タグ

2014年10月27日のブックマーク (2件)

  • Rubyの最新WEBフレームワークLotusがいま熱い - Qiita

    自己紹介と導入 初投稿なので、はじめまして 横浜でiOSからAndroidからサーバーまで書いてるプログラマとしてはぺーぺーの僕です 普段Sinatra使ってAPI書いてたりするのですがGithubをつらつら見ていたら これは...(ゴクリ というフレームワークがあったのでご紹介いたします! 特徴 コードの分割が簡単になる (ドンッ もう少し詳しく言うと、 ・ディレクトリ構成がRailsとは違い自由に組みやすかったり ・複数のLotusアプリケーションを書いたとして、簡単に組み込めたり ・名前空間とディレクトリ構成の対応により、いちいちrequireとかいらなかったり などの仕組みにより、その特徴を達成しているそうです 実例 ( READMEより たとえば、こんな構成 test/fixtures/microservices ├── apps │ ├── backend │ │ ├── ap

    Rubyの最新WEBフレームワークLotusがいま熱い - Qiita
  • 小さいライブラリを採用する - mizchi's blog

    僕がJavaScriptでライブラリを選定する際、迷ったら小さいものを使う。その理由について。 前提 前提として、枯れた環境で大きいフレームワークができるのは理解できるし、メリットも大きい。あるいは言語それ自身と区別できないぐらいに発達したフレームワークに依存するのも理解できる。RubyにとってのRailsとか、ErlangのOTPとか(いや、これは詳しくないけどそうなんだろうなっていう予想なんだけど)。 危険信号 今のJS界隈は動きが早すぎて、何に依存するのも危ない。とくにフレームワークと銘打たれたものは、でかすぎてどれも危険信号を放っている。 数年後、廃れてしまったフレームワークで開発し続けるのは、僕個人としてもあまり関わりたくないし、現場の離職リスクとして数字に出るだろうし、採用後の教育コストの問題になる。だいたいそういうものは元の設計者もいなくなるものだ。プロダクトの死を意味する。

    小さいライブラリを採用する - mizchi's blog