タグ

2014年12月23日のブックマーク (33件)

  • 博士課程一問一答

    以下、国立情報系D2の場合の博士課程生活について。 Q1. 博士課程ってなんですか A1. 博士後期課程の略。学部4年、修士課程2年過ごしたあとに、さらに(通常)3年間大学に在籍して研究を行う。 Q2. なんで博士課程に進学するんですか A2. 基的には研究がしたいから。 私の場合、M1の初めはD進も考慮しつつ、夏頃には就職する気マンマンだったが、12月下旬にふとD進しようと思い立ったのでD進した。 Q3. 普段どんな生活してんのさ A3. 朝7時前後起床、眠かったら二度寝。早ければ9時ごろ大学に行き、勉強 or 研究 or 事務作業。 混むのが嫌なので11時半すぎに昼(半分くらいはぼっち飯)、18時〜19時ころ大学を出る、という生活の繰り返し。 気が向かなかったら平日休んだり、気が向いたら休日も大学に行ったりとフレキシブルな生活がおくれる! かまって相手があまりいないので、研究に集中

    博士課程一問一答
    totttte
    totttte 2014/12/23
  • Play framework Advent Calendar 2014 - Adventar

    Typesafe社製のWebアプリケーションフレームワーク「Play framework」のアドベントカレンダーです。 Scala版、Java版ともにこちらでどうぞ。 Play 2.xだけでなく、Play 1.xな話題もOKです。

    Play framework Advent Calendar 2014 - Adventar
    totttte
    totttte 2014/12/23
    あとで
  • 家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 - Adventar

    あなたのご家庭を支えている技術について、共有しましょう! 例題トピック 家庭内のテキストメッセージは LINE? Facebook Message?はたまた Slack?Idobata? 家庭内の TODO 共有には Remember The Milk?GitHub Issues? 予定の管理は Google Calendar? 写真の共有は? 支出・予算などお金の管理は? ご参考 Basecampを家族で使っている人の話。 - Sooey 家庭内IRCのススメ - razokulover publog

    家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 - Adventar
    totttte
    totttte 2014/12/23
  • 脆弱性 Advent Calendar 2014 - kusano_k’s blog

    脆弱性"&'<<>\ Advent Calendar 2014 - Adventar 1日目 AtCoder AtCoder AtCoderができたばかりの頃は、クロスサイトリクエストフォージェリの対策がなされていなくて、下記のような罠ページをログイン済みのターゲットに踏ませれば、プロフィールを書き換えることが可能だった。確認はしていないけど、コンテスト中に間違ったソースコードを投稿させてペナルティをあたえたりもできたかもしれない。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>AtCoder CSRF Test</title> </head> <body onload="document.getElementById('form').submit()"> <form id="form" target="frame"

    脆弱性 Advent Calendar 2014 - kusano_k’s blog
    totttte
    totttte 2014/12/23
    “動的に生成する部分はJavaScriptではなくHTML中に書き出すのが良いと思う。これならば、HTMLのエスケープをするだけで良い。”
  • 脆弱性"&'<<>\ Advent Calendar 2014 - Adventar

    Masato Kinugawa Security Blog: Flashのlocal-with-filesystem Sandboxのバイパス

    脆弱性"&'<<>\ Advent Calendar 2014 - Adventar
    totttte
    totttte 2014/12/23
    色んな脆弱性事例が載っていて大変有意義
  • 脆弱性 Advent Calendar 2014 - kusano_k’s blog

    脆弱性"&'<<>\ Advent Calendar 2014 - Adventar 1日目 AtCoder AtCoder AtCoderができたばかりの頃は、クロスサイトリクエストフォージェリの対策がなされていなくて、下記のような罠ページをログイン済みのターゲットに踏ませれば、プロフィールを書き換えることが可能だった。確認はしていないけど、コンテスト中に間違ったソースコードを投稿させてペナルティをあたえたりもできたかもしれない。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>AtCoder CSRF Test</title> </head> <body onload="document.getElementById('form').submit()"> <form id="form" target="frame"

