アイレットさんの社内アウトプット勉強会にお邪魔したときの資料です
Introduction こんにちは、データサイエンティストの善之です。 Insight Edgeの分析チームでは、有志が技術テーマについて1時間枠で講義し、チーム内でディスカッションを行う「技術研修会」を不定期に実施しています。 先日の研修会では、チーム内でのアンケート結果から最も希望が多かった「プレゼン資料作成術」をテーマに実施しましたので、そのレポートを行います。 技術とは少しテーマがズレますが、他の技術的テーマよりも希望が多く、他部署(開発チーム・管理部)からも参加希望があるなど、皆さん関心の高いテーマだと感じました。 今回は私の前職(コンサルティングファーム)での経験をもとに、プレゼン資料作成術についてお話ししました。 slackでのアンケート結果 目次 講義内容 ①全体のストーリーライン&各スライドのメッセージを作る ②各スライドのチャートを作成 ③ページをレイアウトする ④見
フロントエンドエンジニア 鹿野 壮 九州大学芸術工学部音響設計学科卒業。現在はUbie株式会社に勤務している。とくにTypeScript・CSSが好きで、暇があればコードを書いている。勉強会・技術SNS・Twitterなどで積極的に技術情報を発信中。 CSS Nite 2017〜2019ベストセッション受賞。 X(@tonkotsuboy_com) Github ホームページ これまでアウトプット大好き人間の筆者が、どうやってアウトプットの悩みを克服していったかを紹介しました。連載4回目となった今回では、私が登壇資料や技術記事づくり、そして発表時に使ったテクニックを共有します。ポイントは3つです。記事や登壇資料づくりの参考になれば幸いです。 keyboard_arrow_down ネタの探し方 keyboard_arrow_down 技術記事・登壇資料づくりのテクニック keyboard_
Reject Conのスライド作成時は 登壇資料の作り方 - id:onk のはてなブログ と ストーリー性のあるプレゼン - id:onk のはてなブログ を参考にさせてもらった。自分のやり方と似ている部分もあって、言語化されたものを読んで改めて自己流のプロセスにも型があることを意識した。 喋る内容をテキストで書き出すのは自分もやっていて、今回でいうと「サポートの仕事について話す」というテーマだけ決まっている状態から、登壇が決まってさあ具体的な内容を考えるぞとなった段階で、まず一週間くらい話したいトピックを頭の中で考えてアイデア出しをする。この段階ではまだアウトプットせず、頭の中で想像するにとどめる。想像に任せて、というか妄想半分でぼんやり考えていると連想ゲーム的に話題がつながっていってストーリーっぽいものが浮かび上がったりするので、大事そうなアイデアが思いついたらキーワードだけでも大ま
吉祥寺.pm32におけるトークパート「なぜ人は組織から去っていくのか?」の登壇資料です。 ■イベント情報 https://yumenosora.connpass.com/event/241175/ ■今後のイベントについてはこちら https://yumenosora.connpass.…
研究発表のスライドの仕上げの目的は、単に見栄えを良くすることではなく、伝えたいことが正しく・詳しく・分かりやすく伝わるようにすることです。スライドの推敲の技術を知って、実践的に身につけましょう。大阪大学大学院の教員であり、2021年10月に『卒論・修論研究の攻略本(森北出版)』を上梓した著者が実例付きで解説します。 スライドの推敲とは?文章がそうであるように、スライドもまた、「伝えたかったこと」をいつでも正しく伝えてくれるとは限りません。そして、正しく伝わるはずだ、という淡い期待を裏切られたときは、本当につらいものです。 文章を推敲するように、スライドにも推敲をかけましょう。ただし、スライドを推敲する際に、単にスライド中の語句を推敲するだけでは不十分です。スライドは、文章とは異なる表現形式だからです。 とはいえ、実は、著者の別記事で紹介した文章の推敲技術は、スライドの推敲にも使うことができ
どうも、外資系うさぎのちょこさんです。 気がつけばもう2023年が始まってしまってますね。 一年の計は元旦にあり、ということで正月早々とても有益なnoteを書いて徳を積むところから今年をスタートすることにしましょう。 年末年始に限らず、それなりにまとまった時間を使えるタイミングってインプットにもアウトプットにもとても良いですからね。 せっかくなのでフォロワッサン各位も何かアウトプットしてみるとよいんじゃないでしょうか。 というわけで、新年早々のアウトプットにおすすめな、土地勘の無い業界/テーマのプロジェクトにアサインされた場合の最低限の情報収集を手早くこなすにはどうするのがよいかってnoteをお届けします。 これは再現性のあるやり方なので、このnoteを見ながら同じような流れで情報収集して自分なりの見解なんかをまとめてみたりすると良いセルフトレーニングになるはずです。 これは有益な情報なの
「丁寧に説明する」や「丁寧な説明を心がける」の印象がとにかく悪い。というのも、偉い人がこういうだけで、特に丁寧な説明が行われた試しがないと感じるからだ。誰も彼も「丁寧に説明」と言うだけで、それを履行しないというメソッドがはびこっている印象があるのだ。これをデータで確認したい。 「丁寧な説明」の運用と私が持っているイメージ データの作り方 「丁寧な説明」発言ダッシュボード 見どころ 与党は丁寧に説明しがち 第二次安倍政権は丁寧に説明しがち 安倍さんと岸田さん 「丁寧な説明」メソッドを発明したのは誰だったのか 注意事項 「丁寧な説明」の運用と私が持っているイメージ 最近もこういう感じで「丁寧な説明」が出現していた。 まあこれは組織として動け、みたいな観点での批判を入れたいのでちょっと違う気がするが、各議員から丁寧な説明がされてるとは感じない。 「丁寧な説明」というと安倍さんが連発していたイメー
