タグ

ブックマーク / e-doc.no-ip.com (2)

  • Macでプログラミング(VDTタイマー) - ELECTRIC DOC.

    PC作業の疲れを予防するためのアプリケーション「VDTタイマー」のMacバージョンを作りました。 参考書を2冊読み込む Macでプログラミングをするのはこれが初めて。まずは入門書『たのしいCocoaプログラミング』と『Cocoaではじめよう Mac/iPhoneプログラミング入門』を買い、サンプルソースを入力してみました。 Macには、ソフト開発に必要なツールがすべてOSに付属しています。プログラムにはObjective-Cという言語を使用します。この言語のベースはC++なのですが、やけに [ ] を多用しており、1つのソースに2つの文法が混在しているような、独特な言語です(慣れてしまえば平気ですが)。 入門書には書かれていないこともたくさんありますが、この2冊のおかげで「分からないことがあったらヘルプやGoogleで調べられる」ようになりました。 「もっと具体的に質問せよ(英語)」の壁

  • 調子に乗ってMacBook ProにもSSDを載せた - ELECTRIC DOC.

    昨日、MacBook Air(初期型)にSSDを取り付けました 。ただ、MacBook Airはパワーよりもデザインを優先した機種。SSDを搭載しても、「HDDが遅い」という欠点をひとつ隠してくれるだけです。それでは、もしMacBook ProにSSDを載せたら、どれだけのパフォーマンスになるのでしょうか? 最近のSSDはバッファメモリを搭載することで、書き込み速度が向上し、「プチフリーズ」と呼ばれる現象も回避できるようになりました。値段もそれなりに落ち着いてきましたし(今後ますます下がるでしょうが)、今が買い時かもしれません! そんなわけでG-Monster V3(128GB)に換装 というわけで、PhotoFastのG-Monster V3(128GB、PF25S128GSSDV3)を購入し、MacBook Pro(15インチ、2008後期モデル)に搭載してみました。交換の手順はYou

    tototti
    tototti 2009/07/13
    SSDにするととても速いらしい。ちょっと良いな。snowleopardが出るタイミングで、替えてみようかな。
  • 1