toru-sskのブックマーク (1,359)

  • 仕事がつまらないと感じたから「憂鬱じゃなければ、仕事じゃない (見城徹 藤田晋, 講談社)」を読んでみた - とにかく、ひたすら

    「圧倒的な努力は岩をも通す」 「逆境」が人間力を作る 他人を羨むな。「運が良かった」は謙遜でのみ使うべき 「サイバーエージェント」の藤田晋さんの著書。前回に引き続き、「仕事つまらない、ちゃんと仕事しているのに。。。辞めたい。」そんな風に思っているので読んでみました。感想としては、反発したいところもあるし、そうは言っても憂に感じず仕事がしたい!と思いますが、華やかな印象のある人たちも泥臭いところを評価してるんだなと少し意外に感じました。 「圧倒的な努力は岩をも通す」 自分の思い上がり加減を痛感します。 人が足元にもおよばないほど行った凄まじい努力が、僕の言う「努力」 ビジネスの世界で、素晴らしい結果を出している人はきっとこういう意識で仕事しているんだろうなと思いました。努力をしなくて圧倒的な結果を出せればそれが一番良いんでしょうけど、それができないなら、圧倒的な努力をして結果を出すか、ある

    仕事がつまらないと感じたから「憂鬱じゃなければ、仕事じゃない (見城徹 藤田晋, 講談社)」を読んでみた - とにかく、ひたすら
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/03/06
  • アイデアを形にするノート「IDEATION NOTEBOOK アイデア用ノート」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    パワーポイントを使って資料作りをすることが多い。以前はデータを集めてそれを羅列するという仕事が多かったが、現在は様々な課題に対しての解決策を考えるという仕事が増えた。また、新たなサービスや商品を考えなければいけないという場面も多い。そんな時には課題やアイデアを書き出して、うんうんと唸りながら無い知恵を絞り出す作業に入るのだが、そのような作業を効率的に行えるノートがある。 アイデアを形にするノート 使いやすい手帳などを発売しているマークスが発売しているのが、「アイデア用ノート」という商品だ。2015年の日文具大賞にも選ばれた商品で、パワーポイント画面と同じく横版のノートだ。 一見ただのスケッチブックのような商品だが、アイデアを出す作業を行う工夫が凝らされているとともに、横版のノートは書き出したアイデアなどをPCで作成する時にスムーズに資料として起こすことができる。 ページを開くとタイトルや

    アイデアを形にするノート「IDEATION NOTEBOOK アイデア用ノート」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/03/05
  • 自分の時間の使い方は優先課題に合っているのか?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、なんとなく目についた読みたいを読んでいました。 なかでも印象に残っているのは、『自分を成長させる極意』の7つの質問ですね。 これについては、一番に下に書きました。 『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 自分を成長させ続ける「7つの質問」『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選 作者: ピーター・F・ドラッカー,クレイトン・M・クリステンセン,ハーバード・ビジネス・レビュー編集部,DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/01/16 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る こちらは、ハーバード・ビジネス・レビュー

    自分の時間の使い方は優先課題に合っているのか?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 「幸せになる勇気」を読みました。『教育』についてのアドラー心理学のスタンスが書かれています。 - いつもマイナーチェンジ!

    大ベストセラー「嫌われる勇気」の続編である「幸せになる勇気」を読みました。 前作の「嫌われる勇気」は、僕の中でここ数年に読んだの中で一番衝撃を受けたです。 人が幸せになるためにはどうすれば良いか、僕が今までに持っていた常識を覆す内容でした。 その続編。 読まないわけにはいきません。 「褒めても叱ってもいけない」という考え方 前作同様、今回も「青年と哲人」の会話形式で展開されていきます。 今回のメインテーマは「教育」です。 の冒頭、こんな会話から始まります。 青年:特に、そこに掲げられた「ほめてはいけない、叱ってもいけない」という教育方針。断っておきますがね、わたしは律儀に守りましたよ。ほめることもしなかったし、叱ることもしなかった。試験で満点をとってもほめず、きれいに掃除をしてもほめない。宿題を忘れても叱らないし、授業中に騒いでも叱らない。その結果、なにが起こったと思いますか? 哲人

