タグ

2020年12月13日のブックマーク (10件)

  • 結婚しました - 今夜はいやほい

    僕は6畳の部屋に住んでいた、と思っていたのだけれど、改めて契約を見返してみたら、部屋の大きさは6畳を割り込んでいることを知った。棚、机、テレビしかないような部屋だった。ベッドを置く隙もないので寝る時だけ布団をしいていた。4畳半ブルースの世界からあまり生活も変わっていないのだなあと思う。 引っ越しがあるので、部屋の掃除をした。底に1〜2センチ残っていた安ウイスキーをシンクに流した。そのまま買い物に出て、寒い寒いといいながら、部屋に戻ってくると、揮発したのかウイスキーの匂いでいっぱいになっていた。 6年ほど前、ストロングゼロにはまり、毎晩ロング缶を飲んでいた。ロング缶は当にびっくりするくらい意識がぶった切れてしまう。労働、帰宅、ストロングゼロ、起床、労働といった感じで毎日がすぎていき、日常があまりにも単調化するので飲むのをやめた。その後、ビール、ハイボールを飲み始めたけれど、炭酸ですぐお腹

    結婚しました - 今夜はいやほい
    toya
    toya 2020/12/13
  • ほんとうにすきな化粧品2020【メイクアップ編】 - 磨硝子日記

    わたしにとって「化粧をする」とはなんであるのかを、ほとんど片時もわすれずに考えつづけた1年であった。あるときは新宿伊勢丹の発光する化粧品売場で、あるときはファンシーグッズがひしめくプラザのコスメコーナーで、またあるときはiPadからのぞく海のむこうのECサイトの上で、おもうままに色を、輝きを、うるおいをもとめて歩きまわっては、心地よいものを身の回りに集めるということを、絶えずしていた。変わってしまう日常に背骨を曲げられるようなおもいをしながら、どうにかもとの呼吸をとりもどし、自分で機嫌のとれない自分を慰めようとしていたのかもしれない。 朝、きれいに仕上げた化粧を、自分にさえ見せることなく覆い、再びそれを目にするころには崩れさせてしまうということを何度も繰り返す日々にあって、それでもなお化粧をすること自体をすべてやめてしまおうとおもわなかったのは、誰に見せるためでもなく化粧をする、ということ

    ほんとうにすきな化粧品2020【メイクアップ編】 - 磨硝子日記
  • 2020年に観た映画--あるいは「和解できない故郷」を描くことについて - さらけださない日記

    この続きはcodocで購読

    2020年に観た映画--あるいは「和解できない故郷」を描くことについて - さらけださない日記
    toya
    toya 2020/12/13
  • 【はてなブログカスタマイズ】はてなブログをcodocで課金記事化する - TOMOKO OOSUKI

    こちらの記事に少し書いていたのですが petitmatch.hatenablog.com この記事では、codoc(コードク)を使って、はてなブログの記事を課金記事化する方法を紹介します。 1・codocって何? 2・はてなブログの課金記事化 (2-1)投げ銭記事の作り方(投げ銭ボタンの配置) (2-2)有料記事の作り方 (2-3)特商法表記について 【おまけ・1】codocには「自由課金」というのもある 【おまけ・2】課金する側からはどう見えるのか&画像入り解説記事(2021/3/6追記) 1・codocって何? 「codoc」というのは、 HTML編集ができる&JavaScriptの貼り付けができるブログ・サイトで、有料課金記事が作れるというサービスです。 ↓詳しくは あなたのコンテンツをあなたのサイトで販売・課金できる 有料コンテンツ配信&課金サービス codoc (コードク) —

    【はてなブログカスタマイズ】はてなブログをcodocで課金記事化する - TOMOKO OOSUKI
    toya
    toya 2020/12/13
  • 「養子縁組」で母になったTBS久保田智子、いま何を思うのか

    一児の母となった久保田智子が語る、幸せのカタチとは(11月末、久保田の自宅にて撮影) Photograph by Mayumi Suzuki for Newsweek Japan <TBS元アナウンサーの久保田智子は、特別養子縁組制度がつないだ縁で母になった。なぜその選択をしたのか、「家族」に血のつながりは必要か、彼女が語る「幸せのカタチ」とは――> TBSの元アナウンサーで、2016年に退社後、今月1日付で同社の報道局に復帰した久保田智子(43)は現在、1歳10カ月の女児の母だ。彼女は19年1月、特別養子縁組がつないだ縁で生後4日目のハナちゃん(仮名)を養子に迎えた。 特別養子縁組とは、厚生労働省の言葉で言うと「子の福祉を積極的に確保する観点から、戸籍の記載が実親子とほぼ同様の縁組形式を取るものとして、昭和62年に成立した縁組形式」のことだ。普通養子縁組と違って、特別養子縁組は生みの親と

