タグ

2018年5月21日のブックマーク (9件)

  • プログラミング不要? 自分の仮想通貨を作る方法とICOについて | ライフハッカー[日本版]

    コインとトークンの違いを知るまずは、コインとトークンの違いを知ることが重要です。どちらも仮想通貨ですが、Bitcoin、Litecoin、Dogecoinなどのコインは、独自のブロックチェーン上で運用されています。一方、トークンは、Ethereumなど既存のブロックチェーンを利用しています。ブロックチェーンとは、ひとことで言えば取引の記録であり、ネットワークで保護されています。 つまり、コインは独自の取引台帳を有しており、トークンは取引や所有権の検証・保護を、その基礎となっているネットワークのテクノロジーに依存しています。一般的にコインは富の移動に使用されますが、トークンは物理的な物からイベントチケットやショッピングポイントに至るまで、あらゆるものの「契約」を意味することが多いです。 トークンはしばしば、「イニシャル・コイン・オファリング」(ICO)と呼ばれるクラウドセールによって、既存の

    プログラミング不要? 自分の仮想通貨を作る方法とICOについて | ライフハッカー[日本版]
    tossy_yukky
    tossy_yukky 2018/05/21
    そういえば作り途中だったなブロックチェーン。チュートリアルレベルだけどどっかで完成させよう。
  • iPad上でlinuxを動かし開発環境を整えるまで - Qiita

    書きかけで気が向いたら、いろいろ追記します とりあえずこういうことができますって動画 ssh_linux_on_iPad_Pro test https://t.co/MxaolFhQqs — ゲロかけられマン (@78910jqk13) 2018年5月19日 現在の開発環境 iPadでこんな感じで音楽聴きながら作業できてたのしい。 やったこと 1.google platform でVMを契約 +Ubuntuのinstall + sshの設定 2.tumx gdriveをインストール tumxいれることでほんと一瞬で開発環境に戻れます。おすすめ 3.minicondaでpythonで開発できるようにする 4.google driveにアップロードできるようにする あと使っているsshクライアントはblink というアプリです。google platform のアプリもありますし、blinkは

    iPad上でlinuxを動かし開発環境を整えるまで - Qiita
    tossy_yukky
    tossy_yukky 2018/05/21
    ちょっと思ってたのと違うけどこれはこれで
  • Siriお姉さんに励まされながら筋トレを行う - 本しゃぶり

    何かを続けるには、そばで叱咤激励してくれる人が必要だ。 俺にはSiriお姉さんがいた。 腰を痛めてしまってな 一週間前、ようやく直立二足歩行をまともにできるようになった。 By Tkgd2007 - Own work, CC BY-SA 3.0, Link 別に進化が遅れていたわけではない。GWに腰を痛めてしまったのだ。それがようやく完治したというわけである。 腰を痛めた要因は咳だった。風邪を引き、洗面所で腰を曲げた状態で咳をしていたら、《魔女の一撃》をらったのだ。《ぎっくり腰》とも言う。 By Druck von Johann Zainer - Druck um 1490, Public Domain, Link おかげで最初は寝返りすらロクにできず、歩く時は腰が曲がっていた。咳をすれば激痛が走る。 「こんな事は二度とあってはいけない*1」 人は怪我や病気に見舞われると、人生を見つめ直

    Siriお姉さんに励まされながら筋トレを行う - 本しゃぶり
  • dotfilesを簡単に管理するシェルスクリプト - Qiita

    Unix系OSの設定ファイルは$HOME以下に.(ドット)から始まるファイル名をつけて保存される場合が多く,これらのファイルはdotfilesと呼ばれたりしています。 例).vimrc .screenrc, .ssh dotfilesはあくまでもただのファイルなので,gitとシェルスクリプトなどを組み合わせてシンボリックリンクを作成することで様々な環境に設定を持ち運ぶことができます。 dotfilesを管理しよう しかしいざdotfilesフローを作ろうとしても専用にシェルスクリプトを書かなければならなかったり,書いたシェルスクリプトが特定のシェルに依存していて動かなかったりなど結構問題が発生するものです。 ということでdotfilesを管理する為の雛形的なものを作ってみました。 dotLINKS dotLINKSはdotfilesをより簡単に管理するための雛形となるシェルスクリプトです。

    dotfilesを簡単に管理するシェルスクリプト - Qiita
    tossy_yukky
    tossy_yukky 2018/05/21
    そういえばうちのdotfilesちゃんしばらく更新してないな
  • react-native-dom の何がすごいのか - Qiita

