カテゴリ : 幼稚園編,子育て バオバオ、練習の成果出てた!! とんでもなく早かった! 運動会は午前中だけで残念でしたが、 それでもやれて本当に良かったです。 先生たちに感謝。 経済本新刊 『がんばってるのに なぜ僕らは豊かになれないのか』 予約開始しました! (通称:なぜ僕) コロナ禍を契機に変わる世界経済を理解出来る一冊です。 あなたの財産を守るためにもお薦めです。 コミックエッセイ劇場も更新しています (以前ここに載ったものと同じです) コメント一覧 (10) 10. 名無し 2021年01月28日 18:03 くぅ~子供を思う気持ちが伝わるぜぇ☺️ 9. 匿名 2021年01月25日 09:27 宝々ももう幼稚園児ですか? 早いものですね。 8. ちょ 2021年01月24日 01:04 鼻差って競馬かいなw 7. ちゃあ山さん 2021年01月24日 00:33 ヤマちゃんの足が
高卒新人最多の31本塁打を放ち新人王を受賞し、西武も日本一に輝く。オフには“新人類”の象徴として新語・流行語大賞の表彰式に呼ばれ、年上美女とのデート現場をフライデーされ、紅白歌合戦の審査員もタキシード姿で務めた。プロ野球界というジャンルの枠を超え、当時の清原は日本で最も有名な若者だった。 1987年のオフ、桑田に何があったのか? 同じ頃、桑田は米アリゾナの教育リーグに派遣されていた。その最終日にグランド・キャニオン観光へ連れて行かれるも、本人はまったく乗り気じゃなく、監督に「いくぞ」とバスに乗せられ、ほとんど不貞腐れながら後部座席で揺られていたという。しかし、嫌々ながら見た大渓谷の景色に圧倒され、涙を流しながら己の小ささを思い知る。いわば、世界の広さを知ったのだ。そして、18歳の桑田は「今年は2勝だった。来年8つ勝てばトータルで10勝だ。まず、10勝達成を目指そう」と大自然を前に目標を立て
「桑田が1年目の時、軽い冗談で野手に転向したら、って本人に言ったんです。バッティングとフィールディングがあまりに素晴らしいんで。そしたらアイツ、マジでむっとした顔をし、『いや、ボクは絶対ピッチャー1本でやります』って」 これは30年以上前、原辰徳が『週刊現代』誌上で堀内恒夫と対談した際の発言である。当時29歳のタツノリは「桑田は若いけど放っておいてもやる人間。自分の世界をもう持ってますね。ボクの19歳のころを考えたらすごいと思いますよ」と巨人の新エースを称賛している。そう、沢村賞を獲得した背番号18は、あの頃まだ19歳だった。プロ2年目、前年わずか2勝からの華麗なる逆襲。「1987年の桑田真澄」は誰よりも輝いていた。 球界一のダーティヒーローだった 若い野球ファンには信じられないかもしれないが、当時の桑田は球界一のダーティーヒーローだった。80年代中盤、日本中を沸かせたPL学園の“KKコン
平成31年4月の大阪府知事・市長のダブル選前にSNSで誹謗(ひぼう)中傷されたとして、大阪市の松井一郎市長が埼玉県の女性に550万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、大阪地裁であり、金地香枝裁判長は女性側に330万円の支払いを命じた。 判決によると、女性はダブル選の約1カ月前の同年3月、ツイッターに「松井一郎は過去に女子中学生を強姦し、自殺に追いやりました」などと匿名で投稿した。 女性側は「選挙妨害目的ではなく公益目的だった」と主張していた。 判決理由で金地裁判長は、投稿について「客観的裏付けがなく、立証もしていない」と認定。発信者特定に労力が必要になったり、ダブル選間近の投稿だったりした経緯を指摘し「政治家としての社会的評価を低下させ、精神的苦痛を与えた」と結論付けた。
店頭で品切れが続くプレイステーション5=昨年12月4日、大阪市中央区のエディオンなんば本店(前川純一郎撮影) ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の新型家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」のソフトの販売数が、年末年始商戦や新型コロナウイルス禍による巣ごもり需要にもかかわらず伸び悩んでいる。品薄のゲーム機本体が転売の標的にされ、消費者に届いていない実態が浮き彫りになった形だ。7年ぶりの新型機を待ちわびる消費者には、お祭り騒ぎどころか、白けムードが漂い始めている。 ゲーム情報誌「ファミ通」の調査によると、PS5の昨年12月末までの累計販売台数は25万5150台。一方、ソフトは、1月10日時点で、PS5と同時に発売された「スパイダーマン」の新作が3万4219本(ディスク版のみ)にとどまる。販売本数が1万本を超えたのは上位3位まで。ダウンロード版が集計されていないとはいえ