    「幸せになる勇気」を読みました。『教育』についてのアドラー心理学のスタンスが書かれています。 - いつもマイナーチェンジ!
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/03/05
    読んでみようと思います!
  • 結婚が長続きするカップルが、毎日している12のこと

    結婚を長続きさせるためには、努力が必要と聞く。だけど一体どんな努力が必要なんだろう? それを調べるために、恋愛を専門にしているブロガーや読者にこの質問を投げかけてみた。

    結婚が長続きするカップルが、毎日している12のこと
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/03/04
  • 人気プロ作家が書くために工夫している6つの習慣 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    何気なく見ていた『ナカイの窓』という番組で、「人気作家SP」の内容がブログ書く人にも通じるところがありました。 出演者は、デビュー作の『告白』が300万部売れた湊かなえさん、『池袋ウエストゲートパーク』でデビューした直木賞作家の石田衣良さん、芥川賞を取った『苦役列車』の西村賢太さん、松清張賞を取った『月下上海』の山口恵以子さんと、芸人枠でノンスタイルの井上さんでした。 『ナカイの窓』という番組はトーク番組です。 MCの中居正広を中心に、毎回テーマに基づいたゲストを呼んで、トークをするというスタイルです。 「人気作家SP」では、人気のプロ作家が書くときに、どんなことを考えているのかという話が、小説・文学のみならず文章書く人すべてに通じるところがあったので、まとめてみました。 プロの作家が書くために工夫していること 1、書くテーマによって、聞く音楽を変える 2、書く内容によって、味の違うガム

    人気プロ作家が書くために工夫している6つの習慣 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/03/02
  • 仕事がつまらないと感じたから「仕事は楽しいかね」を読んでみた - とにかく、ひたすら

    仕事は楽しいかね」 「明日は今日と違う自分になる」 目標に向かって一生懸命努力しても成功しない 「仕事は楽しいかね」 そんな質問されたって答えは「つまらない」です。理由はいくらでもあります。楽しいと思うときもあるんですけどね。今の気持ちを言えば「つまらない」です。 Kindleのプライム会員になってオーナーズライブラリで何を読もうかと物色中に、タイトルがすごく挑発的に思えたので、興味を持ってしまい読みました。 「明日は今日と違う自分になる」 私は年末年始に毎年「1日1つはどんな小さいことでも良いので新しいことをやろう。」と思い立つのですが、いつも実践できずにいます。 気づいていないだけで、きっと毎日小さなことでも新しいことをやっているのかもしれませんが、それを考えることさえしなくなってしまいます。 そんな1年のうち2ヶ月が経って忘れていた決意を思い出しました。 ちなみに今日した新しいこと

    仕事がつまらないと感じたから「仕事は楽しいかね」を読んでみた - とにかく、ひたすら
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/03/02
  • 伝わる文章の書き方を学ぶ「入門 考える技術・書く技術」山﨑康司 ダイヤモンド社 - OTO通勤読書記録

    2016 - 03 - 02 伝わる文章の書き方を学ぶ「入門 考える技術・書く技術」山﨑康司 ダイヤモンド社 読書 読書記録 「メールを簡潔に書きたい」が動機 メールを書いていて、「長文になってしまった。もっと簡潔に言えないだろうか?」と考えることがあります。メールを送る前にそう考えるだけマシな方で、相手から「〜と理解しましたが正しいですか?」と、明らかに簡潔にまとめた内容のメールをもらうこともあります。 入門 考える技術・書く技術 posted with ヨメレバ 山崎 康司   ダイヤモンド社 2011-04-08 Amazon Kindle 楽天ブックス 「ピラミッド原則」に基づく入門書 グローバルで活躍する コンサルティング 会社で採用されている「ピラミッド原則」がベース。我々が普段書いてしまいがちな例文を取り上げて改善方法を具体的に解説してくれます。当然、これを読んで、すぐに簡潔

