タグ

2018年6月30日のブックマーク (11件)

  • その「s」を付けるために ─ はてなブログHTTPS化の軌跡 - builderscon tokyo 2018

    Abstract 2018年6月13日, はてなブログは独自ドメインを含めたブログのHTTPS化に対応しました. 昨今公開されるウェブサービスは, そのほとんどが当初からHTTPSに対応しており, また従来HTTPで公開されていたウェブサービスも, はてなブログと同じくHTTPSへの対応を進めています. HTTPS化が進むインターネットにおいて, はてなブログはUGC(User Generated Contents, ユーザーがコンテンツを生成するタイプのウェブサービス)であり, それ故にHTTPS化を進めていくにあたって, 解決しなければならない課題は山のようにありました. このトークでは, はてなブログのHTTPS化を題材に, その中で直面した課題と, それらに対して開発チームがどのように向き合っていったかをご紹介します. 具体的には, 以下のような内容を含みます: なぜウェブサービス

    その「s」を付けるために ─ はてなブログHTTPS化の軌跡 - builderscon tokyo 2018
  • コンテンツ不足でもコンテンツマーケティングはできる! - Insight for D

    コンテンツマーケティングは容易ではありません。来る日も来る日も、納期に追われてもクリエイティブでなければならない、そのプレッシャーは大変なものです。マーケターの大半が、過多な業務と人手不足を訴えているともいわれており、質の高いオリジナルのコンテンツを安定して作り出すことは簡単ではありません。 しかし、企業間(B2B)のマーケターのうち93%が、コンテンツマーケティングを利用してビジネスを拡大している(*1)以上、「じゃあ、やめましょう」という訳にもいきません。 ただ、もっと長時間働こうとか、人を増やそうということを述べるつもりはないので、安心してください。実は、以下のような方法でコンテンツ制作の課題を改善できるのです。 モニタリング、スケジュール管理等はツールを利用する 生産性向上のテクニック(*2)を参考にしながら、毎日さらに多くのコンテンツを量産する 数は少なくてもインパクトのあるコン

    コンテンツ不足でもコンテンツマーケティングはできる! - Insight for D
    toya
    toya 2018/06/30
  • 「仕事のできない上司」を出世させるべき理由

    足を引っ張る人たちからどう逃げるか 私が大企業勤めをしていたときによく悩んだのが、足を引っ張ろうとする人たちの存在です。 世の中的には当然「できるだけ仕事をしたくない人」がマジョリティです。そういう人からすれば仕事が速い人がそばにいると、自分の仕事の遅さやアウトプットの少なさが目立つので、なるべく遅くやってほしいわけです。 なので昼休みなどに私だけ仕事をしていると、なるべく仕事をしないでくれという態度をされたり、当時まだ労働組合が元気な時代でしたから「森川も組合に入れ」と執拗に誘われたり、露骨な抵抗勢力がいたものです。 最近はそういう露骨な人たちは減ったと思うのですが、動きの遅い組織にいると、どうしてもそういう人種に遭遇します。そんな人たちからどうやって逃げるかということも、自分の仕事の速度を上げるためには重要なことでしょう。 特に自分の上司をいかに抵抗勢力にしないかは大事なポイントだと思

    「仕事のできない上司」を出世させるべき理由
    toya
    toya 2018/06/30
  • なぜ「隠れキリシタン」ではなく「潜伏キリシタン」なのか?長崎・天草「潜伏キリシタン関連遺産」の謎 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

    取材・文/田中昭三 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されることが確定した。今回は、この「遺産」が生まれた背景とともに、そもそも「潜伏キリシタン」はどういうものだったのか、解説しよう。 16世紀に日に伝来したキリスト教は、九州を中心に多くの大名とその領民に受け入れられたが、後に江戸幕府はそれを厳禁。それ以後明治6年の解禁に至るまで、キリスト教は九州の一部の地域を中心に秘かに信仰されてきた。この長崎県と熊県の天草地方に残る12のキリシタン関連遺産から構成されるのが、世界遺産に登録される「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」である。 そのひとつ、長崎県の五島列島には、50もの教会が立つ。禁教時代、教会建設などもっての外。五島列島に立つ教会はいずれも明治以降の建設で、多くが信徒の浄財で建立された。 五島列島は海岸線が複雑に入り込んだ、いわゆるリアス式海岸の島。

    なぜ「隠れキリシタン」ではなく「潜伏キリシタン」なのか?長崎・天草「潜伏キリシタン関連遺産」の謎 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
  • リクルートの校閲AIが驚異的な効果 検出率は人を超え数秒で完了

    リクルートのAI人工知能)活用特集の最終回。同社は、クライアント企業とカスタマーとなる個人の間を結ぶことで収益を生み出す。その過程では企業情報、求人情報、物件情報、結婚式場情報など膨大なテキストが発生する。同社はその校閲にAIを活用することで、大幅な業務効率化を進めている。 「従来は校閲に1週間ぐらいかかっていたが、数秒でできるようになった」 リクルートテクノロジーITエンジニアリング部データテクノロジーラボ部データテクノロジープロダクト開発グループの蓑田和麻氏は、AI校閲システムの効果の一端をこう説明する。 校閲スタッフの人数は大幅削減

    リクルートの校閲AIが驚異的な効果 検出率は人を超え数秒で完了
    toya
    toya 2018/06/30
  • メイズオブオナー (Maids of Honour) | 競走馬データ - netkeiba.com

