タグ

2017年4月12日のブックマーク (21件)

  • 悩む“コミュ障”ライター 異色カウンセラーに会話の本質を教わる

    友人との他愛のない会話や、上司・同僚・取引先とのやり取り。こんな日常のひとコマで交わされるコミュニケーションに苦手意識を感じている人、意外と少なくないのではないでしょうか。 はじめまして。駆け出しのフリーライター、中沢といいます。ぼくは今、人との意思疎通を苦手とするメンタリティ、いわゆる“コミュ障”で悩んでいます。それにも関わらず、人から話を聞き出すライターを仕事に選んでいるのですから、我ながら手に負えません。一刻も早くこの悩みを解決せねば…! そんな思いを胸にコミュニケーションの達人を尋ねることにしました。 今回お話をお聞きするのはカウンセラーの高石宏輔さん。慶応大学在学中にパニック障害、うつ病を経験。それからカウンセリングを学んだ後、百戦錬磨の場としてナンパや路上スカウトを選び、現在はカウンセラーとして活躍する異色の経歴の持ち主です。 およそ1年前、自分を上手くプレゼンする能力や空気を

    悩む“コミュ障”ライター 異色カウンセラーに会話の本質を教わる
    toya
    toya 2017/04/12
  • 安藤忠雄さん「光の教会」再現 国立新美術館で9月から:朝日新聞デジタル

    建築家・安藤忠雄さん(75)の代表作の一つでコンクリート造の「光の教会」(1989年)が9月、東京・六木の国立新美術館で改めて建てられることになった。同館を会場に、安藤さんの半世紀近い活動を紹介する「安藤忠雄展 挑戦」(朝日新聞社など主催)の概要が12日発表され、その目玉となる。 展覧会は過去最大規模の安藤展。「光の教会」の重量感や質感を伝えるため、大阪府茨木市にある高さ8メートルの教会を、同館屋外展示場に原寸大で再現する。 展覧会ではこのほか、安藤建築の原点である住宅作品群、香川県・直島や欧州で進めるプロジェクトを大空間を生かして紹介する。安藤さんは「建築は体験することが大切。建築の生命力が伝わる展示にしたい」と話した。会期中、会場で20~30回のギャラリートークも予定しているという。 会期は9月27日から12月18日まで。(編集委員・大西若人)

    安藤忠雄さん「光の教会」再現 国立新美術館で9月から:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2017/04/12
    わーまじか行きたい。大阪いたとき一瞬考えたけど、信徒の礼拝に影響与えてると知って行くのあきらめてた!
  • ふきのとうロールキャベツ ふきのとうラードごはん ふきのとう肉味噌 - パル

    こんにちは。頭がぐちゃぐちゃになる季節ですね。それはそれとして、、 キャベシです ラッ レッ(電子レンジで10分とか加熱します) 中の方はまだ冷たいので同様にやります はい むけた 性格的に、巻くものの厚さが均一でないと発狂してしまうので、ここんとこ取ります。 とりました これはもったいないんで適当に細かくして鍋に入れます 二番だしをとっているところです 豚ひき肉に片栗粉と塩と水を加えて練るところです。なんで豚ひき肉なのかというとそれしか売ってなかったからですが、結果的にこっちのほうが風味がよかった。なんだかんだ牛はビーフですね。僕もはやくヒューマンになろうと思います。切った厚紙にボールペンで書いて名刺だっつって渡すのを早くやめたい。 ジャスト・ア・環境です ふきのとうを包みます。わりと包めます。花開いてる感じのやつはわかりません。 これをセット まきます 鍋に敷き詰め、二番だしをひたひた

    ふきのとうロールキャベツ ふきのとうラードごはん ふきのとう肉味噌 - パル
    toya
    toya 2017/04/12
    「性格的に、巻くものの厚さが均一でないと発狂してしまうので、ここんとこ取ります」
  • カクヨムユーザー必見! Web小説におけるGoogle Analytics の使い方【基本編】 - カクヨムからのお知らせ

