ブックマーク / www.nhk.or.jp (91)

  • がん治療めぐり後悔する患者・家族 1500万円払い最悪の事態に陥った当事者も | NHK

    がんは医療技術の進歩などにより、入院ではなく、通院での治療が一般的になってきました。 ところがいま、在宅で治療を続ける人たちから「情報がいっぱいあり、どれを信頼してよいのかわからない」という悩みや不安の声が相次いでいます。 中には最先端の治療だと信じ大金を投じたにも関わらず、悔やみ続けるケースや、最悪の事態に陥ってしまったケースも…。 「首都圏情報ネタドリ!」はNHKプラスで配信します。 配信期間:6/14(金)午後7:30~6/21(金) 午後7:57 手術は成功したのに…命を絶った母 先月、がんの治療を終えた母親がみずから命を絶った40代の女性です。 8年前、母親は初期の乳がんと判明。 手術は成功し、その後、症状は落ち着いていました。 女性の母親 1人暮らしだった母親は、がんの再発を防ぎたいと、さまざまな製品を購入していました。 この日も、取材をしていると、亡くなった母のスマートフォン

    がん治療めぐり後悔する患者・家族 1500万円払い最悪の事態に陥った当事者も | NHK
    topiyama
    topiyama 2024/06/15
    続き https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/006/47/ 番組で、否定の言葉を言われるのが嫌で家族と疎遠になったところに優しい言葉をかけてきたのがコイツらっていうのを聞いて、逆に否定の言葉はちゃんと聞こうと思いました。
  • なぜ「四戸」の地名はない?「一戸」から「九戸」まであって「四戸」だけ無い理由 | NHK

    視聴者のみなさんから寄せられた疑問や声に答える企画「ナノコエ」。今回は青森県のある地名に関する疑問です。 ※2023年10月20日に放送した番組の一部を抜粋したもので、情報は放送当時のものです。 「戸」がつく地名に「四戸」がないのはなぜ? 徳島県出身の男性から寄せられた声です。 青森の地名って数字が頭に付いてるところが多いけど、「三戸」とか「戸」が付くところは1・2・3・4・・・という順番では並んでいないんですよね。「四戸」がないのはなぜなのでしょうか? 確かに「戸」がつく地名は青森県の「三戸」町や「八戸」市、お隣の岩手県にも「九戸」村など数多く存在しますが、その中に「四戸」の地名は存在しません。 なぜ「四戸」の地名がないのか? 南部藩の歴史に詳しい、八戸市立図書館の学芸員 滝尻侑貴さんに聞きました。 八戸市立図書館 学芸員 滝尻侑貴さん 「四戸」の消失の背景に、秀吉の天下統一!? 滝尻さ

    なぜ「四戸」の地名はない?「一戸」から「九戸」まであって「四戸」だけ無い理由 | NHK
    topiyama
    topiyama 2024/06/13
  • 都営地下鉄全駅にホームドア 立て役者となったのは… | NHK

    鉄道の駅に設置されているホームドア。転落事故の防止に大きな効果を発揮しますが、都のまとめでは、都内の駅の設置率は、2023年3月現在、半数程度にとどまります。 こうした中、都営地下鉄では2月20日、設置率は100%となりました。最後に設置された押上駅のある浅草線は、5つの事業者による相互直通運転が行われ、ホームドアの設置は鬼門とされてきました。事業者それぞれで経営規模や車両が異なるため、足並みを揃えて高額な整備費用を負担できるかどうかが不透明だったためです。 しかし、今回、当初想定された車両改修コストは740分の1にまで抑えられ、ホームドアの全駅設置が実現しました。その立て役者となったのは2次元コードでした。

    都営地下鉄全駅にホームドア 立て役者となったのは… | NHK
    topiyama
    topiyama 2024/02/21
    新プロジェクトX で取り上げられるだろう話かな
  • 佐藤優ロングインタビュー スクープの舞台裏、混迷する世界・新時代への思い - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    ですから一生分ニュースに出たなと思って、それでテレビは(もういい)と。ただ当のことを言いますと、作家になる時にですね、テレビの世界で、民放でならした竹村健一さん[2]からアドバイスをもらったんです。 「佐藤さん、テレビに出ないほうがいい。実は私は、テレビと書籍の両方をやろうと思ったんだけど、結局できなかった。テレビという媒体は非常に重要な資質があって、毎回ゼロからスタートする。前回に何を話したか、何を放送したかということにとらわれずに、毎回ゼロから視聴者に向かっていく。これはやはり特別の才能(が必要)で、これは、積み重ねで書いていく作家の仕事とぶつかっちゃうんだ」と。 それからあと、「作家になりたての頃はテレビからいろいろな声が来るんだけども、テレビの消費に耐えられる人というのは、自分が見ている中でも100人に1人、いや、1000人に1人かもしれない」と。 「だから作家としてきちんと立っ