    脆弱性 Advent Calendar 2014 - kusano_k’s blog
    totttte
    totttte 2014/12/23
    ミリアサが(昔?)、Androidのパスワードがバイナリエディタで見えた、とのこと。
  • 過去の自分を救いたいプログラマの話 - ローファイ日記

    闇 Advent Calendar 2013では、青臭い話もネガティブな話もして良いそうなので、これから小説を書きたいと思います。 ぼくはプログラマなのだが、ぼくの仕事の考えの真ん中にあるのは、実は技術的なエッジに触れているとか、あるいは給与がいいだとか、そういうことは結構どうでも良くて、たとえば孤独なチームメイトを作らないとか、業務知識を一人で抱え込むのを辞めさせるとか、一人一人に当事者意識を持ってもらうとか、そんな青臭いけど単純なことである。 ただのスクラムの影響、言われればそれまでだが、その根底にあるのは「過去の自分を救いたい」と言う感情だと思っているし、この考えの根底が作られた当時はスクラムなんかろくに読んでいなかった。 過去、とある会社に所属していたとき、辞めるまでの後半の1年ほどは当に辛くて、入社して2年ほどしかたっていないぼくが、2000年代の初めだかに誕生したレガシー

    過去の自分を救いたいプログラマの話 - ローファイ日記
    totttte
    totttte 2014/12/23
  • 天井見てる Advent Calendar 2014 - Adventar

    ゴニーモンザレス on Twitter: "天井を見ようとしましたが、首が痛くて見られませんでした。かわりにこちらの画像を共有させていただきます。セレフ☆☆マンションです。よろしくお願いいたします。 http://t.co/pyZFaFaWD9 http://t.co/6LnG1o9bdX"

    天井見てる Advent Calendar 2014 - Adventar
    totttte
    totttte 2014/12/23
    “天井の画像を載せていきます”
  • スクレイピングのお仕事について - プログラマでありたい

    今年一番のトピックスは、クローラーの出版でした。ちょうど、昨年の今頃に企画が舞い込んできて、2月〜7月くらいでせっせと書いていました。企画から執筆中まで、一貫してクローラーの需要があるのか半信半疑でした。半信半疑というより、売れないだろうと思いながら書いていました。しかし、蓋を開けてみたら思いのほか好調で、既に増刷も2回繰り返しています。Amazonの順位の方も順調で、4ヶ月程ほぼ3,000位以内をキープしています。 これが不思議で仕方がないので、どんな人がクローラーやスクレイピングを必要としているのか、ちょっと考えてみます。考える材料としては、クラウドソーシングサイトで「スクレイピング」や「クローラー」、「データ収集」といったキーワードで検索してみます。対象のサイトとしては、以下の2サイトです。 Lancers CrowdWorks クラウドソーシングでの求人の分類 人間系の収集&ま

    スクレイピングのお仕事について - プログラマでありたい
    totttte
    totttte 2014/12/23
  • SSL証明書の更新方法

    日々のインプットをこねこねしてアウトプット。 空に手を伸ばせ、空を引き裂け。 色々紆余曲折した結果、インフラエンジニアとしてのメモみたいなものにすることにしました。

    totttte
    totttte 2014/12/23
  • 26歳の世界観 - mizchi's blog

    この記事は 光 Advent Calendar 2014 - Adventarの22日目です。昨日はymrl宅で鍋つついて泥酔してました。すいません。 これはメモ書きに散らかってたブログにはしなかったポエムのお焚き上げ+今年の出来事αです。 海外 去年末にロンドン、今年はサンフランシスコと、立て続けてにアメリカ海外にいく機会に恵まれた。(追記: ロンドンはアメリカじゃなかった…) なにか得たものがあったか、というとたしかにあるんだけど、人生変わったかというと別に変わるほどではない。 海外で働いてみたいか?というとYESなんだけど、僕自身の英語力があまりに残念なのと、観光は別として別に海外の生活自体が好きではなかったということがわかっていて、主に給与と技術的挑戦のバランスで決めたい、というスタンスをとり続けている。 向こうから誘われるぐらいじゃないと行きたくないし、その為に、誘われるぐらいに