    「養子縁組」で母になったTBS久保田智子、いま何を思うのか
    toya
    toya 2020/12/13
  • 実録!独身女性野菜ガチャチャレンジ - Love, Sweets & Yoga

    rikoです。シングルマザーから子供の自立に伴い晴れて独身女性になりました。めでたい。 これはつくりおきAdvent Calendar2020の12日目の記事です。昨日は永田ゆにこさんの「大量のじゃがいもとりんごを料理する」でした。大量の物資うらやましい! さて、今日は野菜ガチャの日。野菜ガチャとは、「坂ノ途中」の旬のお野菜セットのこと。毎週または隔週、おまかせで旬の野菜が届くシステムで、かわいいおまけが1個つくのがガチャ感ある。 www.on-the-slope.com 私は野菜があんまり好きというわけではなく、自分で買い出しに行く限りは、こだわりなく一番安いキャベツかもやしか白菜かニラとかを適当に買うだけで、そんなに攻めた野菜は買わない人生だと思う。おまかせでいろいろ届くということにより、味覚の幅を広げようと思って頼んでる感じ。 実際どういうものが届き、どうやってべきっているかをご紹

    実録!独身女性野菜ガチャチャレンジ - Love, Sweets & Yoga
    toya
    toya 2020/12/13
  • 「にやにやして危機感ない」「発信力ない」 支持率急落、首相に党内から不満噴出 | 毎日新聞

    12日の毎日新聞の世論調査での内閣支持率急落を受け、政府・与党内に動揺が広がっている。新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないことが最大の要因とみられるが、「にやにやして危機感がない」「発信力がない」「リーダーシップがない」などと菅義偉首相に対する不満も噴出し始めた。【木下訓明、竹地広憲】 「政府はろくな手を打っていない」 菅内閣は9月に発足して3カ月が経過したが、毎日新聞の世論調査では内閣支持率が64%→57%→40%と急落している。12月に入って報道各社の調査でも支持率下落が目立つ。自民幹部は「まだ支持政党なしよりも自民支持が上だから危機的とまでは言えないが、内閣にとっては痛手だ」と話した。 首相は経済活動を維持し、新型コロナ感染防止との両立を目指す方針で、自身が主導して始めた旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業は継続する考えを繰り返している。しかし、今回の調査でも「中止すべきだ」が

    「にやにやして危機感ない」「発信力ない」 支持率急落、首相に党内から不満噴出 | 毎日新聞
    toya
    toya 2020/12/13
  • 一貫性のない言葉 「cakes炎上と、消滅した連載」のその後|あさのますみ

    1ヶ月以上迷って迷って、決断したことでした。noteにはたくさんの反応があり、約40万人の方が読んで下さいました。これをきっかけに、膠着状態だった問題が動き出し、前に進めるかもしれない。私はそう思いました。 けれど実際は、事態は一向に解決に向かいませんでした。cakesサイドの言葉に一貫性がなく、不信感がつのるばかりだったからです。 一体なぜこうなってしまうのか。答えは依然として見つからないままです。 外向けの説明件のnoteを書いてから、私には複数のメディアから、取材の依頼が来ました。それに対して私は、自分のTwitterで、こう発信しました。 昨日のnoteについて、多くのメディアから取材の依頼をいただいております。cakes編集部に個人的に思うことはありますが、大変デリケートな問題ですので、取材という形で第三者を通して何かを伝えることは現状考えておりません。今後は宙に浮いてしまった原

    一貫性のない言葉 「cakes炎上と、消滅した連載」のその後|あさのますみ
    toya
    toya 2020/12/13
    「突然編集部の方針が変わり、書いていたものをフィクションてことにしましょうと打診されるのは、「コミュニケーション」の問題なんだろうか」
  • 友人との永遠のお別れ

    古くからの友人でもあり、ビジネスパートナーでもあった谷口正人さん(谷口一刀さん)が亡くなった。 享年47歳だった。 彼との出会いは、私がリクルートに在籍していたときに、WEBコンサルティングのデザイナーという肩書きでのお付き合いだった。 カスタマー導線を最大限に活かすための方法として彼が提案する内容と、社内プロデューサーのこだわりとの軋轢で、なんども衝突があり、結局うまく行かない結果で、その折衷案になったことにより、逆に操作性が悪くなった結果は差しおき、彼の素朴でストレートな着眼点は、実に面白くて、個人的にも興味を持ち、その後、よく仕事以外で会うようになった。 彼は、その後ライブドア、LINE転職をして、クリエイターとして活躍をした。 いくつかも出版し、そして漫画、アニメ、ドラマの制作にもとりくみ、ここ数年はVRへの興味をもって、VRでの研究も続けていたときだった。 こだわりが強いわり

    友人との永遠のお別れ
    toya
    toya 2020/12/13
  • マ→サ→ワ→ダでマサワダ完成 (masawada slotmachine 第2回) - 平常運転

    そうです。また masawada advent calender です。 adventar.org 昨日は id:papix さんでした。 papix.hatenadiary.jp masawada advent calendar 2020 への参加は2回目となりました。1回目は先週の masawada slotmachine でした。 blog.astj.space 今日はこちらです: astj.github.io できる体験は特に変わっていませんが、見た目が変わっています。動いてる文字をクリックすれば止まります。 SNS シェアを良い感じにするべくちょっと頑張ったつもりですが、実際に Twitter でうまくシェアできるか分からないまま勘でコードを書き続けたので怪しいところがあります。一応意図した感じにはなっているはず。ぜひ遊んでください。あとなんか壊れてたら教えて下さい。 ソースコー

    マ→サ→ワ→ダでマサワダ完成 (masawada slotmachine 第2回) - 平常運転