タグ

2015年6月16日のブックマーク (30件)

  • フジテレビ報道局、TwitterでまさかのTBS記者に取材申し込み

    災害担当記者のつぶやき @antidisaster 地震や津波・火山噴火・気象災害など、広く防災・減災にまつわるニュースや話題をクリップしてつぶやきます。ツイッターによる災害情報の発信・共有にも興味あり。某放送局勤務。某防災系学会副会長。アカウントのantidisasterは英語で「防災」の意。 好きなモノ・コトは旅と自転車、居酒屋探訪。休肝日は週2日ペース。 災害担当記者のつぶやき @antidisaster これまでの気象庁の説明によると、実際に噴火が発生していたとしても、ごく小規模(想定の範囲内)で、噴火警戒レベルを上げたり、臨時の記者会見を行ったりすることはなさそう。 2015-06-16 10:56:32

    フジテレビ報道局、TwitterでまさかのTBS記者に取材申し込み
  • フジテレビ報道の林くん、いいかい。もっと話をしなよ。人間とさ。

    BLACKザ・タブー編集部 @the_taboo_ BLACKザ・タブー編集部の岡タブー郎です。雑誌版(ミリオン出版刊)は2015年7月に休刊。URECCO→GON!→実話ナックルズ→仰天→激撮ブラッド→BLACKザ・タブー→欠損バー運営中。blackthetaboo@gmail.com https://t.co/TlPBPKxkQ7 岡旅郎(旧岡タブー郎) @the_taboo_ フジテレビの報道番組が弊社で書籍化した障害者スポーツで頑張る女性を密着したいと言ってきた。の紹介をしてくれるならと了承してノーギャラでOKを出した。2ヶ月も密着したあげく「の紹介は約束できない」「もっと彼女の過去の悲惨な写真ないのか」と言い出してきたので(つづく) 2015-06-16 12:45:56 岡旅郎(旧岡タブー郎) @the_taboo_ 彼女の何を映したいの? 頑張る今を映したいんじ

    フジテレビ報道の林くん、いいかい。もっと話をしなよ。人間とさ。
  • 歌舞伎町「ぼったくり店」一斉摘発 NHKニュース

    東京・新宿の歌舞伎町で、客引きに誘われて訪れた飲店で高額な料金を請求される「ぼったくり」のトラブルが相次いでいることを受けて、警視庁はぼったくり行為をしたとして6つの店舗を一斉に摘発し、経営者ら11人を逮捕しました。調べに対し、容疑を否認しているということです。 警視庁の調べによりますと、このうち、「Hasta LA Vista」の経営者、並木健斗容疑者(21)ら4人は、去年12月、客9人が請求された266万円余りの高額な料金の支払いを断ると、「仕事じゃなかったら、お前、生きてねえぞ」などと乱暴なことばづかいで料金の取り立てをしたとして、ぼったくり行為を禁止した都の条例違反の疑いがもたれています。 これまでの調べで、客は入店時に「料金は4000円のみ」などと伝えられ1時間ほど飲しましたが、請求書にはこれに加えて接客したホステス11人が飲んだ172杯の酒の料金なども記載されていたというこ

  • エニーロック公式オンラインショップ |

    お支払い方法は、クレジットカード決済、コンビニ決済(前払い)、銀行振込(前払い)、よりお選びいただけます。 クレジットカード決済 VISA・MASTER・JCB・AMERICAN EXPRESS・DINERSがご利用いただけます。(クレジットカードは一括払いのみ申し受けます。) コンビニ決済(前払い) 注文完了後に送られるメールに記載された番号を使って、全国のコンビニエンスストアで商品購入代金を支払うことができます。 銀行振込(前払い) ご注文後、弊社指定の金融機関に代金をお振り込み頂くお支払い方法です。 ※お振込手数料は、お客様のご負担となりますので、ご了承下さい。 ご入金期限 ご注文受付日より10日目までにご入金ください。 万一、ご入金期限が経過し、ご入金のご確認ができない場合は、ご注文の取り消し処理をさせていただきますので、予めご了承下さい。 オンラインショップに記載された価格は、消

