タグ

2010年8月28日のブックマーク (21件)

  • 義姉に伝えてもらいたい | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    30代のきみこです。 正確には義姉になる人なんですが、伝えたほうがいいか迷っていて投稿しました。 私の家族(夫・子供2人)は、私の実家と2世帯住宅で同居しています。 実家が所有していたアパートの一つが、老朽化したので、2世帯に建て直し、 実親と同居に至りました。 義理実家とも関係は良好で、義兄が40代になっても結婚の話がなかったのもあり 義理両親の老後もみるつもりで、実親と同居する際に、前に私達が住んでいた家に隣県から引っ越してきてもらっていました。 (二つの家は徒歩5分程度。) 都内の一等地で交通の便もよく広さも前の義実家の2倍になること(140平米)から (前の義理実家は駅から徒歩20分のベッドタウン内マンション) 義理の両親も喜んで引っ越してきてくれました。 で、題なのですが、このたび義兄が結婚することになり、義兄と義姉になる人と私達夫婦4人で事をしたのですが 義姉は、現在の義理

    義姉に伝えてもらいたい | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    toya
    toya 2010/08/28
  • 【日韓併合談話】日本の謝罪などいらない 韓国保守派の嘆きと憤慨 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    日韓併合100年にあたっての菅直人首相の談話について、日統治時代を知る元韓国空軍大佐の崔三然氏(81)がインタビューに応じ、「これは日の首相としては失格だ。かえって互いの信頼を失う結果になる」と危惧の念を表明した。主なやりとりは次の通り。(聞き手 軍事ジャーナリスト・鍛冶俊樹氏) −−8月10日に菅首相が日韓併合100年にあたっての談話を発表しました。これについての考えは「これは日の首相としては失格ですよ。日人としての立場を弁えていない。併合から100年、戦後65年も過ぎたのに、今さらどういうポジションでああいうことをしゃべっているか、さっぱりわかりません。もうこれは日の終末ですね」 −−内容的には1995年の村山富市首相談話の繰り返しだとも言われるが「いやもっとひどいですよ。村山談話は単なる謝罪であって、そこから共生を目指すともいえる。菅談話は、その次に出て来るものは日韓基

    toya
    toya 2010/08/28
  • 雄山「学者どもに翻訳をやらせるなっ!!」中川「ははっ」 - そこにいるか

    以下エントリを未読の方は、ぜひそちらからご覧ください。 翻訳者「25年前に頼まれた翻訳オワタ\(^o^)/」 出版社「え」 http://d.hatena.ne.jp/islecape/20100823/p2 上記エントリの続編として、岩波文庫のあとがきで翻訳者がいかに「怠惰につき出版が遅れてしまいお詫びする」的な謝罪をしているかを調べあげ、2020年に岩波文庫白帯(社会科学系)のあとがきを100冊調べた「遅くなってごめんなさい>< 10年間ずっと気にしてました><」を発表*1し、さらに2030年には岩波文庫青帯(哲学・自然科学系)の後書きを100冊を調べたうえで「遅くなってごめんなさい>< 10年間ずっとry」を投稿する予ry それはともかく前エントリについて補遺をふたことみこと。 ※なお、今回もタイトルはふざけ気味ですが、おもしろおかしく笑わせるようなエントリにはぜんぜんなっていません

    雄山「学者どもに翻訳をやらせるなっ!!」中川「ははっ」 - そこにいるか
    toya
    toya 2010/08/28
  • 翻訳者「25年前に頼まれた翻訳オワタ\(^o^)/」出版社「え」 - そこにいるか

    塩尻公明さんの悲劇 岩波文庫版ジョン・スチュアート・ミル著『自由論』(原題:"On Liberty")のあとがきに、岩波書店の吉野源三郎がこんなことを書いている。 一九三八年ごろ、三木清、栗田賢三両氏と私とで相談して、岩波文庫に収録すべき哲学関係の文献のリストを作ったことがある。ミルの『自由論』もその中に入っていた。そして、その訳者としては河合栄治郎氏が最も適任だということは、私たち三人だけでなく、当時何人も認めるところであった。 吉野源三郎「あとがき」*1 J.S.ミル『自由論 (岩波文庫)』(塩尻公明、木村健康共訳)*2 吉野は河合栄治郎に学んだことがあり、河合もこの依頼を受諾。しかし自由主義者であった河合が軍部と対立して、いろいろあった結果休職処分となり(平賀粛学)、さらに出版法違反で起訴され法廷闘争を繰り広げることとなるにより『自由論』の翻訳どころではなくなってしまう。けっきょく河

