タグ

2008年7月12日のブックマーク (31件)

  • 【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編:25〜11位] : IT業界動向 - Computerworld.jp

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編:25〜11位] : IT業界動向 - Computerworld.jp
    totttte
    totttte 2008/07/12
    こうやって見ていくと、Appleってよくこけていたんだなー。
  • 小学生も読書感想文をコピペ ネット丸写し横行で悩める教育界

    1 名前:道民雑誌('A`) φ ★[] 投稿日:2008/07/11(金) 16:11:26 ID:???0 小学生も感想文をコピペ ネット丸写し横行で悩める教育界 パソコンの画面の文章を複写して別のファイルに張り付けるコピー&ペースト(コピペ)の横行が教育関係者を悩ませている。 昨年、小学生の読書感想文でもコピペが発覚。大学生の間では日常的に横行しているとも指摘されており、盗用が疑われるリポートが半数を超えた大学医学部も。 モラル低下を嘆く声が漏れるなか、コピペ対策ソフトも登場した。 「どこかで読んだことがあるぞ」。読書感想文の全国コンクールの審査員は昨年秋、小学校高学年の児童が書いた作品に目を止めた。 ユニークな視点でつづられ、地方予選を通過した文章だが、あるホームページ(HP)に掲載されていた他人の感想文と酷似していた。 http://www.nikkei.co.jp

    totttte
    totttte 2008/07/12
    発覚してないだけでもっとありそーだよな
  • http://www.asahi.com/business/update/0711/TKY200807110321.html

    totttte
    totttte 2008/07/12
    まだ金に余裕のある小売しか無理そー>セルフレジは設置スペースの関係で通常、4台1セットを既存の対面式レジ2台と置き換える。1セットの価格は1千~1500万円で1台あたりの比較では対面式の2~3倍する。
  • はてブのAtomAPIからまとめてブクマ (2008-06-06)

    はてブはたまにどうしようもなく重いときがあり、タブが30とかあるのにこれ全部ブクマするまでどれだけ待たせるのか不明だし何か手元のOperaだとJavaScriptが重くてそもそもコメントがかけるようになるまで30秒くらい待ち続ける必要があったりしたので2006年に書いたやつのJava版を作った。 package net.txqz.client; import java.io.BufferedReader; import java.io.FileReader; import java.io.IOException; import java.io.UnsupportedEncodingException; import java.security.MessageDigest; import java.security.NoSuchAlgorithmException; import java.

    totttte
    totttte 2008/07/12
    なんかごにょごにょしよーかな
  • はてなブックマークAtomAPIとは - はてなダイアリー

  • はてなで使えるユーザースクリプト大全 第2版 - あまたの何かしら。

    2月に出してからいろいろ増えたと思うので、第2版を出しますよ。尚、このリストは何かしら図書館で常に更新されていますよ。 はじめに 「どのブラウザ向けに作られたのか」を目安にGreasemonkeyとUserJSでまとめていますが、各項目ごとにも対応しているか否かを書いております。 日記に書かれているだけのスクリプトをインストールするには、以下のGreasemonkeyを利用すると便利です。 そのへんにぺろっと貼ってあるgreasemonkeyスクリプトにインストールボタンを付けるgreasemonkeyスクリプト - いぬビーム はてな全域 Greasemonkey 各サービスへ直に移動できるリンクを生成する「Crossing Hatena」 改良(?)版 エントリーに表示されているスクリプトソースに、インストールボタンを付ける「pasted script installer」 Opera

    はてなで使えるユーザースクリプト大全 第2版 - あまたの何かしら。
  • FrontPage - livedoor Reader まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)

    Live Dwango Reader (旧livedoor Reader)まとめサイト Live Dwango Reader(旧livedoor Reader)についてのWikiです。 トップページページ一覧メンバー FrontPage 最終更新: staff_reader 2016年01月25日(月) 12:09:05履歴 Tweet Live Dwango ReaderのWikiへようこそ! Live Dwango Readerを使う上で有用な情報や、ツール開発者、ブログオーナー向けの情報を提供していきます。 【重要】livedoor Reader 運営元変更のお知らせ 「livedoor Reader」は、2014年12月1日よりサービス運営元がLINE株式会社から株式会社ドワンゴへと変更になりました。 それに伴いまして、サービス名称が「Live Dwango Reader」に変更と

    FrontPage - livedoor Reader まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)
    totttte
    totttte 2008/07/12
    LDRまとめ
  • 最終回 「居場所をなくし、個人の努力に期待し、現場に出ない」でやる気をくじく

