タグ

ブックマーク / srad.jp (24)

  • GIGAZINE倉庫事件その後 | スラド

    2019年に一時ネットを騒がせたGIGAZINE所有の倉庫が重機で破壊されたとする件に関連して、建物収去土地明渡等請求訴訟が起こされており、11日に大阪地方裁判所で判決が行われた模様。5ちゃんねるなどで裁判を傍聴をした人の書き込みなどが出ており、その内容が正しければ、原告は土地の所有者側となる日新プランニング。判決では原告側の請求を認め、被告となるGIGAZINE側の請求を棄却した内容になっている模様(表現の自由ちゃんねる、KEISUI ART STUDIO、KEISUI ART STUDIOその2、GIGAZINE倉庫破壊の現在の状況と続報まとめ)。 あるAnonymous Coward 曰く、 GIGAZINE所有物件、地上げ目的で破壊される https://srad.jp/story/19/04/01/0614201/ https://gigazine.net/news/201903

    totttte
    totttte 2021/03/24
  • 改正動物愛護法が成立、犬猫へのマイクロチップ埋め込みが義務化 | スラド

    Anonymous Coward曰く、 参院会議は12日、犬やへのマイクロチップ埋め込みの義務付けなどを柱とする改正動物愛護法を全会一致で可決、成立させた(時事通信、朝日新聞、日経新聞)。 マイクロチップは獣医が注射器で動物の皮膚に埋め込むもので、これにより遺棄や虐待を防ぐほか、災害時などに飼い主の特定に用いることなどが想定されているという。改正法では犬やの販売業者に対して、チップの埋め込みと環境相への登録が義務化される。また、既存のペットの飼い主に対しても、装着の努力義務を課すとしている。チップの義務化は公布から3年以内に施行される。 改正法ではその他にも、これまで49日(7週)とされてきた出生後の販売禁止期間を56日(8週)に延長したほか、動物虐待罪を「5年以下の懲役または500万円以下の罰金」に厳罰化する。

    totttte
    totttte 2019/06/13
  • 英国や韓国、未成年に対するカフェイン含有飲料販売規制を導入へ | スラド

    英国で、多くのカフェインが含まれている「エナジードリンク」の未成年への販売を規制する動きが出ている(時事通信、TBS、読売新聞)。 報道によると、1リットルあたり150mg以上のカフェインを含む飲料が規制対象となるようだ。カフェインの過剰摂取には健康被害の可能性もあり、死亡事故なども発生している(2027年のAFP報道)。 また、韓国では小中高校で「カフェインを多く含む飲料」の販売を禁止する規制が導入された(AFP)。背景には学生が「集中力維持」のためにカフェインを多く摂取するという問題があるという。

    totttte
    totttte 2018/09/03
  • 「公式」QRコードリーダーを使うと読み取り時の位置情報がQRコード作成者に提供される | スラド Submission

    あるAnonymous Coward 曰く、 先日、読み取りづらいQRコードに遭遇したため、いくつかのQRコードリーダーを試していたところ「公式」を謳うQRコードリーダーが起動時に位置情報の取得を要求してくることに気づいた。位置情報を要求してくるのは、QRコードの特許及び商標を保有している株式会社デンソーウェーブと、アララ株式会社が共同開発している「公式QRコードリーダー "Q"」。 不審に思って調べてみたところ、実はこの「公式」QRコードリーダーは「アクセス解析機能」が有効化された特別なQRコードを読み取ると、GPSを使った高精度の位置情報が開発元のログ収集サーバー(api.qrqrq.com) に送信される仕組みとなっていた(ログ送信時のキャプチャ)。もちろんQRコード自体に、そのような仕様が存在しているわけではなく、位置情報の送信は「公式QRコード作成サイト」(2017年9月開始)

    totttte
    totttte 2018/08/27
    おっ
  • Re:「あまり使われていないプログラミング言語の学習に時間を使う価値」はあるか? (#2741615) | あまり知られていないが、仕事があるプログラミング言語 | スラド