    日付 開催 天 気 R レース名 映 像 頭 数 枠 番 馬 番 オ ッ ズ 人 気 着 順 騎手 斤 量 距離 馬 場 馬場 指数 タイム 着差 タイム 指数 通過 ペース 上り 馬体重 厩舎 コメント 備考 勝ち馬 (2着馬) 賞金

    メイズオブオナー (Maids of Honour) | 競走馬データ - netkeiba.com
    toya
    toya 2018/06/30
  • メイズ・オヴ・オナー・タルト - Wikipedia

    メイズ・オヴ・オナー・タルト(英語: Maids of Honour tart)はイングランドの伝統的な焼き菓子で、甘みをつけたチーズカードをつめたパイ生地を用いたタルトである[1][2]。別名メイズ・オヴ・オナー・ケーキ(Maids of Honour cake)。 製法[編集] 薄いパイ生地にバターシロップをつけ、中にカードなどを用いたクリームを入れた菓子である[3]。カッテージチーズやクリームチーズを用いるレシピもある[4][5]。 ジャムやアーモンド、ナツメグを加える場合もある[6]。ベイクウェルタルトなど他のイギリスの伝統菓子に似た製法で作られ、生地やフィリングについてはいくつかバリエーションがある[7]。 由来[編集] このタルトはヘンリー8世の時代までさかのぼると言われている[8]。このタルトについて広く知られている俗説として、王妃のメイド・オヴ・オナー(女官たち)がケーキを

    メイズ・オヴ・オナー・タルト - Wikipedia
  • ロードカナロア引退式〜関係者コメント | 競馬ニュース - netkeiba.com

    toya
    toya 2018/06/30
  • こんばんは、猫です。残念ですが、あなたのようなヒトによる書き起こしか..

    こんばんは、です。残念ですが、あなたのようなヒトによる書き起こしからは、その意図を正確に翻訳することが難しいです。 理由として、あなたには「みゃう~なあう~」と聞こえているそうですが、実際は「っなぁあぁみゃうぅるっつぅなぁああぅううるるっ(この空はいいね、それは好きか?、の意)」かもしれませんし、「むぅうみゃぁぁうーっふ、んなぁぁうーっふ(夢に出てきたのはお前か?、良かったぞ、の意)」かもしれません。ヒトは2万ヘルツまで聞き取るそうですが、私達のそれは10万ヘルツです。ゆめゆめ、あなたに聞こえているものが全てだとは思われませんよう。この世には、目に見えない、耳に聞こえない事柄も在る故、「各自の定める『在る』こそ無い」という理のみが真実なのです。 ところで私たちは元来、人目につかない場所で目を閉じてじっとすることが好きです。まわりの音が四方から絶え間なく聞こえ、私が居ても居なくても、世界

    こんばんは、猫です。残念ですが、あなたのようなヒトによる書き起こしか..
    toya
    toya 2018/06/30
    猫が寝てるの見て「はだかのおっさんかおばさんがごろごろしてるのと同じだぞ!」とたまに思ってみるんだけどかわいさに負ける。しかもこんな知性があったらやばい
  • メルカリのフロントエンドチームが、どんな開発体制で技術選定しているのか聞いてきた!

    日米通算1億ダウンロードで日最大フリマアプリ「メルカリ」。今回はメルカリの小嶋仁司さん、坂結衣さんにメルカリのフロントエンドエンジニアたちがどんな技術や体制で開発しているのか、HTML5 Experts.jp白石俊平編集長が直撃インタビューしてきました! メルカリで重要な役割を果たしているWebView 白石:お二人は、メルカリでどんなお仕事をされているんですか? 小嶋:私は2015年10月に入社して、アプリケーション内のWebViewページの開発を担当してきました。具体的には大規模なトラフィックがある取引画面や、配送サービス「メルカリ便」に新たな運送会社を追加したり、「大型らくらくメルカリ便」の配送機能を拡大したり、集荷サービスなどの開発も行いました。 白石:ビジネス的に重要な部分を作っていらしたんですね。 小嶋:技術としてはいわゆるHTML5、CSS3、JavaScriptを使った

    メルカリのフロントエンドチームが、どんな開発体制で技術選定しているのか聞いてきた!
    toya
    toya 2018/06/30
  • 初めての自分の本で体験したある出来事。 : 情景師アラーキーの ジオラマでショー

    2018年6月29日(金曜) この日、関東で梅雨が明けました。 同時に私にとっての長い3年間の梅雨明けにもなりました。 それは‥‥ 出版社アスペクトとの『印税未払い問題』の戦いに終止符が打たれた日。 念願だった自分の書籍を初出版し、そして‥‥まさかそのの印税が支払われずに、出版社になんどもなんども未払いの催促をしなければならなかった3年間。 それはとても嬉しいことが、哀しいことになってしまった「戦い」と言っても過言ではない日々でした。 ジオラマが大好きでこのBlogを始め、そして楽しいジオラマの魅力の普及に徹した内容のみを書き、ネガティブな話題を避けることを信念に続けてきた「情景師アラーキーのジオラマでショー」。 しかし、今からお話することは自分が体験した、書籍の発売からその印税に関することまでの「書籍作りHow to」記事であり、今までここで書かれていたジオラマHow to 製作記事の

    toya
    toya 2018/06/30