今、IT関連の技術は様々な企業の競争力の源泉です。一方で、実際に企業が必要とするよりもITエンジニアの数は少ないため、採用競争は激化するばかりです。そこで、元ウェブエンジニアでITエンジニアの採用担当を経験した私の視点で、ITエンジニア採用に関する情報をまとめることにしました。 なお、ここでいうITエンジニアはアプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、機械学習エンジニア、QAエンジニアなどIT関連エンジニア全般を指します。 # 更新情報 * 2022/05/17 - 公開 * 2022/05/17 - 中途採用前提であることを Chapter 1 に追記 * 2022/05/18 - 誤字の修正 Chapter 15 「行進」 -> 「更新」 ※はてなブックマークでの指摘ありがとうございます * 2022/05/19 - 活用事例の Chapter を追加 * 2022/05/20
中日ドラゴンズの応援歌『燃えよドラゴンズ!』という曲をご存知でしょうか。 ナゴヤドームのネーミングライツを興和が取得し(バンテリンドーム ナゴヤ)、それに合わせ歌詞の一部変更が決まったことが最近話題にもなりました。 主に中日が好成績を残した年に年度版の曲が発売され、その年に活躍した選手の名前が多く登場するユニークな曲となっています。 1番〇〇(選手名)が塁に出て 2番〇〇がヒットエンドラン 3番〇〇がタイムリー 4番〇〇がホームラン いいぞがんばれドラゴンズ 燃えよドラゴンズ! たとえば上記の歌詞はほとんどすべての年度で登場し、実際にその打順で多く出場した選手が歌詞に入るため、曲を聴くだけでその年の陣容がだいたいわかったりします。 燃えよドラゴンズ!はこれまでに22年分の年度版の曲が出ていますが、 「これだけ曲があればもしかして歌詞通りの打席結果で進行した試合が存在するのでは…………?」
ウマ娘年表作ってみましたわ 青が生きてた時期 赤がレース出てた時期 https://t.co/zJLkxUOIJn
3月9日の『日本経済新聞』サイトに、「夫婦別姓は家制度を壊すか」というコラムが載った。 吾妻橋「夫婦別姓は家制度を壊すか」(大機小機) 日本経済新聞 2021年3月9日 2:00 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69781280Y1A300C2EN2000/ このコラム、「家制度」というものの理解があまりにデタラメなので、どこがおかしいのかを指摘しておきたい。 目次 「制度」とは何か 「家」とは何か 明治民法における「家」 経営体としての「家」 家名を存続させるには何が必要か 夫婦別氏反対の論理 「制度」とは何か まず、下記の部分。「家」がどうこういう以前に、「制度」とは何かがわかっていないようである。 ここで夫婦別姓を望むのは、家制度を壊したいウーマンリブ運動家という誤解がある。しかし、少子化が進む中で一人っ子同士が結婚すると、いずれかの家が絶え
何年か前からアニメにハマったわたしですが、V6いっぱいアニソン歌っているのでとりあえずまとめてみようと思った次第です。併せて特撮ソングも。備忘録も兼ねて。 騒ごうぜ! ▼ちぎれた翼 / 20th Century (SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK OUTSIDE LEGEND 〜The Endless Odyssey〜 TV版ED) 09年オレキミコン、18年舞台戸惑いの惑星に収録。アルバムReplayに収録。 伝説の!名曲!!!トニセンの楽曲の中でもシブシブの渋。イントロの弾けたような音が何かの始まりを感じさせてアツい。Aメロだけで泣きそうになるのはわたしだけだろうか。「ずっとずっと探していた たった一人時を超えて」。くっ…何だよトニセンすげえなぁ。しかしこれはTV版らしく、アニメのDVDなどでは聴けないとのこと。もったいない。ちなみにアニメの声優さん方は名優さ
🐮🐻 @ushi_kuma_IFA 【PowerPoint】 証券マン(ウーマン)時代は社内資料のみで営業していたので自分で作成する日がよもや来るとは思っていなかったパワポ。開始10分で私のパワポは「塗り潰しと枠線が共存」しかも多発。恥ずかしい限りです。カッコ良いパワポずばんって出せる人になりたい。 twitter.com/kondo_bakusoku… 2021-01-13 12:32:18
日本の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 対策において重要な概念である「3密」あるいは「3つの密」について、政府文書、報道等でどのようにあつかわれてきたかの資料。適宜加筆します。 目次 前史 「よどんだ」環境 3月3日プレプリント 厚生労働省Q&A 2月29日 3月21日 3月26日 4月16日 「ミングる」 NHK報道 (3月3日) 「ミングる」使用例 専門家会議の「見解」 3月2日 3月9日 「3(つの)密」 首相官邸「3つの「密」を避けて外出しましょう」 (3月18日) 「3つの密」から「3密」あるいは「三密」へ 専門家会議の「状況分析・提言」 3月19日 4月1日 4月22日 政府による「基本的対処方針」の制定過程 3月28日「基本的対処方針」 4月1日 対策本部会議 4月7日 諮問委員会会議 4月7日 「基本的対処方針」改正 4月7日「新型コロナウイルス感染症緊急経済
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く