艦これやガルパンの人気を「右傾化」と言う人が居る。 バカだよな…本当の右傾化ってのは 「艦これ?ガルパン?軍隊を茶化すようなものをやる奴は非国民だ!」って言う輩が主流になる状態の事だろ?
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/14 21:22:11 ID:/eiBL8Tb0
『幾原邦彦の世界』inマチアソビ・レポ そのままの君でいて 幾原 アニメは億単位のプロジェクトなので、やはりプレッシャーが凄いですね。こないだも半沢直樹が何億か取られて危ないことになってたじゃないですか。 幾原 『セーラームーン』ではお金の管理を全てやることはなかったですが、『ウテナ』のときにビーパパスというスタジオを作り、独立して一番怖かったのがそこ。 億単位のお金が見る見る減っていく。札束で焼き芋焼いてるような感覚ですよ。 億単位のお金で焼き芋を焼いて、本当にただの焼き芋ができたら申し訳ないじゃないですか。 せめて良いものにしたい。うっかり使い過ぎて、スタッフに払うお金がなくなってもダメだし……。 藤津 お金のプレッシャーについて、庵野監督はいかがでしょうか。 庵野 人それぞれだよね。イクちゃんはかなり気にするほうだけど、押井ナントカって人はこれっぽっちも考えないですよ。
2013年10月15日15:38 カテゴリその他 筋肉付けるとスピード落ちるみたいな風潮何なの?ラガーマンはそうじゃないだろ 10: 名無しさん@恐縮です 2013/10/15(火) 02:21:35.14 ID:Y45EqlnZP フィジカル厨ってサッカーというかスポーツしらなすぎ ボディビルダーにサッカーやらせれば最強のチームが出来ると思ってるんだろうか コンタクトに強くなろうと下手に鍛えて肉体のバランス崩れたらアジリティ失うし、 それを補おうと思ったら色んなところ鍛える必要が出てくる 筋肉だるまみたいになったら鍛えられない靭帯とかに負担が来てスペ化する 16: 名無しさん@恐縮です 2013/10/15(火) 02:25:36.52 ID:Zb0o+LqF0 フィジカル鍛えて ボールの扱いが上手くなるなら最高なんだけどな 筋力が十分で精密なコントロールが出来るのが理想だし 筋力増した
すこし前に「リベラルが保守反動になった」という話を書いたところ、「リベラルの定義はなんですか?」という質問をいただきました。これはなかなか難しいのですが、わかる範囲でこたえてみましょう。 まず、議論の前提として私たちは「近代」の枠組みのなかで生きています。近代というのは、政治思想的には、「自由」「平等」「人権」「民主政」などを至上の価値とする社会です。 ところで世界には、近代の理念とは別のルールで動いている社会もあります。代表的なのはコーランの教えに基づいて政治を行なうイスラム原理主義の国で、「神政」は「民主政」と水と油のように相容れません(それに対して中国のような一党独裁は民主政への移行過程とみなされます)。 かつては「文化相対主義」の名の下に擁護されていた近代とは異なる価値観は、9.11同時多発テロによって(すくなくともアメリカでは)全否定されました。「お前はテロリストを認めるのか」と
街好き・人好き・釣り好きetc.な、、、東京タクシードライバーが、見・聞き・感じたTokyo Taxi Drive. 昨日のへェ~。 (はじめての方はこちらもご覧ください) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 東京タクシードライバーって?どんな仕事?(はじめまして) 先日のタクシードライバー関係のニュース。 世田谷区で元Jリーガーが酒に酔い、タクシー料金を払わず、ドライバーを殴った、、、という事件があった。 時事ドットコム:前園サッカー元日本代表を逮捕=タクシー運転手蹴る、暴行容疑−警視庁 記事のとおり「いきなり」殴りかかられたなら避けようがなかったのかもしれないけれど、、、いっさい口論せず、上手いことそのまま行かせてしまう、、、それができたら良かったのに、、、と思った。 理由は、、、相手は顔も名前も知られている有名人。車内カメラがあるからシラを切ることはできない。サラリとかわし、警察
徳島県徳島市にて、2013年9月28日~10月14日の期間で開催されている、エンターテインメントのイベント“マチ★アソビ vol.11”。2013年10月14日(月)には、アークシステムワークスブースで『ブレイブルー』シリーズのプロデューサー・森利道氏と声優の近藤佳奈子さん(ノエル・ヴァーミリオン役など)によるトークショーが開催された。トークショーは開演前からブース内に納まりきらないほどのファンが集まり、超満員。そんな中、森氏と近藤さんは10月よりスタートしたアニメの裏話や2013年10月24日発売予定のプレイステーション3用ソフト『ブレイブルー クロノファンタズマ』についてのトークを展開。会場のファンを楽しませた。 森氏と近藤さんが登場するやいなや、まずは始まったばかりのテレビアニメの話題へ。森氏自身アニメの展開は駆け足だと感じているものの、3話以降で徐々に謎が解き明かされていく構成にな
