タグ

2006年10月6日のブックマーク (24件)

  • プロジェクトの問題点洗い出しにも使えます ― @IT自分戦略研究所

    3.マインドマップの応用例(続き) 前編「マインドマップで『伝わる』プレゼンを」では、マインドマップの基ルールを説明したうえで、応用としてプレゼンテーションにおけるマインドマップ活用例を示しました。後編に当たる今回は、よりITエンジニアの皆さんの仕事に関連の深い応用事例を紹介します。 3.2 WBS作成 WBS(Work Breakdown Structure)とは、プロジェクトマネジメントで計画を立てる際に用いる手法の1つです。プロジェクトの成果物を中心に置き、成果物を作るために必要な作業をその下層に配置することで、プロジェクトの構成要素を細分化していきます。ツリー構造の下層にいくに従って、より詳細な作業が定義されます。細分化された個々の部分を構成する一連の作業のことを、通常「ワークパッケージ」と呼びます。 WBSの作成方法はいろいろですが、1つの方法として、「すべてのワークパッケージ

    プロジェクトの問題点洗い出しにも使えます ― @IT自分戦略研究所
  • ケータイ・イズ・ノット・イナフ Act.15「時をかける“スーパーボーナス”」 - ケータイ Watch

    この10月、ボーダフォンから移行して生まれた携帯電話事業者・ソフトバンク。そのソフトバンクが9月から開始した割引サービス「スーパーボーナス」が販売の現場などで、注目を集めている。今回はスーパーボーナスの狙い、そこから見えるケータイ業界の置かれた状況などについて、考えてみよう。 ■ スーパーボーナスの実像 9月から旧ボーダフォン、現在のソフトバンクが開始した新しい割引サービス「スーパーボーナス」。すでに、ソフトバンクショップや家電量販店ではスーパーボーナスによる契約をすすめるポスターやPOPなどを多く見かけるようになってきた。そこには、今までのケータイの販売現場では、あまり見かけることがなかった「頭金」という文字が表記されているのが特徴的だ。 スーパーボーナスというサービスの内容については、すでに 誌記事でも紹介 しているので、詳しくはそちらを参照していただきたいが、平たく言ってしまえば、

  • ITmedia Biz.ID:寝ながらコントロールできる「iPod型」スピーカー枕

    米国のガジェットサイトThinkGeekはiPod型の枕型スピーカー「MP3 Pillow」の販売を開始した。 iPodを拡大したようなデザインで、MP3機能そのものは持っていないが、背面のファスナー付きポケットにiPodなどのMP3プレーヤーを収納できるほか、FMラジオ機能を搭載。 製品の表面には丸いクリックホイールなどiPodの画面に似たものが描かれているが、これはダミーでなく、FMラジオの選局、電源オン・オフ、ボリューム操作を行うことができる。大きさは23×38×15センチ。 素材はポリエステルで、単三乾電池で動作する。価格は19.95ドル。 関連記事 究極の“仮眠枕”を求めて――「聞こえるごろ寝まくら」編 「聞こえるごろ寝まくら」は、サイコロの6面にそれぞれ穴が開いたような形。この穴に耳を入れれば、耳をふさぐことなく横になれるというわけだ。意外にもこれがオフィスの仮眠に向いていた―

    ITmedia Biz.ID:寝ながらコントロールできる「iPod型」スピーカー枕
  • ITmedia Biz.ID:作業中の邪魔に対応する方法【実践編】

    作業中に突然の電話があったり、話しかけられたりして、終わった後、「あれ、僕は何をやろうとしていただっけ?」ということはありませんか。 こちらの回で、メール対応に追われて仕事が思うようにはかどらなくて困っていたタカフミ君ですが、今ではノリオ課長から授かった秘策、「午前中は会議室にこもってメールから離れた仕事に集中的に取り組む」を実践しています。 タカフミ君 ノリオ課長、このスタイルで仕事をするようになってからはメリハリがつくようになりましたよ。 ノリオ課長 へぇ、よかったじゃない。 タカフミ君 午前中に急ぎの仕事を終えてしまえるので、午後は余裕を持って問い合わせメールの対応ができてます。 ノリオ課長 まさに狙い通りだ。 タカフミ君 もう1つ、実際にやってみて気づいたんですが、一時期に比べて問い合わせメールが減ったんです。 ノリオ課長 おお、それはすごい。 タカフミ君 たぶん、今までみたいに即