クールジャパン大使に任命された人気コスプレーヤーのえなこさん(右)と写真に納まる井上クールジャパン戦略相=2020年12月、東京都内 アニメやゲームのキャラクターに扮するコスプレに著作権使用料が要るの?―。政府は、海外にも人気が広がるコスプレが著作権トラブルになる事態を防ぐため、ルール整備に乗りだした。利益が出た場合、著作権法との関係が曖昧なためだ。日本文化を海外に売り込むクールジャパン戦略の柱として期待しており、積極展開を後押しする。 日本アニメは海外のファンが多く、コスプレイベントも増えてきた。コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しないが、写真をインスタグラムなど会員制交流サイト(SNS)に投稿したり、イベントで報酬を得たりすれば、著作権侵害に当たる可能性が出てくる。
2021年01月23日08:09@konoyubtmr 【悲報】大阪市、「コロナ陽性者への書類」の裏面に葬儀屋の広告を掲載してしまう 仕事・社会ネタ 9コメント Tweet 1 : 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 22:25:47.32 ID:6hKlAvjh0.net rjrj@tqqqam@gogoichiro @Sankei_news そんな話はどうでもいいのですが、 どうしてあなたは、 大阪市保険福祉センターから送っているコロナ陽性者の人の案内書類の裏に、葬儀のご案内の広告を入れているのですか? こういう嫌がら… https://t.co/AP9ZZ5O9cq2021/01/22 13:31:53 3 : 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 22:26:32.00 ID:QcYh3Bc+d.net 草 4 : 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 22:2
Hirotoshi Tanaka Japanese WhatsApp +819097009205 @LastActionHiro Japanese, who was abducted to Karnataka Central Prison by RT Nagar PS in Bangalore in Nov 2019 and wrongfully deported in April 2021. My wife is Indian. Hirotoshi Tanaka Japanese WhatsApp +819097009205 @LastActionHiro @iJaQ8CiVW6OPN9M 刑務所は2019年の11月に出てますよ😇昨年、11月高等裁判所に出廷して訴訟そのものが取り消され、12月には出国許可証ももらいましたが色々あってまだ南インドのバンガロールにいます🇮🇳 2021-
「名古屋コーチン」や「八丁みそ」などいわゆる名古屋めしの食材を使った料理が、JAXA=宇宙航空研究開発機構から宇宙食に認証されました。ことしの春ごろから国際宇宙ステーションに滞在する予定の宇宙飛行士、星出彰彦さんに提供される見通しだということです。 宇宙食に認証されたのは名古屋市の和食チェーン、サガミホールディングスが静岡県の食品メーカーや神奈川県の大学と共同で開発した新たな料理です。 地鶏の「名古屋コーチン」などの食材を愛知県特産の「八丁みそ」で煮込んだもので、今月、JAXA=宇宙航空研究開発機構から認証されました。 常温でもおいしく食べられるよう味の濃さなどが調整されているほか、一般的な宇宙食は流動食が多いことから、歯応えを感じられるように煮る時間なども工夫されているということです。 この宇宙食はことしの春ごろから国際宇宙ステーションに長期滞在する予定の宇宙飛行士、星出彰彦さんに提供さ