    26歳の世界観 - mizchi's blog
    totttte
    totttte 2014/12/23
    “OSSでライブラリ、どんなに腐ってても人類の進歩に貢献している感あって好きなんだけど”
  • 後妻打ち - Wikipedia

    「往古うはなり打の図」 女たちが双方に別れ、箒や擂り粉木など日用の道具を持って争う。歌川広重画。 後打ち(うわなりうち)とは、日の平安時代から江戸時代にかけて行われた風習のこと。夫がそれまでのを離縁して後結婚するとき、先が予告した上で後の家を襲うというものである。さうどう打(相当打[1]あるいは騒動打[2])とも称するが、時代ごとに様式は異なる。 解説[編集] 「うはなり」(うわなり)とは後のことで、かつてはがいる上にさらに迎えた女性(妾など)を「うはなり」といったが、のちに先離婚して新たにむかえた女性を「うはなり」といった。この「うはなり」を先が打擲することを古くは「うはなりうち」といった。 最古の記述は『権記』寛弘7年(1010年)2月18日条、祭主大中臣輔親の前(藤原教通の乳母)が、教通の随身や下女など30人ばかりで後のいた鴨院の西対を襲撃させ、内財雑物が

    後妻打ち - Wikipedia
    totttte
    totttte 2014/12/23
    “後妻打ち(うわなりうち)とは、日本の中世から江戸時代にかけて行われた風習のこと。夫が後妻と結婚するとき、先妻が予告したうえで後妻の家を襲うというものである。”
  • PC1台で夢の28画面マルチディスプレーに挑戦! - 週刊アスキー

    ↑ASUSのX99マザーボード『X99-E WS』。Xeonにも対応するワークステーション用のモデルで、実売価格は6万円台後半と高価な1枚。大紅蓮丸を思い出します。 グラボ1から3枚出力したら7×3で合計21枚のディスプレー表示が可能なのでは? もしそのグラボが4枚同時出力に対応していたら、7×4で28枚の超多画面環境も夢じゃないはず! と考えた僕は、急いでEIZOさんに電話しました。 僕「あ、お世話になっております。週刊アスキー編集部の斎藤でございます。実は折り入ってご相談がございまして、…ええ、はい。非常ぉ~に頼みづらい案件なのですが……、 フルHD液晶ディスプレーを28台貸していただけないでしょうか?」 内心、1社から28台も借りられるなんて思っちゃいませんでしたし、断られたら「あ、10台でも助かります」とかどんどん条件を下げていくプランでした。しかし、「少々お待ちください、確認し

    PC1台で夢の28画面マルチディスプレーに挑戦! - 週刊アスキー
    totttte
    totttte 2014/12/23
    Win8.1かドライバの関係で16枚までしか起動しなかったとのこと
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    totttte
    totttte 2014/12/23
    “Webサーバ機能の標準搭載。Fx0上でプログラミングすることで、さまざまなデバイスと端末を連携できます。”
  • 味噌汁の雑学を紹介-【味噌汁行脚】

    味噌汁にも中々面白い雑学や豆知識があります。味噌汁の歴史から栄養成分、変わった具材のことまで、様々なことを紹介していきましょう。 驚きの具材 味噌汁の具材といったら、魚介類や野菜類などを思い浮かべます。定番中の定番といったら、豆腐とわかめの味噌汁でしょうか。江戸時代の味噌汁の具材で驚きのものがあります。なんと味噌汁の具材としてカステラを入れていたらしいのです。どろどろに溶けてしまいますよね。じゃがいもの味噌汁が溶けたような感じだと思います。 味噌汁の隠し味 味噌汁を作るとき、だしと味噌だけではなく、味噌を溶くときに少量の料理酒を入れてみてください。一味変わってコクがでます。もう一つ、味噌汁のコクの出し方を紹介しましょう。仕上げにしょうゆを一回り入れます。少量のしょうゆをいれることで味に深みが出ます。お試しあれ。 味噌汁の呼び方 味噌汁の呼び方は、「みそ汁」「汁物」「おみおつけ」などがありま