    伝わる文章の書き方を学ぶ「入門 考える技術・書く技術」山﨑康司 ダイヤモンド社 - OTO通勤読書記録
  • 「ノートを作るだけ終わらない!ノートを見直す習慣を付け、アイデアを見逃さない工夫」 - 人生戦略ノート

    勉強にセミナーを受けた際にノートを取る事が非常に多いかと思います。ただいつも思うのがノートに記入しているだけで見直さないので勉強した内容やアイデアを見逃しがちです。しっかりノートを見直す習慣を付けるべきです。 ノートはアイデアの宝庫 社会人になり、ノートを取るだけが非常に多いと思います。手帳やノートに書く事で記憶の定着や過去に思っていた自己分析ができます。 www.xn--fdkl2l313jkkuvhzboa.com 手書きでその時に思った事をひたすら書いてそれで終わりという事になると非常に勿体無い事です。 私たちが日々の生活で浮かぶアイデアは、メモ帳に書き留めておくことが容易にできます。一度、あなたが書き溜めているメモ書きを見直してみると、自分のアイデアの傾向やテーマなどが見つかります。それらを組み合わせることで、アイデアを洗練させることができます。 引用元:メモを見直す習慣をつけ、「

    「ノートを作るだけ終わらない!ノートを見直す習慣を付け、アイデアを見逃さない工夫」 - 人生戦略ノート
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/03/02
  • 初心者がベイズ統計学を学ぶならこれ「ベイズ統計学入門」 - OTO通勤読書記録

    2016 - 02 - 29 初心者がベイズ統計学を学ぶならこれ「ベイズ統計学入門」 読書 読書記録 理系でしたが、数学は苦手で、大学時代にあまり勉強した記憶のない私ですが、読みました。すごく平易な表現、解説で読みやすいし、各章の末尾には練習問題があって、その章の理解を確認しながら読み進めていくことができます。タイトルにあるように、「完全独習」に向いていると思います。 完全独習 ベイズ統計学入門 posted with ヨメレバ 小島 寛之 ダイヤモンド社 2015-11-20 Amazon Kindle 楽天ブックス 作者: 小島寛之 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/11/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 看守に尋ねるだけで自分の助かる確率が上がる「3囚人の問題」 書の中でも圧倒的に面白かったのが、「3囚人の問題」

    初心者がベイズ統計学を学ぶならこれ「ベイズ統計学入門」 - OTO通勤読書記録
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/02/29
  • 本を読むのが楽しくなる「情報量が10倍になるNLP速読術」 - とにかく、ひたすら

    NTPって何 楽しいという感情 キーリーディング 質問しながら読むポイントリーディング 再読です。最近読書ができていなかったので、風呂に入りながら読みました。 情報量が10倍になるNLP速読術 (フォレスト2545新書) 作者: 松島直也 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2012/08/08 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る NTPって何 神経言語プログラミングと訳され、コミュニケーションや能力開発のために、幅広い職業の方が活用しているテクニックのようです。なんじゃそりゃという感じですね。 自分の中にある秘めた能力を引き出すためには自分とのコミュニケーションが必要でその手法がNTPなんだそうです。 楽しいという感情 「なんか難しそうなだな」というネガティブな感情があるとを学習効率が良くありませんので、まずはそのコントロールが大事だそうです。 読書が上手な人は

    本を読むのが楽しくなる「情報量が10倍になるNLP速読術」 - とにかく、ひたすら
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/02/29
  • 辞めるなんてもったいない!ブログを始めて気づいた6つのメリット - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回はブロガー向けの記事です。ブログを始めて一ヶ月ですが、実際に書いてみて気づいたメリットをまとめます。 お小遣い稼ぎにブログをはじめる人も最近増えているようで、「ブログを始めたけど全然儲からない。」といった記事をよく目にしている気がします。 お小遣い目的でブログを始めたけれど、稼げないから辞めるといった人を見ると、とてももったいないと感じたので、ぼくが感じるブログをやり続けることのメリットをご紹介できればと思います。 タイピングが速くなる 情報感度上がる 自己投資が増える 交流が生まれる ネットリテラシーが高くなる プレゼンが得意になる タイピングが速くなる これは、言わずもがなといった内容ですが、タイピングがとても速くなりました。長年パソコンは使っていましたが、ブラインドタッチは出来なかったんですよね。キーボードを見ながら文字を打つ