    最終回 「居場所をなくし、個人の努力に期待し、現場に出ない」でやる気をくじく:やる気をくじく、8つの方法(1/2 ページ) 「やる気」のくじき方、最終回はその6からその8まで一気に紹介します。居場所をなくし、個人の努力に期待し、現場に出なければ、しっかりとやる気をくじくことができるでしょう。 自然に持っているはずの「やる気」をくじくにはどうしたらいいか。これまで5つの「やる気のくじき方」を紹介してきました。「高すぎる目標」「低い自己評価」「不安を煽る」、そして「細かいことにこだわって」「強い競争」を与えることです。 今回は残り3つのくじき方、居場所をなくし、個人の努力に期待し、現場に出ないという方法を解説します。 6──「自分の居場所がなくなる」ことは、やる気をくじく 6つ目のやる気をくじく方法は、自分の居場所がなくなることです。例えば、よくあるのがマネージャーや支店長などに昇進したとき。

    最終回 「居場所をなくし、個人の努力に期待し、現場に出ない」でやる気をくじく
    totttte
    totttte 2008/07/12
    >7──「個人の努力に期待」しても、やる気は出ない
  • やる気をくじく、8つの方法:その3「不安を煽って」やる気をくじく - ITmedia Biz.ID

    やる気をくじく方法、3つ目はこうです。「お前、ここでがんばらないと降格だよ」「お前、20%アップしないと、こうだぞ」──。やる気をくじく方法をマスターして、コントロールしましょう。 「やる気」は自然に生み出てくるもの。やる気がでないのは「くじかれている」から。「高すぎる目標」「低い自己評価」に続き、3つ目のやる気をくじく方法をチェックしましょう。 3──「不安を煽る」と、やる気がくじかれる やる気をくじく方法の3つ目は、不安を煽ることです。安全・安心のためにやることは悪いことではないし、リスクマネジメントはもちろん大事です。しかし、煽ることはよくありません。「お前、ここでがんばらないと降格だよ」とか「お前のポジションなくなるよ」とかですね。 もちろん、ニュートラルな条件で言ってあげるとか、あまりにものんびりしている人にハッパをかけてあげるほうがいいときもあります。だから、不安を持ってもらう

    やる気をくじく、8つの方法:その3「不安を煽って」やる気をくじく - ITmedia Biz.ID
    totttte
    totttte 2008/07/12
    >「お前、ここでがんばらないと降格だよ」とか「お前のポジションなくなるよ」とか
  • やる気をくじく、8つの方法:“やる気”のくじき方入門 - ITmedia Biz.ID

    「最近、やる気が出ない」ということがないだろうか。実はやる気が「出ない」のではなく、やる気は何かに「くじかれている」のだ。“やる気をくじく”8つの方法を知れば、やる気のコントロールが可能になる。 今回お話する「やる気をくじく8つの方法」は、20年ほど前に、私が精神科医である野田俊作先生の講演を拝聴し、そのときに触発された考えをベースに、私なりにアレンジしてきたものです。 最近、企業でも学校でも、若い人にやる気がない、元気がないと言われています。中には若い人だけでなく、中高年の人でもやる気が出ない人が多いと聞きます。 「やる気がない」のではなく「やる気がくじかれている」 しかし、アドラー心理学では、やる気がないという発想はしません。基的に、やる気がない人は存在しないという前提に立っています。では、なぜやる気が出ないかというと、やる気をくじくいろいろな手法を散々やっているから──と考えます。

    やる気をくじく、8つの方法:“やる気”のくじき方入門 - ITmedia Biz.ID
    totttte
    totttte 2008/07/12
    > 高すぎる目標にするには、条件がいくつかあります。それが「強調の形容詞」です。“絶対”“100%”“いつでも”“どんなときでも”“1日も欠かさず”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    totttte
    totttte 2008/07/12
    カオスwwww すげーーーな
  • Rで学ぶクラスタ解析

    第2章 クラスタリング入門 2.1 クラスタリングとは 2.2 クラスタリング手法の概要 2.3 クラスタリング結果の評価

    totttte
    totttte 2008/07/12
    >Rはデータ操作,計算,グラフ表示のソフト。emacsライクな操作。
  • http://mdn.mainichi.jp/robots.txt

    totttte
    totttte 2008/07/12
    2行でここまでウケるとはwwwwwwwwwww
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    totttte
    totttte 2008/07/12
    実動何分すかwwwwwwwwwww
  • 地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました

    朝日新聞の取材の結果、地デジで有名なあの「B-CAS」社の財務状況が明らかになりました。上に示したのがその売上高をグラフ化したものです。 今回公表された財務状況ですが、今まで公開していなかったということはやはり何か「見せたくない」だけの理由があるはず。ということで、税理士さんに見てもらい、どこがおかしいのかを鑑定してもらいました。 注目の鑑定結果は以下から。 財務状況のデータが公開されているのは以下のページです。 B-CAS*会社概要* http://www.b-cas.co.jp/company.html コピーされたりインターネットの検索に引っかかりたくないのか、データはすべて画像ファイルになっていますね……。PDF版もありますが、キャプチャした画像を貼り付けただけの手抜き仕様で、やはり検索できなくなっています。 公表されたデータは直近5期分となっており、最新になる第9期の売上高は98

    地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました
    totttte
    totttte 2008/07/12
    >先ほどと重なるが、損益計算書の「売上総利益」が減っているのがおかしい。カードを自前で作っていれば、作れば作るほど単価は下がるはずなのに総利益が減少している
  • インターネットに重大な脆弱性が見つかる、各社が共同でパッチを作成

    エジプト・カイロ(Cairo)のインターネットカフェで、海底ケーブルの損傷でインターネット回線に障害が発生する中、接続を試みる利用客(2008年1月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/AMRO MARAGHI 【7月9日 AFP】コンピューター大手各社が、インターネットの基礎にかかわる脆弱(ぜいじゃく)性の解消に乗り出している。ハッカーがこの脆弱性を利用して、ワールドワイドウェブ(World Wide Web、WWW)を乗っ取る恐れもあるという。 この脆弱性を発見したのは、コンピューターセキュリティー会社「IOActive」の研究員ダン・カミンスキー(Dan Kaminsky)氏。約半年前、セキュリティーとは無関係のものを調べていた際、まったく偶然にその脆弱性を発見したという。 この脆弱性は、ドメインネームシステム(Domain Name SystemDNS)に関するものだ。DNSはイ

    インターネットに重大な脆弱性が見つかる、各社が共同でパッチを作成
    totttte
    totttte 2008/07/12
    なんか一昔前の漫画かドラマみたいなタイトルだなw
  • 顔文字による効果 - SY Blog

    totttte
    totttte 2008/07/12
    キャッ(^^*))))((((*^^)キャッ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o ヾ(≧∇≦*)〃 ((((((((⊂( ・ω・)⊃ このへんが好きです
  • レゴ欲しい - ゆうれいパジャマβ

    今、大学でプログラミングやら電子工作やらの、物を作り出すことをやってる。正直こんなにものづくりばかりやるとは思ってなかった。もっと社会科学系をやってるものだと思ってた。こんなものづくりをやってると、子供の頃にもう少し手を動かしていたら良かったなって思う。 僕の兄二人は、二人とも工学部へ行っていて、二人とも昔から色々と自分で作り出すのが上手く、僕はもっぱら鑑賞者で、彼らの創作物を使って楽しむ方だった。というか、僕は何かを作るより、ぬいぐるみとかでストーリーを作るのが好きだった。真ん中の兄は、創作系の才能に恵まれていて、レゴブロックで町をまるごと一個作ったことがある。その町には、港があって、F1が開催されていて、5階建てのビルが二個立っていて、上にヘリコプターが乗っていて、ピザ屋とカフェがあって、警察署と消防署と宇宙センターがあって、さらには海の対岸に田舎的な町まであった。つい最近まで実家の廊

    レゴ欲しい - ゆうれいパジャマβ
    totttte
    totttte 2008/07/12
    >tohae大学に馴染むのに3年以上かかったおれがいますよ。今も遊んでるような友人(@No6とか)は4年目から仲良くし始めたんで、まだまだこれからですよ^^
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    totttte
    totttte 2008/07/12
    LDRの重複(atomとRSSとか)チェックするjs
  • Arduino の最初の一歩: ちょこっと

    Arduino Diecimila をsparkfunで購入しました。 国際スピード便で1週間くらいで届きました。 Arduino USB Board http://www.sparkfun.com/commerce/product_info.php?products_id=666 早速、セットアップしてみました。 以下、私のメモです。 1.Arduino のWeb SiteからArduino IDEをダウンロードします。 ArduinoのサイトのArduino News (archive)のところから最新版が ダウンロードできます。 http://www.arduino.cc/ 私の環境は、Windows XPなので、 Arduino 0010(arduino-0010-win.zip)を使用しました。 2.このarduino-0010-win.zipを解凍し、フォルダ名をarduino