  • ベルサイユのばら (宝塚歌劇) - Wikipedia

    『ベルサイユのばら』は、宝塚歌劇団のミュージカル作品。原作は池田理代子の同名漫画『ベルサイユのばら』。 1974年の初演以来再演を繰り返し、2006年1月9日には通算上演回数1500回を突破、2014年6月27日には通算観客動員数500万人を記録した[1]、宝塚歌劇団史上最大のヒット作である。 概要[編集] 初演時に演出を担当したのは俳優の長谷川一夫。宝塚歌劇団の専属脚家、植田紳爾が潤色・脚化し、長谷川と共に演出を担当した。 初演までは上演反対の意見も多かったが(詳しくは別項「ベルばらブーム」参照)、初演は大成功を収め、空前絶後の社会現象になった。 この作品は、初演当時テレビに押されて停滞気味であった宝塚歌劇団の人気を復活させる作品となったばかりではなく、非宝塚歌劇団ファンの一般人にとっても「宝塚歌劇団」の代名詞的な作品になっている。上演すればかなりの集客を常に期待できる演目であるため

    ベルサイユのばら (宝塚歌劇) - Wikipedia
  • 「るろうに剣心」宝塚でミュージカル化!雪組が2016年に上演

    1994年より週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載され、アニメ化や実写映画化もされた「るろうに剣心」。ミュージカル化は今回が初めてとなる。主演を務めるのは、早霧せいなと咲妃みゆ。脚と演出は小池修一郎が担当する。今年2月にモンキー・パンチ「ルパン三世」を舞台化したことでも記憶に新しい雪組がどんな抜刀術を見せてくれるのか。ファンは期待して続報を待とう。 ミュージカル「るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―」期間:2016年2月5日(金)~3月14日(月) 会場:宝塚大劇場 一般前売発売日:2016年1月9日(土) 期間:2016年4月1日(金)~5月8日(日) 会場:東京宝塚劇場 一般前売発売日:2016年2月28日(日) 主演:早霧せいな、咲妃みゆ 脚・演出:小池修一郎 原作:和月伸宏「るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―」(集英社ジャンプ・コミックス刊)

    「るろうに剣心」宝塚でミュージカル化!雪組が2016年に上演
    toya
    toya 2015/06/16
  • Secret life of Eileen Burgoyne - the shy suburban lady who was a Cold War spy

    Secret life of Eileen Burgoyne: Shy suburban lady who was actually a Cold War spy Eileen lived a reclusive life in leafy Surrey, but when she died a team of builders discovered firearms at her house - including a working Sten sub-machine gun

    Secret life of Eileen Burgoyne - the shy suburban lady who was a Cold War spy
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    toya
    toya 2015/06/16
  • 「レイプするなとさえ言われない」:トランス男性の目から見た男性特権25例 - 石壁に百合の花咲く

    トランスジェンダー男性のジェイムズ・St. ジェイムズ(James St. James)さんによる「トランス男性から見た男性特権25例」という文章がとても興味深いです。ジェイムズさんは米国の方ですが、日にも通じるところが多いのではないかと。 詳細は以下。 These 25 Examples of Male Privilege from a Trans Guy's Perspective Really Prove the Point — Everyday Feminism ジェイムズさんは出生時の性別は女性で、現在は男性として生活している方。性別移行後も自分の中身は昔と変わらず、いわば「バージョン2.0」になっただけだと考えているそうです。ところが、周囲の扱いはそうではなかったんでした。 以下、性別移行後のジェイムズさんが気づいた男性特権25例を、ざっくり要約して訳してみます。 面白い人だ

    「レイプするなとさえ言われない」:トランス男性の目から見た男性特権25例 - 石壁に百合の花咲く
  • 小麦粉にダニがわくことを知ってから小麦粉が恐い。 - 子連れでウロウロ… fal::diary

