ブックマーク / akiharahaduki.blog31.fc2.com (83)

  • 日本の貧困対策がどれほど貧困かよく分かる数字 - Afternoon Cafe

    >この国は生存権と言う憲法上の基的人権をいかにないがしろにしているかを端的に示しています。 国会議員定数を是正しなければ憲法に抵触するから、“0増5減”だの“比例定数削減”だのホザイていますが、日国憲法第25条を、全く無視するのだから、開いた口が塞がりません。 >生活保護受給者とは働けるのに働かない怠け者というイメージが世間では先行しているようですが、これを見てもそうではないことがわかると思います。 >アメリカ3.7% イギリス4.1% ドイツ2.0% フランス2.0% 日0.3% 正に“棄民国家ニポン”ですね…、テンノーの長女が嫁いだ時、一億五千万円もの、わたしたち低賃金労働者の血税を使い持参金を持たせたり、お髭のコーゾクが逝った時も、葬儀に一億八千万円もの血税を使ったそうです。一方で札幌白石区の姉妹が、生活保護を受けられずに、凍死してしまう始末…、こんな理不尽…許されて良いのでし

    toronei
    toronei 2017/12/17
    自分がそうなったときに、自分は助けてもらわなくていいと、本気で思ってる人、それを実践しちゃってる人の、心根をまず救済しないといけないんだろうなあ。
  • Afternoon Cafe バカ殿ネタ垂れ込み部屋 ・その4

    今朝、テレビ朝日系列の報道番組でバカ殿と北大山口二郎教授とが出演…。討論形式で番組が進行されましたが、バカ殿は、相変わらずの居丈高、不遜窮まる態度に終始しました。山口氏は内田樹氏らと共にハシズムに警鐘を鳴らしてみえる方。山口氏が冷静に討論をしようにも、バカ殿は…『何も解っていない学者風情が…。』などの議論以前の品格もなにもない言葉で山口氏を罵倒! 山口氏も討論以前の問題と察知されたのであろうか、議論する気力を無くされたご様子…。挙げ句バカ殿は、『税金穀潰しの国立大学の教授ごとき評論家に教育の何たるかなんてわかる筈がない。』と波状攻撃…。さしもの山口氏もこの侮蔑発言にはカチンと来たご様子で大学の教員はあらゆる角度から分析し、権力側に物申す立場であることをご主張なさってみえましたが…。やはりバカ殿は得意の“ミンイ”なるものを盾に独裁と言われようが、教育への政治介入の不当性を指摘され様が、馬耳東

    toronei
    toronei 2015/01/08
  • 五輪誘致のために都民を犠牲にする東京vsブラジルのデモ - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    toronei
    toronei 2013/06/26
  • 幼稚なネトウヨ総理 - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    toronei
    toronei 2013/06/24
  • 辛坊氏がとるべき「自己責任」(お詫びと訂正あり) - Afternoon Cafe

    辛坊氏は自己の信条に殉じるべきだったと思います. そうでなければ, 辛坊氏がTVに出て件の思想内容を喧伝し始めてから今まで自己責任の名の下に, 失業し, 生活保護申請を阻止され, うために罪を犯して獄につながれたり, 誰に看取られることもなく無念のうちに餓死したり, 自殺に追い込まれた多くの人々が浮かばれません. 彼は自らの言動に対する責任をとるべきだったのです. 辛坊氏にとっても, ご家族にとっても, その方が幸福だったはずです. 人が愛してやまない自己責任を貫徹できる絶好の機会だったのですから. いや, 彼らはそう思うべきです. そうでなければ, 筋が通りません. いい大人で相当な社会的地位もあるのだから, 彼は自分のやったことに落とし前をつけるべきだったのです. その彼がおめおめと自衛隊(国)にすがって命を長らえた. 一方で今この時点でも, 生活苦のために何人もの人々が空腹と屈辱

    toronei
    toronei 2013/06/24
  • “生活保護キラー”片山さつき氏の人となりを示すエピソードをメモ - Afternoon Cafe

    この考え方が「彼女自身の考え方」なのか「財務省(主計畑)内での一般認識」なのかということなんですよね… 彼女の経歴で一番目を引くのが「主計官」ポストにいたこと… つまり、財務省の流の中でこういう認識が一般的だとしたら? 当然ですが、彼ら主計の方々は「削ってなんぼ」の世界ですから、彼らが「意味がない」と認識している予算については「徹底的に」カットに走ります。 でしかも、年金や生活保護はいわゆる「プログラム支出(つまり法律で決まっていて財務省は要求された予算をつけなければならない…ただし値切れますけど)」、財務省が一番嫌う予算種類です。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130604-OYT1T00693.htm ここから引用―――― 社会保障も聖域とせず…「骨太の方針」素案 政府の中期的な経済財政運営の方向性を示す「骨太の方針」の素案の全容が

    toronei
    toronei 2013/06/04
  • 外国人特派員にも唖然とされ厳しく批判された橋下氏は、もう辞職以外にない - Afternoon Cafe

