タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (14)

  • 来店者のスマホから注文するオーダーシステム「SelfU」--ホールスタッフを省力化

    Showcase Gigは3月4日、店舗省人化プラットフォーム「O:der」の各種機能を活用した店内向けモバイルオーダーサービス「SelfU(セルフ)」を2019年夏ごろに提供すると発表した。 SelfUは、来店客のスマートフォンを商品注文端末として使用できるサービス。日語以外にも、英語中国語に対応している。導入店舗側は、テーブルからの注文に必要な専用注文端末を購入する必要はなく、スマートフォン上で決済を完了できるため、レジ業務の削減も可能。注文業務にかかる負担をSelfUに肩代わりさせることで、注文ミスなどを防ぐことができるという。 SelfUでは来店客自身がスマートフォンで商品を注文できるほか、注文をキッチンに伝える各種機器をモバイル回線で接続するため、既存のテーブルオーダーシステム導入時のWi-Fi工事が不要。また、閉店後の専用端末の充電や電池交換などの業務が必要なく、閉店後の業

    来店者のスマホから注文するオーダーシステム「SelfU」--ホールスタッフを省力化
    tositaka39
    tositaka39 2019/03/05
    いつか出てくると思っていたけどこれはいいね
  • カセットテープを挟む1軸だけの携帯プレーヤー「Elbow」--テープの大部分が露出

    すでに過去の音楽メディアとなったはずのカセットテープだが、アナログレコードと同じように人気が復活している。ファッションアイテムとして認識されているのか、カセット型テーブル「TAYBLES」なども登場した。 そんなカセットプレーヤーの全盛時代には、「ウォークマン」に代表される携帯プレーヤーの種類も数え切れないほどあった。なかには、カセットテープより小さく、カセットテープを挟み込んで再生するプレーヤーが発売されるほど、多様性に富んでいた。 さすがに今はそこまでスパルタンなプレーヤーは現れないと思っていたのだが、カセットテープの大部分がはみ出るコンパクトな携帯プレーヤー「Elbow」を見つけたので紹介しよう。

    カセットテープを挟む1軸だけの携帯プレーヤー「Elbow」--テープの大部分が露出
    tositaka39
    tositaka39 2017/05/10
    これはcool!
  • ニコニコ超会議3に「NTT超未来研究所」が出展へ -- 歴代携帯展示やトークショー

    NTTは4月26日、27日に幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議3」に、「NTT超未来研究所」をブース出展すると発表した。 NTT超未来研究所では、NTTの研究所で行われている開発段階の研究から実用化されている研究までを幅広く展示。地下で光ケーブルなどを収容する管路を中継する役割を持ち、全国に約68万個敷設されているマンホールの実物を展示する「運んでくるのが大変だったぞ!ひみつの巨大マンホール基地」や、高所作業に使用されるバケット車の実物を展示する「出撃スーパーカー 超鉄、ぼくらのバケット車!」、歴代の携帯電話などを取り揃えて展示する「きみのツボにはまるすっぱいおもいでの1台はどれだ!NTTタイムトリップ ロスト・ケータイ」をはじめ、体験型のデモンストレーションやステージイベントなどを通じて、NTT技術を紹介するという。 当日のブースでは、NTTと東レが共同開発した、着るだけで生体情報

    ニコニコ超会議3に「NTT超未来研究所」が出展へ -- 歴代携帯展示やトークショー
    tositaka39
    tositaka39 2014/04/17
    なんだか楽しそうな件。
  • 原子を使った「世界最小の映画」、IBM Researchが公開

    注目を集めたいと思っているなら、ギネス世界記録を打ち立てるのは良いスタートと言えるだろう。 それは(注目を集めるということだが)、Guinness World Records認定の世界最小のストップモーション映画を制作することに最近挑戦したIBM Researchの科学者グループの目標だった。 「A Boy and His Atom」(少年と原子)というタイトルのついたアニメ映画では、原子を弾ませたり、キャッチボールをしたり、ダンスをしたりと、昔ながらに楽しく遊ぶ少年が主人公になっている。変わっているのは、この映画が原子レベルで撮影されていて、使われている130個の原子は、研究者が250枚のフレームを撮影する際に、1個ずつ、慎重に配置したものだという点だ。画像はセ氏マイナス268度の環境で作られ、1億倍に拡大されている。 こうしたことを成功させる装置は、誰でも持っているわけではない。しかし

