タグ

2012年8月2日のブックマーク (29件)

  • ムーミンの登場人物 - Wikipedia

    ムーミンの登場人物(ムーミンのとうじょうじんぶつ)では、小説『ムーミン』およびその派生作品に登場するキャラクターを解説する。 設定[編集] 作者であるトーベ・ヤンソンは小説、絵、新聞連載漫画、戯曲など様々なメディアで「ムーミン」シリーズの作品を発表したが、共通する登場キャラクターであってもその性格付けやキャラ関係などが作品ごとに異なることがよく見られ、一度あるメディアで発表した作品を別のメディア向けに書き直す場合、ストーリーラインさえ大幅に変更していた。さらにアニメーションなどの二次著作においては、第三者の意図によりさらなる改変が加えられている。したがって登場人物について解説を加える際、どの作品に準拠しているのかを明確にしないとしばしば咬み合わない。項目は現在、小説版、コミックス版、アニメ版、その他の設定が必ずしも準拠する作品を明示することなく入り混じった表記になっているため注意が必要

  • 単一障害点 - Wikipedia

    単一障害点の1例。コンピュータ間の通信ネットワークでは、ルーター等が冗長化されていなければ単一障害点となりうる。 単一障害点(たんいつしょうがいてん。英: single point of failure、SPOF)とは、その単一箇所が働かないと、システム全体が障害となるような箇所を指す。情報システム工学や通信、サプライチェーン・マネジメントなどの分野で使われる概念である。単一故障点と訳されることもある。 概要[編集] 高い可用性が必要なシステムでは、そのシステムを構成する各構成要素の1箇所の障害で全体が停止しないように、各構成要素を冗長化(2重化、3重化など)するが、その際に単一障害点が残らないように設計すべきである。 一般的なコンピュータシステムの例では以下が挙げられる。 ハードディスクをRAIDで冗長化しても、そのRAIDアダプターが1枚ではRAIDアダプター障害時には全体が障害となる

    単一障害点 - Wikipedia
  • おっぱいのアプリ作ってアップルと闘った話 - Gloomy blog

    僕が在籍しているアイデアマンズ株式会社はBtoBのプロダクト販売や受託開発を事業としているのですが、先日当社としては初となるBtoCのスマホアプリの開発に挑戦しました。今回はその時の話をしたいと思います。 -挑戦- 皆さんご存知の通りコンシューマー向けのスマホアプリは大手からスタートアップまで非常に過熱した市場なので「せっかく仕掛けるなら他のアプリから頭一つ抜きん出るものを出そう!」と、様々なアイディアを出し合いました。ソーシャル系、ゲーミフィケーション、写真共有、OtoOなど、いくつかのアプリアイディアが出ましたが、最終的に決まったのはおっぱいのアプリでした。OtoO、つまり「おっととっと、おっぱいだぜ!」です。 今回作ることに決まったおっぱいのアプリはぽっとでのアイディアではなく、実は僕が1年近く前から暖めていた企画でした。そのアプリのメインコンセプトは「乳のサイズを見極める、『乳師』

  • 東京駅エキナカに、伊東屋のエッセンスを凝縮した小さな文具店がオープン。

    東京駅エキナカの約7坪の小ぢんまりとした店舗には、ところ狭しと並べられた、革小物、ノート、ペン、グリーティングカードのほか、伊東屋オリジナルの「カラーチャート」も。 東京駅に伊東屋のエッセンスを集めた小さな文具店が。1904年創業の老舗文房具店、伊東屋が手がける「itoya topdrawer」(イトーヤ トップドロワー)は、“手にしたときのここちよさ”をテーマに毎日使いたいとびきりのステイショナリーを集めたショップだ。 伊東屋のエッセンスを凝縮した文具を厳選して、東京ミッドタウン店、有楽町マルイ店などで展開する同店が、2月20日、東京メトロ丸ノ内線東京駅構内に新店舗をオープンさせた。 新店舗は、“TOKYO TRAVEL”というコンセプトのもと、東京駅の駅ナカに同日オープンした商業施設「Echika fit(エチカ フィット)東京」内。 約7坪の小ぢんまりとした店舗は、もともと小規模で展

