タグ

2017年12月13日のブックマーク (21件)

  • アメリカ発の「強く、かしこく、やんちゃな」女の子向け雑誌 | ハレタル

    “A Magazine For Girls Who Aren’t Afraid to Make Some Noise”(声を上げることを恐れない女の子のための雑誌)――こんなキャッチコピーが毎号表紙を飾る、女子小学生がメインターゲットの雑誌『Kazoo』が、昨年アメリカで創刊された。 5~10歳の女の子向けの雑誌とはいえ、着回しコーデもダイエットもヘアアレンジの記事もない。代わりに載っているのは、科学実験、アートプロジェクトレシピ、ダンスの仕方、ZINE(個人誌)の作り方、意見の言い方、コミック、女子アスリートや科学者へのインタビューなどだ。 『Kazoo』は、クラウドファンディングサイト「キックスターター」で支援金17万1215ドル(約1863万円)を集め、2016年に季刊誌として刊行された。資金を寄付した支援者は3136人と、雑誌プロジェクトとしては、キックスターター史上最高の人数と

    アメリカ発の「強く、かしこく、やんちゃな」女の子向け雑誌 | ハレタル
    toya
    toya 2017/12/13
  • クラウドの音声認識APIはライターの「文字起こし」に使えるか? ライターたちが実際のインタビューの録音データで評価してみた

    クラウドの音声認識APIはライターの「文字起こし」に使えるか? ライターたちが実際のインタビューの録音データで評価してみた ライターの仕事のなかでも手間がかかるのが、インタビューや講演などの録音データを聞きながら逐一正確に文字にしていく、いわゆる「文字起こし」と呼ばれる作業です。 この作業が高度化するクラウドの音声認識APIを使って自動化できたなら、どんなに楽か。多くのライターがそう夢見ていることでしょう。僕もそうです。 もちろんそれはライターの仕事だけでなく、会社の議事録や講演録などにも応用できるでしょうから、そのインパクトは非常に大きいものでしょう。 そこで、僕は現時点で音声認識API文字起こしの用途にどれだけ使えるのかを調べるため、クラウド関連の開発で有名な「ハンズラボ」さんと一緒に音声認識クラウドAPIを評価するプロジェクトを立ち上げました。 この経緯については9月27日の記事「

    クラウドの音声認識APIはライターの「文字起こし」に使えるか? ライターたちが実際のインタビューの録音データで評価してみた
  • 昨今のビジネスでは「社交性」よりも「説明能力」のほうが遥かに重要。

    コミュ障と就活 あまりいい単語だとは思わないが、ネットスラングの一つに「コミュ障」という言葉がある。 身体的、精神的にコミュニケーションが困難、といった医学的に定義される意味での「コミュニケーション障害」とは異なって、この場合は「人付き合いや会話が苦手な(または成立し難い)人」という程度の意味のようだ。 「コミュ障」と、その対義語であるところの「コミュニケーション強者(以下コミュ強者)」の違いは、特に就職活動の場で話題にされることが多い。 就活の内定が出る時期になると、ネットは不採用の原因を自分のコミュ障ぶりにあると嘆く愚痴や、要領よく立ちまわって内定を勝ち取っていくコミュ強者への嫉妬の書き込みで満たされる。 しかし、長年社会人としてコミュニケーションを行っている身からすると、このようなネットでの「コミュ障」と「コミュ強者」の違いが、彼らが語るほど重要なことだとは、あまり思えない。 という

    昨今のビジネスでは「社交性」よりも「説明能力」のほうが遥かに重要。
  • 欅坂46はなぜ“検索”される? アイドルファン以外にもリーチした2017年の活動から考える

