タグ

ブックマーク / www.toyship.org (4)

  • 複数の App ID Prefixとキーチェーンについて - Toyship.org

    先日、Appleから「複数のApp ID Prefixについて」(Technical Note TN2311:Managing Multiple App ID Prefixes)というTechnical Noteが出ていました。 ふだんあまり意識することのない App ID Prefixですが、使い方を間違うとキーチェーンに保存されたデータを消してしまうこともあるんです。 古参の iOS Developerと、キーチェーンを使ってる Developerは要確認です。 App ID Prefixとは何か App IDは、App ID PrefixとBundle Identifierの二つの部分にわかれています。 App ID PrefixがABCDE12345でBundle Identifierがorg.toyship.testappなら、App IDはABCDE12345.org.toys

    複数の App ID Prefixとキーチェーンについて - Toyship.org
    tototti
    tototti 2016/01/21
    昔からのdeveloperは、App ID Prefixを複数個持てたらし胃。
  • AVSpeechSynthesizer による音声読み上げ - Toyship.org

    iOS7からAPIが公開された音声読み上げ機能。 これを使うと、アプリに読み上げ機能をつけることができます。 メールを読んだり、ニュースを読んだりしてくれるアプリもできるかも。 ……と期待して、ちょっと使い方をまとめてみました。 (iOS7.0.2、Xcode5.0、iPhone 5sで動作確認しています。) 基的な使い方 まずは、文章を設定して読ませてみましょう。 最初にプロジェクトにAVFoundationをリンクします。 それから、適当な場所で AVFoundation/AVFoundation.h をimportしてください。 そして、AVSpeechSynthesizerをちょこちょこっといじってみます。 // AVSpeechSynthesizerを初期化する。 AVSpeechSynthesizer* speechSynthesizer = [[AVSpeechSynthe

    AVSpeechSynthesizer による音声読み上げ - Toyship.org
  • XcodeでBotを設定する - Toyship.org

    Xcode5の新しい機能として、 Botという継続的インテグレーションツールが導入されました。 アプリ開発時に、ソースコードを書く以外の部分を担当してくれる、たよりになるツールです。 自動的にビルド・テスト・リリースまでしてくれるので、ちょっと楽に開発を進められるようになるかもしれません。 継続的インテグレーションツール(CIツール)としてはJenkinsが広く使われていますが、BotにはJenkinsとほぼ同様の機能があり、さらにiOS/Macアプリに特化した機能が追加されています。 今Jenkinsを使っている人も一回試してみてはいかがでしょうか。 なお、詳しい公式資料はこちらです。 Xcode Continuous Integration Guide Botの主な機能 Botには、主にこんな機能があります。 自動ビルド インテグレーション詳細情報の表示 BigScreenによるコクピ

    XcodeでBotを設定する - Toyship.org
    tototti
    tototti 2014/04/10
    XcodeServerでjenkinsみたいなことをやる方法。。
  • UIDocumentInteractionControllerを使ったデータ共有 - Toyship.org

    iOSアプリでUIDocumentInteractionControllerを使うと、他のアプリに画像ファイルやpdfファイルなどを送信することができます。 かなり古く(iOS3.2)から使える便利な機能なんですが、なぜかそれほど一般的ではないんですよね。 iOS5までとiOS6以降でだいぶ見た目がかわったので、まとめてみました。 iOS6でのUIDocumentInteractionController 実装方法はiOS6でもiOS5以前でも変わらないんですが、見た目はiOS6でがらっと変わりました。 iOS5までの見た目はこちら。 不透明なボードの上にシンプルなボタンが並びます。実直なUIですね。 iOS6での見た目はこちらです。 iOS6ではアイコンベースとなり、UIActivityViewControllerと同様の見た目になりました。 以前と比較すると、ベースのシートが半透明とな

    UIDocumentInteractionControllerを使ったデータ共有 - Toyship.org
    tototti
    tototti 2013/04/07
    画像ファイルなどを、他のアプリで開くってできるクラス。iOS6からは見た目も良くなって、これはいいですね~。
  • 1