タグ

Financeに関するtotottiのブックマーク (17)

  • 金融市場のゆらぎのメカニズムを物理学で解明

    要点 金融市場の売買注文板情報に2重の層構造を発見 アインシュタインの揺動散逸関係を市場変動でも確認 概要 東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻の高安美佐子准教授と由良嘉啓大学院生は,チューリッヒ工科大学のディディエ・ソネット教授、ソニーCSL シニアリサーチャー・明治大学客員教授の高安秀樹氏と共同で、ドル円市場の高頻度売買注文板データ(用語1)を分析し、取引価格の周囲の売買注文量の増減に特徴的な2重の層構造があることを発見した。 具体的には、取引価格に近い内側の層が価格変動を駆動する揺動力となり、外側の層は変動を制動する散逸作用を持つことを明らかにした。さらに、アインシュタインが発見した揺動散逸関係(用語2)が非物質系でも成立していることを初めて実証した。 これまで売買注文板データはデータ量が膨大なため解析が難しかったが、この研究により分析の道筋ができたことになる。今後

    金融市場のゆらぎのメカニズムを物理学で解明
    tototti
    tototti 2014/03/14
    へーへー。
  • NISA(ニーサ)比較大全 - The Goal

    NISA(ニーサ)とは NISAとは、NISA口座での上場株式・投資信託・上場投資信託ETF)・上場不動産投資信託(REIT)等の取引によるキャピタルゲインや配当金に5年間税金がかからなくなる制度です。 NISA口座の非課税枠は、年間100万円まで(総枠500万円)です。普通の場合は20.315%(2013年は10.147%)の税金が、無税となるのが大きなメリットです。 スポンサーリンク 20歳以上がNISA口座を開設できます。1人1口座のみであり、NISA口座で投資できる金額は年間100万円であり、非課税期間は5年です。 最大限に活用すると、2014年は100万円、2015年は200万円、2016年は300万円、2017年は400万円、2018~23年は500万円、2024年400万円・2025年300万円・2026年200万円・2027年100万円の非課税枠があります。 非課税期間の

    tototti
    tototti 2013/10/15
    わかりやすかった。NISAの限度額内であれば、どんだけ利益が出ても無税なのね。例だと2990万円得するとか...(まずありえないと思うけども)
  • 瞬間風速で資産1億1000万円ほどあった個人投資家の ('v`)◆MoGuRoeFuM さんがその数週間後に資産21万円になって退場 : 市況かぶ全力2階建

    ソニーの家庭用ゲーム専用機「PS5 Pro」、パソコンみたいに融通が利かないのにソニーレート1ドル155.8円換算の約12万円(税込)で販売

    瞬間風速で資産1億1000万円ほどあった個人投資家の ('v`)◆MoGuRoeFuM さんがその数週間後に資産21万円になって退場 : 市況かぶ全力2階建
    tototti
    tototti 2013/06/13
    とりあえず、ボラティリティという言葉を覚えておこう。
  • FX相場に手を出す気を失くすコピペを張ってくれ

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/21(日) 09:07:48.50 ID:YcGtKmdY0 491 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:26:30.89 ID:iqnlsXMq あああああああああああああああ!!!1 ぼくたんが貯めに貯めた500漫画トンで行くうううううううううううううう!!>< 501 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:27:28.06 ID:iqnlsXMq このまま113.00に触れずに指標で爆上げを望む椎茸マンであった、くすん 779 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:43:42.21 ID:iqnlsXMq あひゃはややあああああああ!!!!!!! 500

    FX相場に手を出す気を失くすコピペを張ってくれ
    tototti
    tototti 2013/05/09
    最近の流れでFX始めたいって人が多いんだけど、これ見ておいたほうが良いと思った。
  • 政府の規制や補助金はなぜ醜悪なのか? ―レントシーキングの罠― : 金融日記

    JALは更生法申請をして法的整理を経て、再生への道を歩み始めました。 会社更生法とか私的整理とかいろいろむずかしい法律用語がでてきましたが、要するにJALが借りたお金をどうやって踏み倒すかというだけの話で、実はとても簡単な話です。 いちばん踏み倒されたのはいうまでもなく日の銀行ですね。 ご愁傷様です。 (日の銀行にお金を預けているのは日の国民なので、この踏み倒されたお金は、僕の、そしてあなたの預金金利がまたちょっと下がることによって、僕が、そしてあなたが負担します) そして、借金がなくなって、さらに政府の手厚い支援のもと(つまり僕の、あなたの、我々の税金を使って)、JALは再建されるのです。 しかし、これではもともとまじめにやっていたANAの方はたまったものではありません。 ANAの社員はJALの社員よりも給料が安いと聞きます。 おそらくいったんつぶれても、JALの社員はそんなに給料

    政府の規制や補助金はなぜ醜悪なのか? ―レントシーキングの罠― : 金融日記
  • 物価下落の実態は相対価格の変動真に危惧すべきはデフレよりインフレである!