    欅坂46『風に吹かれても』 「Yahoo!検索大賞」は、検索サービス「Yahoo!検索」のデータをもとに、前年と比べて検索数が最も急上昇した人物、作品、製品を選出して表彰するイベント。欅坂46は、2016年よりもさらに検索数を伸ばしたことになる。メンバーを代表してキャプテンの菅井友香は、ドラマ『残酷な観客達』主題歌の「エキセントリック」、けやき坂46に新メンバーが加入したことが要因にあると述べた。もちろん、新曲やメンバーの加入も検索数上昇の理由にはあるが、一番は欅坂46が常にマスに向けてトピックを用意し続けたことにある。 「笑わないアイドル」ーー今年、このキャッチコピーを何度目にしただろうか。2016年の大晦日、「サイレントマジョリティー」で『NHK紅白歌合戦』(NHK総合)に初登場し、そのパフォーマンスは世代を問わず、多くの視聴者を虜に。その後、止まることを知らないグループ人気を朝のワイ

    欅坂46はなぜ“検索”される? アイドルファン以外にもリーチした2017年の活動から考える
  • 今のことしか考えられない|猫を撫でて一日終わる|pha

    人と話すのが苦手だ。ご飯をべるのが面倒だ。少しだけ人とずれながら、それでも小さな幸福を手にしたっていいじゃないか。自分サイズの生き方の記録。 バックナンバー 選択してください 【居場所を考える】シェアハウスに飽きてき...を撫でて一日終わるうすっぺらい布の袋薬がなくなったときどき頭の中がワーッとなる今から何されるんだろう検札が怖い話しかけてくる奴は全部敵旅から帰りたくない旅立つのが下手だ体がだるい最近が冷たいカレーだったらべられる夜中にコンビニに行くからあげばかりべてしまう同じことを続けられない早く着きすぎてしまうおっさんになる覚悟居酒屋が怖い身体を忘れるもっと見る pha 1978年生まれ。大阪大阪市出身。現在東京都内に在住。京都大学を24歳で卒業し、25歳で就職。できるだけ働きたくなくて社内ニートになるものの、28歳のときにインターネットとプログラミングに出会った衝撃で会社

    今のことしか考えられない|猫を撫でて一日終わる|pha
    toya
    toya 2017/12/13
  • CCC、主婦の友社を買収 アマゾン対抗へ書店づくり急ぐ - 日本経済新聞

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は中堅出版社の主婦の友社(東京・文京)を買収する方針を固めた。CDやDVDのレンタル事業が苦戦するなか、書店事業の拡大に注力するための布石とみられる。競合する米アマゾン・ドット・コムに対抗するのが狙いだ。不況にあえぐ出版業界の再編につながる動きが加速しそうだ。【関連記事】CCC、主婦の友社買収を発表 大日印刷から全株取得CCCは主婦の友社の発行済み

    CCC、主婦の友社を買収 アマゾン対抗へ書店づくり急ぐ - 日本経済新聞
  • ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018発表!:日経xwoman

    女性のキャリアとライフスタイルを支援する女性誌「日経WOMAN」(日経BP社、東京都港区、編集長:安原ゆかり)は、日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018」の大賞者、末延則子さんを含む今年の受賞者8人を決定いたしました。 「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018」大賞に選ばれたのは、日で始めて、「シワの改善効果がある」と厚生労働省に承認された医薬部外品化粧品を開発した、ポーラ化成工業 研究企画担当 執行役員の末延則子さん(51歳)です。 「発見。世界でひとつのシワ改善メカニズム」――2017年1月1日、印象的なコピーと共に発売されたポーラの「リンクルショット メディカル セラム」は、発売から9カ月で売上累計80万個、売上総額約112億円を達成し、2017年最大のヒットコスメとなりました。この商品を企画し、研究チームを率いたのが末延則子さん。「シワ改善の医薬部外品コスメで、お客様を笑

    ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018発表!:日経xwoman
    toya
    toya 2017/12/13
  • 2017年に活躍した女性たちの共通点とは?:日経xwoman

    「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2017」の表彰式後半は受賞者と審査員によるトークセッションが行われた。トークセッションは3部構成で、第1部は未来堂・小林せかいさん、ロフトワーク・林千晶さん、FOVE・小島由香さんが登壇。審査員の早稲田大学ビジネススクール准教授・入山章栄さんが司会を務め、活躍した女性たちの共通点を探った。 林さん 「ロフトワークはクリエイティブのプラットフォームで、リアルなクリエイティブの流通を目指すほか、地域の魅力を伝える仕事にも取り組んでいます」 小林さん 「未来堂の“あつらえ”は、店にある材でお客さんのリクエストの物を作るシステム。主婦が冷蔵庫にあるもので、家族の体調や好みに合わせた事を作るのと同じです。“まかない”は、お客さんが50分働くと1分が無料になる仕組みです」 小島さん 「私は中学生の頃からオタクで(笑)漫画家志望でしたが、漫画家を諦めた後も物語の世