    みなさんは小麦粉にダニがわくということを知っていましたか?私はつい先日まで知りませんでした‥ 今までべていた小麦粉にダニが入っていたことがあったかもしれないと想像するだけでゾクゾクしてきます!!!! ヒバリ舎のミエさんとキッチンの荷物を片付けている時、ミエさんに「この小麦粉って封開いてますか?」と聞かれたので「あっ、開いてます!」と答えると、「小麦粉は冷蔵庫に入れた方がいいですよ。ダニがわくので。」と言われました。 「えええええええ!?」と叫ぶ私にミエさんはにっこり微笑んで「 ”小麦粉 ダニ”で検索してみるといいですよ。」と言うので、すぐに荷造りを中断して調べてみるとこんな恐ろしい情報が!!!!小麦粉にまみれたダニは小麦粉と見分けがつきにくいので気がつかないことが多いそうです。ということは、小麦粉だと思っていたもののほとんどがダニに入れ替わっていてもおかしくない!!!!もうだめだ‥ 粉類

    小麦粉にダニがわくことを知ってから小麦粉が恐い。 - 子連れでウロウロ… fal::diary
    toya
    toya 2015/06/16
  • Tea House 自由亭へ入ってみた。~長崎 グラバー園(2)~ - kyutarom’s blog

    何より私の珈琲好きの強い意志に負け、動く歩道を降りて右手に少し坂を下ると 長崎港を望む洋館がありました。 Tea House 自由亭の看板。 入るとすぐに2階へあがる階段が。 落ち着いた感じの室内、この写真で一番右奥は長崎港がよく見える良い席の様です。 今回、手タテjrは長崎みかんジュースと長崎カステラを。私は至福の珈琲。 入口横にはウォータードリッパーが並んでいる。 さて、いただきます。カップにはグラバー亭が描かれています。 洋館の窓から長崎の眺めは、時間がゆっくり動いている感じがしました。 壁にかかる灯りがほっこりします。 まだ、外は小雨が降っていました。 つづきは次回に。 最後まで見ていただきありがとうございました。 スポンサーリンク

    Tea House 自由亭へ入ってみた。~長崎 グラバー園(2)~ - kyutarom’s blog
    toya
    toya 2015/06/16
    自由亭とてもよかった
  • 行動力の無い先輩を「海外旅行」に誘ってみたら逃げられた話 | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、皆さんの周りに「行動力のない人」はいませんか? 僕には、一人だけ心当たりがあります。 会社の先輩である、原宿さんです。 ・・・見てください、30代後半にもなってソファの上でカールをべながら「すごいよ!!マサルさん」を読んでいます。何だそれ、何連コンボ決めてんだよ。 ・・・ここまで行動力のない人を見ると、こちらとしても少し心配になってくるもの。 そこで今回僕は、意を決して原宿さんを海外旅行に誘ってみることにしました。 そうですね、行き先は『インド』とかがいいんじゃないでしょうか。 12億人にも及ぶ人々の熱気や、優雅なガンジス川・・・さらにはスパイシーなカレーの香りなど、刺激たっぷりな国であるインド。 これだけ刺激的な国ならば、原宿さんの中の「行動力」も再び息を吹き返すに違いありません! というわけで早速、原宿さんをインド旅行へ誘ってみましょう。 …

    行動力の無い先輩を「海外旅行」に誘ってみたら逃げられた話 | オモコロ
    toya
    toya 2015/06/16
    やりきってる感じがすごくさわやかでかっこいい
  • Loading...