    Arduino の最初の一歩: ちょこっと
  • Home

    Becky Stern really brought a fun project to the world with this one... The Open Source Hardware Association (OSHWA) runs a free program that allows creators to certify that their hardware complies with the community definition of o

    Home
    totttte
    totttte 2008/07/12
  • フリーのEclipse用AIRプラグイン「AIR GEAR 1.0.0」リリース、WYSIWYGでAIR開発OK!:CodeZine

    Eclipse用AIRアプリケーション開発支援プラグイン「AIR GEAR 1.0.0」が2日にリリースされた。オープンソースで公開されており、Eclipse Public License 1.0内で自由に使用することができる。「GUIを使った開発」「ActionScript/MXMLを使ったAIR開発」「簡単にできるパッケージ作成」など、AIR開発を強力に支援するプラグインとなっている。 ソースはSourceForgeにて公開されている。jarファイルをダウンロードできるので、これをeclipse/pluginsフォルダ内に配置してEclipseを起動するだけでよい。

    totttte
    totttte 2008/07/12
  • 契約してわかった、iPhoneのさまざまな注意事項:モバイルチャンネル - CNET Japan

    7月11日にソフトバンクモバイルから発売された、アップル製携帯電話「iPhone 3G」。これまでの携帯電話とは、形状や料金モデルだけでなく、契約内容も大きく異なっている。そしてその契約手続きの中で、iPhoneのさまざまな注意事項が見えてきた。 その契約手続きの様子を、実際に記者が購入した経験を元に紹介する。なお、記者はiPhone 3Gを新規一括契約で購入した。 iPhone契約時に、まず最初に提示されたのは「お客さまのパソコン・OS・インターネット環境の確認」と書かれた紙だ。iPhoneのすべての機能を利用するためには、iTunes 7.7以降がインストールされているWindows PCもしくはMacintoshが必要なため、その環境が整っているかの確認に使われた。 「パソコン・OS・インターネット環境の確認」資料。iPhone 3Gを楽しむには、一定以上のスペックのパソコンが必要だ

    契約してわかった、iPhoneのさまざまな注意事項:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • C言語をブラウザで実行、Ruby/Python/Perlも然り | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mozillaの研究部門に所属しているAtul Varma氏のブログにおいて、Running C and Python Code on The Webのタイトルで興味深い内容が紹介されている。タイトルだけ見るとWebアプリケーションでC言語やPythonのコードを実行すると言う話のようだが… 同氏のブログによれば、Adobe Systems, Scott Petersen氏が現在C言語で作成したコードをTamarin仮想マシンで実行できるようにするツールチェインを開発しており、近々オープンソースソフトウェアとして公開するという。TamarinはAdobeからMozillaへ寄贈されたJavaScriptエンジンだ。Firefox 3.0には取り込まれていないが将来的にはTamarinベースのJavaScriptエンジン実装がFirefoxに取り込まれるとみられている。時期は未定だがFire

    totttte
    totttte 2008/07/12
    >さらに同氏はC言語でコンパイルされたLua、Ruby、Perl、PythonがFlashで動作している様子も示したという。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「結婚、面倒くさい」 結婚したくない症候群の男性が急増

    1 名前: 晶晶(埼玉県) 投稿日:2008/07/11(金) 09:26:59.25 ID:lafyC5nm0 ?PLT 少子化が叫ばれて久しいが、相変わらず結婚しない女、子どもをつくらない女が増え、男も晩婚化が進んでいる現代。結婚をしてもいい年齢なのに、また愛する恋人がいるにもかかわらず結婚に踏み切れない男たちがいる。貧困、低収入、不安…表向きの理由はいろいろ掲げているが、実体は「面倒くさい」がその理由のようだ。果たして「面倒くさい」で、一生を決めてよいものなのか……? (中略) 「最近は“結婚が面倒くさい”だけでなく、“結婚する理由がみつからない”に、さらに変化してきています。一時期、結婚しないかもしれない症候群の女性が激増した時代がありましたが、最近は男性も負けてはいません。料理をしない女性、仕事に生き甲斐を見いだす女性、 片付けられない女性の増加と共に、男性の結婚願望が薄

    totttte
    totttte 2008/07/12
  • ニコ動「おっくせんまん」は4畳半で生まれた (1/4)