    原子を使った「世界最小の映画」、IBM Researchが公開
    tositaka39
    tositaka39 2013/05/02
    ここは鉄腕アトムだろぉ
  • 日本通信がNTTドコモを提訴--「お客様を人質にしたあるまじき行為」

    通信は4月19日、NTTドコモに対して、接続料算定に関する訴訟を、東京地方裁判所に提起したことを発表した。 2010年度から接続料算定式を合意無く変更 日通信は、ドコモとの相互接続問題について、2007年に総務大臣裁定を申請し、日通信側の主張が認められる形で裁定された。この裁定事項に関して「サービス設定権」「料金設定権」「帯域幅課金」に関しては日通信の主張通りに認められ、「接続の技術面」と「接続料の具体的金額」については裁定せず、協議不十分のままだったという。 その後接続の技術面については2008年4月に開発契約などは締結され、接続料の具体的金額における大臣裁定として、接続料の算定式を協議しての合意ならびに、代入数値はドコモがNDAのもとに開示することを指針。これに基づき、日通信とドコモは、2008年6月に、接続料の算定式を合意契約がなされた。 そして2008年度ならびに200

    日本通信がNTTドコモを提訴--「お客様を人質にしたあるまじき行為」
    tositaka39
    tositaka39 2012/04/20
    なぜ故日本通信だけが吠えてるのか。他のMVNO事業者はどうなっているのか。L2接続だけを問題としているのか。
  • スマホ向け放送局NOTTVのチャンネル全容ガイド--月額料金は「安すぎて反省」!?

    国内初のスマートフォン向け放送局NOTTV(ノッティーヴィー)の衝撃 月額料金を「安くしすぎて反省」!?ライブにこだわる品揃えの3チャンネル 2012年4月1日に開局する、日初のスマートフォン向け放送局である「NOTTV(ノッティーヴィー)」。同事業を手がけるmmbiは2月16日、レギュラー編成を中心に放送内容の詳細を公開した。記事では2回にわたり、NOTTVが可能にする新たな利用体験を紹介していきたい。初回ではNOTTVの番組編成と、新たな視聴スタイルがもたらす「楽しさ」をお伝えする。 今までなかった視聴体験--高画質な「放送」をスマートフォンで NOTTVは日初のスマートフォン向け放送局であり、インタラクティブ前提の番組づくりが可能。100%オンラインで、双方向のソーシャルTVです 発表会見でこう強調したのはmmbi代表取締役社長 二木治成氏だ。 NOTTVは、従来のテレビのよう

    スマホ向け放送局NOTTVのチャンネル全容ガイド--月額料金は「安すぎて反省」!?
    tositaka39
    tositaka39 2012/02/23
    NOTTVについてマイナスなTLが多いけど、結局はキラーコンテンツが出せるかどうかだと思っています。リアルタイムにしろ蓄積型にしろ。
  • イオンら4社の協業プロジェクト「A touch Ru*Run」本格始動

    NTT西日イオン、シャープ、ハーストーリィプラスの4社は2月22日、家族をターゲットにした新サービス「A touch Ru*Run(エータッチ ル*ルン)」を発表した。タッチパネル式のタブレット端末を用い、家族間の連絡がとれたり、スケジュール管理ができたりするほか、ネットスーパーでの買い物、電子書籍の購入などにも対応する。 上記4社は2011年2月に「イオンネットスーパー」などのオンラインショッピングと家族みんなで楽しめるコミュニケーションサービスを提供する協業プロジェクトをスタート。広島県内で30名の主婦を対象にトライアルモニターを実施し、機能やユーザーインターフェースなどの研究を重ねたという。

    イオンら4社の協業プロジェクト「A touch Ru*Run」本格始動
    tositaka39
    tositaka39 2012/02/23
    NFCに対応しているのかぁ。どうせならWi-Fiだけでなく、3Gといったモバイルにも対応すればよかったのに。
  • グーグルのモトローラ・モビリティ買収、米司法省も承認