    > あまり使われていないプログラミング言語の学習に時間を使う価値 いわゆる特定用途向けの言語が該当すると思うが、言語よりも周辺部分を先に理解したほうがよさそう。 ある程度複雑なシステムのプログラム経験があれば、新しい言語の文法自体はすぐに理解できると思う。 やっぱり、難しいのは設計思想とか癖の部分だと思います。 周辺部分の例を挙げると次のようなところかな。 - その業界についての理解 暗黙も含めてどのような要件が求められる業界か - 業界で何が変化が早く、何があまり

    totttte
    totttte 2015/01/10
  • ゴルフ離れを食い止めるためにカップの大きさを4倍にする試み | スラド

    米国ゴルフ財団によると、この10年で米国のゴルフ人口は500万人減少し、さらに現在2500万人いるとされるゴルフ人口のうち2割が今後数年内にこの競技から離れると予想されるとのこと。米国ではそんなゴルフ人口の減少をい止めるべく、様々な試みを始めているそうだ(The New York Times、slashdot)。 ゴルフという競技を試してもらうことがまず重要であり、それを乗り越えなければゴルフの面白さを伝えることはできないと米PGA会長のテッド・ビショップ氏は危機感を表している。特に35歳以下の層でのゴルフ離れが著しく、その理由としてプレイ時間の長さや技術的な難しさ、そしてルールの複雑さが挙げられるという。このような評価を覆えす策の一つとしてカップを大きくすることが試されているとのこと。既にいくつかのコースの15インチ(約38cm)という通常の4倍の大きさのカップが採用されているそうだ。

    ゴルフ離れを食い止めるためにカップの大きさを4倍にする試み | スラド
    totttte
    totttte 2014/04/29
  • 「2050年は江戸時代」の世界観まとめ | gedoの日記 | スラド

    理科離れに警鐘を鳴らす存在として時々挙げてますが、マイナーなのかあまり知られていないうえ、江戸時代というタイトルはついているが江戸時代とは異なる部分もあるので、内容を思い出しつついろいろな方の解説サイトを見つつ世界観をまとめてみました 作中の2050年の日の状況 人口は6500万人程度 村落単位の農業中心の自給自足社会、いわゆる近代的な企業は東京近辺以外存在しない 大都市の多くは廃墟となっている 中央政府は存在するが統治が及んでいるのは首都(東京)周辺10km程度で、政府による徴税は行われていない(というか不可能)。貨幣(的なもの)はあるが日の中央政府が管理している物ではない? 電力は高速増殖炉(どうやら筆者は高速増殖炉を擬似永久機関と考えている節がある)や水力発電で最低限の照明程度は確保 舞台となる「桃園村」は東京都か埼玉県の西の方、あるいは山梨か長野県南部にあるらしい(東京に行く際

    totttte
    totttte 2013/07/04
  • 相手の言っていることが理解できないひとは「利権」って言うらしい (#1997368) | IEEE、WRANの新規格「IEEE 802.22」を公開 | スラド

    > 使われていない TV チャンネルを用いた無線地域ネットワーク (WRAN: Wireless Regional Area Network) アナログ放送の空き地を使ったりするの? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1377?page=3 > 一方、日はブロードバンドを無視するかのごとく、旧態依然とした片方向の >地域放送サービスに貴重な電波資源を割り当てようとしている。 >事実、検討チームの報告書では、米国を「双方向サービスが主流」と分析する一方、 >日は「放送型のような一方向サービスが主流になる」と明言 *3している。 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51483229.html >総務省が「ホワイトスペース特区」で推進しているのは、ワンセグ放送だ。 >その事業者も放送局やその関連会社ばかり ht

    totttte
    totttte 2011/08/06
  • 119番不具合の原因は人為ミス | スラド

    東京都内で1月5日に119番通報システムが停止した問題に関して、東京消防庁は7日に記者会見を行い、不具合の原因はLANケーブルの接続ミスによる人為的な障害だったと発表した。接続ミスは千代田区にある災害救急情報センターで発生し、ネットワークハブに1のケーブルの両端を接続したため通信不能な状態に陥ってしまったようだ。(読売新聞の記事、時事ドットコムの記事、イザ!の記事)。 まさか、ブロードキャストストームでの障害とは……。想定外だった。

    119番不具合の原因は人為ミス | スラド
    totttte
    totttte 2011/01/09
  • sigaction でcoredumpをブロックされているのに、コアを取りたい時どうすればいいか | okkyの日記 | スラド

    長いこと動かすとおかしくなるプログラムがある。どうやら abort() で飛んでいるようなので、内部判定で何かをチェックしていて継続不能だと判断しているらしい。 が、「どういう条件で継続不能と判断したのか」とかそういうのがさっぱり判らない。sigaction でキャプチャして、coreなどを吐かずに終了するようにしてあるらしいのだ。むぅ、なんという無意味な abort() どうしてくれよう…と言うときの対処方法を調べていたのだけれど、やっとこさ見つけた。 gdb の handle 命令を使って signal を受けたら stop 、制御を gdb に戻してから gcore 命令でコアを吐き出させ、しかる後に cont すればいい…のだが cont してしまうと gdb を外せなくなるので、別途シグナルを送った上で detach する。 全体としてはこんな感じ。(SIGABRT 限定)。 #

    totttte
    totttte 2010/11/10
  • 「プライベートブラウズ」の利用シーン (#1807505) | ブラウザの「プライベートブラウズ」機能はそんなにプライベートではない | スラド