    totttte
    totttte 2014/12/23
    “。江戸時代の味噌汁の具材で驚きのものがあります。なんと味噌汁の具材としてカステラを入れていたらしいのです”
  • サーバアクセス障害 [最終更新 2014/12/22 16:10] | VALUE DOMAIN:バリュードメイン

    [2014/12/22 14:12] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 弊社サービスにて、障害が発生いたしておりました。 ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。 ○確認した症状: ネームサーバー(ns1-5.value-domain.com)にて、名前の解決障害が発生 ○影響範囲: ・ns1-5.value-domain.com を使った名前の解決が出来ない ・VALUE-DOMAINユーザーコントロールパネルアクセス不可 ・サーバアクセス不可 ※ns1-5.value-domain.comを利用していないドメインにつきましては表示可です。 ○障害発生日時: 2014/12/22 14:12 〜 15:20 ○現在の復旧への取り組み状況: 14時12分頃 ns1-5.value-domain.com にて大量の攻撃パケットが送られ、応答が出来ない症状が発生 14時

    totttte
    totttte 2014/12/23
    通常の50倍の攻撃パケットとな。 大変だなぁ
  • V8のJITコンパイラ、Crankshaftについて — V8 Crankshaft Overview 1.3 documentation

    V8のJITコンパイラ、Crankshaftについて¶ こんばんは、はじめまして。nothingcosmosと申します。 JavaScript Advent Calendar 2011 (オレ標準コース) 22日目の記事です。 JavaScript初心者ですので、お手柔らかにお願いします。 Crankshaftとは¶ Crankshaftというのは、JavaScriptエンジンであるV8に ここ1年で新規追加された、JITコンパイラになります。 V8はこの新しいJITコンパイラの追加により、 V8ベンチマークで50%性能向上したようです。 私は次に読むコンパイラはmozilla系のxxx monkeyにしようと思っていたのですが、 V8 Crankshaftの50%向上へ非常に興味を持ち、 最近になってさわり始めました。 Crankshaft has four main component

    totttte
    totttte 2014/12/23
    良い記事
  • HotSpot VMの特性を知る

    記事は、HP-UX Developer Edgeに掲載された記事を株式会社アットマーク・アイティおよび記事の筆者が独自の判断のもとに加筆・修正したものです。 連載の最終回は、HotSpot VMに固有の振る舞いを学びます。HotSpot VMのデフォルト設定ではパフォーマンスが思うように向上しないケースを紹介し、対処方法を説明します。また後半では、JVMのPermanent領域のチューニング方法を説明します。 ベンチマーク・プログラムからHotSpot VMの特長を探る アプリケーションのチューニングの効果を比較するためにしばしば作成されるのが、簡単なベンチマーク・プログラムです。しかし、HotSpotベースのJVMでは、ベンチマークの設計のまずさが誤解を生む原因となりかねません。例えば、ベンチマークによっては、旧型のJITJust-In-Time)コンパイラを備えたClassic

    HotSpot VMの特性を知る
    totttte
    totttte 2014/12/23
    hotspotは関数呼ばれた回数でJIT化が決まる。 Cだと void hoge(){while(1){foo();}} はめっちゃ効率悪いけども、Javaの場合はvoid hoge(){foo();}} foo(){while(true){//anything }}の方が効率悪い場合もありえる!と。
  • HotSpot - Wikipedia