    米司法省は、Googleによる125億ドルでのMotorola Mobility買収を承認した。 このニュースが発表された米国時間2月13日には、 欧州連合(EU)もこの買収に対する独占禁止関連の調査を完了し、同案件を無条件で承認している。 司法省は声明で、この買収に関して実施していた調査を完了したと述べ、同買収が「競争を著しく減少させる可能性は低い」と話した。 GoogleがMotorolaを買収する主な理由は、Motorolaの豊富な特許ポートフォリオを利用できるようにすることにある。そして、司法省は調査の結果、Googleが「競合他社のコストをつり上げたり、競争を妨害したりする」ためにこれらの特許を利用する可能性は低いと判断した。 規制当局が買収を承認したことで、Googleは手続きの完了に向けて前進できるようになった。 司法省はMotorolaによるGoogleへの特許譲渡を承認し

    グーグルのモトローラ・モビリティ買収、米司法省も承認
    tositaka39
    tositaka39 2012/02/14
    欧州委員会に続いて米司法省も承認。Googleオリジナル端末の出現に大きく前進か。
  • グーグル、「Google TV」に関する「重大な発表」を予告

    ウェブ大手のGoogleが、「Google TV」に関する「重大発表」をする意向を明らかにした。 同社は米国時間2月11日夜、Facebookページに、「当社から重大な発表がある。2月13日を楽しみに」という謎めいたメッセージを掲載した。 さらなる情報を求めたが、Google関係者からのコメントが得られなかった。同社がひそかに何を用意しているのかは13日を待つしかなさそうだ。開発が報じられてきた消費者向け製品を発表するものと思われる。 The Wall Street Journalは先週、同社が「音楽を家庭全体にワイヤレスでストリーミング」する、Googleブランドのホームエンターテインメント機器に取り組んでいると報じた。 Googleは、これまでにも消費者向け製品の提供を試みたことがあるが、その結果は良好とはいえない。Google TVは、スマートTVなどのウェブ接続機器に搭載されるソフ

    グーグル、「Google TV」に関する「重大な発表」を予告
    tositaka39
    tositaka39 2012/02/13
    著作権法が厳しい日本では、どんなTVが出てきても、当分は夢の箱物で終わってしまうんだろうなぁ。
  • Redbox、NCRのDVDキオスク事業を1億ドルで買収

    Redboxは、Blockbuster Express事業の買収でDVDキオスク事業の強化を図る。 提供:Redbox NCRはATMと小売キオスクを専門に扱う企業だ。空港でセルフサービス式のチケットキオスクを利用した経験のある人なら、おそらくNCR製品を利用したことがあるはずだ。同社はオリジナルのBlockbusterビデオレンタルサービスから同ブランドを買収した後、1万台以上の「Blockbluster Express」DVDキオスクの運営を開始した(Blockbusterは破産し、2011年にDish Networkによって買収された)。 Redboxと親会社のCoinstarが発表したプレスリリースによると、2012年第3四半期に手続きが完了する見通しだという。 Redboxは声明の中で、「NCRの買収にはDVDキオスクと一部の小売契約、およびDVD在庫の購入が含まれる。資産の購入

    Redbox、NCRのDVDキオスク事業を1億ドルで買収
    tositaka39
    tositaka39 2012/02/07
    DVDレンタルKioskの行く末はいかに。。。
  • 民放キー局5社がテレビ向けVODサービス「もっとTV」スタートへ--NHK参加も

    テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビテレビ東京、フジテレビジョンの民放キー局5社と電通は、共同で推進するテレビ向けVODサービスの名称が「もっとTV(テレビ)」に決定したと発表した。4月2日にスタートする予定だ。 もっとTVは、地上波放送でのリアルタイム視聴を促進し、番組視聴時間を拡大することを目的に開始されるもの。民放キー局5社に加え、NHKの参加も検討中だ。 サービス対応のテレビで視聴ができ、リモコンには専用ボタンを実装するとしている。対応テレビは2012年春以降に発売を予定。視聴端末はスマートフォンやタブレット端末などへの展開も視野に入れている。 放送番組を視聴中に専用ボタンを押すことで、その放送局のVOD画面に移動し、関連したVODコンテンツを見つけることが可能。コンテンツは見逃し番組を中心に、ドラマ、アニメ、バラエティなどをそろえる。コンテンツへの課金は、クレジットカー