    ITmedia Biz.ID:作業中の邪魔に対応する方法【実践編】
  • NHKオンライン「ラボブログ」:NHKブログ

    NHKオンライン「ラボブログ」2008年10月06日 (月)ラボブログ2周年記念! ユーザーアンケートの実施のお知らせ さきほどのエントリーでもお伝えしましたが、おかげさまで、Labブログはきょうで2周年を迎えることができました。3年目に入るにあたり、今後、どのようなサービスを開発していけばいいのか。自分たちだけでなく、広くユーザーの方にアンケートでご意見を伺いたいと思っております。 アンケートとしては多岐にわたっており、少々お手間を取らせますが、 ぜひご回答ください! 今後のLabブログの参考にさせていただきます。 なお、ご回答いただいた方から、抽選で、「NHK時計」(壁掛け版)を2名様に、また特製「Labブログステッカー」を100名様に差し上げます。 2008年10月06日 (月)NHKオンラインラボブログ2周年! ご無沙汰しております、編集部TKです。 早いもので、きょう10月6日で

  • ポケモン生まれが最強でした――パスワード設定の虎の巻

    ポケモン生まれが最強でした――パスワード設定の虎の巻:クライアントセキュリティ大作戦!(1/3 ページ) クライアントPCのパスワードは、不正アクセスから情報を守る命綱だ。とはいえ、覚えやすく見破られにくいパスワードとは、どのようなものだろうか。いくつかのヒントを紹介しよう――。 見破られやすいパスワードとは クライアントPCを操作する前に、あるいは社内外のネットワークサービスを利用する前に必ず入力するパスワードは、正しいIDの持ち主であることを証明する重要な「鍵」である。しかし、IDとパスワードを盗用し、正しいユーザーになりすまして機密情報を持ち出す不正アクセス事件は後を絶たない。来は人しかわからないはずのパスワードがどうしてわかってしまうのか。それは、見破られやすいパスワードを設定している人が少なくないからなのだ。 パスワードは毎日入力するものであり、入力中も画面に表示されないこと

    ポケモン生まれが最強でした――パスワード設定の虎の巻
  • 初心者がJavaを“超高速”で学ぶためのコツ:ITpro

    皆さんの中には,「いまどきJavaくらいできなきゃねぇ~」と言われてからもう何年も過ぎちゃった…なんて人も多いのではないでしょうか。いつ何時「新しいプロジェクトJavaでいくから」なんて上司に言われたりしないか,内心ドキドキしてる方もいらっしゃるでしょう。私が受け持つJavaの授業でも,受講生の方からそういった悩みをよく聞きます。 しかしよく聞いてみると,なんだかとても効率の悪い勉強をしているなあと驚くことがあります。なぜなら多くの方が「Javaの入門書で勉強しているのにJavaのプログラムを作れるようにならない」と言われるからです。COBOLやC言語のプログラミング経験があるにもかかわらずです。 なぜJavaの学習がなかなか進まないのでしょうか。残念ながら「Javaのスキルが上がらない」という方の多くは,「データとアルゴリズム」「Javaの文法」「オブジェクト指向」の三つをきちんと学べ

    初心者がJavaを“超高速”で学ぶためのコツ:ITpro
  • i d e a * i d e a - 使える2.0系カラーパレット

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    i d e a * i d e a - 使える2.0系カラーパレット
  • ソフトバンクの料金体系、このままで大丈夫?

    今週は1位から5位までを、ボーダフォン改めソフトバンクモバイルの話題が独占した。確かに13機種54色の新モデルは“史上最大”で、インパクト・破壊力共に絶大。記事を書いても書いても仕事が終わらないため、モバイル編集部ではスタッフ全員疲労困憊した顔でキーボードを叩き続けていた……というのは余談。 ところで今週は幕張メッセで「CEATEC JAPAN 2006」が開催されている。携帯3キャリアの中ではドコモとKDDIが出展。番号ポータビリティ(MNP)直前ということで、どちらのブースでも料金コーナーを設けていたのが印象的だった。 こうなると気になるのが、出展していないソフトバンクモバイルの携帯利用料金である。実際、今週のランキング5位に“総合カタログから消えた「ハッピーボーナス」と「年間割引」”という記事が入っていた。ユーザーならなおさら、ソフトバンクの携帯料金がこれからどうなるのか、気になって