    HotSpot(ホットスポット)はオラクル(旧サン・マイクロシステムズ)が提供しているJava仮想マシンで使われている高速化のための技術の名称。デスクトップ向け・サーバ向け・組み込み環境向け (Java ME[2]) がある。性能を改善するためにジャストインタイムコンパイル方式、適応的最適化 (adaptive optimization) などの技術を使っている。 歴史[編集] HotSpotは、1999年4月27日に最初にリリースされ、1994年に設立された小さな新興企業Animorphicの名前で事業経営中だった有限会社 Longview Technologies によって独自に開発された。1997年には有限会社 Lonview Technologies(Animorphicの名前で事業経営中)はサンに買収された。当初Java 1.2でアドオンとして利用可能だったHotSpotはJav

    totttte
    totttte 2014/12/23
    “HotSpotは頻繁に繰り返し実行される「ホットスポット」(にぎやかな地点、熱地点)としてプログラムの性能を絶えず解析する。これらは、性能に重大な影響を与えるコードを標的として最適化を重点的に行い、その他の
  • Thinking with Joins

    Say you’re making a basic scatterplot using D3, and you need to create some SVG circle elements to visualize your data. You may be surprised to discover that D3 has no primitive for creating multiple DOM elements. Wait, WAT? Sure, there’s the append method, which you can use to create a single element. svg.append("circle") .attr("cx", d.x) .attr("cy", d.y) .attr("r", 2.5); But that’s just a single

    totttte
    totttte 2014/12/23
    ページ真ん中のベン図で理解できた。dataとelementsの数が一致してるときはupdateされる(dataメソッド呼び出し時)。enterメソッド呼ぶとelementsの不足分を自動追加してくれる。
  • う、動いた(涙&鼻水) - A級リーグ指し手1号

    totttte
    totttte 2014/12/23
  • GPUへのMapReduceの適用に関する調査 - nishio-dens's diary

    概要 近年、GPUの性能は飛躍的に向上しており、グラフィック専用の処理装置としてではなく、数値計算等の汎用向けの処理に利用する、GPGPUに関する研究が盛んに行われている。GPUは内部に多くのコアを備えており、NVIDIA社のGeForce GTX 580では、512個ものコアを保持している。これらのコアすべてを効率よく利用することで、GPUの持っている高いパフォーマンスを引き出すことが出来るが、GPUの高い並列性を利用するためにはGPU特有の処理を実装する必要があり、GPUプログラミングになじみの無い利用者にとっては処理の記述が困難である。 そこで、GPUを大量のコアを持ったプロセッサだと考え、これらに対してMapReduceを適用することを検討する。親しみやすいMapReduceインターフェースにあてはめて処理を記述するだけで、GPUの高い並列性を生かしたプログラムが実装可能となる。加

    GPUへのMapReduceの適用に関する調査 - nishio-dens's diary
    totttte
    totttte 2014/12/23
    結局のところ、メモリ-GPU間の速度がボトルネックになることがあるのかー
  • GitHub - kaigai/pg_strom: FDW module of PostgreSQL using GPU for Asynchronous Super-Parallel Query Execution

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kaigai/pg_strom: FDW module of PostgreSQL using GPU for Asynchronous Super-Parallel Query Execution
    totttte
    totttte 2014/12/23
    “PostgreSQL using GPU for Asynchronous Super-Parallel Query Execution”
  • How to Renewing Damaged GPUs by oven. 「これから毎日GPUを焼こうぜ?」

    このスライドでは壊れたGPUをオーブンで直すやり方について紹介しています. 壊れたGPUに悩んでいる皆さん,元気を出して下さい. 壊れたGPUはオーブンで治ることがあります. I have an introduction to how the fix in an oven GPU broken in this slide. Everyone suffering from GPU to broken, please Cheer up. It may be cured in the oven GPU broken. keywords[GPU, Repair, how to, oven]Read less

    How to Renewing Damaged GPUs by oven. 「これから毎日GPUを焼こうぜ?」
    totttte
    totttte 2014/12/23
    まじで…。 LSIに熱当てると治るん
  • なぜオープンソースのデータベースはGPUを使わない? | スラド IT