    2017年に活躍した女性たちの共通点とは?:日経xwoman
    toya
    toya 2017/12/13
  • 新潮社出版部部長・コメンテーター・中瀬ゆかりさん(53歳)の30代は「恋に落ちて、編集長になって、子供を産まないと決めた」 | Oggi.jp

    誌10月号で25人の著名人からメッセージをいただいた「あなたの30代ってどうでしたか?」企画。大学卒業後に就職した新潮社に勤め続けながら、情報番組のコメンテーターとしても活躍している中瀬ゆかりさんの人生が大きく変わったのは、30代のころでした。 母親の価値観の呪縛をほどいたら… 私が30代だったときの2大事件は、32歳で作家の白川道(とおる)と恋に落ちたことと、37歳で総合月刊誌『新潮45』の編集長になったことです。 20代まで私は母親の価値観にとらわれていて、母親が敷いたレールの上を順調に歩んでいました。25歳で母親が好きなタイプの素敵なお坊ちゃまと結婚もしたんですが、29歳で離婚することになって、すごくがっかりされました。 さらに、その次に出会ったのが、19歳年上でムショ帰りの白川。麻雀や競輪などのギャンブルはするわ借金はあるわで、母親にとっては信じられない選択だったのでしょう。でも

    新潮社出版部部長・コメンテーター・中瀬ゆかりさん(53歳)の30代は「恋に落ちて、編集長になって、子供を産まないと決めた」 | Oggi.jp
    toya
    toya 2017/12/13
  • 元編集者が書く、編集じゃない仕事でも役立った7つの編集スキル

    https://adventar.org/calendars/2660 とかやってて乗り遅れた。乗り遅れたので増田に書く。 最初に少し自己紹介をする。新卒は出版社、そのあとベンチャー2社を渡り歩いて、いまはわりと大きい会社でWebの仕事をしている団塊ジュニア。出版社時代は概ね雑誌の編集で、連載やったり特集やったり。ムックや書籍も同時進行でやっていくスタイル。このアドベントカレンダーに参加してるやつらはだいたい友達(そうでない人もいる)。とくに仲が悪いのは……って、そういうことを増田だからって書くのはよくない。 以下に書く内容はタイトルの通り、編集を辞めて違う仕事をしても、あー意外と編集者やってたときのスキル役立つよなーって話。最初に目次的なものを書くとこうなる。 まとめ力。つーか構造化と抽象化の能力議論力。いわゆるファシリテーションみたいなマーケティングの基礎表現が伝わるときの想像力コミュ

    元編集者が書く、編集じゃない仕事でも役立った7つの編集スキル
  • JA:地図データに協力する - OpenStreetMap Wiki

    toya
    toya 2017/12/13
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    toya
    toya 2017/12/13
  • 「酒の肴にパフェ」の時代がくる。プロに「がっつり系パフェ」をオーダーしてみた | 業務用食材のフーヅフリッジ

    ※ちなみに、今回のメニューは、特別に作ってもらったものだ。お店のメニューで取り扱っているわけではないので、ご注意を。 【大人のお子さまランチパフェ】 パフェひとつでサラダ、主菜、副菜、メインディッシュを堪能できるようにしました。「大人向けのお子さまランチ」のような感じですね。全部が同じ味にならないように、色々なソースを使っています。上から順番にべることで、フルコースのような贅沢感を味わえますよ! 使った材はこちら。 エビフライやカキフライ、ハンバーグは、ファミリーレストランに行くと、ついついミックスグリルを注文してしまうがっつり飯好きにとって、たまらないラインナップだ。途中でサラダを挟めるのも嬉しい。 大人のお子さまランチ……。なんて魅力的な響きなのだろう。ワインにも合いそうな、美しい見た目の洋風パフェが完成した。 ▲なんとも堂々たる佇まい。 ▲美しい断面図。世間では「萌え断」と言う