米連邦政府は1月13日、妊娠中の女性を殺害し胎児を奪ったとして死刑判決を受けていたリサ・モンゴメリー死刑囚(52)の死刑を執行した。日本ではさほど報じられなかったこの死刑執行には、重大な問題が隠されている。(弁護士=芦塚増美) 米国は州によって死刑制度の有無や執行の実態が異なる。また、州とは別に連邦レベルで、死刑判決や執行が判断される事件がある。連邦レベルでは2003年から死刑が執行されていなかったが、2020年7月、トランプ政権が執行を再開した。リサは再開後に命を奪われた11人目の死刑囚である。 ▽生と死の間を揺れ動く リサは人生の最後に、生死の間を揺れ動いた。死から生へ、再び死へ。死刑執行命令に対して、裁判所がいったんはそれを止め、上訴を受けた裁判所が執行を認めたからである。なぜ、このようなことになったのか。それを知るためには、リサの生涯をたどらなければならない。 ただ、わたしはリサに
笠松競馬(岐阜県笠松町)の元騎手ら4人が昨年6月、競馬法違反(馬券購入)容疑で岐阜県警から家宅捜索されたことを受け、同競馬を運営する岐阜県地方競馬組合に、ほかにも馬券を購入した騎手らの実名が、競馬関係者から伝えられていたことがわかった。岐阜県の古田肇知事は20日の記者会見で「組合の調査が甘かった」という認識を示した。 騎手の馬券購入「いわゆるインサイダー」「管理がザル」 捜査を受けて引退した元調教師(36)は朝日新聞の取材に対し、「捜査を受けた4人以外にも一緒に馬券を買った関係者がいる」と、組合職員に4~5人の実名を告げたと証言した。 また、馬主の一人は昨夏、組合職員に電話し、4人以外で馬券を買ったとされる人たち3~4人ほどの名前を挙げたという。「組合側からは『警察じゃないので』と言われた」と話す。 組合は昨年9~10月、騎手や調教師、厩務(きゅうむ)員の計117人を聴取。現役の競馬関係者
Twitter: 39 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 昨年末にオーストリアの自宅で転倒し、左大腿骨骨折で手術を受けた北海道コンサドーレ札幌ペトロヴィッチ監督。 チームは始動しましたが、監督はいまもオーストリアの自宅で療養中です。 ただ、ペトロヴィッチ監督はトレーニングについて心配していないそうで、コーチ陣に全幅の信頼を寄せていることを地元オーストリアのメディアに語りました。 トレーニング場には秘密兵器も登場したようで…… [LAOLA1 Redaktion]Petrovic nach OP bei Sturm-Physio in der Reha https://www.laola1.at/de/red/fussball/international/ligen-mix/news/michael-petrovic-ist-nach-op-in-
2019年の台風19号による川崎市市民ミュージアム(同市中原区)の地下収蔵庫浸水被害を巡り、市は21日、被災した収蔵品約22万9千点のうち、写真雑誌や漫画など約4万2千点を廃棄処分すると発表した。被災後に修復を試みたが、状態がひどく、複製印刷物が存在するなどとして判断した。収蔵品の廃棄は初めてで、カビが繁殖しやすい夏前には焼却処分したいとしている。 【写真で見る】浸水被害を受ける前と受けた後の収蔵品 市は昨年7月、収蔵品の修復に当たり、被災状況がひどく複製品が他の施設で確認できるものや、原型に戻すことが困難な場合には廃棄処分にすると定めていた。今回、この運用基準に基づき処分を決めた。 廃棄されるのは、企画展に向けて委託製作したわら人形「ソキサマ」など4体や写真雑誌「アサヒグラフ」「LIFE」など写真関連の計約4800点。漫画関連では、雑誌「週刊少年マガジン」や単行本計約3万6300点など。
HOME SPECIAL Creation is Encouraged――3部リーグで12試合153失点。東大サッカー女子たちが仕掛けた「皆が輝ける場所づくり」 新型コロナウイルスにより、2020年はプロに限らずアマチュアレベルでも多くのスポーツ活動が制限されることとなった。そんな年に、大学女子サッカー界で画期的な動きがあったことをご存じだろうか。東京大学ア式蹴球部女子が主導し実現した、新リーグの創設がそれだ。リーグが掲げる理念や創設までの経緯、工夫されたフォーマットは、レベル差や競技者不足により生じるコンペティション開催や競技性維持の困難さ、競技者が楽しめないといった多くのスポーツ競技が抱える問題解決にも役立つもの。彼女たちの奮闘を、ぜひ知ってもらいたい。 2020年12月13日、東大は関東大学女子CiEリーグ最終戦で見事快勝、得失点差で2位以下を上回り初代チャンピオンに輝いた。 CiE