    翻訳者「25年前に頼まれた翻訳オワタ\(^o^)/」出版社「え」 - そこにいるか
    toya
    toya 2010/08/28
    すげー。なんかよくわからないけど待てる気がする。でも「自分が生きているうちに流転の海を最後まで読みたい」と宮本輝にファンレターを送ったおじいさんの話をちょっと思い出す
  • kireine.net

    Mesin slot di kasino daring adalah cara unggul untuk meningkatkan sistem Anda untuk unggul online di betting. Ada berbagai ulah permainan kasino on line. Ada banyak slot kasino online yang menawarkan pembayaran tertinggi. Jika Anda mau sukses dalam per judian kasino online, penting bagi Anda untuk memilih slot unggul. Cari tahu slot mana yang mengijabkan… Ada berbagai manfaat untuk bermain Slot Ga

    toya
    toya 2010/08/28
  • 元エロ本編集だけど質問ある?

    toya
    toya 2010/08/28
    「容姿は地方予選。内面は甲子園」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    toya
    toya 2010/08/28
    おでん食べたくなった。買ってこようかなー
  • 法務省:東京拘置所の刑場を初公開 死刑議論の喚起狙う - 毎日jp(毎日新聞)

    報道機関に公開された東京拘置所の「刑場」の「執行室」。中央下は踏み板=2010年8月27日午前、東京都葛飾区(代表撮影) 法務省は27日、東京拘置所(東京都葛飾区)の刑場を報道機関に公開した。刑場はこれまで一部国会議員の視察などに応じたことはあるが、報道機関を対象として撮影も認めた公開は初めてとされる。千葉景子法相が7月28日の同拘置所での死刑執行後の会見で、死刑制度の存廃を含めた国民的議論の契機にしたいとして省内での勉強会の設置を決めるとともに、刑場を公開する考えを表明していた。 公開されたのは、絞首刑が行われる執行室▽執行室の踏み板を開けるボタン室▽拘置所長や検事らが執行を確認する立ち会い室▽宗教者の教誨(きょうかい)を受けられる教誨室▽執行室と隣接し、執行を告げられるとともに、直前にも教誨を受けられる前室など。死刑囚が落下する執行室下段は「生命を絶つ極めて厳粛な場で、死刑囚や家族、刑

    toya
    toya 2010/08/28
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日グッズなど ただいま製作中!

    は、ブイヨンさんの 散歩の途中に、 事務所にたちよりました。 あたりを睥睨し、 「みんな、やってるかい!」と。 今日から、受注会がはじまった、 「ほぼ日の手編み」なども 確認しつつ。 「色は…ネイビーかな。 デザインは、どれがいいかな?」 手編みのカウチンニットの サンプルを見ているカサイさん、発見。わぁ、ネイビー似合ってますよ。 は「OHTO」がお似合いです。 まるで、家から着てきたかのようです。 「キノピーも着てみなよ。」とさそわれ わたくし、ミッキーのカウチンを 試着してみました。 キャ。ミッキー、かわいいぃ。 いちばん下の写真の3人、 ご参考までにおしらせしますと (身長169cm)はLサイズ、 (身長158cm)はSSサイズ、 (身長164cm)はSサイズを 試着してみましたー。 気になったかたは よろしければ、お時間のあるときに アバウトな試着室へどうぞ~!

    toya
    toya 2010/08/28
    糸井さんとおそろいなんだぜ!
  • 長文日記

    toya
    toya 2010/08/28
    ぜんぜん“普通”じゃない件について
  • とうとうホメオパシーバッシングが始まった、ですって?