    東京駅エキナカに、伊東屋のエッセンスを凝縮した小さな文具店がオープン。
  • わぁい! - Wikipedia

    『わぁい!』は2010年から2014年の間、一迅社が発行していた日の季刊雑誌。「男の娘(おとこのこ)」というジャンルを専門に扱っており、掲載されている漫画イラスト、コラムなども全て、男の娘をテーマにしたものである。キャッチフレーズは「オトコの娘が集まる新世紀マガジン」。 刊行期間中、主に同ジャンルの『おと☆娘』(ミリオン出版)と発行部数を競った。 概要[編集] Vol.1(2010年4月)の付録「ブルマ風のなにか」 『わぁい!』は、一迅社から「男の娘」専門誌として2010年4月24日に創刊された。当初は発行上『月刊ComicREX』の増刊号という扱いであったが、Vol.4(2011年2月25日発売)で独立創刊した。企画および編集は『オンナノコになりたい!』や『30歳の保健体育』など「おとなの教科書シリーズ」を手がけた一迅社の土方敏良によるものである[1]。土方は、「大げさに言うと男の娘

    わぁい! - Wikipedia
  • カスタネットとミハルスとハンドカスタネット - 最終防衛ライン3

    赤青の板をゴム紐で括った木製打楽器は「ミハルス」は「カスタネット」か にてまとめ直した。 ミハルスって何ぞ? 「お前らがカスタネットだと思ってる赤と青のあれは ミハルス だったんだよ」というネタが上がっていた。 ミハルス - Wikipedia によると、けいおんのうんたんでお馴染みの学校教育で使われる赤と青の板をゴム紐で括った木製打楽器はミハルスという名称だというのだ。ミハルスとは舞踊家・千葉みはるがスペインの カスタネット - Wikipedia を元に考案した打楽器であるようだ。 でもそれって当なの? 先に結論を書いておくと、赤と青の板をゴム紐で括った木製打楽器はミハルスではない。ハンドカスタネットと呼ぶのが相応しいだろう。 ミハルスとは何か ミハルスとはどのような打楽器だったのか。ミハルスとは一体なんなのか にその概略図が描かれているが、ミハルス - Wikipedia に掲げら

    カスタネットとミハルスとハンドカスタネット - 最終防衛ライン3
  • ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな : 哲学ニュースnwk

    2012年08月02日08:00 ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/08/02(木) 00:04:47.96 ID:0 と僕は思う 2: 名無し募集中。。。:2012/08/02(木) 00:06:17.13 ID:0 ちょっとワロタ 3: 名無し募集中。。。:2012/08/02(木) 00:06:18.04 ID:0 たしかに 5: 名無し募集中。。。:2012/08/02(木) 00:07:22.51 ID:0 今考えるとミュージシャンがポリティカルなこという胡散臭さの走りだな 6: 名無し募集中。。。:2012/08/02(木) 00:08:47.56 ID:0 凄い納得した 7: 名無し募集中。。。:2012/08/02(木) 00:09:39.20 ID:0 仲違いはいいけど暴力は

    ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな : 哲学ニュースnwk
  • キャリア女性によるキャリア女性のためのワンピース――「kay me」のスピード感

    それゆけ! カナモリさんとは? グロービスで受講生に愛のムチをふるうマーケティング講師、金森努氏が森羅万象を切るコラム。街歩きや膨大な数の雑誌、書籍などから発掘したニュースを、経営理論と豊富な引き出しでひも解き、人情と感性で味付けする。そんな“金森ワールド”をご堪能下さい。 外資系コンサルティング会社出身の毛見純子(maojian works株式会社 代表取締役)はマーケティングコンサルティング会社経営のかたわら、自らも働く女性としての視点を生かし、アパレルブランド「kay me」を立ち上げた。 kay meブランドの洋服はコンセプトが一貫している。一言でいうなら「キャリア女性によるキャリア女性のための服」だ。ターゲットは30代後半~40代前半の働く女性で、商品はほとんどがワンピース仕事にもオフタイムにも着られる、上品で華やかなデザイン。イタリア製プリント柄を施したジャージー素材の高級布