    カクヨムの大きな特徴の一つとして、Google社が提供する高機能なアクセス解析ツールであるGoogle Analytics(以下GA)を利用ユーザーが使って、投稿作品のアクセス解析を可能としている点があります。 これによって読者の動向や反応を詳しく掴み、それらのデータをもとに執筆方針を検討するなど、Webならではの創作発表を実現することができます。 ただGAは多彩なデータを取得できる一方で、得られる情報量があまりに多く、どのデータを見ればよいかわからない、といったユーザーの声も多く頂戴しております。 そこで、今回はカクヨムでGAを利用する際の基的な方法についてを記事にまとめました。 なお、GAについての説明や導入方法はこちらの記事をご覧ください。 kakuyomu.jp カクヨムでGoogle Analyticsを使うメリット 紙や電子で配布する書籍形態と違い、Web小説では読者の反応を

    カクヨムユーザー必見! Web小説におけるGoogle Analytics の使い方【基本編】 - カクヨムからのお知らせ
    toya
    toya 2017/04/12
    えっすごい
  • 事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 港の見える丘公園に「愛の母子像」という像がある、「横浜米軍機墜落事件」について調べてください。(marさん、mimiaさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 幼児2名は全身熱傷、母・和枝さんは壮絶な4年間の末に他界。反安保・反自衛隊、米軍相手の日初の判決など波紋が大きい事件だった。 「岸根公園は、死体置き場だった?」の記事の最後でも触れた「横浜米軍機墜落事件」。 今から35年前の1977(昭和52)年9月27日、厚木基地を飛び立った米軍機が、緑区荏田町(現在の青葉区荏田北)に墜落し、母親と2人の幼い子どもが亡くなった事件だ。 事故について詳しく書かれた書籍『米軍機墜落事故』(河口栄二著/朝日新聞社)や、亡くなった土志田和枝さんが生前書いた日記をまとめた著書『あふれる愛に』(新声社)をもとにし、また遺族の方にお話を聞き、経緯や波紋を探ってみた。 港の見える丘公園にひっそりと

    事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 弊社役員のGyazoアカウントおよびTwitterアカウントへの不正アクセスに関するお詫びとご報告 - Gyazo Blog

    平素よりGyazoならびにScrapboxをご利用いただきありがとうございます。この度、弊社CTO増井俊之(以下当人)のTwitterアカウントとGyazoアカウントが不正利用されているとのご指摘をユーザーのみなさまよりいただき、事実関係を調査いたしましたところ、不正利用の事実が判明いたしました。 アクセスログ等の確認ならびに当人への聞き取り調査により、当人がGyazoアカウントに他のWebサービスと同じパスワードを設定しており、このパスワードが漏れたために第三者に不正利用されたものと確認しております(いわゆるパスワードの使い回し)。また、当人がGyazoアカウントにTwitterアカウントのIDとパスワードを含むスクリーンショットを保存しており、その画像を元にTwitterアカウントも不正利用されたことが、アクセスログ等の確認ならびに当人への聞き取り調査により判明しました。現在、当人にパ

    弊社役員のGyazoアカウントおよびTwitterアカウントへの不正アクセスに関するお詫びとご報告 - Gyazo Blog
    toya
    toya 2017/04/12
  • Get Wildに関する意識調査

    TM NETWORKの楽曲「Get Wild」に関する意識調査です。 答えられる範囲でけっこうですので、以下のアンケートへの回答をお願いいたします。 ※いただいた回答は他媒体へ転載・流用させていただく場合がございますので、予めご了承のほどお願いいたします。

    Get Wildに関する意識調査
    toya
    toya 2017/04/12
    めっちゃおもしろかったww
  • 東芝社長「調査続けても意味ない」 監査法人を突き放す:朝日新聞デジタル