    米ジョージア工科大学の研究者らが、NVIDIAと共同でGPUによるデータベースのクエリ処理の高速化を研究しているそうだ(論文アブストラクト、 家/.)。 論文ではLogiQLを実装した商用データベースLogicBlox 4.0を使い、GPUによる高速化を試みている。GPUを利用することで、並列クエリ処理はXeon E5-2670×2(16コア、32スレッド)のAmazon EC2ノードの6.48倍、PCIeの転送時間を除いた計算時間のみで比較すると7.86倍高速という結果が出ている。また、逐次クエリ処理の場合、12GBのメモリーを搭載したCore i7-920マシンの65.92倍、計算時間のみでは79.94倍高速という結果になったとのこと。 LogiQLはDatalogベースのクエリ言語で、SQLなどの一般的なクエリ言語とは異なるため単純にほかの分野に応用できる感じではなさそうだが、GP

    totttte
    totttte 2014/12/23
    “GPUは中で、中だけで完結して計算をぐるぐる回すようなことはめっぽう速いそうですけど、その計算の材料や、また計算結果であるデータ自体の、外部との受け渡しの速度は、別にそんなに特筆して爆速ってわけでもない
  • http://www.gpucomputing.net/sites/default/files/papers/408/bakkum_sqlite_gpgpu10.pdf

    totttte
    totttte 2014/12/23
    Accelerating SQL Database Operations on a GPU with CUDA
  • Supercomputing Contest - Supercomputing Programing Contest Official Site

    2024-07-03 Supercomputing Contest News/sc240703 News SupercomputingContest2024 SupercomputingContest2024/予選結果 2024-06-26 News/sc240626 2024-06-20 SupercomputingContest2024/予選・認定問題Q&A 2024-06-05 News/sc240605 News/sc240605-2 MenuBar 2023-09-13 SupercomputingContest2023 2023-09-06 News/sc230906 2023-09-01 News/sc230830 2023-08-28 News/sc230828 SupercomputingContest2023/選結果 2023-06-29 News/sc230629

    totttte
    totttte 2014/12/23
    「GPUではif文気をつけろ」の詳細について。 スレッドごとの塊(32スレッド=1warp)は、足並みをそろえて実行していて、if文のthen節とelse節がスレッドごとバラバラだと、両方実行してしまうらしい。
  • 「GeForce GTX TITAN Z」レビュー。史上最も高価な“2999ドルのGeForce”はどれだけ速い?

    デュアルGK110で2999ドルのGeForceはどれだけ速いのか GeForce GTX TITAN Z (GIGABYTE GV-NTITANZD5-12GD-B) Text by 宮崎真一 GV-NTITANZD5-12GD-B メーカー&問い合わせ先:GIGA-BYTE TECHNOLOGY 購入価格:約40万円 2014年5月28日に,安価なものでも37万円前後という衝撃的な価格で日市場に登場した「GeForce GTX TITAN Z」(以下,GTX TITAN Z)。Kepler世代の最上位GPUコア「GK110」を2基搭載する,いわゆるデュアルGPUソリューションだ。 製品名に「TITAN」の名が冠されていることからも分かるように,GTX TITAN ZはGPGPU(General Purpose GPUGPUによる汎用演算)用途に重点が置かれている。しかし,「GeFo

    「GeForce GTX TITAN Z」レビュー。史上最も高価な“2999ドルのGeForce”はどれだけ速い?
    totttte
    totttte 2014/12/23
    “この点は非常に重要といえ,GTX TITAN Zは,「4K解像度でのゲームプレイに堪えるGeForceとしても使える,圧倒的なコストパフォーマンスを持った数値演算アクセラレータ」として捉えるのが,おそらく正解だ。”
  • デバイス帯域幅の一覧 - Wikipedia