    キャリア女性によるキャリア女性のためのワンピース――「kay me」のスピード感
  • なでしこが1位通過していた場合と2位通過していた場合の移動距離や休息時間比較→完全に2位通過が正解です : footballnet【2ちゃんねるのサッカーまとめ】

    なでしこが1位通過していた場合と2位通過していた場合の移動距離や休息時間比較→完全に2位通過が正解です カテゴリ短レス・コピペ五輪代表・なでしこ http://footballnet.2chblog.jp/archives/13030344.htmlなでしこが1位通過していた場合と2位通過していた場合の移動距離や休息時間比較→完全に2位通過が正解です 313 名無しさん@恐縮です[sage] 2012/08/01(水) 09:00:32.49 ID:W9Wjdiuz0 1位通過 →中2日で490km5時間移動、 親善試合で0-2で完敗のフランス相手に12時試合開始  勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで560km移動 2位通過 →移動無し&中2日でブラジル相手に17時試合開始  勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで220km移動 ・ブラジルは今からホテルをチェックアウト、移動で10時間

  • ブログ

    Indem du dich registrierst, erklärst du dich mit unserer Nutzung von Cookies einverstanden. Wir nutzen Cookies z.B. für Statistiken, Personalisierung und Werbeanzeigen. Al usar los servicios de Twitter, aceptas nuestra política de Uso de cookies . Usamos cookies para análisis, personalización y anuncios, entre otras cosas. "Votre utilisation des services de Twitter indique que vous acceptez notre

    ブログ
    toya
    toya 2012/08/02
  • アメリカ人が痩せられない理由、10の邪悪なアメリカンフード : カラパイア

    アメリカ人の多くはたいてい健康的でシェイプアップされた体でありたいと願っている。だがしかし、カロリーが高いほどうまい「邪悪」な品に囲まれているアメリカで、ダイエットをするのは大変難しいことなのだそうだ。 最近のレポートによるとこれらの邪悪な品が原因で2030年にはアメリカ人の42%が肥満になるといわれている。あまりにも過剰な体重オーバーは、糖尿病、心臓病、脳卒中、ガン、睡眠時無呼吸症などを含む重大な健康被害をもたらす。 ということで、痩せたいのなら避けて通るべき10のアメリカンフードを見ていくことにしようそうしよう。

    アメリカ人が痩せられない理由、10の邪悪なアメリカンフード : カラパイア
  • 【重量挙げ】中国メディア、金のカザフ選手は「中国人」と主張 中国語での質問拒絶され逆ギレ+(1/2ページ) - ロンドン五輪2012特集 - MSN産経ニュース

    【北京=川越一】ロンドン五輪の重量挙げ女子で金メダルを獲得した2人のカザフスタン選手について、国営新華社通信など中国メディアが「中国人」だと言い張り、物議を醸している。2人は中国メディアが主張する「国籍変更」を否定。他国の金メダルまで中国に関連付けようとする姿勢に、中国国内でも失笑が起きている。 「中国人」とされているのは、53キロ級の金メダリスト、ズルフィア・チンシャンロ(19)と63キロ級を制したマイア・マネザ(26)。中国メディアは、2人とも中国語ができ、それぞれ「趙長玲(または趙常寧)」「姚麗」という“名”を持っていると報じている。 ロンドン五輪公式データでは、チンシャンロはカザフスタン最大の都市アルマトイ出身。清代に中央アジアに逃れた回族の末裔とされる東干族で、伝統的に中国語を話すことができるという。マネザは、彼女自身によると、キルギス生まれで両親とともに10年ほど中国で暮らし