    Loading...
  • 動点Pとは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな

    主に高校数学で登場する「動く点」。 線分上や座標平面上を等速で移動する点として登場することが多く、数学の設問に使用される。 数学問題を設計する上で要求された概念であり、現実世界で動点Pがなんであるかは問われないが、その存在の不可解さは予てより疑問視されていた。2012年夏ごろに2ちゃんねるにて「数学の不可解なところランキング」というレスで「秒速1cmの速さで動く点P」が1位と書かれTwitterを中心に話題となったが、その4ヶ月後、2013年1月のセンター試験の数学IAにて動点Pが登場し、受験生を恐怖させた。 村上春樹風に�b��1cm�̑����œ����_Pについて語るスレ 【数学の不可解なところランキング】 : 2chコピペ保存道場 今年の”センター数学ⅠA”が難しすぎる!?試験会場がお通夜状態に - NAVER まとめ このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「は

    動点Pとは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな
  • お金がないと結婚できないのか - phaの日記

    「家族以外にも選択肢がある」と、家族に縛られない生き方を提唱するのは 京大卒ニートでの@phaさん。「結婚や家族自体を否定しているわけではない。できる人、したい人は家族をつくればいい。そこからあふれる人が孤立しない仕組みを模索している」 AERA最新号から。— AERA (@AERAnetjp) 2015, 6月 15 昨日発売のAERAの「結婚はコスパが悪い」という特集でコメントをしました。 記事はまだ見てないんですが、旧来の結婚に縛られるような必要はない、みたいな話をしたのでそんな感じの話が載ってるんじゃないかと思います。 AERA(アエラ) 2015年 6/22 号 [雑誌] 出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2015/06/15メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 僕が結婚や家族についてどう考えているのかはこないだ出した『持たない幸福論』で詳しく書いているんですが、ざ

    お金がないと結婚できないのか - phaの日記
    toya
    toya 2015/06/16
    「早とちりしすぎだからもうちょっといろんな場所に留まってみなさい」
  • 「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? (2) 」彼女たちにとって救いとは - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    人間の代わりとなって大剣を振るい、世界を滅ぼす薄命の少女たち。彼女たちにとって救いとはなんなのだろう。 正直、1巻を読み終わった時に期待したことはほとんど描写されなかったので消化不良感が強い。いや、それぞれ絶望しかない状況から動き出してはいるけど、それ以上に悲劇性が強まったので踏み込みが足りてない状況か。妖精たちは必死に戦うし、後方の主人公たちも心を悩ませながら今できることをしようと懸命だが、しかし次々と明かされる悲壮は登場人物の前に読者の心を折るほどだ。 終末の世界の住人はそれぞれ何らかの「救い」を胸に生きているのだろうが、自分には彼ら彼女らにとっての「救い」がなんなのかがわからなくなってくる。 戦いしか知らないものが戦い以外を教えられるのは「救い」なんだろうか。どれだけあがいても「死」が運命づけられている存在が「生」を教えられるのは「救い」なんだろうか。 この物語の、読者でしかないこと

    「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? (2) 」彼女たちにとって救いとは - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    toya
    toya 2015/06/16
  • アニメ・ラノベファンタジーの”呪い”を描くメタライトノベル「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    あらゆる能力で他の種族に劣りながらも、勇者と聖剣という独特の”システム”によって長らく地上の覇者たり得た「人間」。この物語はそんな「人間族」が滅んだ後の話である。 勇者はそれにふさわしい背景、業や宿命などを背負った者から任命され、それらの業が説得的であるほど力を発揮できる。ドラマチックなバックボーンを持てば持つほどより強い力を発揮できる。逆を返せば、主人公足りえる背景がなければまともに力を発揮できない。そういう物語は望まれないのだ。 だから今作のヒロイン達は求められている、より悲痛な背景を、業を、宿命を。 人間族ではないヒロイン達、その他の種族らは、皮肉にも世界を滅ぼしたと言われる人間族のそのシステムを使って戦い続けている。 勇者”個人”を神輿に担ぎ上げ無責任を決め込む者、年端もいかぬ少女たちを兵器として戦場に送り込む者。それを知っていてもなお戦場へと出向く者。戦うことだけが存在意義な者。

    アニメ・ラノベファンタジーの”呪い”を描くメタライトノベル「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    toya
    toya 2015/06/16
  • お堀に映る蓮の茎 - ロプログはてな支部