    「酒の肴にパフェ」の時代がくる。プロに「がっつり系パフェ」をオーダーしてみた | 業務用食材のフーヅフリッジ
    toya
    toya 2017/12/13
  • ポケモンGOやIngressがきっかけでOpenStreetMapに興味を持ったら – コーヒーサーバは香炉である

    ポケモンGOIngressのベースとして使われる地図がOpenStreetMapになった。OpenStreetMapというのは、誰でも自由に編集できて誰でも自由に使うことができる地図。Wikipediaはみんなで作れる自由な百科事典、OpenStreetMapはみんなで作れる自由な地図というわけ。 ゲームがきっかけでOpenStreetMapに興味を持った方、前から知っているけれど再び興味を持ったという方に向けて、OpenStreetMapの編集に参加するとこんなに面白いよという話をちょっと書いてみる。ポケモンGOIngressの面白さとOpenStreetMapの編集の楽しさはけっこう重なるところがあるので、ちょっと始めてみない? というわけだ。OpenStreetMapと書くのは面倒なのでここから先は略称の “OSM” でいくことにする。 私はOSM歴半年くらいのマッパー (地図編

    toya
    toya 2017/12/13
    すごく楽しそう
  • アイドルマスターのライブを見るために台湾に行った話 - 平常運転

    あまりにも今更だけれど、今年の4月に台湾で行われた THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS First Time in TAIWAN に行ってきた時の話をする 長らくメモに転がっていた感想の供養でもあるし、2018年の4月に今度はシンデレラガールズの単独ライブが同じく台湾であるということで、その参考となれば良いなと言う気持ちもある。しかし公式ツアーの申込締切目前も目前では…… 初のアイマス単独海外公演、初の765 MS(AS+ミリオン)名義でのライブということですごいワクワクして臨んだ公演で、765ミリオンそれぞれの見せ場あり、LTDのデュエットあり、それぞれの持ち曲のコラボありと、いろんな良さが感じられてすごく良いライブだった。 ぼくは初日は台湾現地に見に行って、2日目は日に帰ってライブビューイングを見に行った。日から台湾にライブを見に行く公式ツアーもあったけ

    アイドルマスターのライブを見るために台湾に行った話 - 平常運転
    toya
    toya 2017/12/13
  • 行人坂 - Wikipedia

    行人坂を坂下から見る(2018年1月) 行人坂の坂上の風景 行人坂の中程の風景 行人坂(ぎょうにんざか)は目黒区下目黒と品川区上大崎にまたがる坂である。急な勾配や江戸時代の明和の大火の火元になった大円寺、結婚式場などで知られる目黒雅叙園があることで知られる。江戸時代には江戸と目黒を結ぶ交通の要衝でもあり、富士見の名所としても知られ、また、明和の大火ばかりでなく八百屋お七の恋人とされる吉三の墓もあり江戸の大火に縁のある坂でもある。 概要[編集] 行人坂は、坂上の一部を品川区上大崎として、坂の大部分は目黒区下目黒1丁目を東西に貫く150mほどの長さの平均勾配が約15.6%になる急峻な坂で[1]、坂はJR目黒駅西口の三井住友銀行目黒支店と同事務センターの間を坂上として始まり、西に向かった坂を左手に大円寺、目黒雅叙園を見ながら下りきると目黒川にかかる太鼓橋に至る[2]。 国貞・広重二代『江戸自慢三