    東芝は、2度にわたって延期していた2016年4~12月期決算を、国が認めた期限の11日に発表した。ただ、通常の決算につくはずの監査法人の「適正意見」は得られず、代わりに「意見不表明」という信頼性を欠いた異例のものとなった。経営破綻(はたん)した米原発子会社ウェスチングハウス(WH)をめぐる調査で監査法人との溝が埋まらなかった。 東芝を担当するPwCあらた監査法人は、原発事業の損失を小さくみせようとして、WHの経営幹部が「不適切な圧力」を部下にかけたことを問題視。損失を経営陣が早くから認識していた可能性も調べていた。 だが、詳しい調査の必要性を訴えるPwCに対して、東芝の綱川智社長は11日夕方の記者会見で「これ以上調査を続けても意味がない」と突き放した。PwCは報告書のなかで「調査結果を評価できておらず、財務諸表に修正が必要か否か判断できなかった」とした。 「意見不表明」は十分な監査の証拠が

    東芝社長「調査続けても意味ない」 監査法人を突き放す:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2017/04/12
    「「意見不表明」は十分な監査の証拠が手に入らない場合に監査法人が出す見解で、大手上場企業ではきわめて異例だ」
  • 「検索」を汚染するアフィリエイトの闇 広告主をも騙す、ステマの手口

    根拠不明のランキングや商品比較によるステマ行為が、上場企業を含む一部のアフィリエイト業者によって横行していることがBuzzFeed Newsの調査でわかった。それらはSEOによって、検索結果上位に表示されている。 化粧品や健康品をインターネットで検索すると、「おすすめランキング」「商品比較」が載ったサイトが上位に表示される。 この情報が正しいとは限らない。 ランキングの順位や比較内容は根拠が曖昧で、医療情報を含む説明文に出典は示されていない。著者や監修者の明示もなく、問い合わせ先もない。 そんなサイトが検索上位に来るのは、昨年問題となったDeNAの医療情報サイト「WELQ」に通じる手法を使い、検索エンジン最適化(SEO)をしているからだ。 報酬と引き替えに、景表法や薬機法、健康増進法などに抵触する恐れのある“やらせ”ランキング・比較を作らせ、SEOで検索上位に表示させる。いわゆるステルス

    「検索」を汚染するアフィリエイトの闇 広告主をも騙す、ステマの手口
  • 主夫を選んだ夫と、キャリアを重ねた妻。「育児と介護のダブルケアをきっかけに家庭をチームに変えた」村上さんご夫妻の場合 - りっすん by イーアイデム

    千葉県市川市に暮らす村上誠さん・康子さんご夫は、祖父、長男、次男の3世代・5人家族。誠さんはお母さまが倒れたことを機に、康子さんのキャリアを優先して主に家事・育児・介護を担う「主夫」を選択し、父親を支援するNPO法人「ファザーリング・ジャパン」や多様な男性のライフスタイルを発信する「秘密結社主夫の友」のメンバーとして講演や登壇をするなど積極的に活動しています。康子さんはベンチャー企業での激務を経て、英語教育に携わりたいと考え、現在では子供向けの英語教室や小学校3校での外国語活動指導員として活躍中。 「のキャリアを優先する」「主夫として家事・育児・介護を担う」――その背景には、村上家の合理的でフレキシブルな考え方がありました。13年の結婚生活・家族の暮らしについて伺いました。 家庭を「チーム」と考え、得意分野を活かし、最適化する 村上誠さん、康子さんそれぞれの経歴について教えてください。

    主夫を選んだ夫と、キャリアを重ねた妻。「育児と介護のダブルケアをきっかけに家庭をチームに変えた」村上さんご夫妻の場合 - りっすん by イーアイデム
    toya
    toya 2017/04/12
    「けど、楽になるし、共感してくれる人もいるし、励まされる人もいる。うちはうち、そとはそと。今、企業ではダイバーシティが求められていますが、同様に家庭のあり方も多様性があっていいと思います」
  • 『その問題、経済学で解決できます。』 - ミネムラ珈琲ブログ

    毎年、今年はあのを読めてよかったなと思えるが1冊ぐらいある。年末に厳密にランキングを考えているというよりもそれは読んだ瞬間にわかっていて、その他多数とは一線を画してくる。『その問題、経済学で解決できます。』はそういうだった。 2014年に出ていたこのをなぜいままで読まなかったのかと後悔したが、その答えは簡潔で邦題を見て、サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている (マイナビ新書)となんとなく同じ類のだと勘違いしてしまっていたからに他ならない。 もっともそのも目次しか読んでいないので、誤解だったら申し訳ないのだけれども、『その問題~』は日常の薄っぺらな悩みに対応する出来上がりきった学問的結論を並べていくようなではなくて、実験経済学の第一線の研究者が現代社会の病理に向き合い、嘲笑や反感、ときには生命の危険を顧みずにデータを集め、問題を解決する、そういうドキュ