    佐藤優ロングインタビュー スクープの舞台裏、混迷する世界・新時代への思い - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    topiyama
    topiyama 2024/01/23
    何で今更出て来たのって、やっぱりあんまりお元気じゃないからなのね。
  • 有吉弘行 紅白歌合戦2023司会 上島竜兵さんへの思い胸に インタビュー全文 | NHK

    有吉弘行さんが、橋環奈さん、浜辺美波さん、高瀬耕造アナウンサーとともに、NHK紅白歌合戦の司会を務めます。司会が発表されたとき、有吉さんは、2022年に亡くなった上島竜兵さんのことを思い浮かべていました。 「うれしいことがあったら、必ず上島さんが電話をかけてきてくれたので」 不遇時代の有吉さんの支えだった上島さんの言葉。2022年の紅白にゲスト出演したとき、ステージでこみあげた思いなど、紅白の放送を前に聞きました。 1994年にお笑いコンビ「猿岩石」を結成し、民放の番組「進め!電波少年」のヒッチハイク企画に出演して大ブレイクした有吉さん。 歌手デビューも果たし、「白い雲のように」がミリオンセラーの大ヒット。一躍、時の人となりました。 しかし、人気が続かず仕事は激減。べることもままならない状況に陥ったといいます。 有吉弘行さん 「全く仕事がなくなったような状態で、何ならもう芸人をやめなき

    有吉弘行 紅白歌合戦2023司会 上島竜兵さんへの思い胸に インタビュー全文 | NHK
    topiyama
    topiyama 2023/12/28
  • 「クローズアップ現代」放送30周年 国谷裕子×桑子真帆 ~激動の時代を越えて~ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    今年、30年を迎えた「クロ現」。1993年の放送開始から23年間キャスターを務めた国谷裕子さんがゲストとして初登場し、桑子キャスターと共に“激動の30年”と“現在の危機”とのつながりを紐解きました。 ☑ちょうど30年前、和平に向けて歩み出していたイスラエルとパレスチナは、なぜ今の状況に陥ったのか? ☑地球温暖化がもたらした深刻な気候変動…科学者たちの“警鐘”はなぜ届かなかったのか? 国谷さんは、世界が危機意識を共有することの重要性を指摘するとともに、「メディアには、多くの人々を巻き込んで、変革を駆動していく役割を期待したい」というエールを送りました。 (聞き手 桑子真帆キャスター)

    「クローズアップ現代」放送30周年 国谷裕子×桑子真帆 ~激動の時代を越えて~ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    topiyama
    topiyama 2023/12/22
  • ”スーパーマリオ音楽”制作秘話~名古屋出身・近藤浩治さん~ | NHK

    いま、スーパーマリオブラザーズの映画が話題を呼んでいますが、初代スーパーマリオブラザーズのゲーム音楽を手がけたのが、名古屋出身の近藤浩治さんです。制作秘話をたっぷり聞きました。 ※近藤浩治さんインタビュー全文を掲載しました。(7月14日追記)

    ”スーパーマリオ音楽”制作秘話~名古屋出身・近藤浩治さん~ | NHK
    topiyama
    topiyama 2023/07/16
  • 今川義元の舞 <完全版> | 動画 | 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK

    今川義元の舞 <完全版> | 動画 | 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK
    topiyama
    topiyama 2023/01/10
  • 特集 インタビュー 北条義時役・小栗旬さんインタビュー ~本当に納得のいくラストでした~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

    あくまで自分が演じてきた義時の感情ですが、当に死ぬ覚悟をしていました。自分が犠牲になることで話が済むならそれでいいと思ったし、それが天命だと。だけど姉上の演説でまた違う流れができ、結局官軍と戦うことになりましたが、自分は鎌倉で待つ状態だったので、あとは総大将として出ていった泰時の健闘を祈ることしかできないというか。「これで負ければ坂東の者はほぼみんな死ななければいけない」という状態だったと思います。 でも勝つことができて、義時が朝廷を裁くというところまでたどりついてしまう。そうなったことで、「確実にまだ俺は生きろと言われている」「まだまだやらなければいけないことがあるんだ」という思いが強まってしまったなと思いましたね。 尾上松也さんが演じた後鳥羽上皇のことはどう思っていましたか。 やっぱり歌舞伎をやられている方たちには、自分がどう頑張っても出せない色気や声音があるなと思います。松也くんが

    特集 インタビュー 北条義時役・小栗旬さんインタビュー ~本当に納得のいくラストでした~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
    topiyama
    topiyama 2022/12/19
  • 出場歌手・曲順 | 第73回NHK紅白歌合戦

