タグ

2020年5月31日のブックマーク (18件)

  • 今のAKB系・坂道系のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    とりあえずこういう世の中で、土曜も無観客ライブをネットで観たりしていました。 で、音楽番組がだいたい総集編になっていく中、ミュージックステーションとか一部の番組はいかに新たなコンテンツを制作して提供していくかいろいろ腐心しているようで、挑戦的な演出や企画も見られ、その創意工夫のプロセスを見るのが楽しかったりもします。 そんな中で、ほとんど見なくなってしまったのがAKB系・坂道系。これまでがやたら出ていた分、その落差がとても激しい。 でも考えてみれば、AKB系・坂道系はその存在からビジネスモデルがおよそ今の状況にアンマッチなわけで。 大所帯が故にステージ上で「密」にならざるを得ない状況のため、グループとしての番組・イベントの出演のハードルが高くなる テレビを筆頭に既存メディアでの露出に相当に依存しているため、番組制作が滞ると出演もてきめんに滞る 最も重要なイベントである握手会等の接触イベント

    今のAKB系・坂道系のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • サステイナビリティ学連携研究機構 - Wikipedia

    サステイナビリティ学連携研究機構( - がくれんけいけんきゅうきこう、英称:Integrated Research System for Sustainability Science)とは、日の各参加大学を研究拠点としてサステイナビリティ学の創生を目的に形成されたネットワーク型の連携機構[1]。略称はIR3S。 2019年4月1日、東京大学政策ビジョン研究センターと統合し、東京大学未来ビジョン研究センターが発足した。 地球における人類社会が今後破壊することなく、持続可能な成長を実施するために様々な角度から研究を行い、短期から長期まで様々な提言を行うために実施されているプロジェクトであり、2005年7月26日に東京大学総長を機構長として設置された。初代機構長は小宮山宏。サステイナビリティ学の確立を目指して、日初の次世代に向けた提言を実施しようとしている。 目標の一つに「企業連携と人材育成

  • 住明正 - Wikipedia

    1961年(昭和36年)3月 岐阜市立長良小学校卒業 1964年(昭和39年)3月 岐阜市立長良中学校卒業 1967年(昭和42年)3月 岐阜県立岐阜高等学校卒業 1967年(昭和42年)4月 東京大学教養学部理科1類入学 1971年(昭和46年)6月 東京大学理学部物理学科卒業 1973年(昭和48年)3月 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻修士課程修了 1973年(昭和48年)4月 気象庁東京管区気象台調査課 1975年(昭和50年)4月 気象庁予報部電子計算室 1979年(昭和54年)2月 ハワイ大学気象学教室助手 1981年(昭和56年)5月 気象庁予報部電子計算室 1985年(昭和60年)4月 東京大学理学部地球物理学教室助教授 1991年(平成3年)7月 東京大学気候システム研究センター教授 1995年(平成7年)10月 東京大学気候システム研究センターセンター長を兼任(20

    住明正 - Wikipedia
  • スケープゴートにされるアジア系 米国の差別、歴史再び:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    スケープゴートにされるアジア系 米国の差別、歴史再び:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2020/05/31
  • 3食つくるのは僕でもしんどい コウケンテツさんの発見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    3食つくるのは僕でもしんどい コウケンテツさんの発見:朝日新聞デジタル
  • じゃあなんで中央値の年収350万円の仕事に転職しないの?

    じゃあなんで中央値の年収350万円の仕事転職しないの?

    じゃあなんで中央値の年収350万円の仕事に転職しないの?
    toya
    toya 2020/05/31
  • もふもふ不動産(菊地夏紀)を10年以上も誹謗中傷してきた相手を、やっと特定した体験談

    もふ社長 「もふもふ不動産」の運営者。投資家、ブロガー、YouTuberとして活動。「もふもふ不動産」のYouTubeのチャンネル登録者数15万人を超え、Twitterは4万人を超える。2019年3月末にサラリーマンを辞め独立。詳しい自己紹介はこちら。もふもふしたものをこよなく愛し、不動産投資、株式投資、経済、税金、科学、研究開発などを初心者にわかりやすく解説することを得意としている。 もふもふ不動産のもふです。 僕は投資家でTwitterやYouTubeやブログなどで資産運用不動産投資について解説しています。 実は、10年以上も前から、特定の方からネットで誹謗中傷を書かれていました。 そこから、ずっとこの問題に苦しめられることになるのです。 どこの誰だかわからない人が、僕の事実無根のことをずっと書いているのです。 当時、ただのサラリーマンで投資もネットでの情報発信もしていませんでした。

    もふもふ不動産(菊地夏紀)を10年以上も誹謗中傷してきた相手を、やっと特定した体験談
    toya
    toya 2020/05/31
  • 年収1600万円のリアル

