タグ

2011年2月3日のブックマーク (5件)

  • TwitPicのOAuthEcho対応 | iphoneアプリで稼げるのか

    まだ間に合うiPhoneアプリのXAuth対応 | iphoneアプリで稼げるのか 前回に続いてTwitterのOAuth関連対応を。 今回はTwitterとの画像共有サービスTwitPicのOAuth対応をします。 こっちは純粋なOAuthではなくOAuth Echoになりますが、そのあたりは他のサイトを参考にしてください。良記事がたくさんあることでしょう。 とりわけこちらではOAuth Echoの実装について書きます。 ベースに前回同様XAuthTwitterEngineを使います。 また、画像ファイルをmulti-partでポストするのを自力実装するのがしんどいので、ASIHttpRequestを使います。 使い方はTomuteさんの以下の記事が詳しいです。 ASIHTTPRequestを使って簡単非同期通信 – Tomute’s Notes TwitPicへポスト

    tototti
    tototti 2011/02/03
    twitpicに画像を送信する方法
  • Adobe - @AdobeCS_jp フォロワー数10,000人突破 記念キャンペーン

    アドビシステムズ社は、公式Twitterアカウント「@AdobeCS_jp」を通じて旗艦製品、Adobe Creative Suite の製品機能やキャンペーンなどの情報を提供しています。2010年4月12日のCS5の発表から現在まで、多くの方にフォローいただき、おかげさまでフォロ ワー数が10,000人を突破しました。 これを記念して、期間中に「2011年はクリエイターにとってどんな1年になるか」をTweetしたフォロワーの方々から抽選で100名様にオリジナルグッズをプレゼントします。皆さまのTweetをお待 ちしております。 Creative Suite 公式 TwitterアカウントURL http://twitter.com/AdobeCS_jp

    tototti
    tototti 2011/02/03
    ほうほう。
  • white-screen.jp:今年も開幕!「第14回文化庁メディア芸術祭」の見どころをご紹介!

    東京の冬の風物詩ともなった「文化庁メディア芸術祭」が2月2日よりスタート!14回目となった今年は、東京・六木の国立新美術館だけでなく、サテライト会場として東京ミッドタウンにその規模を拡大。CGなどのデジタルアートはもちろん、アニメーションや漫画ゲームなど、多方面の文化に数多く触れられる、日ならではのフェスティバルとしておなじみだ。今年は、昨年を上回る過去最多の2645作品(世界48カ国・地域)の応募があり、その中から選ばれた約170点の作品を12日間に渡り展示・上映する。数多の作品の中からエンターテインメント部門を中心に、white-screen.jpおすすめをピックアップしてご紹介! ■ 「アルクアラウンド」が優秀賞に輝いたエンターテインメント部門 エンターテインメント部門では、関和亮監督によるサカナクション「アルクアラウンド」ミュージックビデオ(MV)が優秀賞を受賞。CGや合成

    tototti
    tototti 2011/02/03
    アルクアラウンドのMVが優秀賞、と。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    tototti
    tototti 2011/02/03
    PCでアプリを買うと、端末に自動でインストールされる、と。便利っすなー。
  • <三浦知良と香川真司の往復書簡> 香川選手との初対戦に秘められた不思議な縁。(Number編集部)

    香川真司 1989年、兵庫県生まれ。'06年C大阪に入団。'09年にJ2得点王となり、'10年にブンデスリーガ、ドルトムントへ。リーグ前半戦は全試合先発し8ゴール。アジア杯2011では日本代表の10番をつけ、準決勝の韓国戦まで全試合に先発出場。チームを決勝に導いたが、韓国戦後に右足小指付け根の骨折が発覚、今季の復帰は絶望的とみられている。 僕は今、ドイツのドルトムントに移籍して、ようやく半年が過ぎようとしています。チームはブンデスリーガで首位を独走していますし、ここまでは何とかいいリズムでプレーできています。 僕が、カズさんのことを初めて認識したのは、小学校1年生のころでした。特にカズダンスにはものすごく影響を受けた記憶があります。あと、シザースのフェイントもよく真似をしていましたね。その2つはカズさんの十八番ですから、特に印象に残っています。 実を言うと、僕はカズさんと小学校1年生の時に

    <三浦知良と香川真司の往復書簡> 香川選手との初対戦に秘められた不思議な縁。(Number編集部)
    tototti
    tototti 2011/02/03
    カズダンスとシザース・・やっぱりそこが象徴ですよね。