2010年7月30日のブックマーク (6件)

  • 関テレ「アンカー」官房機密費問題

    森田 友企子 @jaquie35 青山氏「野中氏がこの4月に官房機密費を配ったという大変ショキングな証言をされた。そのショッキングというのは野党の政治家に渡したというのは前から政界では噂になっていたが政治評論家をはじめとするジャーナリストに渡していたというのが僕は一番ショッキングだと思う。」(続く) 森田 友企子 @jaquie35 (続き)「ところがその後ジャーナリストに渡ってると言われているのに、そのマスメディアの側がほとんど取り上げられてこなかった。それで編集のきかない生放送の場で野中さんにお話していただけませんかとお願いした。今日のキーワードは“人を信じられる社会のために”。」(続く) 森田 友企子 @jaquie35 (続き)「政治家に官房機密費、賄賂が渡っていたというのは許されないことだが、僕も元記者の一人として人を批判する立場の人間、メディアの人間が賄賂にあたる金をもらってい

    関テレ「アンカー」官房機密費問題
  • 2ちゃんねるで政治家を誹謗中傷、北大生(23)を逮捕。ニュー速民もドン引きの幼稚な書き込み

    「2ちゃんねる」で落選候補中傷の北大生逮捕 今月11日投開票の参院選比例代表に「たちあがれ日」から立候補し落選した拓殖大客員教授の藤井厳喜氏(57)をインターネット掲示板「2ちゃんねる」で誹謗中傷する書き込みをしたとして警視庁小岩署は23日、名誉毀損の疑いで、北海道大学理学部4年生 畠山育人容疑者(23)=札幌市北区北十三条西=を逮捕した。 同署によると、畠山容疑者は「4月ごろに2ちゃんねるで藤井氏を知り、私の思想と合わず気にくわなかった」と供述している。 逮捕容疑は4月20日~21日、2ちゃんねるの掲示板に計33回にわたり、藤井氏を誹謗中傷する書き込みをし名誉を傷つけたとしている。 同署によると、藤井氏が友人から書き込みがあることを聞き、4月に同署に相談していた。畠山容疑者と藤井氏は面識も接点もないという。ほかにも同様の書き込みが約50件あり、同署は裏付けを進めている。 http://

    toraba
    toraba 2010/07/30
    「思想が右翼的で気に入らなかった」て言ってるからじゃね?<id:snobocracy むしろ何でもかんでもネトウヨ扱いするから誹謗中傷された側がネタにしてネコウヨって言ってるわけでw
  • NHKスペシャル 奇跡の詩人(偽りの奇跡) (The poet of the miracle of the lie)

    この動画をアップする上で、NHK広報局を通じ、著作権担当部署から次のアドバイスを頂き、それに基づいています。 ・著作物の内容を批判する際に、著作物を引用することは法的にも可能です、番組全編を上映することなどはとうてい引用とは認められません。一般に、引用の要件として、引用する側の論述が主であり、引用する内容は著作物の限定された一部であることが不可欠です。'02.05 _____________________________ NHKスペシャルで放映された『奇跡の詩人』という山元修治CPのドキュメンタリー番組。 ご覧の通り、流奈君は途中寝てしまったり、アクビしたりする中お構いなしに平然と文字差しが行われています。明らかな母親の自作自演にもかかわらず、「脳萎縮に伴う肢体不自由障害の我が子が濁点、半濁点を省いた清音文字だけの文字盤をリアルタイムに指差し、私が瞬時にそれを読みとり、リアルタイムに

    NHKスペシャル 奇跡の詩人(偽りの奇跡) (The poet of the miracle of the lie)
    toraba
    toraba 2010/07/30
    かつてナンシー関をしてNHKもここまで落ちたか。と言わしめた奇跡の詩人
  • 会場を爆笑させることになった日本人記者のインタビュー(動画) : ひろぶろ

    2010年06月18日12:15 動画〔その他〕政治・社会 会場を爆笑させることになった日人記者のインタビュー(動画) 2007年ノルディックスキー世界選手権札幌大会にて、2種目で金メダルを獲得したノルウェーのオッド=ビョルン・イエルメセト選手がインタビューに応じている映像。日人記者の日語での質問に対しての選手のリアクションに、会場は大ウケ。YouTubeコメント欄も絶賛の嵐です‥。 (予備:YouTube - How to answer a japanese interviewer) 「動画〔その他〕」カテゴリの最新記事 会場を爆笑させることになった日人記者のインタビュー(動画) 少女はうす気味悪い鉛筆と出会った。(動画) YouTubeで動画のUPとDLを1000回繰り返すと、ここまで画質が劣化する 「政治・社会」カテゴリの最新記事 会場を爆笑させることになった日人記者のイ

    toraba
    toraba 2010/07/30
    失礼か失礼じゃないかはあっちの人間のニュアンスがわからないからともかくとして、こういった話で怒ると外人に対して批判的な態度を許さない(恐らく)日本人がいるけど名誉白人の黄色いバナナなのか?
  • 日本の財政赤字の実質負担は軽い - kmoriのネタままプログラミング日記

    の巨額の財政赤字が問題になっている。グロスの債務はたしかに大きいが、ネットで見ればそれほどではない。もっともネット債務の算出の仕方にはいろいろあって、例えばOECDの統計では日の財政赤字はネットでみてもGDPの114%もある、ということになっている。 じゃあ、この日の国債残高は実際のところ、どのぐらい日にとって負担になっているんだろう?それを知るには、国債の利払いがGDP比でどれぐらいあるかを知ればよい。探してみたところ、OECD Economic Outlook 87の中に、そのものズバリGeneral government net debt interest payments(一般政府の純債務に対する利払い)(Excel)というのがあった。OECD各国の一般政府(中央政府+地方政府)が払っている純債務の利子を、GDP比で示してある。以下にこの表の一部を示す(元の表は1992年

    toraba
    toraba 2010/07/30
    金融機関が国債買うのは日銀が原因じゃない、企業が設備投資を増やさない・人件費削減してるので融資できないのが問題。バブルのトラウマで(1929年の世界恐慌も)企業が借りない・デフレで需要が減るので削るばかり
  • アフリカの貧困は紀元前1000年に決まっていた? - himaginary’s diary

    というブログ記事をイースタリーが書いていた(原題は「Was the poverty of Africa determined in 1000 BC?」)。内容はイースタリーが共著した論文の紹介。 論文では、紀元前1000年、紀元ゼロ年、紀元1500年、そして現代という4時点の各国の技術採用度を測定する、という気宇壮大なことを試みている。表4ではその技術採用度を指標化したものの五大陸ごとの平均が記載されている。試しにグラフ化してみると以下のようになる。 ここで、技術の発明ではなく採用の程度を指標としたところが味噌である。論文ではその点について以下のように記述している。 Why do our historical rankings differ from the view that ancient Europeans were barbarians, while China and the M

    アフリカの貧困は紀元前1000年に決まっていた? - himaginary’s diary
    toraba
    toraba 2010/07/30
    原文(詳細やニュアンス)はどうかわからないが、このブログの内容だけだと奴隷貿易や植民地化の正当化にしか思えないんだが・・・