タグ

2007年3月6日のブックマーク (8件)

  • 清水理史の「イニシャルB」第235回:家庭用テレビで楽しむ「テレビ版GyaO」 「ギャオプラス」はリビングの主役になれるか

    インターネット上で提供されているUSENの動画配信サービス「GyaO」を、を家庭用テレビで楽しむために発売された端末が「ギャオプラス」だ。約1カ月間に渡って実際に使用した印象をレポートする。 ■ サービス開始から2年を経て登場したSTB 2005年4月に広告モデルを採用した無料の動画配信サービスとして「GyaO」が開始されてから、約2年が経過した。当初は手探りの状態で始めたサービスも、今や登録者数が1,200万を超え(2007年1月時点)、一般にも広く知られる存在にまで成長している。 コラムでも以前にGyaOのインタビューを行なったが、そのときにもプラットフォームの拡大が話題に上がっていた。GyaOテレビ放送のようなサービスになるには、当時からPC以外のプラットフォーム、特に家庭用テレビでの視聴がカギと言われていた。 GyaOのサービス自体は、すでにMedia Centerへの提供が開

  • 5分で絶対に分かるオブジェクト指向 ― @IT情報マネジメント

    開発の世界では一般常識化 オブジェクト指向――Object Oriented(OO)という考え方は、JavaやUMLの普及に伴っていまや開発の世界では一般常識化してきました。OO関連の書籍や専門誌特集記事など多数出版されていて、開発に携わっている皆さんはある程度オブジェクト指向の考え方について自分なりに理解できていると思います。そもそもオブジェクト指向の考え方の歴史は古く、最後の“指向―Oriented”は余韻を含んだ言葉ですが、人によりOOの理解の仕方に若干幅があるようです。今回は筆者流にオブジェクト指向の基的考え方を5枚の図を用いて簡単に整理してみたいと思います。 もう 少し時間のある人は、連載「ここから始めるオブジェクト指向―オブジェクト指向基礎講座」(全8回)をご参照ください。さらに時間と興味のある人は、連載「オブジェクト指向の世界」をご参照ください。

    5分で絶対に分かるオブジェクト指向 ― @IT情報マネジメント
  • 見えないものが見えてくる!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「見える化」はトヨタ自動車で発祥したとされる言葉で、製造現場など“組織”の見えないものを見えるようにし、創造性や生産効率を引き上げる手法を指す。実は、この手法はビジネスパーソン“個人”の知的生産レベルの向上にも役立つ。個人の「見える化」に役立つ考え方やツールを紹介する。 「見える化」は成長の第一歩 日能率協会コンサルティング シニア・コンサルタントの佐藤滋さんは、大手自動車会社や電機会社などの開発部門で「見える化」の指導をしている。見える化とは、業務に関する多岐にわたる情報や問題点を、文字通り可視化する技術である。 例えば、トヨタ自動車の工場では、生産ラインに問題が生じると、担当者は「アンドン」と呼ばれるランプのヒモを引き点灯させる。工場のどこからでも、どのラインで問題が発生したかが一目瞭然になっている。 情報や問題点がハッキリととらえられなければ、職場のメンバー全員で問題解決に取り組み

  • インデックスシートとクリアポケットで、デジカメ写真整理術

    デジカメ画像はすべてPCの中に入れておければ検索しやすいが、プリントした写真としても保存しておきたい。インデックスシートとクリアポケットを使って整理してみよう。 今まで意識していなかったが、年間1万5000~2万枚ほどの写真を撮っていた。すべてPCの中に入れておければ検索しやすいが、プリントした写真としても保存しておきたい。さて、どう整理したら探しやすいのか? かなりの量になるので、次のような方針を考えた。 保存するファイルの大きさはA4 写真用光沢紙にプリントアウトしたインデックスシートとデータを保存したCD-Rを一緒に収納 保存性を考え、厚口のクリアポケットを使用 整理に時間を取られることなく、また後で見返したときに探しやすいこと 厚口のクリヤーポケットに、外付けCD-R用ポケットがついていれば理想 いくつかの文房具店に足を運んだり、インターネット上の情報を集めたが、5のような製品は見

    インデックスシートとクリアポケットで、デジカメ写真整理術
  • Windowsの「タスクマネージャ」を便利に使う3つのTips

    キーボードショートカットを使って素早く起動したり、特定のアプリに対応するプロセスを調べたり――「タスクマネージャ」を便利に使うTipsをご紹介する。 あるアプリケーションがフリーズしてしまったとき、「タスクマネージャ」を使ってCPU使用率を調べたり、そのアプリをシャットダウンする場合は少なくない。そんなタスクマネージャを便利に使う3つのTipsをご紹介しよう。 起動時のTips まずは、タスクマネージャの起動だ。一般的には強制終了させるときのダイアログからタスクマネージャを起動させるケースが多いようだ。キーボードショートカットの場合、[Ctrl]+[Alt]+[Del]である。 直接タスクマネージャを呼び出す場合は、[Ctrl]+[Shift]+[Esc]を使おう。キーボードショートカットが苦手な方は、タスクバーの空き領域上で右クリックして表示されるメニューから選択したり、「ファイル名を指

    Windowsの「タスクマネージャ」を便利に使う3つのTips
  • 作って学ぶ、今どきのWebサービス:第5回 Amazon Webサービスを料理してみる (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    第5回 Amazon Webサービス料理してみる:作って学ぶ、今どきのWebサービス(1/3 ページ) Webサービスを使いこなすといっても、Web検索の機能をアプリケーションに統合するだけでは、いまいち面白みがありません。今回は、Amazon.comが提供するAmazon Webサービス料理してみましょう。 Amazon Webサービスをロックオン! 前回はGoogleYahoo!の検索機能に関するWebサービスを題材に解説してきました。しかしながら、実用的なアプリケーションを作ると言いつつも、Web検索の機能をアプリケーションに統合するだけでは、いまいち面白みがありません。工夫次第でいろいろ面白いものが作れるとは思いますが、より実用的なデータをWebサービスで扱いたいところですね。 そこでやはり思いつくのは、Amazon.comが提供するAmazon Webサービス*です。Ama

    作って学ぶ、今どきのWebサービス:第5回 Amazon Webサービスを料理してみる (1/3) - ITmedia エンタープライズ
  • 「途中である」という痕跡を残しておく:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • ビジネスソフト ヒント×テクニック − @IT情報マネジメント

    2007/12/17 Update ビジネスのさまざまなシーンで役立つ、IT活用のヒントとテクニックを紹介していきます。