タグ

2016年6月29日のブックマーク (3件)

  • クラシック2冠馬ドゥラメンテが電撃引退 競走能力喪失で今後は種牡馬に (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    昨年のクラシック2冠馬ドゥラメンテが29日、現役を引退することがサンデーレーシングのホームページで発表された。宝塚記念2着後、左前肢ハ行が明らかになり、栗東トレセンの診療所を経てノーザンファームしがらきへ放牧。経過を観察した結果、獣医師から競走能力喪失の診断が下された。今後は種牡馬となる予定。 【写真】ダービーでぶっちぎりV!あのまま順調なら…  サンデーレーシング代表の吉田俊介氏は「レース直後に馬運車に乗せられた時、予後不良という最悪の事態も想定しました。競走馬としては無理だけど、種牡馬にするメドは立ちました。素晴らしい血統で種牡馬入りは義務だと思っていました。まだ痛みがあるので、ノーザンファームしがらきで様子を見ることになると思います」とコメントした。

    クラシック2冠馬ドゥラメンテが電撃引退 競走能力喪失で今後は種牡馬に (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    tototti
    tototti 2016/06/29
    引退は残念だけど、最悪の怪我じゃなくて良かった。。。
  • ファッションとギフトの百貨店、藤崎

    「2024年 藤崎のご予約福袋」11月23日(木)よりご予約受付開始! ■11月23日(木)~12月20日(水) ■藤崎百貨店 館・大町館 各階

    ファッションとギフトの百貨店、藤崎
    tototti
    tototti 2016/06/29
    ほほう...
  • エスパル仙台東館の「地酒の自動販売機」、3カ月で1万8千杯売り上げ

    エスパル仙台(仙台市青葉区中央1)東館2階の酒店「藤原屋 みちのく酒紀行」エスパル仙台店(TEL 022-357-0209)にある地酒の自動販売機が、市民や観光客の人気を集めている。 エスパル仙台東館の「藤原屋 みちのく酒紀行」 1916(大正5)年創業の業務用酒類卸売業「カネサ藤原屋」(宮城野区苦竹3)が、3月18日の同館開業時にオープンした同店。同社担当者は「創業100周年という節目の年に東北最大の駅に出店することで、県内外の一般のお客さまにも広く認知していただくとともに企業イメージアップも図れると考えた」と話す。 店舗面積は8坪。東北6県の日酒を常時140種類以上(うち宮城80種類)取りそろえ、東北産のワイン・地ビール・焼酎・リキュールなども販売。週末には月3~4回、東北6県の酒蔵やワイナリーなどの生産者を招いて試飲会も開く。 宮城県内では初導入となる地酒の自動販売機は、「店頭に陳

    エスパル仙台東館の「地酒の自動販売機」、3カ月で1万8千杯売り上げ
    tototti
    tototti 2016/06/29
    酒マシーン、えらい人気だなあ。