    「第73回NHK紅白歌合戦」の出場歌手の曲順が決まりました。 #NHK紅白

    出場歌手・曲順 | 第73回NHK紅白歌合戦
    topiyama
    topiyama 2022/11/17
    赤いどーもくん……血に染まってしまったかー
  • “100円均一“もう限界!?実は大ピンチのワケ - NHK クローズアップ現代 全記録

    コロナ禍でも成長を続ける100円均一ショップ。しかし今、そのビジネスモデルが存亡の危機に立たされています。物価や人件費の高騰で、いくら売っても100円では利益が出なくなっているのです。一方、消費者の「100円で買いたい」というこだわりは根強い。岐路に立つ大手チェーンの戦略は?ネットで話題の分解人が100円商品を徹底検証。そして、長年100均業界を支えてきた中国の驚くべき変化とは。

    “100円均一“もう限界!?実は大ピンチのワケ - NHK クローズアップ現代 全記録
    topiyama
    topiyama 2022/04/14
    昨日のクロ現。生産側も日本向けは利益出ない・他の国向けの方が利益出るって、本当に購買力落ちてるんだな。
  • どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか? 22/03/27まで 子ども科学電話相談 放送日:2022/01/30 #子ども科学電話相談#サイエンス#いきもの#SDGs 11時台を聴く 22/03/27まで 11時台を聴く 22/03/27まで きどともひとくん(小学4年生・京都府)からの質問に、「動物」の小菅正夫先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 小菅先生:小菅正夫先生(札幌市円山動物園参与) 塚谷先生:塚谷裕一先生(東京大学大学院 理学系研究科教授) ともひとくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ともひとくん:

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    topiyama
    topiyama 2022/02/15
  • 2022年度前期 連続テレビ小説「ちむどんどん」音楽担当決定のお知らせ

    ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 2022年度前期連続テレビ小説 ちむどんどん 音楽担当決定のお知らせ 2022年春より放送予定、黒島結菜さんがヒロインを演じる 連続テレビ小説『ちむどんどん』。 このたび、音楽をご担当いただく3名が決まりましたのでお知らせいたします。 岡部啓一 (MONACA) Keiichi Okabe (MONACA) CEO,MONACA.Inc. / Sound Producer / Composer / Arranger <プロフィール> 神戸芸術工科大学芸術工学部・視覚情報学科に入学。映像・CGアニメーションに音をつけることにおもしろさを見いだし、株式会社ナムコ(当時)にサウンドクリエーターとして入社。 株式会社ナムコ退社後フリーランスとなり、ゲーム音楽、映像のBGM制作、V

    2022年度前期 連続テレビ小説「ちむどんどん」音楽担当決定のお知らせ
    topiyama
    topiyama 2022/01/15
    MONACAの3人
  • ロッキン会場 ひたちなか市から千葉市に “実は12月に伝えていた” | NHK

    茨城県ひたちなか市の夏を盛り上げてきた野外音楽フェス「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」、通称ロッキンについて、運営側はコロナの感染対策と両立させるためとして、2022年から千葉市中央区の「蘇我スポーツ公園」に会場を変更することを決めました。またこの方針は、去年12月に県側に伝えられていました。関係者のコメントや今回の詳しい経緯などを、NHK水戸放送局の記者の解説を交えお伝えします。 国内最大規模の屋外音楽フェス「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」は、茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で2000年に初めて開催されました。運営側の発表によりますと1回目の開催は2日間で、訪れた人は、6万人あまりでした。 その後、年々規模が大きくなり、2019年はOfficial髭男dism、ももいろクローバーZ、スピッツなど250のアーティストが出演し、5日間で、過去最多となる33万人あまりの

    ロッキン会場 ひたちなか市から千葉市に “実は12月に伝えていた” | NHK
    topiyama
    topiyama 2022/01/06
    ひたちなか公園、コロナ禍前のやり方だと広いし沢山ステージ作れるけど、規模を小さくするには広過ぎる
  • 川崎市がけ崩れ実験15人死亡 事故から50年 なぜ実験は惨事に | NHK

    「人工の雨でがけ崩れを起こす実験をしていたところ、予想を上回る大量の土砂が崩れ落ち、15人が死亡…」 50年前のNHKニュースで、アナウンサーが緊迫した様子でこう伝えた。東京の多摩地区や川崎、横浜の丘陵地帯で相次いでいた土砂災害のメカニズムを解き明かそうと行われた実験が、一転して大惨事になったのだ。 「川崎ローム斜面崩壊実験事故」はなぜ起きたのか、50年後の今に何を問いかけるのか。 (首都圏局/ディレクター 三島康生) 3.2秒の悲劇 実験は昭和46年11月11日、当時の科学技術庁や建設省などによって、川崎市の生田緑地で行われた。土砂災害を再現して防災対策に生かそうと、実際の斜面に散水ポンプで大量の雨を降らせたのだ。しかし、実験中に予想を超える斜面崩壊が起こり、現場に立ち会っていた15人が犠牲となった。​​​​​