    桜を見に訪れた高田公園のお堀。折れた蓮の茎が水面に映り、面白い幾何学模様を描いていました。この写真をTwitterに投稿したところ、2万回以上リツイートされてびっくり。 イチゴ狩りにでも行きたいですね。

    お堀に映る蓮の茎 - ロプログはてな支部
    toya
    toya 2015/06/16
  • 遊女は仕事中のセックスで妊娠したらどうしていたのでしょうか?(1/2) | OKWave

    コンドームが普及するまでの娼妓・芸妓は、全て、現在のソープで言う「生・中出し」でした。ですので、女郎が妊娠するのは当たり前のことでした。また、女郎のほとんどが淋病・梅毒などのあらゆる性病(花柳病と婉曲に表現)に感染していたことが知られております。この状況は戦後まで続き、戦前の新聞の縮刷版を見ますと「花柳病治療」「花柳病に効く薬」の広告の多さに圧倒されます。 なお、少なくとも明治時代から昭和30年ごろまでは、芸妓(芸者)は定期的に抱え主の指示で売春するのが通常でした。芸妓は前借金で奉公する(芸妓に身売りする)のが普通でしたので、抱え主と交わす契約書には 「抱え主様の仰せに従い醜業も厭わずに稼ぎ借金をお返し候」 (醜業=売春) という条項が予め入れられておりました。以下、娼妓・芸妓を「女郎」と総称して説明します。 芸妓についての文献 芸者 苦闘の半生涯 平凡社ライブラリー 122 増田小夜/著

    遊女は仕事中のセックスで妊娠したらどうしていたのでしょうか?(1/2) | OKWave
  • 「性器の形見える」と批判の体操選手、擁護の声続々 東南ア大会 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News

    シンガポールで開催されている東南アジア競技大会で、体操女子のゆか決勝に臨むマレーシアのファラー・アン・アブドル・ハジ選手(2015年6月10日撮影)。(c)AFP/MOHD FYROL 【6月15日 AFP】シンガポールで開催されている東南アジア競技大会(SEA Games)で、露出度の高い服装で試合に臨んだことに対する批判が出ていた体操女子マレーシア代表のファラー・アン・アブドル・ハジ(Farah Ann Abdul Hadi)選手(21)を擁護する声が次々と上がっている。 イスラム教徒が大多数を占めるマレーシアでは先週、レオタードの上から「アウラット(性器)」の形が露見していると非難する声が一部から上がっていた。 だがフェイスブック(Facebook)上では、2個の金メダルを獲得した同選手への「称賛と支援」を訴える「Farah Ann Abdul Hadi For Malaysia(マ

    「性器の形見える」と批判の体操選手、擁護の声続々 東南ア大会 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News
    toya
    toya 2015/06/16
    「彼女の行いについては、神のみが彼女を裁く。あなたではない」
  • 母の祖母は日本酒だけ飲んで死んだ - 関内関外日記

    おれは最近テキーラばかり飲んでいる。ストレートでテキーラを飲んでいる。おれは酒を飲むとすぐに顔が赤くなった。酒に弱いと思われていた。ただ、顔が赤くなるだけだったのだが。最近では、ビール一缶くらいでは顔色が変わらなくなってしまった。 おれの父は酒に弱かった、という。が、週刊誌の記者や雑誌の編集者をやっているうちに、鍛えて酒を飲めるようになったたぐいの人間だ。結局、酒のせいもあって身体も心も壊して人生から降りてしまった。おそろしい、おそろしい。 おれの母は酒に弱い。弱いというより体質として受け付けない。勤め始めた銀行の歓迎会で生まれて初めてアルコールを飲んだところ、体中に蕁麻疹が出てぶっ倒れ、救急車送りになったという。 その母の祖母というのは、母の家系の中に伝説的なエピソードを残した。そうとうの高齢でも矍鑠とした人だったが、ある日とつぜん「わたしは一ヶ月後に死ぬだろう」と言って、それ以後いっさ