海外メディアだから語った! 最高の知性たちが伝える、予測不可能な大転換の時代を生きるヒント パンデミックの惨禍、拡大する不平等、トランプ現象……。 ハラリ、トッド、ピケティ、サンデル、タレブ、ナオミ・クラインらの目に映る現代世界とは? 「クーリエ・ジャポン」編集部が世界中のメディアから厳選した、回復への道を考えるための16本の必読インタビュー集! 第一章 コロナと文明 ユヴァル・ノア・ハラリ「私たちが直面する危機」 エマニュエル・トッド「パンデミックがさらす社会のリスク」 ジャレド・ダイアモンド「危機を乗り越えられる国、乗り越えられない国」 フランシス・フクヤマ「ポピュリズムと『歴史の終わり』」 第二章 不透明な世界経済の羅針盤 ジョゼフ・スティグリッツ「コロナ後の世界経済」 ナシーム・ニコラス・タレブ「『反脆弱性』が成長を助ける」 エフゲニー・モロゾフ「ITソリューションの正体」 ナオミ
筑波大学は1月22日、コロナ禍における支援事業として、近隣の企業や農家から提供された食料を同大学生に無料配布します。集まった食料は合計で20トン以上。想像を超える手厚い支援に学生からはうれしい悲鳴が上がりました。 同事業はコロナ禍で仕送りやアルバイト収入が減った学生のために企画されたもの。近隣の企業や農家に協力を願い出たところ、合計20トンを超える大量の支援品が集まったといいます。大学への取材によれば内訳は以下の通り。 お米7トン レトルトご飯4000個 カップ麺2万個 パスタ1000食 レトルトカレー2000個 リスカスーパービッグチョコ1万6000本 缶詰2300個 飲料7000本 キャベツ540個 白菜550個 その他、数えきれない量のお菓子や調味料など 集まった食料品は、22日10時より学生宿舎「グローバルヴィレッジ」にて先着順で配布される予定(受け取りには学生証の提示が必要)。当
ジーストアさんにて開催中の「アリスソフト 30周年応援フェア」に追加される新グッズのご紹介です。 まずは、二次元コスパさんのグッズから...。 2021年3月発売予定の以下の商品が1/23(土)より先行販売されます。 ハニー Tシャツ[アリスソフト] 各3,190円(税込) 赤フロッピー Tシャツ[アリスソフト] 3,190円(税込) ハニー ラージトート[アリスソフト] 1,980円(税込) 夜が来る! Tシャツ[夜が来る!] 3,190円(税込) タイガージョー Tシャツ[Only you -リ・クルス-] 3,190円(税込) 2021年5月発売予定の以下の商品が3/23(火)より先行販売されます! ドーナドーナ フルグラフィックTシャツ[ドーナドーナ] 6,600円(税込) ランスヒストリー Tシャツ[Rance] 各3,190円(税込) 以上は、コスパオフィシャルショップ、ジース
英ロンドンの首相官邸で会見するボリス・ジョンソン首相(2021年1月22日撮影)。(c)Leon Neal / POOL / AFP 【1月23日 AFP】ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)英首相は22日、英国で確認された新型コロナウイルスの変異株について、従来株よりも感染力が強いだけでなく、致死率も高い可能性があると発表した。 ジョンソン氏は首相官邸で開いた記者会見で、変異株の致死率が高い可能性を示す「証拠があるようだ」と述べた。英政府のパトリック・バランス(Patrick Vallance)首席科学顧問は、存在するデータはわずかだとしながらも、変異株は従来株より致死率が約30%高い可能性があると指摘した。 バランス氏によると、60歳の男性1000人が従来株に感染した場合、死亡するのは10人前後だが、変異株では1000人中「13、14人」が死亡。「違う年齢層でも同様に、リス
