タグ

2011年2月2日のブックマーク (5件)

  • 業界人間ベムRELOAD

    2008年に始めた『業界人間ベム』は、2020年1月で閉じることにしたのですが、25か月経って再開することにしました。 有難いことに「コンテンツはアーカイブしておいて欲しい」とのご要望もいただいて、今となってはそう価値のあるものはないのですが、どうせアーカイブするならとブログを引っ越して、新たなコンテンツも書くことにしました。 『業界人間ベムReload』では引き続き、広告及びマーケティング支援産業を俯瞰して、そこに起こる変化の方向性から身に着けるべきスキルや人財、組織の在り方を探っていければと思います。 先週宣伝会議さんに「2022年広告マーケティング業界予測」を掲載していただきましたが、ページ数も限りがあったので、これもロングバージョンを次回掲載します。 再開した「業界人間ベムReload」よろしくお願いします。

    業界人間ベムRELOAD
    toshiyuki83
    toshiyuki83 2011/02/02
    すごく良い記事だった。
  • カーリルローカル | 図書館のすべてのコンテンツを検索

    カーリルローカルでは地域資料など、 図書館の様々な情報をまとめて検索できます。

  • JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ

    続々と増え続ける基礎文法最速マスターシリーズ(あまりにも増えてきたので他の言語記事へのリンクは別の記事に移しました)。 JavaScript 版は誰も書いていなかったようなので書いてみます。こういう解説記事的なものを書くのは初めてなので変なところがあったら指摘して頂けるとありがたいです。 JavaScriptの基礎概念についての解説はこちら:JavaScript概念最速マスター - TechTalkManiacs 1/31 23:58追記 コメント欄のos0xさんのご指摘を基に一部追記・修正を行いました。 2/2 2:52追記 switch文・正規表現・例外処理について追加しました。 2/2 6:44追記 コメントでfavrilさんにご指摘頂いた点(typo & コメント・サンプル追加)を修正・加筆しました。 2/2 7:15追記 トラックバックでLiosKさんにご指摘頂いた点(cal

    JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ
    toshiyuki83
    toshiyuki83 2011/02/02
    JS身につけて、PHP+Ruby+JavaScript戦士になりたい。今年はJavaScript身につけたい。
  • Yahoo!JapanのGoogle検索エンジン採用について Vol.2 - GMOインターネットグループ株式会社

    2010年7月27日YahooJAPANは!Googleが提供する検索連動型広告システム、ならびに検索エンジンを自社の提供する検索サービスに採用すると発表したことは、皆さまの記憶にも新しいところではないでしょうか。 その後、様々な憶測が飛び交う中、数あるテストの実施を経て、ついに2010年12月1日にPCの検索結果がほぼGoogleと同一になる日を迎えました。 そこで今回はYahoo!Google化に伴い、再度定点観測を実施し、Googleの評価要因の概要を探ることが趣旨となります。 (1)被調査対象サイト ・検索市場において、検索ボリュームが多いと考えられるビッグキーワード100を選出。 さらに当該キーワード市場におけるGoogleの検索結果1~30位のサイトを被調査対象と した。 ・既に検索エンジンからブランドとして評価されているような大手サイトや サービス(Amazon、Wikip

    Yahoo!JapanのGoogle検索エンジン採用について Vol.2 - GMOインターネットグループ株式会社
  • 『ついにサイトもコラージュする時代!?「サイコラ」』

    サンダーバード株式会社 代表のブログ 情報化社会を賢く生きる情報活用術! 新たな視点、新たな気付き、新たな知識の為にブログを通じて様々な情報を発信していきます。 ついにサイトもコラージュする時代!?「サイコラ」 ブログやホームページのURLと画像をコラージュしてくれるサービスです。 百聞は一見に如かず、とにかく試してみました。 結果→サイコラ利用した川端右京のアメブロ 予めサイト側で用意されていた紅葉の画像を使ってみました。 これを好きな画像にできるようなので、 キャラクターや季節の写真で飾っても面白いですね。 ただ、Flashを使っているサイトでは後ろに隠れてしまうようです。 ちょっと変わった事をしたいときに良いかも知れません。 ただし、サイコラを使う場合は、 サイコラで発行されたURL(http://s-coll.com/c?s=http・・・)を使ってくださいね。

    『ついにサイトもコラージュする時代!?「サイコラ」』