    行人坂 - Wikipedia
  • 【VOGUE GIRL】ファッション・ビューティ・カルチャーのリアルな最新トレンドが満載のデジタルマガジン

    『VOGUE GIRL』クローズのお知らせ 『VOGUE GIRL』をご利用のみなさま、いつもありがとうございます。 コンデナスト・ジャパンは次世代WEBマガジン『VOGUE GIRL』のWEBサイトを、2023年6 月30日(金)をもちまして閉鎖いたしました。 『VOGUEGIRL』がこれまで取り扱ってきたファッションや美容など、デジタルネイティブ世 代に向けたコンテンツやテーマに関しては、今後、「One VOGUE」として『VOGUE JAPAN』に統合して参ります。よろしければこの機会に『VOGUE JAPAN』のID会員もしく はメルマガ会員にご登録いただけますと幸いです。 『VOGUE JAPAN』のメルマガ会員登録はコチラ 『VOGUE JAPAN』のID会員登録はコチラ 『VOGUE JAPAN』のWEBサイトはコチラ 【件に関するお問い合わせ先】 vg-line-supp

    【VOGUE GIRL】ファッション・ビューティ・カルチャーのリアルな最新トレンドが満載のデジタルマガジン
  • 「○○でググったらこんな記事が1番目に出るのはおかしい」という嘆きを減らすにはもっとWeb編集者が必要だ - PR Editor's Post

    「○○でググったらこんな記事が1番目に出るのはおかしい」という嘆きを減らすにはもっとWeb編集者が必要だ 「“死にたい”でググったらクソキュレーションメディア(笑)の記事が1番目に出てきて、読んでみたら転職サービスへ誘導してるPR記事だった運営死ね」 みたいな声がちらほら聞かれます。 私はライター、SEO屋、マーケター、デザイナー、エンジニアなどいろんな専門領域の方と一緒に仕事していきたい、そのために各領域の専門知識は身につけておきたいというスタンスの編集者的サムシング人材です。 ですので、この手の騒動が起きるたび、インターネッツの人たちが「このクソメディアのSEO対策のやり方気にわねえ、俺たちで最高のコンテンツとメディアつくっていこうぜ」って噴き上がってる影でSEO屋さんが「まーたSEO屋の肩身が狭くなるのか」「そもそもSEO対策じゃなくてSEOな」とげんなりしている事案は認識していま

    「○○でググったらこんな記事が1番目に出るのはおかしい」という嘆きを減らすにはもっとWeb編集者が必要だ - PR Editor's Post
    toya
    toya 2017/12/13
  • 7年間のCTO人生を振り返ってみる

    2015年8月、株式会社ビズリーチにおいてCTOから事業責任者へと職務が変わり、もうすぐ半年が経過しようとしているところですが、一度、7年弱に渡るCTO人生を振り返ってみようかと思います。 CTOとは何をする人ぞCTOとはChief Technology Officerの略。最高技術責任者とも言われます。AWSさんや、TechCrunchさんなどが主催する、CTOを集めるイベントに参加させて貰うと、たくさんのCTOの方とお話する機会もあり、時々、CTOの役割って何なんでしょうね?なんていう話になることがあります。お話を聞くと千差万別、まだ役割が完全に決まっていないくらい、歴史の浅い役割であるということと、結局はトップの一人なので、最終的にはその人ができる限界値が役割になっているのだと思うのですが、ひとつのケーススタディということで、僕がやってきたことを綴ってみようと思います。 サービスの立

  • エンジニアが「明日からマネジメントして」と言われたら

    製品開発におけるマネジメントの全体感最初に結論エンジニアがマネジメント始める際には、↑のようにざっくり簡単にでいいので開発チームのマネジメントの全体像を掴んだうえで、自分がマネジメントするべき範囲を明確にして動くことをオススメしてみます。 以降、もう少し詳しく説明します。 なんで書こうと思ったかエンジニアにとってマネジメントとはなにか。突出した技術力を持った人というのがエンジニアでは花形なイメージが一般的にはあるでしょうし、マネジメントはエンジニア全員にとって必須科目ではありませんが、一定の経験、年齢、スキルになったら考えることだと思います。 しかし、エンジニアにとってマネジメントという言葉はとても曖昧。必須科目でない分、特定技術に関するものよりもずっとドキュメントや教材がすくなく、なにをやればいいかけっこうわかりにくい。 最近だとVP of Engineeringみたいなポジションがメジ

    エンジニアが「明日からマネジメントして」と言われたら
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    toya
    toya 2017/12/13
    いろいろすごい