とある事情”により、発売前に破棄されることになったという。 今回連載に登場するのは、Palm社で当時、この通信機能付きPDAの開発に携わっていた、久保芳之氏。これまでタブーとされていた“あの端末”について率直に聞いてみたところ、「もう時効でしょうから」と笑顔で応じてくれた。今だから話せる真実とは?(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花)。 久保芳之氏。15歳のときに留学目的で渡米し、アメリカ・シアトルで高校、大学を卒業。Aludsに就職し、現在の「Adobe PageMaker」などを日語にロ

    今だから話せる。NTTドコモとPalmが共同開発した「i700」はなぜ発売されなかったのか - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2018/07/03
    『Palm社側の事情で開発を継続できなくなり、「開発をストップせよ」という命が下った。ドコモはどうしても、あきらめることができず、かなり交渉を続けたようですが、最終的には中止せざるを得なかったんです。』
  • PDAブームの真実。あのPalmを“極東の小さなショップ”が世界で2番目に売っていた! - 価格.comマガジン

    20年前に訪れたPDAブーム。それを後押ししたのは、メーカーや開発者、ユーザーだけではなかった。12年間にわたって「HP-LX」シリーズを売り続けた“新宿アドホック店の元祖エバンジェリスト”のように、製品を広く流通させるために奔走(ほんそう)したキーマンも多い。 今回、連載に登場するのは、「Palm」を日でいち早く販売し、その人気の火付け役となった、「モバイルプラザ」のカリスマ店長・古川敏郎氏。国産PDAが廃れた後も、海外のPDAを輸入しながらユーザーをサポートし続けた、古川氏の情熱の源に迫る。(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) 「Palm」人気の火付け役となった、「モバイルプラザ」カリスマ店長の古川敏郎氏にお話をうかがった 「Palmはおもしろい! だから、店に置いてみたいと思った」 モバイルプラザ店長、古川敏郎氏。好きなPDAは「(形も機能も)小さくてかっこいい端末

    PDAブームの真実。あのPalmを“極東の小さなショップ”が世界で2番目に売っていた! - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2018/04/29
  • 「みんなジョブズに騙されている!」 iPhoneの日本語入力システムを開発した男が語る、理想のスマホとは - 価格.comマガジン

    2017年11月3日、いよいよ新型iPhoneのフラッグシップモデル「iPhone X」が発売される。5.8型の大型有機ELディスプレイの採用やホームボタンの廃止など、従来モデルから大幅な変更が加えられているが、はたして、この進化はユーザーにとって歓迎すべきものなのだろうか。 成熟したスマートフォンの未来には何があるのか――そのヒントを探る連載。インタビュー第4回に登場するのは、「Palm」の日本語入力システム「POBox」の生みの親、増井俊之氏。彼は、iPhone日本語入力システムを開発するのに必要な人材として、あのスティーブ・ジョブズから引き抜かれたという伝説の男としても知られている。 iPhoneが大きなターニングポイントを迎える今、増井氏が思い描く理想のモバイル端末とは、何なのか。率直な意見を聞いてみた(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花)。 増井俊之氏。工学者、

    「みんなジョブズに騙されている!」 iPhoneの日本語入力システムを開発した男が語る、理想のスマホとは - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2017/10/30
    KEYone いいな
  • リッツに一番合うのは何!? 50種類の食材を載せて食べてランキング化! - 価格.comマガジン

    「リッツ」っていうクラッカーのお菓子があるじゃないですか? あれってすごいんですよ、無限の可能性が広がってる。今回の企画を通して改めて感じたんですが、まさかここまでポテンシャルが高いお菓子だとは思わなかった。 リッツって、何かほかのものと組み合わせて力を発揮するっていう、よくよく考えたら珍しいお菓子なんです。僕は幼少期のおやつの時間にリッツにバニラアイスを載せてべていました。これが当においしいんだ…! 身近な材50種類をリッツに載せてべ比べてみよう! よくネットで見るフルーツやチーズ、生ハムなど リッツにいろいろな材を載せてカナッペにして楽しむのは、「リッツパーティー」という言葉があるくらいメジャーだけど…どこか「オシャレなもの」というふうに思われている節がある。公式サイトに載っているレシピも凝っていてオシャレなものばかり! でもお菓子っていうのはもっと手軽であって、簡単にできる

    リッツに一番合うのは何!? 50種類の食材を載せて食べてランキング化! - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2017/09/08
    れっつぱーりー
  • Palmが作り上げた“スマホのスタンダード”とは? スマホ誕生の影に、PDAという大いなる実験の舞台 - 価格.comマガジン

    最近のスマートフォンはつまらなくなった――そんな声を、よく聞く。各メーカーから新モデルが発表されるものの、デザインや機能で差別化することが難しくなり、「もはや、スマートフォンの進化は限界なのでは」と感じているユーザーも増えているようだ。 連載では、かつて“モバイル黎明期”に誕生したPDAの栄枯盛衰をふりかえり、現在のスマートフォンに引き継がれたものや失ったもの、さらに、モバイルの未来などを考えていく。 インタビュー第2回に登場するのは、Palm(パーム)ユーザーから“Palmの神様”として知られている、山田達司氏。Palmが日で発売され、ソニーやIBMなど、多くのメーカーがこの市場に参入した影には、山田氏の奮闘があった(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花)。 山田達司氏。Palm無認可エバンジェリスト。別名、Palmの神様。Palm、CLIE、TreoなどのPalm OS

