タグ

ブックマーク / www.shinmai.co.jp (2)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 既設の信号外し「円形交差点」に 飯田で全国初の試み

    飯田市は29日、中心市街地の東和町交差点を、信号機を使わない円形交差点「ラウンドアバウト」にすると正式に発表した。既設の信号機をなくしてラウンドアバウトを導入するのは全国初という。災害で停電してもスムーズな交通を確保できるのが特徴。同交差点はJR飯田駅からも近く、市は新たな市のシンボルとして整備していく考えだ。 ラウンドアバウトは、交差点に向かう車両が左折して円形の「環道」に入り、時計回りに走った後、目的の方向へ抜けていく仕組み。小回りとなる環道では、車両はスピードを出しにくく、速度抑制と円滑な運行につながるという。 記者会見した牧野光朗市長は、停電で信号機が機能しなくなった東日大震災の事例も挙げながら「ラウンドアバウトは電力を使わずエコ(環境に優しい)。大震災の教訓を生かしたい」と語った。東和町交差点の地元の同意を踏まえて工事を進め、2012年度中の完成を目指す。 同交差点はJR

    toshi123
    toshi123 2012/03/01
    横断歩道のところは信号? ロータリー前に信号がないとトラブルの原因と渋滞になりそうな気もする
  • http://www.shinmai.co.jp/news/20060211/mm060211sha4022.htm

    toshi123
    toshi123 2006/02/13
    これはかなり深刻。 なんとかしないといけない。
  • 1