    http://pub.ne.jp/homoeopathy/?entry_id=3141473 ホメオパス片上敦子's blog:一連のバッシングについて(^ー^) 由井会長は、「ホメオパシーが広がっていく過程で、必ずバッシングを受けるときがくるだろう。 でもそれは世の中に浸透する上で必ず通る道であり、必要なことでもあるのだ」と 昔からおっしゃっていました。 だから、『とうとう来たか~! 』ってかんじです。 この質問にたいして、由井先生の答えが入学許可書といっしょに送られてきました。 「まだ起きてもいないことに悩んでいてもしかたありません。ドンドン行きましょう! 」 えー えーーーー! ホメオパシーバッシングがまだ起きてもいなかった、ですって? とうとう来た、ですって? ホメオパシーは200年前に生まれてその有効性から爆発的に支持され、既存の薬剤師の利権をおびやかした結果、薬剤師ギルドからバ

    とうとうホメオパシーバッシングが始まった、ですって?
    toya
    toya 2010/08/28
  • 新宿のスタバとドトールは同じ数 :: デイリーポータルZ

    先日、新宿でを買った。 店頭に展示してあったが気に入ったので、店員さんにサイズを訊くと「ここでは切らしているから近くの店から持って来ます」と言って出て行った。すぐ近くに支店があるらしい。 数分後、箱を抱えた店員さんが戻り、サイズの合ったを買うことができた。帰ってから調べたら、新宿にはその屋の系列店が4店もあった。それってすごくないだろうか。家の最寄駅には1店もないのに! そこで、新宿にあるいろいろなチェーン店の数を調べてみることにした。 (萩原 雅紀) 同じ屋が4店もある 僕がを買った店は、新宿の東口に2店、少し離れた新宿三丁目に1店、そして新宿西口にも1店あった。新宿だけで4店、もちろんどの店も徒歩で行ける距離だ。 家の最寄駅に1店もないことを考えれば、これはすごいことだ。それだけ人が集まるということなのだろう。 そういえば、新宿を歩いていると同じチェーン店をいくつも見かける

    toya
    toya 2010/08/28
  • HDMI終了宣言。取って代わるのは万能ケーブルHDBaseT

    なんということだろう。次世代の映像音声接続技術と思っていたHDMIがもう来年にはなくなってしまう、というニュースが。といってもほとんどの方にはマイナーな話に違いない。HDMIって何?というのが正直なところだろう。ウチは結構HDMI接続機器が多く、大量のHDMIケーブルもあって、かなりHDMI依存度が高いほうだと思うのでけっこう衝撃的なニュースだった。 ※追記 (2014.7.28) こちらの記事に最近アクセスがありますが4年前のニュースですのでご注意ください。その後、HDMIを置き換えるということはありませんでしたが、HDBaseT製品は出ており、それだけでなく4Kにも対応を始めています。詳しくはこちら。 HDBaseTの規格団体ホームページ 日でもこの規格は商品化されてますが、家電に直結のものではなく、こういうエクステンダー系のものが多いです。 HDBaseT™ HDMIエクステンダー

    toya
    toya 2010/08/28
  • asahi.com(朝日新聞社):子ども手当、実質手取り額半分以下に 政権交代前と比べ - 政治

    民主党の「子ども・男女共同参画調査会」(小宮山洋子会長)は27日、2011年度〜13年度の子ども手当の実質手取り額の試算をまとめた。扶養控除が廃止されるため、年収800万円で3歳未満の子どもがいる世帯では、自公政権時代の仕組みと比べて最大で半分以下になる。子どものいる世帯全体の1〜2割が減額になるため、党内から手当の増額論が強まる可能性もある。  調査会は、マニフェストに沿って来年度から手当を増額するかどうかを検討している。10月までに方向性を決める方針だ。  試算は、両親と子ども1人の3人家族を想定。子ども手当が現行の月額1万3千円のまま、所得税と住民税の15歳以下の扶養控除が11年度から順次廃止された場合の実質手取り額を算出した。  その結果、政権交代を受けて創設した子ども手当の代わりに廃止した児童手当(3歳未満は月額1万円)に比べ、年収800万円で3歳未満の子どもがいる世帯では、11

    toya
    toya 2010/08/28
  • 円周率の求め方

    最も簡単な式は 円周÷直径 他には マチンの式 π/4=4atn(1/5)-atn(1/239) ハットンの式 π/4=3atn(1/4)+atn(5/99) オイラーの式 π/4=atn(1/2)+atn(1/3) ベガの式 π/4=4atn(1/5)-2atn(1/408)+atn(1/1393) ダーゼの式 π/4=atn(1/2)+atn(1/5)+atn(1/8) ガウスの式 π/4=12atn(1/18)+8atn(1/57)-5atn(1/239) ラザフォードの式 π/4=4atn(1/5)-atn(1/70)+atn(1/99) クリンジェンシェルナの式 π/4=8atn(1/10)-atn(1/239)-4atn など