    朝日新聞 5月29日付、朝刊4面より…、 ……転載開始……… 野党の超党派の女性議員6人が28日、東京都内の日外国特派員協会で記者会見し、旧日軍慰安婦をめぐる日維新の会の橋下徹共同代表の一連の発言を強く批判した。参加者からは「公的な場所から責任をとって辞めるべきだ」などと辞任を求める意見も出た。 記者会見に臨んだのは、民主党の辻元清美副幹事長や社民党の福島瑞穂党首ら。福島氏は、「橋下発言への抗議をしっかりと世界に発信すべきだと考えた」と意図を説明した。 沖縄県選出で無所属の糸数慶子参院議員は「橋下氏は沖縄の風俗業についての発言で米軍や米国民に謝罪・撤回したが、まず謝罪すべき相手は沖縄県民だ」と批判。橋下氏が27日の同協会での会見で慰安婦問題の発言を「誤報」と主張したことに対し、日共産党の田村智子参院議員は「居直り会見だった」と指摘し、福島氏も「詭弁だ。公人が女性への差別発言を繰り返

    toronei
    toronei 2013/05/30
  • 性風俗や慰安所は性犯罪防止の役には立たない - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    toronei
    toronei 2013/05/21
  • 昨日の報道ステーション・サンデーに出演した橋下氏の分析 - Afternoon Cafe

    >一般男性向けのそれが許されて軍人向けのそれが許されない、という理屈は通りません。 一般男性向けのそれ(売春)も許されません! 日の法律では当時OKだったなんて、言ってることが橋下と同じじゃないですか。 女性を性の道具にするのはおやめ下さい。 >まして自発的ではない、強制だったんです。 国による売春だろうが、国によらない(ヤクザやマフィアによる)売春だろうが、女性にとっては強制です。 国によらない売春では、(ヤクザに)法外な利息で借金を背負わされ、又は(ヤクザに)脅されて、売春をさせられる女性が大半です! なので、軍が売春宿を利用した段階で、アウトです。 >街娼は誰かに強制されてるんですか? 街娼なんて誉められたものではありませんが、街娼は強制とは言えないですね。 あまり詳しくないですが、一部のアメリカ兵が街娼を使っていただけなら、アメリカ軍(組織)には落ち度無いですね。

    toronei
    toronei 2013/05/20
  • 改憲をめぐる安倍内閣と橋下氏の矛盾ぶりや、今後の改憲路線について雑感 - Afternoon Cafe

    もちろん、普通の人間は貧困を望まない。しかし、1%の我々が冨を独占するのは常に簡単なことだ。とても単純だ。99%から今よりもっと搾取して貧しい者をより貧しくするだけでよい。それ以外何もする必要がない。そうすれば、貧しい者は自分より更に立場の弱い者を叩いてわずかな満足を得て、互いに足を引っ張り合うのに夢中になり、我々に怒りを向けることはない。 この方法はどの国でも、ではなく、特に日において有効だ by豚に支持されている肉屋 Author:秋原葉月 当ブログはリンクフリーです。転載はご自由にどうぞ(引用元の提示はお願いいたします)後ほどコメントかトラックバックでお知らせ頂ければ嬉しいですが、それが無くても構いません。 【コメントについてのご注意・必ずお読みください】 コメントは承認制をとっています。 承認するまでコメントは表に反映されません。承認まで時間がかかることがあります。 コメントを書

    toronei
    toronei 2013/05/13
  • 自民党改憲案「“超”口語訳」(2) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    toronei
    toronei 2013/05/13
  • 自民党改憲案「“超”口語訳」(1) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    toronei
    toronei 2013/05/13
  • 自らの差別に何の反省もない安倍総理に「ヘイトスピーチはやめましょう」と言われても - Afternoon Cafe

    ”あの”「万歳三唱」を見て以来、精神的に低調な観測霊です(=_=;)なんやねんあれ。 この件で「安倍首相を評価すべき」という声もあるようなのですが、秋原さんご指摘の通り委員会質問で追及されるまでFacebook上のヘイトを放置していたわけで、それまでこの「当たり前」の言質をいままでしてこなかった事が、むしろより強く批判されるべきだと思います。 あと、「遅すぎ」とか「一部の国とかぼかすな。在特会はそれを利用するよ。彼らにとって差別されているのは日の側なんだから」とか「反差別を”日人の特性=和の精神”なんて正体不明なものに絡めるな。反差別って”日人だから”じゃない。もっと普遍的な価値観でしょ」ついでに「日人=寛容で差別と無縁とか嘘つくな。日に差別がなかったとでも?村八分とか障害者差別とからい病患者差別とか部落差別とかアイヌ差別とか知らねーのか」とか、まぁ言いたいことは山のように出てき

    toronei
    toronei 2013/05/09
  • 片山さつきのヘイトツイート - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    toronei
    toronei 2013/05/09
  • 憲法96条の2/3を1/2に緩めないと、国民の意思が反映されない?(追記あり) - Afternoon Cafe

