タグ

2009年8月12日のブックマーク (3件)

  • MapKitでルート案内をするライブラリを公開しました。 - 24/7 twenty-four seven

    MapKitフレームワーク単体では、標準のマップアプリのようなナビは作れないのですが、Google Maps APIと組み合わせることで、似たような機能を実現してみました。 GitHubのリポジトリで公開しています。 kishikawakatsumi/MapKit-Route-Directions · GitHub 仕組みは、裏でJavascriptを実行して、Google Maps APIを叩いています。 結果としてルートの座標が緯度経度として返ってくるので、その値を使用して、MapViewの上にルートのラインを描画します。 Javascriptの実行エンジンにUIWebViewを使用します。 Google Maps APIのラッパーと、ラインをマップビューの上に描画する拡張から構成されています。 ラインの描画は下記の記事を参考にしました。 The Reluctant Blogger :

    MapKitでルート案内をするライブラリを公開しました。 - 24/7 twenty-four seven
    tototti
    tototti 2009/08/12
    MapKit、思ってたよりいろいろできる?
  • Safari Books Online - Vox

    最近は、Safariをおすすめしているのだけれど、使ってる人は見たことないので、どんな感じに使えるのか書いてみよう。(自分が好きな物は、たいていマイナーな感じがする)Safari Books Onlineとは、O'Reillyが提供している、web baseの書籍閲覧サービス。オライリーを初めとして、SamsとかMicrosoft Pressとかなかなかの品揃え。(リリース時期とかは出版社によってだいぶ違っていて、基オライリーは出版と同時。あとは知らない) 全て洋書なのが、自分も含めて英語出来ない人にとって敷居が高いところ。最近JavaScriptをリファレンス引きつつ書くことがあるので、最近発売された、通称サイ、"JavaScript Defentive Guide"の第5版を(日語訳は3版)を引きながらコード書いたりとか、個人的にはすごくバイブルな "Extending and

    tototti
    tototti 2009/08/12
    月額料金払えば、オライリーやその他の本がオンラインで読める、というサービス
  • 「おサイフケータイ」が世界に広がらなかった理由 - michikaifu’s diary

    こんな記事を読んだり、日から来た友人たちと議論した中で感じたこと。 日で電子マネーの普及が進んだ理由 - Innovation Design 同じインドで生まれたのに、ヒンズー教はインドの外には広がらなかったのに対し、仏教は世界三大宗教のひとつとなったのはなぜか。ユダヤ教とキリスト教の違い、といってもよい。それは、ヒンズー教やユダヤ教が、当該民族の特性や置かれた環境に深く依存していたのに対し、仏教やキリスト教は、そうした「コンテクスト」から離れた、より広い人類全体に適用できる、普遍的要素が大きかったからだと思う。 同じように、iPhone教(もしくはアップル教)なら世界に広がるのに、おサイフケータイ教が広がらないのは、日市場という「コンテクスト」に依存する部分が大きすぎるからだと思うのだ。 「電子マネー」およびその前触れである「非接触型カード」の「コンテクスト」については、上のエント

    「おサイフケータイ」が世界に広がらなかった理由 - michikaifu’s diary