2013-10-14 最重度の知的障害をもつ、姉のことを書いてみようと思う。 日常 学生時代 お金 家庭 世の中 先日、マクドナルドで知的障害児かな?って感じの10歳ぐらいの子が暴れていた。 「あー!」とか「うー!」とか大きな声で、何かを訴えているようだった。 それを、その子のお母さんっぽい人が「美味しいんだ!よかったね!」とニコニコしながら語りかけていた。 おいらは、「あー、すごいなあ。10年もの間、大変だったろうに。それなのにこんな仏の心で接してきたんだなー」と思った。 でも、帰り際に見たらそのお母さんだと思ってた人は、ヘルパーさんだった。 なんかネームプレートを首からぶらさげていた。 「まあそうだよなあ」と思ってしまった。 というのも、おいらの姉は最重度の知的障害。 知能は3歳児ぐらいのレベルしかないらしい。 子供の頃はよくおいらも養護学校とかに行って、知的障害の子の母親たちを見てき
紙面で読む編集委員・原真人 波聞風問(はもんふうもん) 日本の財政破綻(はたん)リスクを警告したり、その対策を提言したりする報告書が、民間機関から相次いで出ている。 東京財団の加藤創太上席研究員ら官僚出身者たちのグループは、国債暴落から始まる経済危機が早ければ数年内におきる可能性があるとして、政府の緊… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事(政策を聞く 2013参院選:下)金融緩和 賛成派・浜田さん 反対派・小幡さん7/13アベノミクス、評価と注文 首相は成果を強調 G86/19景気先行き、不安拭えず GDP年3.5%増、設備投資は低調5/17G20開幕 日銀緩和に「反論なかった」 麻生財相4/19TPP「日米国民のためにならぬ可能性
今年は真水で5兆円の補正予算を打った。だから、今度、5兆円規模の補正を打ったにしても、今のレベルを維持するに過ず、来年の消費増税のデフレインパクト8.1兆円は、そのままかかってくる。経済は素直なもので、需要を抜けば、その分、景気は悪くなる。そこに幻想はない。筆者も残念で仕方がないが、やったとおりの結果が出てくるだろう。 思い返せば、2010年には、リーマンショック対策を一気に10兆円も切って、景気を後退させ、管政権は評判を下げ、補正予算の編成に追い込まれた。大震災の後は、阪神の際のように、すばやく応急復旧と経済対策の2本立ての補正をすべきところを、復興増税の論議をして遅らせ、景気を沈滞させてしまう。野田政権は、消費税法案を優先し、剥落を補う補正予算を打てぬまま、景気を悪くしたところで自爆解散に至った。 日本の経済運営は堪え性がない。景気回復に応じて徐々に経済対策を減らすことができず、すぐに
長く生きていると、現実が間違っていると言い出す人と、自分が間違っていると疑う人の二つのタイプがあることが分かってくる。臆病な筆者は後の方だ。経済について、いろいろと説明を試みてきたが、どこかに穴があるのじゃないかと心配してしまう。これまで失敗もしてきただけにね。 他方、世の中には、羨ましいほどの自信家もいる。「巨額の財政赤字を抱える日本は、必ず破綻する」なんて言う人は、その類だと思う。筆者も昔は破綻を心配していた。金利も高かったし、「100兆円の背信」(1985年刊)という本を読んでは、こんな政治では危ういなと感じていたものだった。 しかし、それから20年が経ち、国債は700兆円を超えても、兆しすら見られない。こうなっても、「いや必ず起こるんだ」と叫び続けるのも一つの在り方とは思うが、信念の薄い筆者は、これには何か理由があるのではと疑ってしまう。そして、GDP統計などを調べては、いろいろと
2013-10-14 『BORN TO RUN』読んで「走りたくなる」気持ちはわかるけど、悲惨な後日譚が…… 本 雑誌 以下の記事がはてなブックマーク経由で流れてきた。 【書評】 BORN TO RUN(読むと走りたくなる!) | IDEA*IDEA クリストファー・マクドゥーガル著のベストセラー『BORN TO RUN』が、伝説のランナー民族・タラウマラ族の発見と交流・レースを通じて、人類がいかに「走って」きたかについて書かれたルポルタージュの傑作であることは認めるし、確かに読めば「走りたくなる」気持ちもわかるのだが、本書には酷い後日譚がありまして……。この話を知ってから本書についてあまり無邪気に語れなくなってしまったんですわ。この件を知る前に読んだ時の無邪気な読書記録は以下。 GW をきっかけに本気でジョギング習慣を身につけたい人が読むべき本4冊 ちなみに『IDEA*IDEA』の書評で
長く働いていた外資系(アメリカ系)の会社を辞めてほぼ3年。まったく英語を使わなくなった。 「日本って、今でもこんなに英語が不要な社会だったんだ」とは驚いたけど、それはそれで「まあ、いいんじゃないの」と思ってます。 だって今どき母語だけで暮らしていけるなんて、すごく恵まれた国だってことだから。 「英語が話せない人と、まともな仕事につけませんよ」みたいな小国と比べて、平和で呑気でいい感じ。 なんだけど、ここ3年、どっぷり日本社会に浸ってみて感じるもうひとつ別の欠如については、「これはちょっと深刻な問題だしょう」と思えます。 それは・・・「生産性の概念の欠如」 日本って「生産性」という概念があるのは、工場の中だけなんじゃないの? それ以外のところ、たとえばメディアや公的部門、さらには民間企業のホワイトカラー(管理)部門から営業まで、 「この人たち、もしかして生産性っていう概念を全く持たずに働いて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く