    『その問題、経済学で解決できます。』 - ミネムラ珈琲ブログ
  • https://jp.techcrunch.com/2017/04/11/cookpad-responsibility-of-a-platform/

    https://jp.techcrunch.com/2017/04/11/cookpad-responsibility-of-a-platform/
    toya
    toya 2017/04/12
  • SIについて私が思ったこと。そしてSIerにおけるモダン開発について : 小野和俊のブログ

    ひとことで言えば、「レビュー文化は良くない」ということになるだろうか。 Slack導入、そして同時期に開始した服装の自由化、バイモーダルという考え方の浸透、AIやブロックチェーンを活用したPOC等の取り組みによって、SIerとしてのセゾン情報システムズは、社内の雰囲気もずいぶんと変わってきた。 しかし、こうした取り組みだけではどうにもならないものも少なからずあった。 そのひとつは、「悪い報告がしづらい」ことだった。 これは他のSIerでも同様のことが多いのではないかと思うが、問題プロジェクトに認定されると、品質管理部のモニタリングが強化されたり、第三者によるプロジェクト監査が始まったり、経営会議での定期的な報告が求められたり、何をやっているのかとレビューでこっぴどく叩かれたり、、、。 そうした責任感から、遅れをキャッチアップできるよう少しでもがんばろう、と励まし合う中で、それなのに四方から

    SIについて私が思ったこと。そしてSIerにおけるモダン開発について : 小野和俊のブログ
    toya
    toya 2017/04/12
  • United Airlines incident: What went wrong?

    Passenger dragged off a United flight. Video: Audra D. Bridges A common seating problem on a United Airlines flight on Sunday ended with a man being bloodied and dragged from his seat and an already troubled airline earning more bad press. How did it all go so wrong? Overbooking on flights happens all the time. Airlines boost their profit margins by overselling, betting against the number of passe

    United Airlines incident: What went wrong?
  • ユナイテッド航空でアメリカに行ったよ

    それはごく普通のアメリカ出張旅行の筈でした。でも、ただひとつ違っていたのは…使った航空会社がユナイテッド航空だったのです。

    ユナイテッド航空でアメリカに行ったよ
    toya
    toya 2017/04/12
    海外旅行こええ……って気持ちになる……
  • すごーい!オライリーオリジナル サーバルTシャツを貰おう! - 2017年4月のWeb直販キャンペーン

    すごーい!オライリーオリジナル サーバルTシャツを貰おう! - 2017年4月のWeb直販キャンペーン キャンペーンは終了しました。ご応募いただいた皆さまありがとうございました。 皆さまこんにちは。2017年4月のWeb直販キャンペーンのお知らせです。 今月のキャンペーンは4月9日に開催された「技術書典2」の会場で大好評だったアイテムの登場です。『Javaパフォーマンスチューニング 第2版』のカバーを飾るアニマル、サーバルをプリントしたTシャツをプレゼント書は2003年に発売されましたが、現在は品切、重版未定となっておりご購入いただくことはできません。ちなみに書のカバーアニマルの解説には以下のように解説されています。 Java Performance Tuningの表紙の動物はサーバル(Leptailarus serval)です。この足の長いは、北部のサハラ砂漠など極端に乾燥し

    すごーい!オライリーオリジナル サーバルTシャツを貰おう! - 2017年4月のWeb直販キャンペーン
    toya
    toya 2017/04/12
    ヘッダのサーバルちゃん、まばたきするのかな?と思ってしばし眺めてしまった/ブコメ見たらサーバルじゃなくてフェネックだった……
  • 防衛相「教育勅語には現代でも通用する価値観 」 | NHKニュース