    44歳男、既婚子ども二人、関東郊外在住、年収1600万円ほど。 金融資産は3500万円ぐらいかな。 家賃について5000万円ぐらいで買った持ち家。住宅ローンの返済は毎月13万ほど。 庭付き4LDK。郊外でよく見る同じような家が並んでいる住宅街。 注文住宅ではないので普通の間取りと普通の設備。家族4人で快適に住むにはもう一部屋欲しい。 普段の事について朝晩は基的にはが作った料理を家でべる。家族で外は月一回程度。回転寿司は定番。 材はなるべく国産を選ぶ。 一人で事するときによく行くのは吉野家。平日のランチは700円を超えると高いと感じる。 飲み会などの事について接待など仕事の付き合い以外ではほとんど飲みに行かない。 自腹で飲みに行くなら5千円程度かな。 昔は自宅で高級ウィスキーや高級ワインを飲んでいたが、最近あまり酒が美味しいと感じなくなって飲んでない。 3000円のワインを買

    年収1600万円のリアル
  • ミニレポート:無料公開中の写真編集ソフト「Luminar 3」の実力を検証 自然な効きのAI画像解析 最新版"4"との違いは?

    ミニレポート:無料公開中の写真編集ソフト「Luminar 3」の実力を検証 自然な効きのAI画像解析 最新版"4"との違いは?
  • リモートワークを3年強やって思うところを書き殴ったもの - memo_md

    諸事情により、近々リモートワークについて自分の私見を述べる機会が発生した。 考えるほどに「そもそも自分はリモートワークについてどう考えている(いた)んだっけ?」と深みにはまっているので、一度ここに全部吐き出してみることにする。 注意事項 すべて個人の意見であり、特定の個人・組織に関しての何らかの意図は一切無いです。また、脳内整理のために書き殴った文章なので色々アレですがご勘弁ください。 なぜリモートワーカーになったか 自社サービス開発をやってみたかったが、富山で思い描くような仕事は難しそうだった。かつ、家庭の都合もあり「単身都会へGO!!」とかは無理だった。 リモートワークという働き方は以前から知っていたので、 思い描くような仕事ができる リモートワークでも可 という考えで仕事を探した結果今に到る。やりたいことありきで、「リモートワークをしたかった」わけではない。 現在で3年強リモートワー

    リモートワークを3年強やって思うところを書き殴ったもの - memo_md
  • 快適バイク生活 荷物に合わせて色々なバッグを簡単に取り付ける方法

    短距離の日帰りツーリングにはウェストバッグ一つで出かけています。CB1300のシート下スペースが比較的大きいため、レインウェア上下やパンク修理キット一式が収納可能です。残りはカメラや携帯電話くらいですので、小さなウェストバッグでも普段のツーリングには十分です。 少し前からバイクで房総の酒蔵巡りをするようになり、旨そうな地酒や道の駅で買ったお土産を持ち帰るためのバッグを自作してシート下に常備しています。さらに、アマチュア無線機やレーダーナビを取り付けているため、バッテリーから直接電源を取るためのアクセサリー配電ボックスもシート下に設置しました。 バッテリーに直結しノイズフィルターを経由して、アクセサリーにできるだけノイズの少ない安定した12Vを供給できるようにしてあります。エンジンキーに連動するようリレーを入れてあり、アクセサリーのテスト時には手元のスイッチをONにするだけでエンジンキーを入

    快適バイク生活 荷物に合わせて色々なバッグを簡単に取り付ける方法
  • 雑木林を散歩してみたら人以外にはコロナなんて関係なく力強い姿にあふれていた | SpaceFlier

    意外と近くに自然を満喫できる緑地があった 緊急事態が解除されこれからの暮らしのために体力を戻そうと近場で歩ける場所を探してみたら、意外と近くに「森のさんぽ道」として整備されている緑地があることを知りました。さすがに近所の畑や公園、河川敷ばかりでは飽きがきていましたし、登山からもしばらく遠ざかっているので平地の雑木林とはいえ少し心躍ります。 ちょうどマクロレンズを買い換えたところですし、(これについては別の機会に)ですし、林の中の生き物の暮らしを観察してみようと歩いてきました。 題に入る前にひとつお断りをしておきます。音ではマクロレンズ持って森林に入ると面白いよということを伝えたいので、ストレートに見たものの写真を載せていきたいところですが苦手な方もいらっしゃるかと思いますのでここから先は虫の写真がそれなりに出てきますということを断っておきます。 いや、当はそういう方にこそ苦手なものに

    雑木林を散歩してみたら人以外にはコロナなんて関係なく力強い姿にあふれていた | SpaceFlier
  • 推測するな、計測せよ - dyoshikawa’s blog

    この記事は #祭り化 Advent Calendar 11日目の記事です。 マツリカ株式会社にバックエンド (寄り) エンジニアとして入社して半年近く経った。 「祭り化」に対する自分の見解や、地方フルリモートで働くことについて、また初めて自社プロダクト開発に携って感じたことなど、色々候補は浮かんで悩んだが、最近CTOに言われた言葉が心に響いたので残しておこうと思う。 ある機能の設計段階で、データをMySQLに保存するか、Redisに保存するかという議論があった。 当初は読み書きが速そうという理由でRedis推しの流れだったが、最終的にCTOが「推測するな、計測せよ」の格言 (今調べたらRob Pikeが言ったらしい) を出してきて「まずは計測用のプロトタイプを作って、実際に動かしてボトルネックを突き止めることからしないと何も言えないですよ」と言って再検討となった。 当たり前っちゃ当たり前だ