    母の祖母は日本酒だけ飲んで死んだ - 関内関外日記
    toya
    toya 2015/06/16
  • 林舞さん | いちじょうじ人間山脈 第二十二回 | 恵文社一乗寺店

    toya
    toya 2015/06/16
  • 働くかあさん内省記『にこたま』

    子育てと仕事に、毎日アワアワ翻弄されがちな、働くかあさん・みっきー荒縄が、心の自由を探求するために綴るマンガブログ。全国のはたらき、子育てする大人たちに贈ります 『チコちゃんに叱られる』面白いですねー。 こないだ、娘と2人でぼーっとチコちゃん見てたんですが まさか、今日「ボーッと生きてんじゃねぇ」を 変化球的に言われるとおもわなかったわー。 え、それって『チコちゃんに叱られる』だよね?と聞くと 「・・・・そう」とのことだったけど 5歳児の女児に「ボーッとしてんじゃねぇよ」って言われるのって 「えーーーーっ新鮮!」て感じでほんと、 ぼーっとしてる場合じゃないわー!と思いました。 2つのブログランキングに参加しています。 優しい人はそれぞれクリックしてやってください。 にほんブログ村 育児絵日記 ブログランキングへ ■facebookにこたまコミュニティページご参加ください https://w

    toya
    toya 2015/06/16
  • IT業界で横行する恥ずかしい英語発音 - Qiita

    プログラマやデザイナと話してるとしょっちゅう変な英語発音に出くわします。 例えばheightを「ヘイト」と発音したり。 そういう時、私は心では「ヘイトじゃないよハイトだよ!」と呟きつつ、口では「そうですね、ではヘイトは80pxにしましょう!」なんて言ってるのであります。 まあ、所詮我々が話しているのは英語ではなく、日語の中に出てきた英単語をカタカナで発音しているに過ぎないですし、テレビのテロップでmainをメーンと表記する時代ですので正解などは無いと思っています。 ですから、何でもかんでも正しい英語っぽく発音するべきなどとは思っていませんが、やはり「こいつ適当にスペルを日語読みしてるだけだろ!」ってのが明らかな場合は、聞いているこっちが恥ずかしくなってしまうものです。 というわけで、この業界で横行してる妙な発音をまとめてみました。 間違って発音すると恥ずかしい英語 これらは間違って発音

    IT業界で横行する恥ずかしい英語発音 - Qiita
  • トイレットペーパーの三角折りの正式名称は「ファイヤー・ホールド」ではありません - 最終防衛ライン3

    トイレットペーパーの三角折りの正式名称が「ファイヤー・ホールド」であるとのガセネタが広まっています。 他のブログにも「ファイヤー・ホールド」ではないと書かれているのですが、稿ではいつ頃からこのネタが広まったのかを調べてみました。また、既にガセであることが検証されているのに、15日に放送された「月曜から夜ふかし」で「ファイヤー・ホールドが正式名称である」と紹介されたようで、否定するためにも書いておこうかなと。 三角折りの正式名称は「ファイヤー・ホールド」? ファイヤー・ホールドで検索すると、いくつかの雑学系を名乗るブログで、トイレットペーパーの三角折りは消防士由来が濃厚とされ、その正式名称が「ファイヤー・ホールド」であると紹介されています。 なんでも、アメリカの消防士が緊急の際でもすぐにトイレットペーパーを取れるように三角折りにしたのが始まりで、それにちなんで「ファイヤー・ホールド」と言う

    トイレットペーパーの三角折りの正式名称は「ファイヤー・ホールド」ではありません - 最終防衛ライン3
    toya
    toya 2015/06/16
  • ジョン・レノンのイマジンと日本人