    マイクロソフト以外も「サプライズ」目的での利用を挙げています。当然のことながら、「性的なコンテンツ」閲覧を挙げているところは皆無でした。 Firefox 3.5 日語版レビューアーズガイド(PDFファイル) [mozilla.jp] 「例えば家族や友人のためにサプライズでプレゼントを探している場合、自分がチェックしたサイトをブラウザの履歴に残したくないと思うはずです。」 Opera の機能 [opera.com] 「サプライズの旅行を企画するときなどに役立ちます。」 Google Chrome の機能 [google.com] 「プレゼントや誕生日のサプライズを計画している場合など、ブラウザの使用状況を隠したい場合は、シークレット モードを使用できます。」 Safariで使える様々な機能 [apple.com] 「家族のMacで誕生日プレゼントを買ったりする時も安心です。」

    totttte
    totttte 2010/08/11
    サプライズなら仕方ない
  • NTTデータ、経産省から6か月の指名停止処分に | スラド

    特許庁での情報システム調達案件においてNTTデータ社員が贈収賄に関わっていた問題で、経済産業省は7月7日、NTTデータを6か月の指名停止にすることを発表した(発表資料)。 贈収賄はもちろん許されるものではないが、これによりNTTデータにぶら下がっている多数の下請け業者へ影響が及ぶのではないかと心配である。

    totttte
    totttte 2010/07/10
    なんか、こういう公共系の問題(年金のシステムとか)よくデータの名前が挙がってくるけど、データの受注量が多いからなのか、それとも・・・
  • 星新一氏の構想メモ公開 | スラド

    ストーリー by reo 2010年04月30日 10時00分 ノックの音がした。おや、誰か来たようだ 部門より 29 日から世田谷文学館で星新一展が開催される。作品の元ネタとなるアイデアを書いた紙片や構想メモの断片、作品下書きや、作品構想を書き溜めたノートが公開されるそうだ (スポーツ報知の記事、47NEWS の記事より) 。 記事で挙げられている「伸縮自在の家」「さかさま童話」といった構想も実に星新一氏らしく思える。6 月 27 日までということなので、興味のある人はお見逃し無きよう。

    totttte
    totttte 2010/04/30
  • Facebook の「農場系ゲーム」にハマった市議会議員、辞職に追い込まれる - スラッシュドット・ジャパン

    Facebook の農場系ゲーム「FarmVille」にハマり、議会中も牧場の手入れを続けたブルガリアの市議会議員が辞職に追い込まれたそうだ (AOL News の記事、家 /. 記事) 。 Provdiv 市議会では、市が支給したラップトップで議会中にソーシャルゲームに興じる議員がいることが問題になっており、議長注意を受けた議員も数人いたとのこと。しかし Dimitar Kerin 元議員だけはこの注意にも従うことなく、牧場の手入れに勤しんでいたとのこと。これをみた他の議員からは、「Kerin 議員は『バーチャル牧場』のための時間がもっと必要なようだ」として議会から外すべきとの声が挙がり、20 対 19 の評決で Kerin 元議員の辞職が決まったとのことである。 ちなみに、ブログ「Gameolosophy」ではこのような人に対し「成熟するまでに数時間しかかからないような作物ではなく、

    totttte
    totttte 2010/04/11
  • 日本最後のツルハシ屋が廃業 | スラド

    いまも土木の基工具であるツルハシだが、国内で唯一製造を続けていた姫路市の鍛冶屋、外川産業が廃業した(廃業告知)。 工場は姫路駅近くの線路脇にあり、何トンというハンマーが、ズガーン、ズガーンと上下して、真っ赤な鉄の塊がみるみるうちにツルハシに形を変えていくさまは、まさに壮観だった。 外川産業の鍛造ツルハシは高品質で知られる。近年は輸入品に押されていたものの、廃業に至った直接原因は業績悪化はなく、姫路市に追い出されたことである。駅周辺の区画整理事業で移転を迫られ、しかし適当な移転先がなく、鍛冶屋の操業をあきらめざるを得なくなった。今後は海外での工場建設を目指す方向で検討中という。 廃業を迫られているという話は2006年には聞いていたが、実際に閉鎖されてしまうと、やはり寂しさと不安を禁じ得ない。

