タグ

windowsとtipsに関するtotottiのブックマーク (8)

  • 意外と知らない Windows OS 標準の「ステップ記録ツール」

    操作の手順を記録したいWindows 7 からアプリケーションの操作をステップごとに記録してくれる便利なツールが付属しています。それが、「ステップ記録ツール」です。 Windows 7 では、「問題ステップ記録ツール」という名称でした。Windows 8, 8.1, 10 では、「ステップ記録ツール」という名称で統一されています。 スタートメニューに表示されないため、知らない人も多いツールです。エンドユーザーで知っている人はまずいないでしょう。 このツールを利用することで、操作を記録して、その様子をまとめたレポートを作成してくれます。アプリケーションのユーザーさんから問い合わせがあったときに、手順を教えてもらったり、不具合の再現方法をいただく際に重宝します。 起動Windows の検索にて、「記録」や「ステップ」と入力してみましょう。「ステップ記録ツール」が検索結果に表示されます。 上図は

    意外と知らない Windows OS 標準の「ステップ記録ツール」
    tototti
    tototti 2012/11/22
    これ結構すごい。とりあえず面白い。
  • Windows OSのdirコマンドでファイル名の一覧を取得する

    対象:Windows 10/Windows 11、Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022 ファイルの整理あるいは納品書のような文書作成などのために、ファイル名やフォルダ名(ディレクトリ名)の一覧を取得して、その結果をテキストファイルにしたり、アプリに貼り付けたりしたいことがあるだろう。 しかし、[スタート]メニュー/タスクバーからアクセスできる検索機能や、エクスプローラーの右上にある検索ツールでは、検索はできるものの、その結果の一覧をテキストデータにしたり、アプリに貼り付けたりすることは簡単ではない。 エクスプローラーでも、ファイルを選択して、ファイル名の一覧のみを取得するような機能はない。 このような場合は、コマンドプロンプ

    Windows OSのdirコマンドでファイル名の一覧を取得する
    tototti
    tototti 2012/11/20
    これ便利。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】フォルダを同期させるMS純正の高機能コマンド“robocopy”をGUIで「RichCopy」

    「RichCopy」は、フォルダを同期させるマイクロソフト純正コマンド“robocopy”と同様の機能をGUIで再現したソフト。編集部にてWindows XP/Vistaで動作を確認した。現在、同社の技術者向けWebマガジン“TechNet Magazine”のWebサイトからダウンロードできる。 “robocopy”コマンドは、Windows Vistaなどに同梱されているマイクロソフト純正のフォルダ同期コマンド。指定した2つのフォルダをミラーリングしたり、指定したフォルダのバックアップを作成可能で、その際にはファイルの日付や拡張子などでフィルタリングできるほか、ファイルがロックされていたりユーザー権限の問題でコピー作業中にエラーが発生した際の処理を、きめ細かく指定することも可能。 さらに、リモートPCとのフォルダ同期にも対応しているほか、同期すべきファイルのリストアップとコピー作業のス

    tototti
    tototti 2009/05/15
    これは便利かも。
  • 「Caps」と「Ctrl」の入れ替え

    通常の日語キーボードは「Ctrl」キーが左下で「Caps Lock」キーが「A」キーの左側にあります。 UNIXを日語キーボードで使っている人は、ほとんどは「Ctrl」キーと「Caps Lock」キーの位置を 入れ替えて使っていることでしょう。 そこでWindowsでも「Ctrl」キーと「Caps Lock」キーを入れ替えてみましょう。 ダブルクリックだけで変更したい人向け CtrlとCaps Lockを変更したい人 CapsToCtrl.reg Caps Lockを削除し両方ともCtrlにしたい人 AllCtrl.reg ファイルを右クリックでダウンロードし、ダブルクリックするとレジストリが置き換わります。 ファイルの中身は次のように記載されいます(例:AllCtrl.reg) Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACH

    「Caps」と「Ctrl」の入れ替え
  • ITmedia Biz.ID:Windowsだけでできる――3つのファイル操作ワザ

    ファイル名の変更やファイルの検索、移動――。ファイル操作はコンピュータの操作の基。ちょっとした工夫でWindowsだけでも作業時間を短縮できるのである。 ファイル操作はコンピュータの操作の基。ちょっとした工夫でWindowsだけでも作業時間を短縮できるのである。 デジカメ写真の画像データに連番を付ける 最近は1Gバイト以上の大容量メモリカードが安くなったこともあり、デジタルカメラで撮影した写真データが爆発的に増えた。 こうした大量のデータを、まとめて連番付きのファイル名に変更する際は、変更したいファイル群を選択し、右クリックして[名前の変更]を選ぶか、[F2]キーを押して新しいファイル名を入力しよう。[Enter]キーで確定すると、選択したファイルの名前がすべて置き換わり、末尾に(1)、(2)……と連番が付く。 もちろん、デジカメ写真だけでなく、WordやExcelのファイルでもことが

    ITmedia Biz.ID:Windowsだけでできる――3つのファイル操作ワザ
  • Windows コマンドラインから電源オフや休止を実行する ― @IT

    解説 Windowsの電源モードには、電源オン/電源オフ/スタンバイ/休止状態という4つのパワー・ステートが定義されている。これに再起動を加えたものが、Windowsユーザーが意識して行う電源操作のすべてである。 省電力状態としてまとめられるスタンバイと休止状態の違いについて、簡単に解説しておこう。スタンバイとは、メモリ内容を保持したまま必要最低限の消費電力で動作するモードである。休止状態は、メモリ状態やデバイスのステータスといったコンピュータの状態をハードディスク上のファイル(hiberfil.sys)にそのまま保存し、電源オフにするモードである。復帰時には、hiberfil.sysから休止状態に入る直前の状態を復元する。 ユーザーはコントロール・パネルの「電源オプションのプロパティ」を使って電源オプションを設定し、[スタート]-[シャットダウン]で選択できる電源状態としてパワー・ステー

    Windows コマンドラインから電源オフや休止を実行する ― @IT
  • Mac初心者必見!?とりあえずこのソフト - [Mac OSの使い方]All About

    パソコンを便利にするためには、ソフトウェアが必要です。ワープロや表計算、グラフィックソフトのようなものなら、パソコンを買うだけである程度付属する場合もありますし、別途、市販されているものを買ってもよいでしょう。 しかし、パソコンの操作性を改善するようなユーティリティソフトや、インターネット関連のソフトウェアは、市販のものよりもインターネット上で探した方が、安価もしくは無料で手に入ります。 今回は、現在入手可能な Mac OS X 10.3 向けのソフトウェアのなかから、特におすすめのものを少しだけ紹介します。 注意事項)2005年1月26日現在、各ソフトウェアにウィルスなどが含まれていないことを確認済みですが、あくまでオンラインソフトですので、利用には 十分な注意が必要です。 特に、フリーウェアについては個人、あるいは小規模の団体により善意で公開されているものであり、個人的

    tototti
    tototti 2006/01/02
    最近流行気味の「とりあえずこのソフト」Mac版
  • caramel*vanilla - 絶対入れておきたいオンラインソフト(フリー限定)

  • 1