タグ

2013年3月18日のブックマーク (23件)

  • http://facta.co.jp/article/20130317001178.html

    toya
    toya 2013/03/18
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    toya
    toya 2013/03/18
  • 十万年、百万年の桁の時間スケールを歌う人々が住む国 - macroscope

    現代日で、「君が代」は論争のたねとなる。論争はとくに、それを歌いたくない人に強制的に歌わせることについてのものだ。歌いたくない理由は、たいてい、この歌が、天皇に主権があるとされた明治憲法のもとでの国歌だったことによる。また、この曲が雅楽をもとに明治初期に新たに作曲されたものであり、近代の歌からも伝統的民謡からも孤立していて身近なものと感じにくいこともあるかもしれない。 しかし、歌詞に注目してみると、日が世界に誇ることのできる歌だと言えそうな気がする。これは地球環境科学者、そのうちでも日第四紀学会員である(もちろんいま学会を代表して発言しているわけではない)わたしの我田引水かもしれないが。 人間の1世代を仮に25年とすれば、「千代」は2万5千年、「八千代」は20万年ということになる。2万5千年前といえば、北アメリカ・ヨーロッパに大陸氷床が広がっていた氷期の最盛期に近い時代だ。氷が多かっ

    十万年、百万年の桁の時間スケールを歌う人々が住む国 - macroscope
  • 1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材

    工事は東急電鉄と東急建設が独自に開発した「STRUM(ストラム)工法」を採用。同工法は「用地確保が困難である」「短時間で鉄道の地下化を行う」「在来線の運行を妨げない」などの利点を持ち、今までに東急目黒線不動前駅付近立体交差事業や、みなとみらい線東白楽駅から横浜駅間の地下化工事などで成功した実績を持っているという。 今回の現場となる代官山駅付近は沿線に建物が密集し、仮線を設ける用地確保が困難であることから、地上営業線(東横線)の直下に東京メトロ副都心線につながる地下線を準備し、短時間(終電から始発まで)で地上線を地下線へ切り替えが可能な同工法が用いられた。 工事内容は、代官山駅ホームなどのレール高さを下げる「降下区間」、今まで使っていたレールの切断や仮設ホームを撤去する「撤去区間」、クレーン作業が困難な場所ではジャッキを用いて既存の地上線を持ち上げる「扛上区間」など計6ブロックに分業化され効

    1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材
  • クマムシ博士の陰謀 - 砂漠のリアルムシキング

    四の五の言わずにクマムシ博士こと堀川大樹氏のブログを見て欲しい。 オタクと変態はモテる http://d.hatena.ne.jp/horikawad/20130221/1361403176 へ〜 そうなんだ〜。 オレにはかんけーねーや。 って なぬーーー!!!!!! 変態の例として取り扱われているのがあろうことか私ではないか!! なんということだ。 びしょびしょの濡れ衣を着せられている。。。 言っておくけど、このオレンジのブーメランパンツは競泳用ですから! オリンピック公式ブランドですから! 元水泳部ですから! 私はただ夢に向かって走っている青年ですよ。 期待の星に向かって変態とは、、、 そもそも変態の定義は難しいけど、人の歯ブラシを舐めて喜ぶような人なんでは? しかも、説明文に 大半の女性はこの研究者を敬遠する。 わしゃ松井か!! 5打席連続か! 注:大半の女性から漏れた女性たち つか

    クマムシ博士の陰謀 - 砂漠のリアルムシキング
    toya
    toya 2013/03/18
  • 証明せよ : 漂流生活的看護記録

    中学の卒業式の思い出話はいいネタだったのだが、実は中学生活全般を通してみると、あまり楽しい時期でもなかったりするのである。わたしの髪はもともとかなり派手な...中学の卒業式の思い出話はいいネタだったのだが、実は中学生活全般を通してみると、あまり楽しい時期でもなかったりするのである。わたしの髪はもともとかなり派手な赤毛で、どこの学校に転校しても必ず一度は呼び出されてそれは染めているのか地毛なのかと尋問された。ある学校でもやはり職員室に呼ばれて尋問されたとき、赤毛がダメなら黒く染めれば問題ないですねと言うと毛染めは校則違反だからダメだという。だったらどうすればいいのかと聞くとそれが地毛で「染めていない」という診断書を医者にもらって提出しろと言われた。そういう証明なら医者よりむしろ理美容師の方が専門ではないか、なによりそんな診断書、何科の医者に診てもらえばいいのかと聞くと「赤ん坊の時からずっと診