*手元に「液体肥料中の細菌叢解析」報告書。 EM生活販売のEM1号中に光合成細菌の有無をQiime2で調べたもの。 光合成細菌は検出されず。 この報告書は光合成細菌の専門家、佐々木健・佐々木彗『光合成細菌 採る・増やす・とことん使う』農文協2015に「通常出回っているEM菌に光合成細菌はいないというのが結論です。…もっとも不安なのは、EM菌の関係は、科学的データがまったく示されていないことです」とあるのを見てEM利用者が資材分析の専門機関で分析して貰ったもの。 その人は「比嘉照夫氏に裏切られた思いでいっぱい…社会正義的に許されるべきではない…この怒りをどこにぶつけていいか…」ということで、ぼくに送ってこられました。 解析したEM生活販売のEM1号は80%半ばが酢酸菌(想定はAcetobacter fabarum)でした。 元々のEM菌種菌を供給していたサイオンEM側の比嘉EMのEM研究機構
新型コロナウイルスの感染拡大で開催が危ぶまれる東京オリンピック・パラリンピックについて、日本オリンピック委員会理事の山口香氏(56)は19日、オンラインでの取材に応じた。一問一答は次の通り。 ――昨年3月は「選手の練習環境が整わないので延期すべきだ」と発言した。今年の開催をどう考えるか。 ◆五輪は世界最高峰の技を競い合う。その準備が昨年以上に世界中の選手ができていないし、いつできるようになるかも見通せない。できるのかというと難しいと、客観的に見て思う。 ――五輪は中止せざるを得ないか。 ◆五輪をどうとらえるかの問題。どんな形でもやれればいいなら、できるかもしれない。前回は…
エマニュエル・トッド[Emmanuel Todd]氏 1951年フランス生まれ。パリ政治学院卒。英ケンブリッジ大学で博士号を取得。家族構成や出生率、死亡率から世界の潮流を読む。76年の著書で旧ソ連の崩壊を予言した。米国の衰退期入りを指摘した2002年の『帝国以後』は世界的ベストセラーに。その後もアラブの春、トランプ大統領誕生、英国の欧州連合(EU)離脱を言い当てた。 世界で民主主義が機能不全に陥っているように見えます。民主主義を働かせるにはどうしたらいいのでしょうか。 機能不全がどこから生じているのか。2つの側面があります。1つ目は教育による社会の分断です。高等教育を受けた人、中等教育までの人、読み書きができるだけのレベルの人というように分かれています。一昔前は読み書きができれば平等という感覚があったんですが、今はそれがなくなりました。 上層にいる人たちが下層の人たちをさげすむような状況が
1月8日、最近まで、ほとんどのエコノミストは、政府が平常時にささやかな規模以上に借り入れを膨らませる行為を非難してきた。写真はニューヨークのマンハッタンに掲げられた米国の借金時計。2017年11月撮影(2020年 ロイター/Shannon Stapleton) [ロンドン 8日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 最近まで、ほとんどのエコノミストは、政府が平常時にささやかな規模以上に借り入れを膨らませる行為を非難してきた。彼らはおおむね政府を信用せず、公的債務が民間投資を圧迫するだけでなく、物価を高騰させ、景況感を冷やすと証明できる理論を持っていた。ところが今や、財政赤字はそれほど悪い存在ではない。むしろ総じて良いとの見解が優勢だ。 古い考え方が死に絶えたわけではない。政府はいわば国家という大きな家族で、収入以上にお金を使うべきでないという理屈は直観的に訴えかける力がある。ドイツの
JR東日本とJR東海は2021年1月22日(金)、東海道本線経由で東京駅と大垣駅(岐阜県大垣市)を結ぶ臨時夜行快速「ムーンライトながら」の運転を終了すると発表しました。 【1991年撮影】「臨時大垣夜行」に使われた167系ほか、「ながら」の歴代車両 利用者の行動様式の変化によって列車の使命が薄れてきたこと、使用している車両の老朽化がその理由として挙げられています。 東京~大垣間の夜行普通列車は国鉄時代から毎日運転の「大垣夜行」として、普通列車乗り放題の「青春18きっぷ」ユーザーなどに親しまれてきました。これが1996(平成8)年に全車指定席の快速「ムーンライトながら」になり、2009(平成21)年からは春、夏、冬に運転される臨時列車とされました(快速も普通列車の一種)。 その後、2020年春まで臨時運行されていましたが、コロナ禍になり夏と冬は運転されず、使用車両である185系電車も2021