    稲田防衛大臣は閣議のあとの記者会見で、戦前などに使われていた教育勅語について、親孝行など、現代でも通用するような価値観があるとしたうえで、唯一の教育方針として取り扱うことは不適切だという認識を示しました。 そのうえで、稲田大臣は「日は単に経済大国を目指すのではなく、高い倫理観と道徳心で世界中から尊敬され、頼りにされるような国を目指そうということを今まで申し上げてきた。しかしながら、教育勅語を唯一の教育方針として取り扱うことは不適切だと考えている」と述べました。

    防衛相「教育勅語には現代でも通用する価値観 」 | NHKニュース
    toya
    toya 2017/04/12
  • ボツリヌス菌と赤ちゃんと腸内環境

    はちみつに含まれるボツリヌス菌により被害が出たというニュース。 それにしても、蜂蜜によるボツリヌス菌の害はなぜ「赤ちゃん(乳児)」に限るんでしょうか。

    ボツリヌス菌と赤ちゃんと腸内環境
    toya
    toya 2017/04/12
  • 「みんなの知恵を集めたら」「ネットの知恵が薄まった」 - シロクマの屑籠

    蜂蜜入り離乳で乳児死亡、クックパッドレシピ再確認する」…豚ユッケにも批判噴出 - 弁護士ドットコム 「離乳としては危険な、ハチミツを使った離乳レシピが掲載されている」「生肉を使った不適切なレシピも掲載されている」等でクックパッドが批判されているらしい。 【知名度のあるネットサービスに間違った情報が存在する=悪い】とみる以前に、そもそも、ユーザーが投稿しあうタイプのネットサービスにはついてまわる問題なのだろう。 2ちゃんねるに書き込まれた情報も、google検索で拾える情報も、クックパッドべログやYahoo!知恵袋に書かれた情報も、玉石混交という点では変わらない。 00年代には、インターネットにみんなの知恵を集めたら、素晴らしいものができあがるんじゃないかという期待が生まれた。いわゆる「web2.0」である。 ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) 作者:

    「みんなの知恵を集めたら」「ネットの知恵が薄まった」 - シロクマの屑籠
    toya
    toya 2017/04/12
  • 何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌

    何もしてないのに人間関係が壊れた そういうことはよくありますね。このブログは発達障害者が上手いこと立ち回って、なんとか定型発達者社会の中で生き延びていく術を模索するブログなのですが、その前提として非常に難しい概念があると思います。「自分の何が原因でネガティブなことが発生するのか」という点ですね。これがわかれば対策は打てる、でも「おまえのそういうところが悪い」と直截的に教えてくれる人間というのはあまりいないのが現実的なところで。 「どんな人間関係に入り込んでも中長期的には必ず破綻する」という人生を歩んでいる方は多いと思います。まぁ、永続する人間関係なんてものはそれほどはないので、これは誰でもある程度はあることだと思うんですが、それにしても破綻が発生する頻度が高すぎる。そういう問題を抱えている方は少なくないですよね。 僕自身もわりとそういう人でした。同一の人間関係に長期間居座ることはかなり難し

    何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌
  • Mastodon(マストドン)というSNSの基本的な使い方に関するメモ。 - K.H.botに関するメモ。

    2017 - 04 - 10 Mastodon(マストドン)というSNSの基的な使い方に関するメモ。 こんな記事を見た。 Mastodonはどうやら Twitter ライクな使い勝手で500文字まで書けたり、サーバー毎に分かれる「仕切り」の概念があるサービスのようだ。 前知識 ・サーバーのことを「 インスタンス :instance」と言う。記事中ではごちゃ混ぜになってるがサーバーでも インスタンス でも好きな方で呼べば良いと思う。 ・Tweet、つぶやきのことは「Toot(吠える)」と言う。 ・使ってみる まずサーバーを選んで登録。 Mastodon instances から登録ができるサーバー( インスタンス )を選ぶ。 (見やすいように google のページ翻訳使ってる) サーバーはテーマみたいなもので「toot.cat」であればの話を中心にしているし、国名コード等が付いていれ

    Mastodon(マストドン)というSNSの基本的な使い方に関するメモ。 - K.H.botに関するメモ。
    toya
    toya 2017/04/12