タグ

ブックマーク / holidays-l.hatenadiary.org (2)

  • CPANモジュールのアンインストール - holidays-l開発ブログ

    エントリの続きはこちら→CPANモジュールのアンインストール(改良版) - ヒルズで働く@robarioの技ログ あるCPANモジュール(以下ディストリビューションと呼びます)をアンインストールしてみます。 まずは色々紹介しながら回りくどくやってみます。最後に簡単な方法を紹介します。 消したいディストリビューションを確認 自分が消したいディストリビューションが分からなかったら、 % perldoc -tT perllocal | grep Module # 見た目より速さ優先ならこっち % grep Module `perldoc -l perllocal` でインストール履歴が出ます。perllocal.podにはインストールしたディストリビューションの一覧が時刻と共に記録されていて「昨日インストールしたアレアレ…何だっけ?」という時には割と使えます。 モジュール名とディストリビューショ

    CPANモジュールのアンインストール - holidays-l開発ブログ
  • PerlとEmacsと私 - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    今回は筆者のEmacs(と言ってもMeadow2なんですが)のPerlに関する設定を一部抜粋してみようと思います。 (autoload 'cperl-mode "cperl-mode" nil t) ;; cperl-modeを使ってます。 (add-to-list 'interpreter-mode-alist '("perl" . cperl-mode)) ;; shebang(#!…)に"perl"があったらcperl-mode (add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.\\(p[lm]\\|f?cgi\\|t\\)$" . cperl-mode)) ;; こういう拡張子もcperl-mode (defalias 'perl-mode 'cperl-mode) ;; perl-modeもcperl-mode ;; 色が気に入らないので直してみたり (se

    PerlとEmacsと私 - ヒルズで働く@robarioの技ログ
  • 1