  • AVANTI(アヴァンティ)感謝をこめてファイナルイベント開催!  | BAR TIMES

    バーテンダーとバーファンのためのWebマガジン BAR TIMES2013年03月15日(金) ツイート 21年愛された番組が、3月30日、ついに最終回! サントリー サタデー・ウエイティング・バー AVANTI(アヴァンティ) 感謝をこめてファイナルイベント開催! THANK YOU 『AVANTI』 presented by JIM BEAM 1992年の放送開始以来21年間、TOKYO FM/JFNを代表する番組として愛されてきた『東京一の日常会話 サントリーサタデー・ウエイティング・バーAVANTI』(土17:00~17:50)が、2013年3月30日(土)の放送で最終回を迎えます。番組では、21年間の感謝を込めて、3月30日(土)、東京ミッドタウン・ガレリアB1アトリウムにおいて、ファイナルイベントTHANK YOU 『AVANTI』 presented by JIM B

  • Nice boat.とは (ナイスボートとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    Nice boat.単語 ナイスボート 3.5千文字の記事 67 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要意味・用法ついでの知識船について公式ネタWikipediaでの「Nice boat.」環境映像解説School Days以外のNice boat.亡国のイージス動画関連生放送関連商品外部リンク関連項目脚注掲示板 概要 2007年9月18日深夜、tvk(テレビ神奈川)で放送されるはずだったテレビアニメ「School Days」の最終回の放送が予告なしに中止になり、「都合により、番組を変更してお送りしています」とのテロップとともに城やボートを映した環境映像が代わりに流された。 海外の画像掲示板4chan」で、それを目の当たりにした外国人が画像掲示板にてキャプチャ画像とともに放った言葉。boatの部分を変えてNice ~~.といった使い方が目立つ。School Days最終話の代名詞的用語

    Nice boat.とは (ナイスボートとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 結婚した部下へ贈ったことば - memo log

    週末、部下の結婚パーティーがありました。 その席で上司として祝辞を頼まれたので、色々考えたあげく、Gitに学ぶエンジニア結婚生活を生き抜くためのテクニック的な話を盛り込んでみました。 wedding-party-speech/speech.md at master · chris4403/wedding-party-speech · GitHub 会場はエンジニアがほとんどだと思っていたのですが、意外と非エンジニアの方も多く、想定以上に空回りしてしまいました。いやー、会場の冷え込み具合ったらなかったですね。とはいえ、結婚式結婚パーティーなどのイベントは、記憶に残るくらいの方がいいというのが持論ですので、決して後悔はしていません。数年後、部下が「あのときchris4403が喋っていたことは的を射ていたなぁ」と思い出してくれれば幸いです。 念のためですが、これはスピーチの一部であって、ちゃ

    結婚した部下へ贈ったことば - memo log
  • 介護士辞職を決断する。 : 無職ダメな人の末路

    2013年03月10日21:20 カテゴリ介護職中の話 介護士辞職を決断する。 しんどい!! 気づいたら今月ほとんど地獄階での勤務やんかよ。 楽な階と地獄階と交互に入るとまだマシなのに。 ずっと地獄だぜ。地獄めぐりだよ。 今日も淡谷のばあさんの頻コールがうざかった。 30分に一回くらいなってるやん。 魚人ババーもなってたけど無視したった。 私はあんなん知らないし。 今朝、夜勤明けの人と早出の人と話している時に。 辞めるって事を話しました。家の事情で辞めるって話に。。。 当は介護なんてしんどいからもうやりたくねぇんだよ!! で。。。この二人。なうてのしゃべりなので。。。 3日もすれば全従業員に話がいくと思う。たぶん。 なので三日以内には施設長に伝えるつもり。 サイは投げられた。爆弾の導火線に火をつけてしまった。 これでいいのだ。 この夜勤明けの人曰くもう1人4月末で辞める人がいるみたい。