  • ダウン症の子供を産むべきかについて(考察)

    とつげき東北の弟子 @sufa0totu 妊娠5カ月のプロゴルファー、東尾理子が、子が1/82の確率でダウン症候群であると診断された。そして、100%判定できる「羊水染色体分析」を受けずに、運命を受け入れることとしたそうだ。子どもがダウン症だったらかわいそうだろうが。もう親失格だよ 2012-07-31 22:25:01 とつげき東北の弟子 @sufa0totu わかっていて、避けられるのに産むのは子どもの気持ちを全く考えてないね、ってことです。だいたいあなたの言っていることと同じです。 @marcy_ramone @totutohoku ダウン症の子を産むことが親失格ってことですか? 2012-07-31 22:57:50

    ダウン症の子供を産むべきかについて(考察)
  • 隊長さんとハックルさんのやり取りが面白すぐる件

    岩崎夏海 @huckleberry2008 @kirik 反撃できない人というのはmixiのことです。それにどれだけの数を持ってるのかは知りませんが株を持っているというのも戦略的だ(持っているのは戦略じゃなくても表明するのは戦略です)。ぼくにとってのdankogaiのようなものです。 2012-08-01 13:37:41 岩崎夏海 @huckleberry2008 @kirik あと香山リカ氏とかね。ああいう喧嘩は戦略的だと思う。戦略的が悪いとはいわないが、ネットで釣りをして何が楽しいかと思う。おまえが言うなと言われそうだが、ぼくは断じて釣りなどしていない。真実の在処を探るためにトワイライトゾーンに突っ込んでいってるだけあとナタリーはヘボ 2012-08-01 13:40:05

    隊長さんとハックルさんのやり取りが面白すぐる件
    toya
    toya 2012/08/02
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【五輪】 バドミントンでわざと負けた4チームが全員失格 - ライブドアブログ

    1 名前: マーゲイ(岡山県):2012/08/01(水) 22:31:35.00 ID:4Za1EIPX0 バドミントンで無気力試合 女子ダブルス、4組失格 【ロンドン共同】世界バドミントン連盟(BWF)は1日、ロンドン五輪の女子ダブルス1次リーグで無気力試合があったとして、8強入りしたペアのうち4組を失格処分とした。複数の英メディアが報じた。 失格したペアは韓国の2組と中国、インドネシアの各1組。準々決勝での組み合わせを有利にしようと、1次リーグ最終戦で安易な失点を繰り返すなどわざと負けるようなプレーをした。 準々決勝には藤井瑞希、垣岩令佳組が進出しているが、競技実施方法などBWFの今後の対応は不明。 http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080101002246.html 元ニュース: [ロンドン 1日 ロイター] 世界バドミントン連

    toya
    toya 2012/08/02
    やるにしてももう少しごまかせばいいのにと思うレベル(ネットに向けて打ってる)
  • ダウン症の可能性のある子供を産むべきかどうかについて

    とつげき東北の弟子 @sufa0totu 「すったん」です。 計算機科学、統計学、麻雀学の人。一流ラーメニスト。とつげき東北 @totutohoku チルドレンを名乗り(高校生の頃から知ってます)、とつの思想をよく理解しています(自称)。普段は都内でSEやってます。 とつげき東北の弟子 @sufa0totu 妊娠5カ月のプロゴルファー、東尾理子が、子が1/82の確率でダウン症候群であると診断された。そして、100%判定できる「羊水染色体分析」を受けずに、運命を受け入れることとしたそうだ。子どもがダウン症だったらかわいそうだろうが。もう親失格だよ 2012-07-31 22:25:01