    ソフトバンクの料金体系、このままで大丈夫?
    toshi-ko
    toshi-ko 2006/10/06
    長期契約ユーザに対しての情報がまとまってわかりやすい。しかし、どうしたもんだろうか?
  • プログラミング情報誌受難の時代

    10月3日に,Windowsベースのソフト開発情報誌「Windows Developer Magazine」(翔泳社)が2006年12月2日発売号(2007年1月号)を最後に休刊になることが発表された。ITpro読者の中には,前身となる「Visual Basic Magazine」(1995年創刊)を読んだことがある方は少なくないだろう。当時のVisual Basic(VB)ユーザーから多大な人気を得ていた雑誌だった。 VB MAGAZINEよりもさらに古い歴史を持つ「C MAGAZINE」(ソフトバンク クリエイティブ)も2006年4月号を最後に休刊となった。1989年の創刊以来,約17年続いたプログラミング専門誌の老舗だ。現在30歳台後半以上のUNIX系開発者の多くは何らかの形で,Cマガの記事を見たり読んだりしたことだろう。MS-DOS,Windows,インターネット,オープンソースな

    プログラミング情報誌受難の時代
  • SEのための提案力強化講座【第1回】

    提案力を身に付けたITエンジニアが求められるようになった。技術力を駆使すれば,顧客の真のニーズを掘り下げ,将来を見越したシステム企画を提案できるからだ。この連載ではコミュニケーション力を基礎にした,根的な提案スキル強化方法を解説する。 ITベンダーのエンジニアに「提案スキル」を期待する声が近頃,急速に高まっている。これはシステム企画・提案段階において,営業担当者の知識やスキルだけでは通用しない場面が増えているからだ。 ITを駆使してビジネスに貢献する提案,顧客ニーズをとことん掘り下げた提案,将来のシステム拡張などを吟味した視野の広い提案――顧客に「さすが」と言わせるこのような提案は,やはりITエンジニアの力がなければできない(図1)。 ITベンダーにとっては,経営環境が厳しいなかで業績を伸ばすために,営業力強化が重要になっているという事情もある。赤字プロジェクトの元凶といえる無謀な受注を

    SEのための提案力強化講座【第1回】
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】名作童話の演劇風サウンドノベル「図書館ではお静かに」

    名作童話を原作とした舞台劇風のサウンドノベル集。かわいい2等身キャラクターの女の子たちによる一人芝居、または二人芝居のように演出してあるのが特長。棚から好きなを選ぶと舞台の幕が開き、宮沢賢治の『注文の多い料理店』をはじめ、グリム童話の『赤い』『歌う骨』、アンデルセン童話の『マッチ売りの少女』などを舞台仕立てで手軽に読むことができる。ときおり表示される選択肢で、原作に沿わない項目を選ぶと、なぜか登場キャラクターが変わるなど、お話がパロディになって終わってしまうこともある。ノベルを読んでいる途中に、右クリックメニューからセーブ・ロードも可能。そのほか、島崎藤村詩集、宮沢賢治詩集、フランス詩集の翻訳なども収録されており、それぞれ原作者について簡単に学べる“人物名鑑”も用意されている。 【著作権者】Tetoria工房 氏 【対応OS】Windows XP 【ソフト種別】フリーソフト 【バージ

  • 窓の杜 - 【特集】“W-ZERO3[es]”をスマートに使いこなそう!(前編)

    今年7月に発売された(株)ウィルコムの携帯情報端末“W-ZERO3[es]”は、昨年12月の発売以来、半年で約15万台を販売し、携帯情報端末としては異例のヒット商品となった“W-ZERO3”のバリエーションモデル。初代モデルのW-ZERO3は、外見的にはPDAに近かったが、W-ZERO3[es]は、スリムなボディにダイヤルキーも搭載され、日本語入力ソフトとして携帯電話では定番のATOK+APOT(推測変換)が採用されるなど、携帯電話に近い使い勝手を実現している。 W-ZERO3シリーズはOSとしてWindows Mobile 5.0を搭載しており、Pocket PC用に作られたソフトを自由にインストールできるなど、従来の携帯電話にはなかった自由度の高さが人気の秘密だ。しかし、自由度が高すぎて、どんなソフトを選べばいいのか困ってしまう方もいることだろう。そこで今回は、新機種のW-ZERO3[