    ジョン・レノンのイマジン(Imagine / John lennon)という曲をご存知でしょうか。 世界的大ヒットを記録した曲です。 もし、知らないという方がおいででしたら、下に動画を貼っておきますので、是非お聴きになってみてください。 とても良い曲です。 この曲を歌ったジョン・レノンは、英国のビートルズのメンバーで、ボーカル・ギターを担当した人です。 彼は、日人のオノ・ヨーコと結婚しました。 それでお名前をジョン・ウィンストン・小野・レノンと改名しています。 自分の名前に「小野」と入れたわけです。 それだけ日びいきの人でした。 日には、非公式によく来日しました。 そしてオノ・ヨーコの親戚らと事をしに行ったり、神社めぐりなどをして、日文化にたいへんよく親しみました。 下の写真は、ジョン・レノンがオノ・ヨーコさんと一緒に、靖国神社を参拝したときのものです。 そしてこのお二人の来日

  • 歌舞伎町のぼったくり店とその対策 : 真夏みのり 思ったことなど

    だいたいぼったくりの金額は1時間弱で20万くらいだから、ここで紹介するやり方は10万円で逃げるというのがゴールになる。1円も払わない方法もあるけど、それは話し合いで完全に勝つことを意味する。なかなか現実的ではないだろう。だから店に入ってしまったら、もうダメだ。

    歌舞伎町のぼったくり店とその対策 : 真夏みのり 思ったことなど
    toya
    toya 2015/06/16
  • HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう

    HTML の a 要素に target 属性をつけて、リンク先の文書をどこで開くのかを指定できますね。 デフォルトは _self で、元のドキュメントと同じフレーム。無指定だとこれになるので、わざわざこれを書くことは少ないと思うけど。 一番よく使うのは target="_blank" じゃないでしょうか。リンク先のドキュメントを新しいタブやウィンドウで開くやつですね。 これ、以前はよくつかってました。ルールとして サイト内リンクは target 指定なし 外部サイトへのリンクは target="_blank" というのが多かったんじゃないかな。 でも最近、これはもうリンク先がどこであろうと指定しない方がいいんじゃないか、と思ってます。 もちろんサイトによってそれぞれ使いわけはあると思うんだけど、少なくともほとんどの手元のサイトの場合はいらない。 target="_blank" を使ってきた

    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう
    toya
    toya 2015/06/16
  • はてなインターンの作り方 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    2008年から実施しているエンジニア向けのインターンシップ「はてなサマーインターン」の裏側を紹介します。 はてなサマーインターンとは 毎年夏に実施するエンジニアを目指す学生向け長期インターンです 2008年から今年で8年目。これまでに80人もの「はてなインターン卒業生」を生んできました 前半はPerl, JavaScript を中心に「Webサービスを独力で作る」技術を習得するトレーニングを行います 後半ははてなの開発チームに参加し、実際にユーザーさんに使われる機能を開発します インターンの副産物として、研修カリキュラムを「はてな教科書」として無料公開、毎年更新しています 実際の開発フローに参加することで、ペアプログラミングやコードレビューといった文化に触れられます トーク内容 はてながインターンや教科書を通じてエンジニアを目指す若者に伝えたいこと、実際にインターンをする上での準備、体制、

    はてなインターンの作り方 - YAPC::Asia Tokyo 2014
    toya
    toya 2015/06/16
  • 【動画】 これは殺しに来てるレベル、バイクで走行中突然トラックに幅寄せされる…神奈川 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 これは殺しに来てるレベル、バイクで走行中突然トラックに幅寄せされる…神奈川 1 名前: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:55:54.13 ID:RrQhiVvB0.net これは殺しに来てるレベル、バイクで走行中突然トラックに幅寄せされる https://www.youtube.com/watch?v=CJFMJb6pwM4#t=1m30s 問題の部分は1分30秒あたり 動画の投稿主が2015年6月13日午前10時45分頃に第三京浜港北SAを出て 横浜新道方面へ向かっている時に撮影されたそうです。 左側から一気に詰め寄ってくるトラックに大きな恐怖を感じます。 http://magazine.vehiclenavi.com/archives/5517 8: カーフブランディング(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 17:0

    【動画】 これは殺しに来てるレベル、バイクで走行中突然トラックに幅寄せされる…神奈川 : 痛いニュース(ノ∀`)
    toya
    toya 2015/06/16