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    tototti
    tototti 2009/11/16
    このところのインフレ/デフレがどうこうって話に関してはいろんな視点があって、興味深い。
  • 比較優位の原理 −Principle of comparative advantage - : 金融日記

    比較優位の原理はどの経済学の教科書にも載っているので、このブログで解説するのもアレなんですが、とても重要なので復習しましょう。 それでは、先進国と途上国の自由貿易を考えましょう。 例えば、日では米などに非常に高い関税をかけて、途上国から農産物が入って来れないようにしています。 ここで、国家間の自由貿易と企業間の競争をごちゃ混ぜにすると大きな誤解を招いてしまいます。 規制のない業界では、企業同士はマーケットのい合いで、激烈な競争にさらされています。 ある意味、同業者同士の競争は限られた顧客を奪い合うゼロサム・ゲームであり、まさに経済戦争と言う言葉が似つかわしいものです。 しかし、同じロジックで国を会社のように見立てて、国家間が輸出を通して外貨を稼ぎ、輸入を制限して外貨を国内に貯めると言うような競争を演じていると考えると非常に滑稽な誤った議論になってしまいます。 残念ながらテレビによく出て

    比較優位の原理 −Principle of comparative advantage - : 金融日記
  • Amazon.co.jp: なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方: 藤沢数希: 本

    Amazon.co.jp: なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方: 藤沢数希: 本
  • 堀江貴文『みんな、少しは賢くなってきたということか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 不況で夢すら買えません…宝くじ不振、3~5枚購入も そもそも、宝くじは、一番割りの悪いギャンブルであるということを理解している人たちがどれだけ居たのだろうか?宝くじは購入した時点で大体50%程度が控除されている。胴元がものすごく儲かる仕掛けなのである。 競馬や競艇などは平均75%程度だし、海外のカジノなどは、何をプレイするかにもよるけど、90%以上の払い戻し率である。宝くじの払い戻し率の低さは群を抜いている。 税金まで考慮すれば、たしかにお得な面もないではない。宝くじの配当金は課税されない。しかし競馬の払戻金には課税される。しかも馬券毎に

    堀江貴文『みんな、少しは賢くなってきたということか?』
    tototti
    tototti 2008/11/10
    確かに。宝くじは控除率50%。夢を買うんじゃなくて、わざわざ税金を買ってるようなもの。
  • 日本の不良債権処理の歴史を書いてみる

    民主党候補バラク・オバマ上院議員が、大統領選挙に勝ち、アメリカのほうの話題で持ちきりなんですけど、日の方も見逃せない動きが出てます。 金融機能強化法改正案、衆院委で可決 以下、コピペですが、 公的資金で金融機関の予防的な資増強を可能にする金融機能強化法改正案は5日の衆院財務金融委員会で、自民、公明両党が一部修正を加えた上で賛成多数で可決した。6日の衆院会議で可決、参院に送付され、7日の会議で審議入りする。民主党は野党が多数を占める参院で再修正する構えを示している。 参院で再修正法案が可決されれば、与党は再修正前の法案を衆院で再可決することも視野に入れる。ただ、再可決の時期などは二次補正予算や国会の会期延長の動向などとも絡み、不透明感が強い。 正直、うさんくさい動きなんですけどね。なんか、日もそこらでキナ臭い政治的な状況が出てきてて、不安きわまりないんですが、今日は、日の不良債権

    日本の不良債権処理の歴史を書いてみる
    tototti
    tototti 2008/11/08
    これは凄いまとめ。
  • 夢のマイホーム|六本木で働いていた元社長のアメブロ

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 実は、私も一時期家を買わされたことがあり、非常に苦い思い出なんですが(買いたくなかったので)、離婚したのでさっさと売りました。 昨今の金融危機の元凶になったといわれているサブプライムローン問題ですが、これは来、家を買うほどの年収が無い人たち向けに高金利で組ませたローンが元になってます。まあ、実質、家を担保にとった消費者金融の貸出債権のようなもんですが。 しかも悪いことに住宅価格が(実際は売れないのにもかかわらず)、あがってしまって、担保価値が上がったので、さらにローンを組ませ、住宅以外の用途にもつかっちゃった(まさに消費者金融ですな)み