    Palmが作り上げた“スマホのスタンダード”とは? スマホ誕生の影に、PDAという大いなる実験の舞台 - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2017/08/28
    山田達司と井上真花。おなじみの連中
  • 《2020年》「キッコーマン豆乳」人気ランキング! 激ウマ「豆乳プリン」の作り方も - 価格.comマガジン

    「キッコーマン豆乳」で作る「豆乳プリン」の作り方も紹介! しょうゆで有名なキッコーマンのグループ会社、キッコーマン飲料が販売している「キッコーマン豆乳」は、種類が豊富な“豆乳”の紙パックシリーズ。プレーンな味わいの無調整豆乳や調製豆乳のほか、バナナ味のフルーツ系からプリン味などのスイーツ系までそろう豆乳飲料がラインアップされており、その数は現在全35種類(200mlに限る)にものぼる(2020年2月17日時点)。 稿では、価格.comに掲載されている「人気売れ筋ランキング」を試飲レビューとともに発表。そのほか、「豆乳アイス」に続く手作りスイーツ「豆乳プリン」の作り方など、キッコーマン飲料の豆乳の魅力を一気にお届け! 【「豆乳アイス」のランキングはこちら!】 キッコーマン「豆乳アイス」全33種をべ比べ! 1番おいしい味はどれ? 人気ランキング1~10位を発表! 早速、フレーバーの人気売れ

    《2020年》「キッコーマン豆乳」人気ランキング! 激ウマ「豆乳プリン」の作り方も - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2017/08/04
    麦芽コーヒー29位、きなこはランク外か。カロリー控えめ系はもっと取り扱い増やせば売れそうなのに。/健康ラムネのどこら辺が健康なのか毎回気になる
  • “元祖スマホ”PDAから読み解く未来のガジェットとは? 「PDA博物館」イベントをレポート! - 価格.comマガジン

    “モバイル黎明期”に誕生した「PDA」をふりかえるイベント「知の流域を知る そして新たな源流へ PDA博物館 supported by 価格.comマガジン」(以下、PDA博物館)が2017年5月20日、デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパスで開催された。かつてのPDAを懐かしむファンでにぎわった、同イベントの模様をレポートする。 <関連リンク>100台以上のPDAを一堂に展示するイベント「PDA博物館」が5月20日に開催! かつてブームを呼んだPDAを一堂に展示するイベント「PDA博物館」。その模様をレポートする PDAとは、「Personal Digital Assistant(あるいはPersonal Data Assistant)」の略称で、スケジュール、ToDo、住所録、メモなどを携帯するために使われていたモバイル端末のこと。日では、1990年から2005年ごろまで多くのユー

    “元祖スマホ”PDAから読み解く未来のガジェットとは? 「PDA博物館」イベントをレポート! - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2017/06/09
    開催知らなかった。でもいつものメンツだったのが何より。
  • 「遠足のおやつは300円まで」を大人がやったら異常に盛り上がる! - 価格.comマガジン

    飲み会が絶対に盛り上がる方法を見つけました。それは「300円のおやつを持ってきて集まる」というものです。 初対面の人がいる飲み会が苦手な僕でも、爆笑して楽しむことができた なぜおやつを持ってくるだけで盛り上がるのかいうと「みんなが共有できる思い出」が詰まっているからです。 小さい頃にべた駄菓子や、わずかな小銭を握ってお菓子売り場に行った思い出…などなど、「お菓子を選ぶときのワクワク感」や「駄菓子のおいしさ」は誰もが胸に残っているはず。だから駄菓子を持って集まるだけで「このお菓子懐かしい!」「初めて見た。これ自分の地域にはなかった」などと、盛り上がることができるのです! ということで今回は「飲み会で300円以内のおやつを持って集まれば盛り上がるのではないか?」という検証を実際にやってみたときのことを書きます。各自「小学生の頃に遠足で買っていた300円分のおやつ」を買って集まり、飲み会をやっ

    「遠足のおやつは300円まで」を大人がやったら異常に盛り上がる! - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2017/05/12
    大人になって、子供の頃よく通った駄菓子屋さんに行って、それこそ大人買いしようと思って行ってみたら、もうお店やってなくて寂しい思いをしたな……
  • 3Lのビールサーバーを使って1人で花見をしてみた - 価格.comマガジン

    1人BBQ、1人遊園地など、1人行動をこよなく愛するライター朝井麻由美が、玩具やデジタルグッズを使ったぼっちライフを追求していく連載です。 花見はしたいけれど、大勢で集まるのが好きではない。困ったことである。だが、よく考えてみれば、花見の目的とは「花を見ること」だ。大勢で集まらなければならない決まりなどない。私たちはこれまで、花見とは「桜の咲いている時期に大勢で集まって外で飲む」催しだと思って生きてきた。 けれど、花を見るのが目的ならば、1人で見ても何の問題もないはず。1人花見をしよう。べ物と飲み物とピクニックシートを持って、1人で花見をしたら、きっと楽しい。買い出しで好きなものばかり買ってよし。好きなだけお酒を飲んでよし。隣の人に「(べ物)取りましょうか? 」と気を遣う必要もない。誰かの空いたコップにビールを注がなくてもいい。私は自由だ。 公園へやってきた。空いている場所にピクニック

    3Lのビールサーバーを使って1人で花見をしてみた - 価格.comマガジン
    topiyama
    topiyama 2016/04/03
    凄い、3リットルの膀胱……?
  • 1