    ダウン症の可能性のある子供を産むべきかどうかについて
  • Perlコミュニティ活動で宮川達彦氏が日本人で初めて「白駱駝賞」受賞

    米国ポートランド(オレゴン州)で開催されているオープンソースの総合カンファレンス「OSCON 2008」(Open Source Convention、米オライリー主催)で、日Perlコミュニティを牽引する宮川達彦氏(シックスアパート株式会社技術担当執行役員)が、Perlコミュニティの貢献者に与えられる「白駱駝賞(The White Camel Awards)」を受賞した。同賞を日人が受賞するのは初めて。 オープンソースのプログラミング言語であるPerlは、多くのボランティアの努力によって支えられている。白駱駝賞(The White Camel Awards)は、そうしたコミュニティ活動における貢献者を称えるため、1999年のPerlカンファレンスではじまった。現在ではPerlファウンデーションが毎年OSCONで発表する形となっており、昨年はティム・オライリー(Tim O'Reill

    Perlコミュニティ活動で宮川達彦氏が日本人で初めて「白駱駝賞」受賞
  • Perlコミュニティ活動で宮川達彦氏が日本人で初めて「白駱駝賞」受賞:CodeZine

    オープンソースのプログラミング言語であるPerlは、多くのボランティアの努力によって支えられている。白駱駝賞(The White Camel Awards)は、そうしたコミュニティ活動における貢献者を称えるため、1999年のPerlカンファレンスではじまった。現在ではPerlファウンデーションが毎年OSCONで発表する形となっており、昨年はティム・オライリー(Tim O'Reilly)氏も受賞している。 今年の白駱駝賞は、7月21日から25日まで開催されているOSCON 2008の2日目夜のイベント「Tuesday Evening Extravaganza(火曜の夜は大騒ぎ)」で発表された。受賞者は、宮川氏のほか、オーストラリアのPerlコミュニティからヤシンタ・リチャードソン(Jacinta Richardson)氏と、イスラエルでYAPC::Israelなどを主催するガボール・ザボ(

  • 軽量プログラミング言語の総合カンファレンス 「Lightweight Language Television(LLTV)」開催

    PerlPythonなど軽量プログラミング言語(Lightweight Language)の総合カンファレンス「Lightweight Language Television(LLTV)」(主催:Lightweight Language Television実行委員会、協賛:日UNIXユーザ会ほか)が29日、なかのZERO(東京都中野区)で開催された。夏のLL系総合イベントとして7回目となる今年は、LLTVというタイトルどおりテレビ番組を模した演出で、朝10時半から夜21時まで約10時間にわたって、6つの「番組」としてセッションを行った。 午前中には「朝から生テレビ」と題して「Language Update」などが行われ、続いて「LLフィーリングカップル」では男女によるLL観の違いが明らかにされた。午後はまず話題の「クラウド」を題材にした「渡る世間は雲ばかり」で、Google App

    軽量プログラミング言語の総合カンファレンス 「Lightweight Language Television(LLTV)」開催
  • LL Decade | 2012年8月4日(土)銀座ブロッサムにて開催

    2003年から始まったLightweight Languageイベント。10年目となる今年、Lightweight Language Decadeを、8月4日(土)、昼夜に分けて開催致します。 俺たちのLL Decadeは、はじまったばかりだ! 名称 Lightweight Language Decade (通称:LL Decade) 日時 2012年8月4日(土) 10:30-18:30 (終了後に懇親会) 場所 銀座ブロッサム 公式タグ lldecade LL Decadeのチケットは下記の通り発売中です。(Tシャツつきチケットは完売しました) 販売方法 ローソンチケットにて販売 Lコード 34482 発売日 5月21日 種類 Tシャツつき 3,000円 / Tシャツなし 2,000円 懇親会(一般) 4,000円 / 懇親会(学生) 2,000円 当日朝から懇親会まですべて参加する場