    totttte
    totttte 2014/12/23
    これは便利
  • Low Pin Count - Wikipedia

    Low Pin Count インタフェースを持つ IT8705F スーパーI/Oチップ LPCバスを含む2000年代初頭の代表的なマザーボードブロック図 Low Pin Count バス、またはLPCバスは、低帯域幅のデバイス(BIOS ROMやスーパーI/Oチップで接続されるいわゆるレガシーデバイス)をCPUと接続するバスで、IBM互換パーソナルコンピュータで使われている。レガシーデバイスとしては、シリアルポート、パラレルポート、キーボード、マウス、フロッピーディスクコントローラ、さらに最近では Trusted Platform Module などがある。LPCバスは物理的には、PCのマザーボード上でサウスブリッジチップに接続している配線である。 LPCバスは1998年、インテルが Industry Standard Architecture (ISA) バスの代替として提案したバス規格

    Low Pin Count - Wikipedia
    totttte
    totttte 2014/12/23
  • CUDA - Wikipedia

    CUDA(Compute Unified Device Architecture:クーダ)とは、NVIDIAが開発・提供している、GPU向けの汎用並列コンピューティングプラットフォーム(並列コンピューティングアーキテクチャ)およびプログラミングモデルである[5][6][7]。専用のC/C++コンパイラ (nvcc) やライブラリ (API) などが提供されている。なおNVIDIA製GPUにおいては、OpenCL/DirectComputeなどの類似APIコールは、すべて共通のGPGPUプラットフォームであるCUDAを経由することになる[8]。 概要[編集] CUDAの処理の流れ 1. メインメモリ(ホストメモリ)からデータをGPU用メモリ(デバイスメモリ)にコピーする。 2. CPUGPUに対して処理を指示する。 3. GPUが必要なデータを取り込み各コアで並列実行する。 4. 結果をG

    CUDA - Wikipedia
    totttte
    totttte 2014/12/23
    “CUDA C はC言語とC++の一部の構文のみ対応。C言語を拡張している。CUDA C/C++のソースコードの拡張子には通例.cuが使われる。BLASインターフェイス経由でベクトル・行列演算が可能。FFTライブラリも付属する。”
  • NTPに複数の脆弱性 - US-CERTが注意喚起

    US-CERTは12月19日(米国時間)、「Network Time Protocol daemon (ntpd) contains multiple vulnerabilities|US-CERT」において、ネットワーク経由で時刻を同期するプロトコル「NTP」に複数の脆弱性が発見されたことを伝えた。 US-CERTによると、バージョン4.2.7以前のバージョンにバッファオーバーフローを引き起こすおそれがある脆弱性が見つかったという。この脆弱性が悪用されると、第三者が遠隔から細工を施したパケットを送りつけることで、バッファオーバーフローを引き起こし、ntpdプロセスの権限で悪質なコードを実行できてしまおそれがある。

    NTPに複数の脆弱性 - US-CERTが注意喚起
    totttte
    totttte 2014/12/23
    あー、ニュースサイトが「(サーバに脆弱性があるじゃなくて)プロトコルに脆弱性がある」って誤報してたから、混乱してる人がいたのか。 "プロトコル「NTP」に複数の脆弱性が発見された"。
  • 2012-12-24 - J Intel HD Graphics 4000 とは何だったのか

    この記事はGPGPU Advent Calendar23日目の記事です。遅れてますが23日目です。 さて、IvyBridgeのGPUであるIntel HD Graphics 4000(以下HD4000)からはOpenCLがサポートされました。 が、Windowsでしか使えないうえに、理論性能がえーと、http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_Intel_graphics_processing_units によると、EU数*4*2*clockと書いてあるので、166.4[GFlops] と、CPUの217.6[GFlops]よりも低くてわざわざめんどくさいOpenCL書くメリットあんの?感がすごいです。 なのですが、このHD4000、他のGPUと違って素晴らしい点が一個あって、 http://intellinuxgraphics.org/docum

    2012-12-24 - J Intel HD Graphics 4000 とは何だったのか
    totttte
    totttte 2014/12/23
    core i系に実装されてるIntel HDでのGPGPUの仕組みと実装の仕方。絵がかわええ