    推測するな、計測せよ - dyoshikawa’s blog
    toya
    toya 2020/05/31
  • 推測するな、計測せよ。

    CA BASE CAMP 2019 推測するな、計測せよ。 〜広告乱択アルゴリズムのボトルネックを探して〜 鳥越 貴智

    推測するな、計測せよ。
    toya
    toya 2020/05/31
  • 「箕輪本」という不毛の荒野

    今をときめく幻冬舎の編集者、箕輪厚介氏による自社の社長アゲの一冊である。 元々、箕輪氏は双葉社で勤務していたが、その頃に見城氏にアプローチをかけ、『たった一人の熱狂』という書籍を編集した。 その際に見城氏に見初められて幻冬舎に転職し、その後、数々のヒット作をつくる。 つまり、元々この見城徹という男は箕輪氏にとって恩人のような存在であり、書はいわばその「黄金タッグ」とでも言うべき二人による共同制作なのだが、悲しいかな、文章は読みにくく、何とも昭和臭の漂う精神論やモーレツ主義が垣間見られる何とも言えない言葉が羅列され、かつ見城氏の既刊とも内容の被りが多く新味に乏しい。 つまり、純粋な編集能力や書籍の質という観点から言えば、高く評価することが難しい一冊であり、手に取った多くの方が後悔することになるであろうと予想される。 それでは、なぜこれだけ話題になり、勢いよくベストセラーへの道を突き進もう

    toya
    toya 2020/05/31
  • 安倍首相、夜の会食は封印続く 再開へ世論見極め | 共同通信

    安倍晋三首相は、新型コロナウイルス感染拡大への警戒が強まった3月中旬以降、政財界の要人らとの夜会を封印している。今月25日に緊急事態宣言を全面解除した後も国内で局地的に感染者が確認され、楽観できない状況。自粛は30日時点で73日連続となった。世論の反応を見極めつつ再開時期を模索している。 首相は全面解除後、初めての週末となった30日、西村康稔経済再生担当相、加藤勝信厚生労働相らと官邸で会い、最新の感染状況などについて報告を受けた。外出したのは官邸に滞在した1時間余りで、その後は速やかに私邸に戻った。 首相の夜会は3月18日が最後になっている。

    安倍首相、夜の会食は封印続く 再開へ世論見極め | 共同通信
    toya
    toya 2020/05/31
  • 人は人と出会うべきなのか|斎藤環(精神科医)

    「というのも、各々は直接的に他者のうちに自分を知るからであり…しかもそれによって、各々が、他者もまた同じように彼の他者の内に自分を知るのだ」(ヘーゲル『イェーナ体系構想』法政大学出版局) 「臨場性」はなぜ必要か コロナ禍の中で、心から消滅して欲しいと思ったのは「ハンコ」である。 大学が入構自粛になっているのに、ハンコを押すためだけに出勤することの徒労感。そういえばうちの大学では、会議からはほぼ完全に紙資料が駆逐されて、タブレットで会議資料を閲覧することになりはしたけれど、「ワープロで作成しプリントアウトした紙資料に押印したものをスキャンしてPDF化」という純和風デジタイズが横行しており、電子署名などまだまだ imagine the future の彼方——内輪ネタですみません——というありさまだ。というか、そもそも現政権におかれましてはIT担当大臣が日はんこ議連議長を兼任、という漫画のよ

    人は人と出会うべきなのか|斎藤環(精神科医)
    toya
    toya 2020/05/31
  • 【転職】7次面接まで行ってシリコンバレーの企業に祈られた話 - 旅ジャーニー

    もう数カ月も前のことですが、タイトル通り”祈られた話”ですw エンジニア以外でシリコンバレー系の企業にトライしている記事が少ないので筆をとりました。 不採用になってしまった事に対して、めちゃくちゃ悔しかったのでブログで成仏します。 ※応募当時はイギリスで働いていました。 現在はドイツに流れつき楽しく働いています。 7次面接まである企業ってどんなところ? 2019年の上場が噂されていた会社です。 この記事を書き終わった頃には上場してるかもしれないし、してないかもしれません。 一旦A社としておきます。 多少濁しながらライフログしていきます。 応募。ことの始まり LinkedInでInnovation Teamのマネージャー求人を見つけた。 Job descriptionを読んでいくと、意外と自分とマッチするんじゃね?と勘違いする。 カバーレターは書かない派だけど、必至事項で直接応募フォームに記

    【転職】7次面接まで行ってシリコンバレーの企業に祈られた話 - 旅ジャーニー
    toya
    toya 2020/05/31