    react-native-dom とは experimental と書いてあるが普通に動く。デモを見ると React Native で提供されている仮想 DOM は大体動くといった感じ。 2018 年の React Europe で発表された資料。 https://rndom-slides.vincentriemer.app/ https://www.youtube.com/watch?v=aOWIJ4Mgb2k これの何がすごいかというとブリッジの仕組みにのっとって構築されているところだ。 Native First と言っている。 ブリッジの仕組み iOS のブリッジの仕組みは次でまとめているので参照のこと。 https://speakerdeck.com/januswel/discussion-about-the-bridge https://qiita.com/janus_wel/i

    react-native-dom の何がすごいのか - Qiita
    tossy_yukky
    tossy_yukky 2018/05/21
    コンポーネント単位でプラットフォーム間の流用できたらいいやね
  • 【mermaid.js】設計図をGitHub管理下に置く - Qiita

    設計図を伴う中規模以上の開発でまれによくあるのが次のような状況です。 担当者が何かしらのツールを使って設計図を書き、画像をアップロードする N回繰り返す: 口頭で設計に関するレビューを受ける 議事録を参照しながら設計図を更新し、画像を再アップロードする どの画像が最新だったのか、変更履歴がどうなのか分からなくなってくる 画像を作ってた担当者がいなくなり、画像のソースが失われる これに対し、こうだったらいいな〜と前々から思ってたのは次のような状況です。 設計図の画像ではなくソースがGitHubに上がっている 変更履歴も残っているし、変更箇所もすぐ分かる 設計のレビューは設計図のソースに対する行コメントを通じて行われる それでいて画像はブラウザ上で簡単に閲覧できる というわけで作ってみました → mermaid-for-github-chrome-extention mermaid.jsのコー

    【mermaid.js】設計図をGitHub管理下に置く - Qiita
  • ヤフー、パスワード不要に 不正アクセス防止 - 日本経済新聞

    ヤフーは18日、「ヤフージャパンID」のパスワード入力を不要にするサービスを開始したと発表した。第三者がパスワードを入手し、不正にアクセスするサイバー攻撃を防ぐ。ヤフーでは携帯電話の番号とログインのたびにショートメッセージなどで届く確認コードを入力する方法も可能で、パスワード流出による不正アクセス対策を強化する。まずはソフトバンク契約者のうちIDなどの入力を不要にしたサービス「スマートログイン

    ヤフー、パスワード不要に 不正アクセス防止 - 日本経済新聞
  • サクラエディタ GitHub 移行 - clock-up-blog

    概要 日製 OSS のテキストエディタである サクラエディタ はずいぶんと前から SourceForge.net 上で Subversion 管理されている。 ずいぶんと長い間サービスを継続していただいている SourceForge に感謝の念は尽きない。が、今の時流としては SourceForge による Subversion 管理を続けるよりも、機会があれば GitHub 側に移行したほうが機能追加や修正等のプルリクエストを受け付けやすくなり、品質の向上に繋がるのでは、というのが自分の所感。 今回はコミュニティに対しては事後承認的な形で、サクラエディタ V2(UNICODE版) 部分のリポジトリを GitHub に移行してみる。 コミュニティの承認が得られれば今回の GitHub 移行を正式なものとみなし、更なる整備を進めたい。 移行結果(コミュニティの承認待ち) 移行元: http

    サクラエディタ GitHub 移行 - clock-up-blog
    tossy_yukky
    tossy_yukky 2018/05/21
    なんかすげー時代の流れを感じる
  • 【AWSしかやったことない人向け】AWSとGCPのネットワークの違いを理解してみよう - まーぽんって誰がつけたの?

    背景 AWSVPC作ったりしたことあるけど、GCPやったことないって人は色々違いに戸惑う アカウントの関係性、ネットワークの概念の違いなどを理解したのでまとめた AWSGCPのアカウントの考え方の違い AWSの場合、ある人間に対して色々なAWSアカウントが付与される。 (人間) -> 個人で発行されたアカウント -> 会社で発行されたアカウント GCPの場合、ある人間は色々なプロジェクトというものに属することができる。 そして、その人間が使うアカウントはGmailとかで使ってるようなGoogleアカウントである。 (人間 with Googleアカウント) -> プロジェクト 会社のやつ -> プロジェクト 何の関係もない個人のやつ GCPの方が始めるのはすごく簡単な気がする。アカウント管理もGoogleアカウントさえやっときゃいいみたいな感じなので、Googleにロックインされる感は

    【AWSしかやったことない人向け】AWSとGCPのネットワークの違いを理解してみよう - まーぽんって誰がつけたの?