    辞めるなんてもったいない!ブログを始めて気づいた6つのメリット - Enter101
  • ituore.com - ituore リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ituore.com - ituore リソースおよび情報
  • はてなブログProに変更してから追加したカスタマイズと参考にした記事まとめ。 - はなうた横丁

    もう気付いてる人もいるかもしれませんが このブログ『はなうた横丁』は1月20日頃に はてなブログProに変更しました!いえい そこで、僕がおこなったカスタマイズと そのときに参考にした記事をまとめてみました。 はてなブログProとは? はてなブログPro コースの種類 Proにするメリット シェアボタンを変える フォローボタンの設置 見出しを変える 大見出し 中見出し 小見出し 日付に色付け アドセンスの貼り方 はてなキーワードを外す 文字の大きさやのフォントを変える 目次を入れる 引用のデザインを変える パンくずリストの表示 オシャレな画像付きおすすめ記事 スマホ画面に追尾式複合メニューバーをつける ツイート(タイムライン)の埋め込み まとめ はてなブログProとは? まずこれを簡単に説明すると、 ぼくが使っているこのはてなブログには 「はてなブログPro」という 有料のプランがあるんで

    はてなブログProに変更してから追加したカスタマイズと参考にした記事まとめ。 - はなうた横丁
  • はてなブログProとGoogle アドセンスを始めて1ヶ月の結果 - スネップ仙人が毒吐くよ

    はてなブログProに登録し、Google AdSenseを当ブログで貼り付けてから約1ヶ月となったので、結果を報告する。 snep1000.hatenablog.com PVはGoogle Analytics調べで、約17,000 AdSenseの見積もり収益額は、千円+αである。 かろうじて、はてなブログProの月払い額1,080円を上回っているが、期待を大幅に下回っており、落胆しているところだ。 この調子だと初の払い出しは*1半年先になりかねない。 それまで、はてなブログProを続けられるか微妙な線だ。 とかく、人気ブログで儲かっている人は、簡単に黒字に出来るとかいうが、そんな生易しい物ではない。 自分も、これがアドセンスの初経験ではなく、他所でもブログをやっているので、難しい事は分かっていた。だから、人気ブログの人がいう話は、社交辞令として受け取っていたというのが正直なところだ。 G

    はてなブログProとGoogle アドセンスを始めて1ヶ月の結果 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • エクセルを効率的に使いたい『仕事の効率を倍速化するエクセル仕事術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事をもっと効率的にやりたいと思っています。 ということで、今日は『仕事の効率を倍速化するエクセル仕事術』を読みました。 仕事の効率を倍速化するエクセル仕事術 作者: 篠塚充 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所 発売日: 2015/08/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 文字に含まれる余計なスペースを整理したい 「TRIM」関数では半角スペースも全角スペースも1つと認識されるので、文字間に残されたスペースはどちらかわかりません。 どちらかに統一するには、「SUBSTITUTE」関数でスペースを半角または全角に置き換えることで、スマートに整理することができます。 「SUBSTITUTE」関数で、文字を置き換えることができるということです。 この機能で、スペースを整理、統一できるということです。 Excelの効率化。 関数をどう使うかにもありますよね

    エクセルを効率的に使いたい『仕事の効率を倍速化するエクセル仕事術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/02/02
  • ブログを習慣になるまで続ける10のコツ・初心者向け - ビジョンミッション成長ブログ