    民放キー局5社がテレビ向けVODサービス「もっとTV」スタートへ--NHK参加も
    tositaka39
    tositaka39 2012/01/26
    VODがリアルタイム視聴を促進するっていうところが何となく矛盾しているような感じ。
  • ドコモ障害の原因は新パケット交換機の処理能力オーバー--最大252万人に影響

    NTTドコモは1月26日、2012年1月25日午前8時26分から午後1時08分までの間に東京都の一部地域においてFOMAの音声・パケット通信サービスが利用しづらい状況が発生したことについて、その障害内容と対策を発表した。障害が発生したのは、新型パケット交換機への切り替えを実施したところ、「制御信号」がパケット交換機の処理能力をオーバーフローしたことが原因で、影響を受けたのは最大252万人としている。 スマートフォン契約者の増加に伴い、頻繁に制御信号を必要とするスマートフォンのアプリケーション(VoIP、チャットなど)が急激に普及し、ネットワーク上の制御信号が増加。これに対応するため1月25日未明より新型パケット交換機への切替を実施した。 その後、1月25日午前8時26分頃からトラフィックの上昇に伴い、新型パケット交換機の動作が不安定になり、午前9時頃からトラフィックがさらに上昇したため、ネ

    ドコモ障害の原因は新パケット交換機の処理能力オーバー--最大252万人に影響
    tositaka39
    tositaka39 2012/01/26
    ドコモのパケット交換機って都内ビルから群馬県内ビルに集約される予定なのね。
  • クアルコム、機器間のコンテンツストリーミングで新プラットフォーム

    Qualcommは、人々の家庭をワイヤレスに接続されたスマートな電子機器で満たしたいと考えている。 同社はCESにおいて米国時間1月10日、複数の機器およびその他のコンポーネント間で音楽をストリーミングするための「Skifta Media Shifting Platform」を発表した。ホームエンターテインメント機器の接続を目的としている。 QualcommのSkiftaは、異なる機器間でのメディアのストリームを可能とするソフトウェアである。例えば、「Android」搭載スマートフォンからの写真をテレビ画面に表示したり、ホームPC上に保存された音楽をインターネット経由で別の場所にストリーミングしたりすることができる。複数のサプライヤーによる製品間の相互運用性を保証することを目的としたホーム・メディア・ネットワーキング・プロトコルであるDLNAをベースとしている。 Qualcommは10日、

    クアルコム、機器間のコンテンツストリーミングで新プラットフォーム
    tositaka39
    tositaka39 2012/01/11
    DLNAでできない何が可能となったのかがわかると良記事なんだけど。すべての機器にSkiftaソフトウェアが実装される必要があるのであれば敷居が高い。
  • ドコモが通信半導体の合弁会社を設立へ--国内外5社と

    NTTドコモは12月27日、富士通富士通セミコンダクター、日電気(NEC)、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、Samsung Electronicsの5社と、通信機器向け半導体を開発・販売する合弁会社を設立するための合弁契約を締結したと発表した。 今回の基合意を受け、ドコモは2012年1月中旬に準備会社となる「通信プラットフォーム企画」を設立し、合弁会社の事業活動の準備を進める。準備会社の出資金は4億5000万円で、ドコモが100%出資する。また2012年3月下旬を予定している合弁会社への移行の前提となるビジネススキームの各社間での合意に向け、引き続き検討を進めていくとしている。 合弁会社では、各社がこれまで培った通信技術や関連するソフトウェア技術、半導体の製造(ファウンドリー)能力や設計(ASIC開発)の経験を集結し、半導体の省電力化、小型化を目指すとともに、LTEや次世

    ドコモが通信半導体の合弁会社を設立へ--国内外5社と
    tositaka39
    tositaka39 2011/12/27
    QualcomやLGに半導体で勝負を挑むのかぁ。
  • 1