新型コロナウイルスに感染し、一時、危篤状態になっていたことを公表したお笑いコンビ「東京ダイナマイト」のハチミツ二郎(46)が22日、日本テレビ「スッキリ」(月~金曜前8・00)にVTR出演。番組の取材に対し、自身の経験を語った。 【写真】ハチミツ二郎の妻は元ハロプロアイドル ハチミツは18年に、高熱から肺炎となり、急性心不全と呼吸不全を陥った経験から、主治医から「(ハチミツの場合)コロナにかかると必ず重症化するのでくれぐれも気を付けて」と言われ続けてきたといい、「自分の中では逃げ続けていたつもり」。人ごみを避け、手洗いの対策も徹底しており、感染経路も分からないという。 しかし、昨年12月14日に39度の発熱と咳の症状が出て、主治医に相談。3年前に購入していたパルスオキシメーターで体内酸素を図ると、通常なら97~99ある数値が91、2まで下がり、その後、88まで低下。救急車を呼び、搬送された
政府はことし秋までをめどに発行する予定だった新しい500円硬貨について、新型コロナウイルスの影響でATM=現金自動預け払い機などの改修作業が遅れているとして、発行を延期することになりました。 政府はおととし4月、偽造の防止を目的に、素材などを変えた新しい500円硬貨を、ことしの秋までをめどに発行する方針を示していました。 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大でATMや駅の券売機などを新しい500円硬貨に対応させるための改修作業が遅れているとして、22日、発行を延期することを発表しました。 発行する時期は、改修作業の進み具合などを見極めたうえで、改めて公表するとしています。 一方、1万円札と5千円札、それに千円札の新たなデザインの紙幣を2024年の秋までをめどに発行する計画は、いまのところ、変更する予定はないということです。
大リーグで歴代2位の755本のホームランを打ったハンク・アーロンさんが22日、亡くなりました。86歳でした。 アーロンさんは1954年にブレーブスでデビューし、7年連続で30本以上のホームランを打つなど大リーグ屈指のホームランバッターとして活躍しました。 1974年には、当時の最多ホームラン記録だったベーブ・ルースさんの714本を上回って記録を更新し、1976年に42歳で引退するまでに記録を755本まで伸ばしました。 アーロン氏のホームラン記録は、2007年にバリー・ボンズさんが塗り替えるまで33年間歴代1位で、日本のプロ野球では1977年に巨人の王貞治さんがアーロン氏を上回る通算756本目のホームランを打ち、大きな話題となりました。 アーロンさんは大リーグ通算で打率3割5厘、ホームラン755本、2297打点をあげ、通算打点は今も大リーグ歴代1位です。 引退後は1982年にアメリカ野球殿堂
昨日のお昼、茨城の牧場で療養中のノブワイルドが、現役を引退し種牡馬になるため、北海道へ向かったそうです!!! ノブワイルドは中央1勝を挙げ、3歳夏から浦和の小久保智厩舎所属として、南関東の一員になりました。絶対スピードは持ち合わせていましたが、体が弱く2度の骨折などを発症しながらも、じっくりゆっくりと育てられてきました。 6歳のオーバルスプリントで念願の重賞初制覇を飾ると、7歳では、習志野きらっとスプリント、プラチナカップ、オーバルスプリントと一気に重賞3連勝。最後の重賞勝ちとなったのは、8歳で連覇した習志野きらっとスプリント。 通算重賞は5勝。主戦は、左海誠二騎手、橋本直哉騎手。 写真はオーバルスプリント連覇時、左海騎手と(左海騎手とは重賞4勝)↓ 写真はプラチナカップ優勝時、橋本騎手と↓ 厩舎にいた頃のワイルド↓ 「今年9歳になったのに、今でもニンジンをあげようかなと近づくと、こちらの
「ファイナルファンタジー」シリーズの14作目となる「ファイナルファンタジーXIV」は、壮大な「エオルゼア」を舞台に、ネットワークを通じて世界中のプレイヤーと共に冒険ができるオンラインゲームです。 現在実施中のフリートライアルでは、レベル60まで無料・期間無制限でプレイ可能で、データは製品版に引き継ぐことができます。 「咲とファイナルファンタジーXIV」作中で清澄高校の面々が遊ぶ「ドマ式麻雀」もプレイできます。この機会にぜひ、エオルゼアでの冒険をご体験ください。 著作権について プライバシーポリシー サポートセンター 本サイトの掲載作品はすべてフィクションです。実在の人物・団体・事件等には一切関係ありません。 本サイト上に掲載の文章、画像、写真などを無断で複製することは法律で禁じられています。全ての著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。 All rights Reserved.