  • 窓の杜 - 【NEWS】軽快に動作するフリーのタブ切り替え型PDFビューワー「eXPert PDF Reader」

    軽快に動作するタブ切り替え型のPDFビューワー「eXPert PDF Reader」v1.5.730が公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「eXPert PDF Reader」は、タブ切り替え型のPDFビューワー。PDFビューワーとしては珍しく、タブ切り替え型のユーザーインターフェイスを採用しているのが特長。また、複数のPDFファイルを開いても、タブ切り替えなどの操作が重く感じられることなく、軽快に動作する。 基画面は1ペインで構成されているが、左右2ペイン表示に切り替えて、左側にブックマークツリーや各ページのサムネイルを表示することも可能。そのほか、印刷機能や表示領域の拡大・縮小といった基的な機能を一通り備えている。 ソフトは、日語で作成されたPDFファイルで

  • リハーサルなしで本番に臨んではいけない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    リハーサルなしで本番に臨んではいけない:日経ビジネスオンライン
  • プレゼンターを安易に選んではいけない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    プレゼンターを安易に選んではいけない:日経ビジネスオンライン
  • 習慣の足がかりとしてのリマインダー:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • 【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 I:日経ビジネスオンライン

    「涼宮ハルヒ」という名前に心当たりはあるでしょうか? 彼女は、今年のアニメーションの話題をかっさらっていった「涼宮ハルヒの憂」のヒロイン。4月のアニメ放映開始後、原作は150万部を売り、主題歌や挿入歌集はチャート上位に続々進出、DVDもアニメでは久しくなかった売れ行きなのです。 この「ハルヒ」、懐かしの「ヤマト」「ガンダム」「エヴァンゲリオン」とちょっと違うのは、「深夜枠」で「UHFローカル中心でわずか11局での放映」で、14話という「短期間」なこと。 広告宣伝が大量投入されたわけでもないし、同じジャンルでもっと原作が売れていたアニメは沢山ある。 売れる要素、売るための仕掛けはそれほどないように見えるのに、数字はみるみるメジャー級に上がっていった。話題が大きくなった理由はウェブ上で熱烈に支持したファンの行動にあり、それゆえ「ハルヒこそ、ユーザー参加型Web2.0的コンテンツ」と、主張する

    【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 I:日経ビジネスオンライン
  • 書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは?

    いまや,仕事でメールを利用しない企業はほとんどない。上司から部下へ送る仕事の指示,部下から上司へ送る日報,さらには会議の議事録や,部署をまたいだ同期の飲み会のセッティングなど,社内のあらゆるコミュニケーションでメールが利用されている。 メールは便利だが,問題も起こる。処理しなければならないメールの数が増えると,重要なメールを見落としてしまうことがある。一日のうちに数十通,数百通とメールをやり取りする人も少なくない。全社員に一斉送信された業務手続の変更メールや,プロジェクトで情報共有するためのメーリングリストなどをチェックし忘れて,結果として大きなトラブルが発生することもある。「例の件,メールしたはずだけど」「すいません,そのメールが見つからないので,もう一度送ってください」というような経験は,誰にでもあるのではないだろうか。 こういったミスを防ぎ,社内の情報共有やコミュニケーションの効率を

    書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは?
  • 「ブックマークされた数」をブログに埋め込める機能、はてなが公開

    はてなブックマークカウンターを設置したWebサイト。左下と中央部分に表示されている青い画像がカウンターだ はてなは2006年10月5日、任意のWebサイトやブログに、それが「はてなブックマーク」でどの程度ブックマークされているか(被ブックマーク数)を表示する「はてなブックマークカウンター」を公開したと発表した(発表資料)。指定されたHTMLソースを自分のWebサイトやブログに貼り付ければ、被ブックマーク数がカウンターのように画像で表示される。はてな以外のWebサイトやブログにも埋め込める。 はてなブックマークは、同社が提供するソーシャルブックマークサービス。ユーザーが注目しているWebページやブログの記事を登録し、ユーザー間で共有可能にする。多くのユーザーがブックマークしている記事はそれだけ注目度が高いと言えるため、被ブックマーク数はWebサイトやブログの人気を測る指標の1つとなっている。