    円周率の求め方
    toya
    toya 2010/08/28
  • ボクベン

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ボクベン
    toya
    toya 2010/08/28
    知っとこ!で紹介されていたお弁当ブログ
  • ふろしきの使い方: 24種類の使い方をマスターしよう!本日から君はふろしき使いだ!!2396 | AppBank

    便利なのは分かっていてもふろしきって包み方が難しいですよね。 そんな包み方を分かりやすく説明してくれるのがふろしきの使い方。 2種類の結び方と22種類の包み方を写真付きで分かりやすく説明してくれます! ふろしきの使い方をマスターして、ビニル袋いらずのエコで粋な生活を送りましょう!! 使いどころまで説明されてます! ふろしき初心者にとってはありがたい! 画面をスワイプすれば次の工程が出ます。 日酒と言えばこの包み方! これもマスターできちゃいます! これぞエコな包み方! 買い物カゴにあらかじめふろしきをセットしておくのがコツみたいです。 もうビニル袋はいりませんね!! 包み方・結び方の名前はなかなか覚えられませんから、写真から選べるのは良いですね! これからふろしきを使いたい方、既にふろしきユーザーの方にもオススメのアプリです!

    toya
    toya 2010/08/28
  • 76歳以上、1233万人を調査…返信なければ年金差し止めへ : ネトウヨにゅーす。

    2010年08月27日20:01 TOP > 社会:一般 > 政策 > 76歳以上、1233万人を調査…返信なければ年金差し止めへ Tweet コメント( 25 ) 【政治】 76歳以上、1233万人を調査…返信なければ年金差し止めへ 1:☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/08/27(金) 17:29:29 ???0 ★76歳以上1233万人を調査…返信なければ年金差し止めへ ・高齢者不明問題について、長昭厚生労働相は27日の閣議後記者会見で、後期高齢者医療制度を基に医療機関への受診状況を調べ、所在が確認できない上に年金を受給している場合は、遅くとも来年2月までに年金の支給を差し止めると発表した。 後期高齢者医療制度は75歳以上が加入。1年間に1度も医療機関にかかっていない場合は、都道府県単位の広域連合から情報提供を受ける。 調査対象は加入1年後の76歳以上

    76歳以上、1233万人を調査…返信なければ年金差し止めへ : ネトウヨにゅーす。
    toya
    toya 2010/08/28
  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    toya
    toya 2010/08/28
  • 日本最高齢213歳も既に死亡 自宅に遺体

    最高齢213歳も既に死亡 自宅に遺体 これは嘘ニュースです 戸籍上の日最高齢者とされていた213歳の二宮五郎左衛門さんが167年前の46歳で既に死んでいた疑いのあることが、山口県生活保護センターの調べで分かった。 同センターの発表によると、先月東京足立区で111歳男性がすでに30年前に亡くなっていたのが発覚したことから、同センターでも県内の高齢者世帯を訪問調査していた。 調査の過程で、213歳の二宮五郎左衛門さん宅から応答がないことを不審に思った職員が中に入ったところ、居間に髷(まげ)のような髪のかたまりと細かな粉末状の骨のようなものを発見。持ち帰ってDNA鑑定をしたところ、これが五郎左衛門さんのものであることがわかった。 山口県警を訪れた五郎左衛門さんの家族は「曽曽曽祖父は167年前に亡くなったと言い伝えで聞いている。亡くなった後も、遺族共済年金が振り込まれ続けていたので、なかなか

    日本最高齢213歳も既に死亡 自宅に遺体
    toya
    toya 2010/08/28