RetropieでQUASI88を起動させた際、たまたまスーパーマリオブラザーズSpecialを選択したのですが、それから気になっていたので少し攻略をしてみたいと思います。。 [:contents] PC-8801版スーパーマリオブラザーズSpecialを攻略! 言わずともしれたファミコン、というよりは世界中で最も有名なゲームだと思われる、スーパーマリオブラザーズ。それのパソコン版ということで、HUDSONが移植したゲームです。名前にSpecialとあるのは、単にファミコン版とは違う、という意味合いだけではなく、やはりSpecialな何かがあるのだと思いますが。。。Special難しいです(笑)。WORLD1をクリアしただけですが、途中で死ぬと最初からやり直し。ボタンの操作感覚が微妙に合わない、TIMEが猛スピードで減っていく。。なので、無限増殖は必須ですね!早速、無限増殖法を動画でご紹介
基本的用語から新語まで。現代サッカーの戦術的キーワードを総ざらい 従来のジャーナリズムにはなかった専門性の高い記事で高い評価を得ているイタリアの新世代WEBメディア『ウルティモ・ウオモ』の戦術用語辞典は、急速に進歩するモダンサッカーのキーワードを紹介するコーナーだ。そのパート①は「ハーフスペース」。最近ヨーロッパの戦術アナリストの間で注目されている「ハーフスペース」はドイツ発の専門用語で、サッカー先進国のイタリアですら対応する単語がない新しい概念である。とはいえ、コンセプト自体は複雑ではない。ポイントはピッチを横ではなく縦に5分割する発想だ。 どんな業界、どんな職業にも、外部の人にはわからない独特の専門用語が存在するものだ。サッカーの世界もその例外ではない。監督たちが使う多くのボキャブラリーは、一般の観客には理解しがたい。ほとんど「隠語」、すなわち部外者に内容を悟らせないと同時に内部の参加
喫茶店バル・フットボリスタ ~店主とゲストの蹴球談議~ 毎号ワンテーマを掘り下げる月刊フットボリスタ。実は編集者の知りたいことを作りながら学んでいるという面もあるんです。そこで得たことをゲストと一緒に語り合うのが、喫茶店バル・フットボリスタ。お茶でも飲みながらざっくばらんに、時にシリアスに本音トーク。 今回のお題:月刊フットボリスタ2019年6月号 『コパ・アメリカ展望』 店主 :浅野賀一(フットボリスタ編集長) ゲスト:川端暁彦、倉敷保雄 未知なる南米サッカーの世界 浅野「さて、実はこのバル・フットボリスタ、当初構想では毎回ゲストを変えることを考えていたんです」 川端「それが常連客1人しか来ない店という設定に変わってしまった(笑)。しかし、今日は常連客以外で初めていらっしゃった方がいます」 倉敷「下心があって参りました。倉敷保雄と申します。では、やって来た下心を最初に話してもいいでしょう
喫茶店バル・フットボリスタ ~店主とゲストの蹴球談議~ 毎号ワンテーマを掘り下げる月刊フットボリスタ。実は編集者の知りたいことを作りながら学んでいるという面もあるんです。そこで得たことをゲストと一緒に語り合うのが、喫茶店バル・フットボリスタ。お茶でも飲みながらざっくばらんに、時にシリアスに本音トーク。 今回は、モウリーニョのトッテナム監督就任であらためて感じた「アップデートの大切さ」について考えを巡らせてみた。 今回のお題:月刊フットボリスタ2020年1・2月合併号 「19-20前半戦108の謎」 店主 :浅野賀一(フットボリスタ編集長) ゲスト:川端暁彦 あのモウリーニョが優しくなった!? 川端「店長、さっそくお願いシャッス!」 浅野「おかしいだろ(笑)」 川端「キャラ変してみようかと思ったんですが、無理がありましたね。そして今号は恒例の『年忘れ煩悩特集』でした」 浅野「(……持ち直して
喫茶店バル・フットボリスタ ~店主とゲストの本音トーク~ 毎号ワンテーマを掘り下げる雑誌フットボリスタ。実は編集者の知りたいことを作りながら学んでいるという面もあるんです。そこで得たことをゲストと一緒に語り合うのが、喫茶店バル・フットボリスタ。お茶でも飲みながらざっくばらんに、時にシリアスに本音トーク。 今回は、JFA(日本サッカー協会)が打ち出している日本サッカーの強化方針であるJapan’s Wayをめぐる様々な議論について考えてみた。 今回のお題:フットボリスタ2021年1月号 「ゲームモデルvs個の育成 新パラダイムで変化する世界の育成事情」 店主 :浅野賀一(フットボリスタ編集長) ゲスト:川端暁彦 「育成のローカライズ」が重要な理由 川端「やあ、マスター。コロナ禍でも営業してたんだね。この店、俺しか客を見たことなかったけど」 浅野「ええ、唯一の客だった川端さんも来なくなったので