    介護士辞職を決断する。 : 無職ダメな人の末路
  • 【悩みのるつぼ】なぜ死んではいけない? 回答編 - FREEexなう。

    「死ぬ気になれば何だってできる!」と励まされても、死ぬ気になったら死ぬことしかできないと私は思います。

    toya
    toya 2013/03/18
  • [楽譜付き]合唱曲「大地讃頌」を総勢100名以上のVOCALOIDで歌ってみた

    V3の男声ボカロ買ったので予告通り作りました。内訳:ソプラノ:ミク+リン+GUMI(Power)+VY2V3(ファルセット)アルト :ルカ+Lily(V3)+IA+GUMI(Adult)テノール:VY2V3+がくぽV3(Native)+Lilyバス :VY2V3+がくぽV3(Native)+レンやっぱり男声Voだと安定しますねー。そのほか合唱曲 mylist/28514576

    [楽譜付き]合唱曲「大地讃頌」を総勢100名以上のVOCALOIDで歌ってみた
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
  • 「内戦状態」に突入した米国の女性たち 頑張らないから報われない、と言われても・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    現在の米国で最も影響力のある女性の1人とされるSNS大手フェイスブックの幹部、シェリル・サンドバーグ(43歳)がバッシングを受けている。 今月発売された彼女の著書『Lean In』は、発売前から論争を巻き起こしていた。のタイトルの意味は、「もっと身を乗り出して」「もっと厚かましく」「もっと割り込んで」というような訳になるだろうか。女性に対して、遠慮せずにもっと貪欲に出世を望めというのが主要メッセージの1つだ。 企業のトップにいまだに女性が少ないのは、女性自身が高望みをしないように自身を制したり、まだ結婚もしていないうちから将来の家族設計を考えて出世を望まない傾向があるからだ、と述べている。 彼女の言わんとしていることをよく理解せず、一部だけ要約して読んだ女性たちは激高した。「女性の社会進出が進まないのは我々のせいだというのか」「これ以上努力できないほど頑張っているのに、努力が足りないよう

    「内戦状態」に突入した米国の女性たち 頑張らないから報われない、と言われても・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 下の名前で呼ばれる奴の羨ましさは異常 : VIPPERな俺

    toya
    toya 2013/03/18
  • 勝利目標を他人と同じに設定するプレイヤー同士は助け合うことはできない(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    toya
    toya 2013/03/18
  • Google はなぜ Google Reader をやめるんですか? - Knoh (ノウ) | The Knowledge Hub

    これは収益対運営コストとは何の関係もないことを明確にしておきましょう。Readerは一度も直接的な収益を上げたことはないし(Feedburnerとフィード向けAdSenseの利用の一部を関連づけることはできても)、それがプロダクトの目標ではありませんでした。 Readerは、私が担当PMになるずっと前から、Googleの社内で承認と生存を争っていました。スタッフが削減される前に、少なくとも3回はその危機にさられたはずです。多くの場合それはソーシャルに関連した理由からでした: 2008年 – OpenSocialを作るためにチームから人を引き抜こう 2009年 – Buzzを作るためにチームから人を引き抜こう 2010年 – Google+を作るためにチームから人を引き抜こう 2010年のときは、ほとんどのエンジニアはG+チームに行きたがらなかったものの、結局は打ち切ることが決定されたのです

    toya
    toya 2013/03/18
  • 石原慎太郎閣下は晩節を汚してしまうの - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    この週末、結構な筋が宏高さんのネタで盛り上がっておりまして、これで沙汰止みといっていた人たちもあれば、ここで手打ちをするには云々という人たちもあるようです。実際のところ、よく分かりませんけれども、朝日新聞が大変に盛り上がっておりまして、新政権とメディアのハネムーンが終わりを告げるのだという見方もあるようです。 選挙応援「勤務扱い」 石原宏高議員、説明に矛盾 http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201303160333.html 石原宏高議員側に計1800万円 UE社、親族会社に http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201303140482.html 記事中には「アキノ大統領らフィリピン政界に顔が広い石原氏に人脈を紹介してもらう趣旨だった」とし、そして「石原議員が当選した昨年12月中に

    石原慎太郎閣下は晩節を汚してしまうの - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    toya
    toya 2013/03/18
  • このあとどうしようかなーみたいな - 24時間残念営業