    夢のマイホーム|六本木で働いていた元社長のアメブロ
  • くるっと まわって いっかいてん : 404 Blog Not Found

    2008年10月11日00:30 カテゴリ♪替え歌Money くるっと まわって いっかいてん すごい一週間であります。経済的には。 ケロロ軍曹(現在17巻まで) 吉崎観音 ペコポン経済がこれだけポコペンになっているなら、経済占領も簡単なように自分は思うででありますが.... ♪おいしいのはんたいはもうからない ♪えらいことのはんたいはえらそうなこと ♪はんたいにもいろいろあるけれど ♪だいだいだいぼうらくって ♪ちょっとしたちゃんす ♪くるっと まわって いっかいてん ♪くるっと まわって いっかいてん ♪くるっと まわって いっかいてんで ♪ひっくりかえって わっはっは ♪くるっと まわって いっかいてん ♪くるっと まわって いっかいてん ♪くるっと まわって いっかいてんで ♪ひっくりかえって わっはっは ♪ちゃんぴおんもいちごはただのえろ ♪ばぶるは もろくて やぶれやすい ♪で

    くるっと まわって いっかいてん : 404 Blog Not Found
    tototti
    tototti 2008/10/11
    「下克上のチャンス」と見る視点もある。なるほど。
  • asahi.com(朝日新聞社):株価暴落「老後の蓄え、400万円以上が一瞬で…」 - ビジネス

    株価暴落「老後の蓄え、400万円以上が一瞬で…」2008年10月10日18時46分印刷ソーシャルブックマーク 福岡市のJR博多駅近くの証券会社前では、下げ一色の株価ボードをぼうぜんと見つめる人が目立った。老後の蓄えに株取引を始めたという同市の女性(60)は「400万円以上が一瞬にしてなくなった。頭が痛い」と話した。持っていた600万円分の中国関連株だけでも損失は300万円以上。株価の下落は続かないだろうと、9日に株を買い増したばかりだった。「今は投げ売り状態で、下落がいつ止まるか分からない。株取引は縮小せざるを得ない」とため息をついた。 福岡・天神にある前田証券店でも株価ボードを前に座り込む個人投資家も。「前日の米国市場の流れから下げるとは思っていたが、ここまで一気とは。驚くよりあきれた」と青木勝・株式部長。 ただ、同証券ではこの日午前入った注文は、売りより買いの方が多かったという。「今

    tototti
    tototti 2008/10/10
    老後の蓄えは株とかじゃなくて、もっと分散が少ないものに投資しようよ。。。
  • 市場と共に冷え込んだ、でたらめマネジメント論——フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    市場と共に冷え込んだ、でたらめマネジメント論――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月9日(木)14:50 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)。

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000082-jij-int

  • 日本人の資産管理、大研究 (2) / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    第83回 日人の資産管理、大研究 (2) ~論理破綻している日人の資産感覚~ 経営コンサルタント 大前 研一氏 2007年6月27日 前回に引き続き、日人の資産管理について述べる。まず、金融資産と非金融資産のバランスの推移を見てみよう。 一見して気づくのは、日では60%台を占めていた非金融資産が40%台に下がってきていることだ。米国ではクリントン政権からブッシュ政権に変わった2000年あたりを区切りに非金融資産の割合が増えてきている。先にも述べたが、住宅が金融資産のように流動的に扱われている。これはブッシュ政権になってから強く見られる傾向だ。 日と違って不動産の買い換えなどの場合のコストが高くないので地価上昇局面では不動産が動産化する現象が見られる。彼らは住宅を明らかに金融商品としてみていることが分かる。一生の間に4、5回は住宅を買い換えて、その都度、より高級なものに替えていく。

    tototti
    tototti 2007/06/28
    日本人がなぜお金を貯めるか。老後の不安ってどうよとか。
  • ちょーちょーちょーいい感じ:東証、日興コーデ:粉飾決算のススメ

    事前の報道に反して日興コーデは上場維持になりました。東証が許容される粉飾の範囲を示したことは画期的ですね… 先例との対比での上場維持の理由は、 -カネボウは、粉飾しなければ経営破たんしていた(日興コーデは粉飾がなくとも経営破たんはしなかっただろう) -西武は、粉飾をあまりに長期間やりすぎた(日興コーデはあくまで単年でのお話) だそうです。で、ライブドアとの対比に関してはあまりどこも報じていませんが、私が思うライブドアとの違いは、日興コーデはライブドアよりも粉飾金額は大きいのですが、ライブドアの場合は彼らの行為が偽札を刷った行為に等しかったわけです。ライブドアは粉飾によって、株高を演出し、株高の株式を用いて株式交換により次々といろんな企業を買収し、自社の規模を拡大していった。つまり、粉飾がなければ他社買収ができなかったわけで、偽札を刷る行為と同じということになってしまいます。 日興コーデは

  • 1