    totttte
    totttte 2010/01/18
  • 南極にはATMが2台設置されている | スラド

    ストーリー by hylom 2010年01月18日 11時45分 引き出しても使う場所はあるのだろうか? 部門より 世界最南にあるATMは、米国の大手老舗銀行Wells Fargoが2000年に南極に設置したものだそうだ (家記事、 Needcoffee.comの記事)。設置場所は、南極マクマード基地。 Needcoffee.comの記事には、Wells Fargo の David Parker氏 (VP) へのインタビューが掲載され、「なぜ2つ設置しているのか? 」(1つはバックアップ)や「なぜ2000年に設置されたのか?」(何かあっても行くのが大変なので、Y2K問題が過ぎてからにした)など、裏話も満載。米国内に設置されているWells FargoATM同様に使用可能で、手数料に関しても同様だそうだ。 これなら南極に行っても安心だ。

    totttte
    totttte 2010/01/18
    >「なぜ2つ設置しているのか? 」(1つはバックアップ)や「なぜ2000年に設置されたのか?」(何かあっても行くのが大変なので、Y2K問題が過ぎてからにした)
  • 「従順なキツネ」を求め交配を続けた結果、キツネが犬化 | スラド

    毛皮業界のために「より扱いやすいキツネ」を作りだそうと交配を続けた結果、キツネが犬化したそうだ(家/.、Overpill) 1959年にソ連でスタートしたこの交配プロジェクトを担当した遺伝学者Dmitri Belyaev氏は「より従順なキツネ」を求め、顔の前に手を出しても噛みついたりしない攻撃性の低い個体同士を掛け合わせていったとのこと。交配を10世代程繰り返した頃、キツネには従順さだけでない新たな特徴が発生したそうだ。キツネたちの体格は小さくなり、よく遊ぶようになり、尻尾を振り、犬のように吠え、そして毛の色に変化が現れたとのこと。中には青い目をしたキツネも生まれたという。 原因を探ろうと新世代のキツネ達を調べたところ、アドレナリンレベルが格段に低くなっていることが分かったそうだ。アドレナリンの低さが従順さに繋がり、またアドレナリンの生化学的経路と関連のあるメラニンの影響によって目の色や

    totttte
    totttte 2009/12/31
    すげー
  • 「石が降る」惑星、CoRoT-7b | スラド

    今年発見されたばかりの太陽系外惑星「CoRoT-7b」は、いっかくじゅう座の方向約500光年の距離にあるそうだ。この惑星では「小石が降る」という珍しい気象現象が発生するとのこと(家/.記事より)。 CoRoT-7bの軌道はその恒星である「CoRoT-7」の非常に近い距離を回っており、恒星に面している側では2300℃以上になるという。このため地球で水が蒸発するように、岩が蒸発するという。そして地球同様上空で冷やされると雲が形成され、小石の雨が降るそうだ。

    totttte
    totttte 2009/10/04
  • 月に20万稼ぐ方法…ねぇ…うーむ - okky の日記

    誰のblogだったか忘れたが。どこかのblogで「月に20万ほど収入が欲しい」的な内容が書いてあった気がする。面白い話だなぁと思って数日考えてみた。 まぁ、結論を先に言うとろくなことは思いつかなかった。思いついてたらblogとかに書かないで自分でやってしまうだろうから、ここに書いている段階で「すまん。何も思いついてない」って事で。 とは言え。何も思いつかなかったは「何も考えなかった」ではないので。考えた部分までを書いてみよう。 . まず前提条件。こんな感じじゃないかなぁと予想。 - 今は休職中か無職中 - フルタイムで働きたくない or 働けない - 時間拘束もかなり無理(10:30-15:00 とかそういう風に時間を決めて働けない) - コンピュータはある程度使える。少なくとも blog が書ける程度には。また、少なくともその程度の環境はすでにある。 - アフェリエイトとかその辺の知識は

    totttte
    totttte 2009/02/21
  • 求人担当者の5分の1は、応募者のネット上での活動をチェックしている | スラド

    家/.の記事より。CareerBuilderの調査によると、求人担当者の約5分の1(22パーセント)は応募者の選考に際し、FaceBookなどのソーシャルネットワークサイトを調べて検討に役立てていると言う。また、そのうち34パーセントは、応募者のソーシャルネットワークのプロフィールを調べた結果、応募者を落としたくなるような内容のコンテンツを見つけたことがあると答えたそうだ。 そうしたコンテンツには、ドラッグの濫用や大酒への言及、不適切な写真、以前の上司の悪口などが含まれると言う。最後は身に覚えがある人も多いのでは?

    totttte
    totttte 2008/09/14