    2013-03-18 このあとどうしようかなーみたいな アクセス解析見たらなんか増田で言及されてるっぽかった。タイトルだけ見たけど中身読まないことにした。読むと反論のひとつもしたくなるだろうし、そういう気分になること自体がいやなので。まあ読む人は読むし読まない人は読まないでしょう。そんなもんです。日記の編集画面の向こうになんかでかいものが見えたら負けかなーと思ってる。よく考えたらそんなもんはどこにもない。ゆのっちが壁紙のこのPCのディスプレーくらいしか俺の前にはないのであった。つーかただのコンビニの経営者のおっさんに期待されてもなーくらいのもんですよ。出せるノウハウは公開しちまうけど、参考になるかどうかは知らねえよ。 というわけで、今日は単なる日記。 どうも売上の前年比がえらい勢いで上がってて、まあいろいろがんばってきたので評価されてんだろうなあとは思うんだけども、現実的な問題として仕事

    toya
    toya 2013/03/18
  • 大阪産業大学:付属高生に謝礼を払い「やらせ受験」:毎日新聞

    大阪産業大学(大阪府大東市)が2009年度の入試で、優秀な生徒に経営学部を受験させるよう付属高校(大阪市城東区)に依頼し、高校側が生徒に1回あたり5000円の謝礼を渡していたことが分かった。入学者が増えすぎると補助金を国からカットされるため、入学意思の乏しい生徒で合格枠を埋め入学者を抑制する狙いだったと、複数の関係者が証言した。大学・高校が組織的に「やらせ受験」に関与した疑いがあり、文部科学省が調査を始めた。 大産大は09年度、国から約10億円の経常費補助金を受けている。国の基準では、入学者が定員の1.37倍以上(09年度当時)になった学部は、その年度の補助金が交付されない。教育水準を保つため、大学に厳格な定員管理を促す措置という。 関係者や内部資料によると、09年度の経営学部の定員は465人で、補助金のカット基準は637人だった。しかし、08年12月までの推薦入試などで入学者数が600人

    toya
    toya 2013/03/18
  • GalaxyのPRタレントが中国版ツイッターでアップルを不当に非難して大炎上(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2007年に初代iPhoneが発売され、翌年7月にiPhone 3Gを発表。さらにその高速版である3GSが発売される頃には、スマートフォンというジャンルが確実に根付いた。今やスマートフォンがエレクトロニクス産業にとって、もっとも重要なジャンルと言えるが、それだけに競争は激しい。それが、この大きくなり続けている市場を圧倒的に制圧しているシェア1位のサムスンと2位のアップルの間のことともなればなおさらだ。 つい先日、シェア1位のサムスンが今年1年、ラインナップの頂きに据えるGalaxy S4をニューヨークで発表したころ、世界中で拡大しているアップルとサムスンの特許訴訟合戦において、サムスンが東京の知財裁判所で全面的な敗訴を言い渡された。 こちらの件は「Galaxy S4発表のサムスン。ハレの舞台に突きつけられた知財裁判のノー」でご覧頂きたいが、このGalaxy S4のプレミアナイトに、中国では

    toya
    toya 2013/03/18
  • 機械に奪われない仕事ってなんだろう?

    Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro このペースでITが発達し続けると、一体今後どうなっていくのだろうか?ということを、この半年間くらい考え続けてきた。 2013-03-17 11:48:01 Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro 人間の仕事は確実に機会に奪われて行くだろう。「企業が「帝国化」する」のなかでも書いたし、これだけをテーマにした「機械との競争」というも売れている。 2013-03-17 11:49:49

    機械に奪われない仕事ってなんだろう?
    toya
    toya 2013/03/18
  • 海苔くえよ

    最近知り合った友達が海苔をべてくれない。 会社でだべってたんだけど、鞄見たら海苔あった。 海苔しかなかったから海苔友達にわたした。 俺「海苔貰う?」 A「は?くわねえし」 俺「なんで?喰うだろ。ほれ」 A「俺海苔喰わないんだけど。返すわ」 俺「海苔喰った事ねえの?美味いじゃん」 A「喰ったことねえよ」 海苔喰ったこと無いのにべないとはどういうことか。 喰ったこと無いんだったら喰ってみたいって思うだろイミフ

    海苔くえよ
    toya
    toya 2013/03/18