    「ブックマークされた数」をブログに埋め込める機能、はてなが公開
  • ITmedia Biz.ID:コインやお札で長さを計る

    「これって何センチ?」と、現物を前にして悩むシーンは案外多い。学生時代の机なら定規の1つくらい置いてあったものだが、ビジネスパーソンでも意外と常備していないのが定規だ。では、身の回りにあるもので、簡単にサイズを測ることはできないだろうか。 もっとも簡単なのがコインだ。1円玉の直径は、実はちょうど2センチ。複数ならべてあげれは“偶数センチ”の長さは測れる。書籍などの発送にしばしば使われるヤマト運輸のメール便は、厚みが2センチまでなので、1円玉で計ってあげると便利だ。 さらに小さいものを計るには、5円玉を使う。5円玉に空いている穴は直径5ミリ。複数ならべて──というわけにはいかないが、実際のものを通して、5ミリ以下かどうかは計ることができる。 紙幣も使ってみよう。ポピュラーな紙幣である千円札は長いほうの辺がちょうど15センチだ。2枚つなげれば30センチ、6枚つなげれば90センチ。和室に敷く畳の

    ITmedia Biz.ID:コインやお札で長さを計る
  • 共有設定をもう一度おさらいしよう――Googleカレンダー

    Googleカレンダーの情報が見える状態になっている!? 一部で話題になっている“Googleカレンダー大開放”だが、実際にはデフォルトで非公開の設定だ。共有設定に不安があれば、もう一度確認してみよう。 複数のユーザー間でカレンダーを共有できるGoogleカレンダー。便利な反面、間違って設定して、共有したい人以外にも公開してしまうケースがあるようだ。 ある会社では、2006年4月ごろにGoogleカレンダーを使い始めた。当時、日語版はリリースされておらず、英語版を利用していたことになる。その会社の代表によると、共有設定をしたかどうかについては「覚えていない」という。「覚えてはいないが、お互いに共有し合っているメンバーだけに(カレンダーが)公開されるものと思っていた」。つまり、共有設定を行う何らかの操作を行い、その際、特定の誰かと共有するのではなく、不特定に公開する設定にしてしまった可能性

    共有設定をもう一度おさらいしよう――Googleカレンダー
  • ノートPCのバッテリ切れをできるだけ遅らす

    先日はバッテリ切れであたふたしたY記者に、これといった助言もできず反省した。個人的には、1日がかりの取材には充電器やスペアバッテリを持っていくことにしている。とはいえ、そうした装備を忘れてしまったり、短いはずの取材が長くなってしまうこともある。 手元にあるのはこの1のバッテリのみ――。そんな事態に陥った場合は、以下のように、いくつか暫定的な手段をとることにしている。 液晶ディスプレイのバックライトを最低レベルにする 無線LAN機能やPHS通信機能など、通信/ネットワーク関連機能をオフにする サウンドを切る 「電源オプション」でCPUのパフォーマンスを下げ、HDDを止める 余計なアプリケーションを全部落とす などだ。特に液晶ディスプレイのバックライトや通信機能は消費電力が大きい。この2つの機能を最小限またはオフにしただけで、残り10分程度だったバッテリの残り時間が30分程度まで利用できるよ

    ノートPCのバッテリ切れをできるだけ遅らす
  • 2007年版の「超」整理手帳スペシャルBOXの中身は

    講談社は『「超」整理手帳』の2007年版を10月2日に発売した。「超」整理手帳は経済学者の野口悠紀雄氏が考案した手帳。1年を4枚のシートに分け、74センチの長さを持つシートの片面に8週間のカレンダーを表示するジャバラ型が特徴。手帳はA4を横向きに置いて縦に4等分した細長いサイズで、付属の「カンガルー・ホルダ」を使ってA4書類を挟みこめるようになっている。 「超」整理手帳のシリーズには、スタンダード版の「超」整理手帳2007(黒・紺・茶・赤の4色、各1680円)や週間スケジュールシート、関連書籍などがあるが、ここでは「超」整理手帳スペシャルBOX(2100円)を見てみたい。全32ページの読み物ページには、作家の平野啓一郎氏と野口氏のウェブサイト「ノグラボ」を運営する山啓一氏との対談などが掲載されている。内容物は以下の6つ。 手帳ホルダ(スペシャルBOXオリジナルカラーのグレー) カンガルー

    2007年版の「超」整理手帳スペシャルBOXの中身は