    川崎市がけ崩れ実験15人死亡 事故から50年 なぜ実験は惨事に | NHK
    topiyama
    topiyama 2021/12/31
  • 特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

    制作発表のときに『三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!』という魅惑的なコピーがつけられていました。この大河ドラマについて、改めてどのように思っていますでしょうか。 鎌倉時代は戦国時代や幕末に比べて知名度があまりないので、先がどうなるかわからないというおもしろさは確実にあると思うんです。 ざっくりと「源頼朝が立ち上がって平家を倒し、幕府を開いた」という流れは知っていても、ディテールまで詳しい方は少ないのではないかと。僕もそうでしたから。義経と頼朝の話はドラマ化されることはあるけど、義経が死んだあとのことはほとんど描かれない。大河ドラマでもその辺を扱ったのは「草燃える」だけです。40年以上前ですからね。そういう意味で「鎌倉殿の13人」は従来の大河ドラマとはまた違う“予想外のおもしろさ”みたいなものがあるんじゃないかなって思います。新垣さん演じる八重だって、彼女に待ち受ける人生を知ったら

    特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
    topiyama
    topiyama 2021/12/29
  • 福原遥さんがヒロインに決定!2022年度後期連続テレビ小説『舞いあがれ!』

    ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 2022年度後期連続テレビ小説『舞いあがれ!』のヒロインが決まりましたのでお知らせいたします。 第107作・連続テレビ小説『舞いあがれ!』で描く時代は、1990年代から今。ヒロインが、ものづくりの町・東大阪と自然豊かな長崎・五島列島でさまざまな人との絆(きずな)を育みながら、飛ぶ夢に向かっていく挫折と再生のドラマです。 ヒロイン 岩倉舞(いわくら・まい)役 福原遥さん 福原遥さんは2545人にご応募いただいたオーディションから選ばれました。 【プロフィール】 1998年8月28日生まれ、埼玉県出身。2005年にテレビドラマ「恋の時間」にてデビュー。近年では、2019年『3年A組-今から皆さんは、人質です-』(日テレビ)、2019年映画「 賭ケグルイ」に出演、2020年~

    福原遥さんがヒロインに決定!2022年度後期連続テレビ小説『舞いあがれ!』
    topiyama
    topiyama 2021/11/25
  • 「モデルナ・アーム」接種後、腕が赤く…いつごろ出る? | NHK

    モデルナのワクチンを接種した人は、1週間以上して腕の接種部位が赤くなったり、かゆみが出たりすることがあり、海外では「モデルナ・アーム」とも呼ばれています。 この症状について国の研究班が初めて分析を行いました。

    「モデルナ・アーム」接種後、腕が赤く…いつごろ出る? | NHK
    topiyama
    topiyama 2021/07/17
    私は8日後。10日後には赤みも消えた。/大規模接種会場でもごく稀・数パーセントって書いてあったから、起きない人の方が多いんだけど。
  • エピソード - 視点・論点

    各地で様々な芸術祭のディレクターをつとめ、地域の価値を再発見するきっかけを作ってきた北川さん。新潟や能登の芸術祭の実例も交え、芸術祭にかける思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    topiyama
    topiyama 2021/05/23
    『SFは人々の固定観念を見つけだし、その事実を突きつけます。科学技術が誰かを傷つける可能性や、傷ついた誰かを救う可能性を提示します。僕たちが考えているよりずっと世界は広いのだと教えてくれます。』
  • 奥野壮×小芝風花 特撮ドラマ「超速パラヒーロー ガンディーン」制作開始!

    ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 特撮ドラマ 超速パラヒーロー ガンディーン ⇒「超速パラヒーロー ガンディーン」番組ホームページ ⇒「超速パラヒーロー ガンディーン」ご感想掲示板 “車いすバトル・アクション”で戦う変身ヒーロー登場! パラスポーツと格特撮が合体した前代未聞のドラマ 夢をあきらめないティーンの主人公が 仲間が作るサポート・ギアを駆使して侵略者から地球を守る! 主人公は、障がいを抱えながらも大きな夢を持ち、パラ陸上の練習に打ち込む17歳の高校生。宇宙の彼方にある地球の双子星・アラートから侵略の魔の手が伸びたとき、地球に逃げてきた同年代の異星人から、スーパー・パワーを授かります。そして、強化スーツに身を包んだ車いすのヒーロー「ガンディーン」が誕生! そんな主人公を、パラ陸上のコーチを務めるヒ

    奥野壮×小芝風花 特撮ドラマ「超速パラヒーロー ガンディーン」制作開始!
    topiyama
    topiyama 2021/03/26
    ジオウ……!!!