    ニコニコの「神曲」、集めてみました──。 ニコニコ動画といえば、2007年1月に始まって以来、「思い出はおっくせんまん!」「レッツゴー!陰陽師」「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」など、ユーザーに数百万回再生されるような心に残るコンテンツ(ニコニコ風に言えば「神曲」)を生み出してきた。 そして9日、その有名タイトルを12曲集めたアルバム「CDで聞いてみて。 ~ニコニコ動画せれくちょん~」が発売された。さらに順次、すべての曲がカラオケでも歌えるようになるという(配信会社はUGA)。ニコニコファンにとっては、喜びもひとしおだろう。 今回、このCDに含まれる「思い出はおっくせんまん!」を歌うゴム氏と、CDにスーパーバイザーとして参加したドワンゴ・エージー・エンタテインメント取締役の齋藤光二氏に取材をした。ゴム氏といえば、4日に「ニコニコ大会議」のステー

    ニコ動「おっくせんまん」は4畳半で生まれた (1/4)
    totttte
    totttte 2008/07/12
    >ゴム いや、それが自宅なんです。ウチには防音室があるんですよ。
  • 本邦初公開! これがiPhone 3Gだ(中編) (1/5)

    ウェブブラウズ PCサイトをきちんと再現 最近の携帯電話は、PC用サイトを閲覧できる「フルブラウザー」搭載をうたう機種が多い。しかし、そのような携帯電話でPC用サイトを見てみると、表示が異常に遅かったり、レイアウトが崩れてしまうなど、使いやすいとは言いがたい。結局、携帯電話専用に作られたコンテンツを中心に見て回るという人も少なくないだろう。 iPhoneなら、普段、パソコンで見るのと同じサイトを、実用的な速度で表示できる。iPhoneの搭載するウェブブラウザーは、Mac OS Xで標準の「Safari」を小型化したもので、JavaScriptCSSを使った複雑なウェブサイトも正しく表示可能だ。 拡大/縮小が気持ちいい! iPhoneを初めて見たときは、「こんな手のひらサイズの画面でウェブをまともに読めるの?」と疑問に思ったが、実際に使ってみるとこれが快適! 例えば、ブログやニュースサイト

    本邦初公開! これがiPhone 3Gだ(中編) (1/5)
    totttte
    totttte 2008/07/12
    マカーの一方的なダダ褒めじゃなくて、良い点悪い点まとまってていいね!
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    totttte
    totttte 2008/07/12
    横並び~~
  • 国内6メーカー担当者が実物を見て語った「iPhoneの衝撃と本音」 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    国内6メーカー担当者が実物を見て語った「iPhoneの衝撃と本音」 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
    totttte
    totttte 2008/07/12
    > 日本のケータイは、確かに高機能ではあるが、「もしもしハイハイ」の音声電話にメール機能を載せ、インターネットに接続できるようにして、音楽を取り込み、テレビや非接触ICを後から次々に載せてきた。まさにリ
  • テレビの非passive化とインターネットのpassive化:Geekなぺーじ

    最近は受動的(passive)なメディアであったテレビが能動的に変化して行き、逆に今まで能動的だったインターネットが受動的メディアへと変貌しようとしているのではないかと、ふと思いました。 HDDレコーダによるテレビの非passive化 今の日における最大のpassiveなメディアは恐らくテレビだと思われます。 テレビに流れるコンテンツはテレビ局によって決定されます。 言い換えると、世の中の多くのコンテキストを作り出すのはテレビです。 しかし、HDDレコーダのようなPVR(Portable Video Recorder)が登場したり、YouTubeに勝手にアップロードされる動画を皆で見たりするような形態が増えると、今までは絶対だったテレビによるコンテキスト生成に陰りが見え始めます。 例えば、HDDレコーダに大量に色々入れるのは各ユーザです。 録画したものから、どれを見るか選ぶのもユーザです

    totttte
    totttte 2008/07/12
    プッシュ型、プル型って言い方もどっかでみたなー
  • 越えられない壁( ゚д゚):福田首相、サミットでなごやかな英語の会話に参加出来ずグラスをフォークで「チンチンチンチン」

    それに気づいた米ブッシュ大統領が「議長さん議長さん議長さんだよ」 と声を掛け、なんとか輪の中に入った。 少し経った後福田首相は輪から外れ、席に着こうとするも 各国の首脳の会話は止まる気配がありません。 そこで・・・ 福田首相「(グラスをフォークで)チンチンチンチン」 この時の福田首相はいらついていたという話もある。 真意は不明だが、日を代表する首相がこのような行動を取ることはいかがなものか。 動画はYouTubeで見ることができる。 http://jp.youtube.com/watch?v=kdBV_zW8j8Q 7 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2008/07/09(水) 21:31:27 0 当にやっている・・・orz 8 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2008/07/09(水) 21:31:

    totttte
    totttte 2008/07/12
    はい2人組み作ってー→\(^o^)/