    これからブログを始めたい。ブログを最近始めた。 でも、なかなか続けられない。そういう人もいるでしょう。 そういう人は、ブログが習慣になるまで続けると、そのブログが盛り上がってくるまで、運営できるようになりますね。 だから、ブログを始めたら、習慣になるまで続けると良いです。 ブログを習慣になるまで続ける10のコツ・初心者向け ブログを習慣にするには? では、ブログを書くことを習慣にするには、どうすると良いのでしょうか? 10個ほど、考え方や方法などを書いてみます。他にもあると思いますが、こういう方法がたくさんあるほど、習慣にしやすいです。たぶん、下に行くほど簡単な方法です。 ちなみに、ブログ以外で何か他に続けたいことがあったら、こちらのをどうぞ。 なぜ『1つのことを長く続けられる技術』を書いたか?【読書】 1つのことを長く続けられる技術 作者: こばやしただあき 出版社/メーカー: サ

    ブログを習慣になるまで続ける10のコツ・初心者向け - ビジョンミッション成長ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/02/01
  • インターネットで人生を変える方法「目立つ力」 - とにかく、ひたすら

    「インターネットを正しい戦略を持って使って人生を変える方法 よく「お前は目立つのが下手だ」とか、「アピールするの下手だな」とか言われます。日人らしく縁の下の力持ちがカッコイイと教えられてきたからかもしれませんし、単純に目立って失敗するのが恥ずかしいからかもしれません。 でも、だんだん自分の将来、家族の将来のためにも「恥ずかしい」とか「影でやってる方がクールだ」とか言ってられなくなってきています。 一昨年から「突き抜けた存在になろう」というのを自分のミッションステートメントの一つとしていますが、普段の生活で一番実践できていないミッションステートメントになっています。 そこで、前回、勝間さんの翻訳のを読んだこともあり、「目立つ力」というを読みました。(実は数年前に読んだことがあったので再読です。) 目立つ力 (小学館101新書 49) 作者: 勝間和代 出版社/メーカー: 小学館 発売日

    インターネットで人生を変える方法「目立つ力」 - とにかく、ひたすら
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/02/01
    目立ちたがりの情報は迷惑というのももっともな意見だと思います。そこは検索エンジンに頑張ってほしいですご、今後、調べる側には取捨選択する能力が必要ということですね
  • 「自分はダメだ」と思う3つの要因とどうするか?『自分を責めずにはいられない人』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    自分をネガティブにとらえてしまう。 そういう人、いますよね。 今日は、こちらの『自分を責めずにはいられない人』を読みました。 自分を責めずにはいられない人 (PHP新書) 作者: 片田珠美 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2015/11/14 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る ついついネガティブになってしまう。 そういう人が読んでみると良いですね。 「自分はダメだ」と思う3つの要因 1 比較 いつも誰かと比べられて育った 2 理想化 もっとうまくやれるはずだという強迫観念 3 期待の重圧 条件付きの愛しか得られない 自分はダメだと思ってしまう理由としては、こういった3つの要因があるだろうということです。 どれか1つがというわけではなくて、重層的に重なっている場合もあるとのこと。 たしかに、自分がダメだと思うときには、こういうのはありそうですね。 自分自身と向き合う

    「自分はダメだ」と思う3つの要因とどうするか?『自分を責めずにはいられない人』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/29
  • 人生を「経営」と考えてみることのメリット - ビジョンミッション成長ブログ

    人生とは? 人生とは、◯◯である。こんなふうに言ったりします。この◯◯には、人生で経験できることは、なんでも入るでしょう。なぜなら、人生で経験したことはどんなことも、人生の何分の一かは含まれているから。ここでは、人生は、「経営」と考えてみることにします。そして、そのメリットを書いてみようと思います。 人生ゲーム人生事、人生は諦め、人生は学び。なんでも良いですし、いろいろ入れてみて考えてみるのは、自分がどう考えるかを選ぶのに有益ですね。 今回のこの記事では、人生は「経営」です。 人生を「経営」と考えてみることのメリット 人生を経営と考えてみる 人生は経営。 だとすると、自分の人生を経営するのは、自分です。自分以外に、自分の人生は活きられませんから。 自分が自分の人生の社長、経営者、CEO、代表取締役社長。だとすると、自分は会社ですね。 何を売るのか。どこで売上や利益を出すのか。自分の

    人生を「経営」と考えてみることのメリット - ビジョンミッション成長ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/29