  • オープンソース祭り? - ma2’s diary

    Rubyの作者であるまつもとさんの日記がすごいことになっています。で,ここのツッコミにあるOSIのサイトに,"Conformance to the OSD(OSDに準拠する)"というタイトルで面白いことが書いてあります。OSDとは"Open Sourse Definition"つまり「オープンソースの定義」のことです。以下適当な訳。 OSDに準拠する (このセクションはOSDの一部ではない) 我々は,ソフトウェアコミュニティの大多数が「オープンソース」という用語で指していた(そして今でも指している)ものは,OSD(Open Source Definition)でとらえていると考えている。しかし,この用語は広く使われるようになり,その正確な意味は失われてしまった。OSI公認マークは,そのライセンスのもとで配布されるソフトウェアがOSDに従っていることを,OSIが公認する方法である。一般的な単

    オープンソース祭り? - ma2’s diary
    toya
    toya 2012/08/02
  • 中国語版『サイゾー』は中国の日本ファンの動機づけを奪うかも: 愛と苦悩の日記

    『サイゾー』が中国語版サイトを正式に開設した(こちら)。これについて運営主体のインタビュー記事は、中国・新興国の情報サイト『KINBRICKS NOW』の以下のリンクから読める。 『目的は打倒クール・ジャパン?!あのサイゾーが中国進出、その理由とは』 (2012/07/13 KINBRICKS NOW) 現時点で中国ツイッター(新浪微博)の中国語版『サイゾー』公式アカウントをフォローしているのはたったの2桁だ。 中国ツイッターのフォロワー数は、日語圏のツイッターのおおむね10倍でやっと同等と思われる。つまり日語圏のツイッターのフォロワーを1万人持っていれば、中国ツイッターでは10万人いないと、同程度の人気や影響力を持てない、という概算だ。 『サイゾー』の公式アカウントは、2012/07/11に格的につぶやき始めたばかりにしても、まだまったく認知されていない段階にとどまっている。これか

  • モンハン廃人「1000時間超えたw」FF11廃人「放置含めて2000日かな」 : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 03:23:00.08 ID:8DQ6Km+t0 あいつらおかしい 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 03:24:37.27 ID:917UgJTX0 FFは遊びじゃねえから 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 03:25:09.18 ID:Ytg40Y/U0 まぁFF11に比べたらモンハン()なんざ遊びよ遊び 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 03:26:12.94 ID:FFzYRzn70 あいつら未来に生きてるからな。今とかどうでもいいのさ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 03:26:36.78 ID:CpmGo9Zm0 モ

  • 無知を知ることの難しさ、あるいは味覚糖というメーカーを知らなかったと言ったら皆に「えっ」された件: 不倒城

    義母が泊まりに来てくださっていた訳です。 で、義母が行った病院で、べたことがなかった美味しい飴があったそうで、その飴の名前を忘れてしまっていたとか、その飴見つかったー買ってきたーというような話を奥様がしていた訳です。なんか忘れましたが「塩の花」とかそういう名前だったと思います。私もべさせてもらいましたが美味しかったです。 で、よく事情は分かりませんが珍しい飴っぽいのでメーカー見るじゃないですか。味覚糖って書いてありました。知りませんでした。 私「あー、どこか地方のメーカーさんですかね?」 義母「えっ」 私「えっ」 奥様「味覚糖知らないの!?飴べたことがある日人が味覚糖知らないのは、ファミコン好きが任天堂知らないようなものだよそれは」 などと誹謗されたので、味覚糖とは当にそんなに有名なメーカーなのかOIOIいくら何でもおおげさだろ、と思ってTwitterで聞いてみたら、「味覚糖知ら

    toya
    toya 2012/08/02
    「松の廊下」を知らずに20歳を超えた人をすごいなと思ったことがあったけど、その人は歌舞伎でそれを知った上にどんどん知識を吸収してった/私は海外の俳優がほとんどアウトなので生きててすみません感ある
  • 地理院地図

