タグ

2012年5月25日のブックマーク (3件)

  • ウォーターフォールのほうが楽だという話 - 勘と経験と読経

    わたしはまだ格的な(?)アジャイル開発をやったことは無いけれども、周りのウォーターフォール脳に比べたらアジャイルプラクティスをプロジェクトに取り込むことが多い(プロジェクトマネージャーの立場で、スクラムマスター的に推進)。いくつかのプロジェクトを終えて、結果を振り返ってみるとチームメンバーの平均的な帰宅時間は早まったし、休日出勤することも減ったと思う。QoELは確実に上がったと思っていたけれども、一部のエンジニアからは「キツかった」と言われて驚いた。 アジャイルの前のほうが楽だった? 「第5回 TFSUG:ウォーターフォールからアジャイル、リーンへ」での発表で、アジャイル開発に挑戦した方がやはり「前のほうが楽だった」というような事を書いている。 http://kaorun55.hatenablog.jp/entry/2012/04/17/001312 第5回TFSUG WFからAgile

    ウォーターフォールのほうが楽だという話 - 勘と経験と読経
  • 山本一郎氏、 #studygift 騒動のソフトランディングを迫る。

    家入 一真 / CAMPFIRE, Inc. @hbkr 「学生を助けたい」僕らがこれを始めた、たった一つの理由に対し、数百もの"やるべきで無い理由"が寄せられた。これって他人事じゃなくて、自分にも言える事なんだよね。何かをやろうとする時、でも…だし…と、いくつも否定する理由を思い浮かべてしまい、結局、初めの一歩すら踏み出せなくなる。 2012-05-20 11:04:24 家入 一真 / CAMPFIRE, Inc. @hbkr 続き。それってとてももったいない。やらない理由、やれない理由を考える前に、たった一つのやるべき理由の為に動いてみる。走りながら考える。結果、軽率だ、考えが足らない、と言われる事もあるだろうけど、やらないよりは、やらずに後悔するよりは、よっぽど良いよ。自分の為にもね。 2012-05-20 11:15:01

    山本一郎氏、 #studygift 騒動のソフトランディングを迫る。
    toriaezu
    toriaezu 2012/05/25
    ここまでくると逆に面白くなってきましたね。
  • 第5回TFSUG WFからAgileへの変革

    西暦2012年。 ウォーターフォール型開発は空前のともし火だが、人類はそれ に代わる新たな開発手段を手に入れていた。XP, Scrum, 開発者 コミュニティーという3の巨大な柱と、それに伴う新規ビジネ スモデル。しかし、このモデルの恩恵を得られるのは、一部の会 社とその同盟会社だけだった。。。 恩恵を得られないSIerは己の威信と繁栄のため、自分たちの正 義のために大いなるゼロサム・ゲームを続ける。そう、Team Foundation Server 2010がリリースれても、未だ一つになり きれずにいたのだ……。 そんな終わりのない戦いの世界で、「武力による戦争の根絶」 を掲げる武装組織が現れる。「アジャイル開発」の実践経験を所 有する彼らの名は、アジャイル開発支援チーム。 アジャイル開発による既存開発行為への武力介入がはじまる。 2012/4/14 2

    第5回TFSUG WFからAgileへの変革
    toriaezu
    toriaezu 2012/05/25
    第5回TFSUG WFからAgileへの変革 「TFS de アジャイルを書いたわけ」