ブックマーク / jyoshige.livedoor.blog (4)

  • Joe's Labo : ピケティ狂想曲を俯瞰的に眺めてみよう

    2015年02月11日17:45 by jyoshige ピケティ狂想曲を俯瞰的に眺めてみよう カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 「21世紀の資」において格差の拡大と固定化に警鐘を鳴らしたフランスの経済学者、トマ・ピケティが来日し、注目を集めています。おそらく誰でも一度くらいは氏のインタビューや講演情報を目にしたはず。やはり日人も格差というキーワードに敏感になっているのでしょう。 とはいえ、ピケティというめったに釣れない超高級魚のさばき方をみていると、日社会のリアルな実像が垣間見られてなかなか興味深いものがあります。というわけで、今回はピケティを通して見えてくる日社会について考察していきたいと思います。 ピケティという鏡に自分の見たいモノを見い出す人たち 今の日で多少なりとも政策に関心のある人は、だいたい以下の3種類に分類できます。 1.現状維持してほしい人々

    toraba
    toraba 2015/02/12
    「いわゆる構造改革派と呼ばれる人たちが中心です。ビジネスパーソンや政策通と言われる政治家はたいていこのグループですね。もちろん筆者自身もここに属します。」
  • Joe's Labo : “格差”が死語になったわけ

    2015年01月10日15:06 by jyoshige “格差”が死語になったわけ カテゴリその他 民主代表選に出馬した長さんが「格差是正」を全面に打ち出している。ここでいう“格差”というのは、世代間格差とか一票の格差ではなく、いわゆる貧富の格差全般のことだ。すっかり死語になった感があり、久しぶりに聞いた気がする。 なんていうと「まだまだ困ってる人はいっぱいいるじゃないか」と思う人もいるかもしれないが、“格差”を死語に追いやったのは誰あろう、当の民主党である。 09年選挙に際し、民主党は「小泉改革で格差拡大」という旗を掲げて戦い、見事政権交代を成し遂げた。その後、厚生労働大臣となった長さんたっての肝入りで、初めて日全国の貧困調査も行われた(以下、厚労省作成資料より)。 でも、結果はなんと、過去10年で唯一貧困率が改善したのが小泉政権期だったという(彼ら民主党とリベラル派の皆さんにと

  • Joe's Labo : お金持ちを優遇しろと言うけれど、じゃあ今、優遇されているのは誰なのか

    2013年08月21日19:00 by jyoshige お金持ちを優遇しろと言うけれど、じゃあ今、優遇されているのは誰なのか カテゴリwork 先日、エイベックス松浦社長のFaceBook上でのぼやきが話題となりました。 要約すれば「日はとにかく富裕層から絞りとるのが大好きな国だ、リスクとって リターンを得てもその多くを持っていかれるから割に合わない」ということです。 筆者も大筋では同意見です。「ダメだ!金持ちからもっと絞りとれ!」なんて人も 多いとは思います。でも「若い間は税率の低いシンガポールや香港のフラット課税で 稼ぐだけ稼いで引退してから医療費の安い日に帰るから、それまで頑張って 俺の両親の医療費払っといてくれよ、じゃあな!」といってぶらっと所得税の安い海外に 働きに出るグローバルエリートを何人も知り合いに抱えている筆者としては、 もう所得税の累進課税でことは解決しないと考え

    toraba
    toraba 2013/08/28
    デフレだから別に所得税上げる必要もないけど「ぶらっと所得税の安い海外に働きに出るグローバルエリート」なんて日本のGDPの端数にもならんw北欧の福祉が特殊なのと同様に小国シンガポールや香港の戦略は特殊すぎる
  • Joe's Labo : 筆者が「日本の弱者はとても可哀想だ」と思うワケ

    2013年07月17日17:30 by jyoshige 筆者が「日の弱者はとても可哀想だ」と思うワケ カテゴリその他 08年に各所でさんざん説明されつくしたことではあるが、当時の経緯を知らない若い人 もいるようなので、もう一度簡単に説明しておこう。 結論から言うと、企業の“内部留保”は賃上げには使えないし使っちゃいけないものだ。 1.そもそも、他人がとやかく言えるお金ではない 企業の売り上げから人件費などの経費を引き、税金も収めた後の純利益は 当然ながら株主のものであり、実際、ここから配当も支払われる。来なら全部 株主のものであるが、全部配当してしまってはこれから先の会社の運営にも支障が 出る。 だから、一部は配当しつつも、一部は残しておく。これの積み重ねが内部留保と 呼ばれるものの実態で、誰のものかというと株主のもの、でも 「まあまあ我々に任せといてください、きっと上手く回してもっ

    toraba
    toraba 2013/08/21
    「そもそも、会社の金庫の中に現ナマが貯まっているわけではない」確かに共産党の言うような強欲企業の問題じゃないが、デフレで人件費も設備投資も減って銀行預金が増えてるのが「資本主義」的に問題なのにスルー?
  • 1