    平成31年3月4日(月)14時をもちまして、Webサイトは運用を停止しました。今後、Webサイトから一切の情報提供はいたしません。 地理院地図は、https://maps.gsi.go.jp/で引き続きご利用可能ですので、リンクやブックマークの変更をお願いします。 旧電子国土Webを参考にサイトを作成された方は、下記のページの情報を参考に、必要なファイルをご自分のサーバにコピーしてそちらを参照するように変更するなどのご検討をお願いします。 旧電子国土Webドメイン「cyberjapan.jp」運用停止のお知らせ 平成31年3月4日(月)14時をもちまして、Webサイトは閉鎖いたしましたが、サイトで使用していたドメイン(cyberjapan.jp)は、しばらくの間、国土地理院で所有いたします。

  • コンプガチャに続く二段ガチャ導入で業界どうなる?

    しおにく🕹 @sionic4029 二段ガチャ、正気じゃないだろ…俺らがどんだけ苦労して健全性や業界やゲームシステムの将来を守ろうとしても、蟻の穴どころか、ユンボでガッコンガッコン堤を崩して…焼き畑どころじゃねーじゃねーか… 2012-07-31 23:01:04

    コンプガチャに続く二段ガチャ導入で業界どうなる?
  • 安定した仕事 – 愛の日記

    最近の学生と直接交流してみると、僕が想像していたよりもかなり安定を重視しているように感じる。だから、クビになったり転職したりしながら生きている僕の人生はやたらリスクが高いように見えるらしく、「そんなリスクとって不安じゃないんですか」「古賀さんの考え方は変わってる」みたいな話をいっぱいもらう。それを見て、正直言うと、「なんだか今の学生は老人になってしまったな」と思う。(もちろん人によるので「学生」とひとくくりにするのは問題があるとは思うけど、割合として)。心配なのはよくわかるし、合理的だと思う。しかし、安定を求める方法が「過去に安定してた企業に今になって入る」じゃ、むしろ不安定まっしぐらに見えるわけでありまして。

  • blog - なぜフリージャーナリストは震災後に劣化したのか?

    2000年代半ばごろまでは、ノンフィクションの書き手が仕事を覚え、ステップを上がっていくという仕組みが雑誌業界の中にあった。正社員として新聞社やテレビ局、大手出版社などに在籍していなくても、20代の右も左もわからないフリーランスであってもプロのライターとして独りだちしていくスキームがあったのだ。 典型的なパターンとしては、週刊誌の契約記者から論壇誌での単独記事執筆へという流れがある。この週刊誌の契約記者というのは、ジャーナリズム志望者の入り口としては恰好の職場で、仕事はきつくて汚いものの、取材仕事を覚えられるし、そこそこの収入も確保できた。たとえば大手総合週刊誌の契約記者なら、仕事を選ばなければ月額30〜40万円ぐらい稼ぐことは十分に可能だった。 大手出版社の場合、社員編集者はたいていは3つの分野に分かれている。「文芸」「報道」「マンガ」だ。文芸は小説。報道は週刊誌や論壇誌、それに新書とノ

    blog - なぜフリージャーナリストは震災後に劣化したのか?
  • 女子中高生に絶大なる支持を得る、フリューのプリントシール機

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています プリントシール機で女子中高生のハートを射止める 女子中高生がアミューズメントスポットやショッピングモールのゲームコーナーに向かうとき、お目当てはゲームではなく、プリントシール機なのだそうだ。プリントシール機という言い方には馴染みがない方は、いわゆる「プリクラ」といったほうが分かりやすいかもしれない。しかし、厳密にいうと「プリント倶楽部」はアトラス(現在はインデックスに吸収合併され、「『アトラス』ブランド」になっている)の製品名なので、ここではプリントシール機としておこう。 そのプリントシール機コーナーに、必ずといって良いほど設置されているのがフリューの製品だ。家電製品のように名指しして買うものではないので、メーカーを意識していない女子中高生は多いかもしれないが、彼女たちも「Heroine Face」「LADY BY TOKYO」と

    女子中高生に絶大なる支持を得る、フリューのプリントシール機