タグ

mathに関するtopotaupeのブックマーク (7)

  • About - Project Euler

    About Project Euler What is Project Euler? Project Euler is a series of challenging mathematical/computer programming problems that will require more than just mathematical insights to solve. Although mathematics will help you arrive at elegant and efficient methods, the use of a computer and programming skills will be required to solve most problems. The motivation for starting Project Euler, and

    About - Project Euler
    topotaupe
    topotaupe 2008/03/05
    素敵だな
  • Outside In

    Outside In - 21 min - Feb 14, 2007 ()  Rate: This is a sphere turning inside out. Download video - iPod/PSP |  Embed video Download is starting. Save file to your computer. If the download does not start automatically, right-click this link and choose "Save As". How to get videos onto the iPod or PSP. <embed id="VideoPlayback" src="http://video.google.com/googleplayer.swf?docid=-662646459982529140

    topotaupe
    topotaupe 2008/01/29
    すげーすげーすげー。感動した。しかし絶対トポロジーはやりたくならない自信がある。
  • 三角形の定義って…

    昨日1月9日、スポーツ報知に、 「地図の上は北で下は南」??あきれた教師、分限免職 が掲載されました。 このタイトルと記事内容に対して、 普通、地図は上が北だろ という、周りからのツッコミに耐えきれなかったのか、タイトルが次のように変わりました。 「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」??あきれた教師、分限免職 さて、「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」ではおかしいのか、三角形の定義を調べてみました。 まずは、三角形の定義をWikipediaで。 三角形(さんかくけい、さんかっけい、triangle)は、同一直線上にない 3 点と、それらを結ぶ 3 つの線分からなる多角形。その 3 点を三角形の頂点、3 つの線分を三角形の辺という。 三角形 - Wikipedia 線分、直線 三角形は、3 つの線分からなる多角形とされているため、続いて線分(自動的に直線に転送)を調べてみまし

    三角形の定義って…
    topotaupe
    topotaupe 2008/01/11
    アホか
  • 算数・数学は小学校・中学校・高校において、全ての児童生徒に必要だと思いますか?…

    算数・数学は小学校・中学校・高校において、全ての児童生徒に必要だと思いますか? ※ 理系の方が多いとは思いますが、あえての質問です。

    topotaupe
    topotaupe 2007/12/27
    ですよねー
  • モンティ・ホール問題 - Wikipedia

    モンティ・ホール問題 閉まった3つのドアのうち、当たりは1つ。プレーヤーが1つのドアを選択したあと、例示のように外れのドアが1つ開放される。残り2枚の当たりの確率は直感的にはそれぞれ 1/2(50%)になるように思えるが、はたしてそれは正しいだろうか。 モンティ・ホール問題(モンティ・ホールもんだい、英: Monty Hall problem)とは、確率論の問題で、ベイズの定理における事後確率、あるいは主観確率の例題の一つとなっている。モンティ・ホール(英語版)(Monty Hall, 名:Monte Halperin)が司会者を務めるアメリカゲームショー番組、「Let's make a deal(英語版)[注釈 1]」の中で行われたゲームに関する論争に由来する。一種の心理トリックになっており、確率論から導かれる結果を説明されても、なお納得しない者が少なくないことから、モンティ・ホール

    モンティ・ホール問題 - Wikipedia
    topotaupe
    topotaupe 2007/11/27
    懐かしい。中学生のときに買った本に載ってた。そのときは理解できなかったような気がする。
  • 人力検索はてな - 棒グラフの波線省略は問題があるということを、高木さんが取り上げる 以前に知っていましたか?

    棒グラフの波線省略は問題があるということを、高木さんが取り上げる <http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070128.html#p01> <http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070204.html#p01> 以前に知っていましたか?

    topotaupe
    topotaupe 2007/11/21
    小学生のとき渡邊先生に力説された記憶があるよ
  • 集合論と2進数を中学で習わないなんて - UMLモデリングレッスン執筆日誌

    原稿の執筆がほぼ終わってきたので、先週から見直しを始めている。この見直しが終わり次第、出版社に順次入稿し、編集者さんのコメントを反映したら次はゲラ作成である。ようやく大きな山を越えた感じだ。しかし編集者さんにとっては、これからが仕事である。(編集作業の流れは以前のエントリに書いた。あのときは雑誌だったが、書籍の場合も基的には同じである。) 今回は執筆と並行して、何人かの方に査読をお願いしている。先日、その中のある人から「文にある“中学校で習ったあの集合論の集合です”の意味がわからないです。自分は大学ではじめてベン図を見ました。」と指摘されてちょっと驚いた。 中学校で習った集合論は、鮮烈な印象として今でもよく覚えている。中学に入学して最初の授業が数学で、新卒の女の先生が教えてくれたのが集合論だった。それまでは数学といえば四則演算があるものとばかり思っていた。図形や確率でも計算式を使うのに

    集合論と2進数を中学で習わないなんて - UMLモデリングレッスン執筆日誌
    topotaupe
    topotaupe 2007/10/31
    そう言えば数年前中学入試の問題を眺めてたら集合が普通にでてた。私立と公立の差が広がってるね。
  • 1