    昔、西遊記だと思いますが、こんなエピソードが書いてありました。 女の人がシクシク泣く声がするので行ってみると、岩屋に閉じ込められている美女がいた。話を聞いてみると、「悪い人に閉じ込められてしまった。私は悪い妖怪ではない。どうか、そこの御札を剥がして欲しい」と切々と訴えてきた。結局情にほだされて御札をはがしてしまうと、女は外に出てたちまち当の恐ろしい姿に戻り、「ば~か~め~、御礼替わりに喰ってやろう」 憲法は、権力者という妖怪を封じ込める御札です。しかし、そのことは広く理解されていませんから、安倍や橋下の様な妖怪どもに撫で声で唆されると、そうかなと言って多くの人たちは「御札」を剥がしてしまいそうです。(そもそも、安倍は「昭和の妖怪」の孫ですな) (菅以降の)民主党政権も相当なものでしたが、安倍政権のラジカル・ライト振りは異次元ですわ。まあ、予想通りですけど。でも、こいつらに投票する人たち

    toronei
    toronei 2013/05/09
  • 安倍内閣のウルトラ右翼ぶりに批判を強める海外 - Afternoon Cafe

    かつて、小泉首相の靖国参拝の時にも言われたことですが、これって早い話が「売国を愛国でごまかす」という面もあるのではないでしょうか?たとえば、先日の朝日新聞にもこのようなインタビュー記事が紙面を大きく割いて載っていました。 朝日新聞 2013年4月27日朝刊 オピニオン 主権と回復:「俺たちは日人」連帯感くすぐる安上がりな仕掛け 慶応大学教授 片山 杜秀(かたやま もりひで)さん (以下、全部は大変なので初めの1/3ほどの部分だけ引用します) ---4月28日、安倍政権は「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」を開き、天皇、皇后両陛下も出席する。閣僚の靖国神社参拝などと相まって国家主義的な動きが強まっているように見えるが、政治思想史家の片山杜秀さんは「国民国家が崩壊過程にあるからこそ起きる現象だ」と語る。いったいどういうことなのだろうか。--- Q:「主権回復の日」をどうみますか。 「実に

    toronei
    toronei 2013/05/03
    まあ結局外圧頼りか。でも中韓は黙っていてくれたほうがありがたいマジで。
  • 憲法記念日に「立憲主義」を知って欲しい - Afternoon Cafe

    先日、漫画家の小林よしのり氏が朝のテレビ番組のインタビューで自民党の改憲に反対されていました。つまり自民の目指す改憲は立憲主義に反しているので、おかしいと。立憲主義に反する近代憲法はあり得ないと。つまり私の好きな慶応の小林節教授とも同じことを言っておられました。(そういえば、お顔もちょっと似てるかな?まさか御親戚ではないですよね。w)「あれ、よしりん、いつから左翼になったの?」・・・って、そんなわけはなくて、要は「ものを考える頭」があれば、誰でもおかしいと思うわけですよ。自民を支持するウヨクの人の中には「立憲主義なんておかしい。一部の学者が勝手にそんなこと言ってるだけ」なんて書く人がいたりするんですが、今度からは、よしりんと喧嘩してもらいましょう。(そういえば、あまり興味が無いから知らなかったけど、最近、小林よしのり氏はネットウヨクと喧嘩してるらしいです。) マガジン9条・この人に聞きたい

    toronei
    toronei 2013/05/03
  • 憲法96条を改正したい者達のウソと詭弁(1)(訂正がありますので再アップ) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    toronei
    toronei 2013/04/21
  • 恐るべき相互監視密告社会 - Afternoon Cafe

    相互監視、密告の制度は権力者にとって便利なものです。江戸時代の「五人組」は年貢を納める連帯責任の制度であると同時に、「相互監視と密告の制度」でもあったと聞いています。残念ながら、我々日人の間によくある、仲間内での足の引っ張り合いや、僻み根性の原点は、江戸期二百数十年に渡るこうした制度の後遺症ではないかと常々私は考えて来ました。 また、以前、こういうニュースを見たことがあります。今は元記事は消えているので、あるブログに残っていたものを一部転記します。 (asahi.com マイタウン群馬 2007年02月16日より) >玄関に高札「密告で銀百枚」 >江戸時代中期、農民が一揆などを起こすのを取り締まるため、幕府が懸賞を設けて密告を奨励していた高札が、桐生市内の民家で見つかった。密告者には「銀百枚」を与えるという内容で、密告制度が広く農民に浸透していた当時の生活ぶりがうかがえる。 >高札は木製

    toronei
    toronei 2013/04/19
  • あなたも橋下徹になれる方法(橋下監視で委員会 @tonden2さんのツイート) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    toronei
    toronei 2013/02/18