22日、新型コロナウイルスの一日あたりの死者が全国で108人となり、過去最多を更新しました。100人を超えるのは19日以来、2度目となります。 ANNのまとめによりますと、22日の新規感染者は全国で5044人となりました。 東京都では10日連続で1000人を超える1175人の感染と、9人の死亡が確認されました。 このうち老人ホームに入所していた90代の女性は、陽性が判明した8日から入院先を探していましたが、見つからないまま20日に死亡しました。老人ホームにはクリニックがあり、定期的に医師が診察をしていたことから、都の担当者は入院先の調整が後回しになった可能性があるとしています。 また、感染者が先週より減少していることについては、「まだ1000人を超えていて、警戒すべき状況であることは変わらない」と話しています。
イギリスメディアによる東京オリンピック・パラリンピックの開催中止の報道後、初めてIOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長が開催への決意を示すコメントを発表しました。 イギリスのタイムズ紙は21日、今年夏に開催予定の東京オリンピックについて「日本政府は中止せざるを得ないと非公式に結論付けた」と報じました。 この報道について、橋本聖子担当大臣は「全くこちらの見解ではない」と否定したうえで、IOCのバッハ会長にこれまでの方針に変更はないことを説明したとしています。 こうしたなか、IOCのバッハ会長は「IOCメンバー全員が6カ月後に開催されるオリンピックをトンネルの終わりの光とする決意だ」というコメントを発表しました。同時に、すべての参加者に安心を確保する考えを強調しました。
変異ウイルスの感染が広がるヨーロッパで、マスクの品質の高さを厳しく求める動きが広がっています。 手作りマスクを使う家族:「手作りマスクは洗って何度も使える。使い捨ては4時間で捨てるのでお金がかかる」「環境問題も気になる。使い捨てマスクはごみが増えるので抵抗がある」 変異ウイルスの感染拡大を受けてフランスの保健相は、感染予防効果が不十分だとして手作りのマスクの使用はやめるよう求めました。ウイルスの吸い込みを90%以上、抑える使い捨てマスクなどの使用を勧めています。 またドイツやオーストリアでは25日以降、店舗や公共交通機関で布マスクの使用を認めず、「N95」など医療用マスクの着用が義務付けられます。
(1/22追記)千B!深謝。当初は皆の期待するあのオチだったんだが、増田の文字数制限でダメだった。 毀誉褒貶あるけど、とにかく多数がこの増田を見てくれた事が俺は嬉しいよ。(追記終わり) 「”カモられる若者”」として炎上している件について【西野サロンU25】 https://note.com/shishishiho/n/nb568126aaa7d おい、しほ。聞いてるか。増田だ。 しほ…しほ!お前、最近炎上してるらしいな。それで、その炎上に対する反論記事を書いたんだってな。 (紙巻きを一本取り出し、おもむろに火をつける) フーッ…。で、何の話だったっけ?ああ、そうか。反論記事を書いたんだってな。 しほ…お前の反論としては ・ブロードウェイチケット手売りは、いわゆる「信用経済」の為の先行投資・会議券はむしろ信用を買えるのだからお得。今回も今後クラファンする人が3人買った。これを買えば私からの信
鹿児島市の花・木 市の花 きょうちくとう 南方系の原産で、キョウチクトウ科の常緑樹。南国の日射しと青い空が似合う、夏を代表する花で、色鮮やかな花が咲きます。本市では、街路の緑地帯や公園に植栽されており、市民に親しまれている花です。(昭和43年11月1日制定) 市の木 くすのき クスノキ科の木で、比較的暖かいところに植生し、高さは20~30メートルにもなります。常緑樹(南国的)で高木(雄大)となり、成長力(発展性)が旺盛であるとのことから、鹿児島市のシンボルとして親しまれるよう市の花と同時に制定されました。(昭和43年11月1日制定) 【問い合わせ先】 建設局 建設管理部 公園緑化課 花と緑係(電話番号:099-216-1368) 鹿児島市の紋章 禄高77万石、天下第2の雄藩として日本の黎明期に多くの功績を残した薩摩藩主「島津家」の紋章「丸に十の字」「市」の文字を図案化したもので、四方の矢印
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く