タグ

2021年4月13日のブックマーク (16件)

  • 『〝ブログ発!〟で始まった山のダンプ 日野デュトロ 吉野EDITION ついに完成!』

    吉野の杣人奮闘記 山に壊れない作業道を入れ、間伐材を低コストで出材する・・・ ヘリ集材が主力だった、日最古の林業地帯、吉野で取り組む新しい林業のスタイル。 笑いあり、涙あり?ポロ公冠フォレストリーの新人&ベテラン作業員の活動記録です!(^^)!

    『〝ブログ発!〟で始まった山のダンプ 日野デュトロ 吉野EDITION ついに完成!』
    toya
    toya 2021/04/13
  • すべてを売って、Sony α1を買う理由 - toshiboo's camera

    via: sony.jp 何の気なしに、マップカメラのカートで遊んでいてSony α1と400mmF2.8を入れてみたんですよね。 合計金額は220万円を超えて、当然買えるわけないじゃ〜んなんて思いつつ、買取カートに所有のカメラとレンズを全部入れてみたら支払額があと38万円のところまで来てしまいました。 ほぼ全資産売っぱらって、あと38万。 pic.twitter.com/ww4JMsOwDX— toshiboo🌒 (@toshiboo) 2021年4月8日 え?!もうちょっと頑張れば買えるじゃん?!なんて思いはするものの、もうお金も売るものもありません。 これだと他のレンズも買えんし、400mmしか撮れないのもきついなぁ、そもそもレンズ一144万5,000円は高すぎるやろ! と我に返って400mmF2.8をそっとカートから削除。代わりに大三元ズーム3を入れてみました。 するとなんと

    すべてを売って、Sony α1を買う理由 - toshiboo's camera
  • 塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、樋口直哉です。 作家として文章を書いたり、料理家として料理をつくることを仕事にしているせいか、時々「おいしい料理をつくるために一番、大事なことはなんですか?」と聞かれることがあります。 「上質な材を選び、注意深く料理をすること」というような当たり前のアドバイスしかできませんが、強いてひとつだけ料理のポイントをあげるなら「塩を適切に使いこなすこと」になるでしょう。 塩は原始的な調味料で、ほぼすべての料理に使われます。人間には5つの基的な味覚(塩味、甘味、苦味、酸味、うま味)がありますが、塩味を持つ物質は塩だけです。そして、塩はおいしくて、まずいもの。適切な量の塩を使えば料理はおいしくなりますが、入れ過ぎるとべられないからです。 塩にはべ物の風味を強くしたり、苦みを抑えたりする働きもあります。試しに苦いコーヒーに塩をひとつまみ入れてみると、苦みが緩和されることが実感できるで

    塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ
  • 旅行用コスメはミニサイズの化粧品で軽量化!私の精鋭隊を紹介するよ|絶景in – 国内 / 海外旅行記

    こんな感じよ。化粧品って1回に使う使用量が少ないから、小さいサイズの旅行コスメがあると当に便利ですよね。 そんな私が10年以上かけて試行錯誤しながら集めた究極のミニサイズコスメたちを紹介しますね (^o^) 旅行用化粧ポーチの中身① ファンデはミニサイズのBBまずはベースメイク。 ファンデーションではなく1で済んじゃうBBクリームがやっぱり正解だね。見てくださいこのミニBBクリームの小ささを・・!(感動) ※BBクリームの小ささが分かるようにパスポートと比較 このサイズでも、1週間分余裕で持つどころか20回分以上は入っています。 日のファンデやBBクリームって、コンビニで売られているミニサイズのものでも実際は「それ全然小さくないわw」と思ってしまうものばっかりなんだよね。 旅行好きな人が納得するサイズ感のものって見た事ない。なんでだろうね。 海外メーカーのBBクリームなら、これすご

    旅行用コスメはミニサイズの化粧品で軽量化!私の精鋭隊を紹介するよ|絶景in – 国内 / 海外旅行記
  • ANA STOREサービス終了のお知らせ|ANA

    この度、ANA STOREは2023年3月28日(火)をもちまして、サービスを終了いたしました。 長らくご利用いただいておりましたお客様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

    toya
    toya 2021/04/13
  • 旅した島は200以上!島マニアのおすすめは秘境、無人島、それとも? - .HYAKKEI[ドットヒャッケイ]

    波瀾万丈の島旅。火山の噴火に遭遇したり、牛に突かれて宙を舞ったり!? 松田:はじめまして! ではなくて、個人的に宮嵜さんとは1度だけ初対面ながらサシ飲みをしているのですが、その時の印象が強烈で……。島のことなら、なんでも知っているんじゃないかというくらい、豊富な経験をお持ちだったことに驚きました。 宮嵜:そういえば、はじめて会ったのに新橋で2人で飲めるところがお互い旅人ですよね(笑) 島のことで言うと、日なら僕は今まで200島以上は行ったことがあって、特に鹿児島・沖縄エリアの有人島はほぼ上陸しています。 松田:スゴすぎてピンときていないのですが、日ってどのくらい島があるんですか? 宮嵜:日の有人島数は418島、無人島は6,430島(平成22年国勢調査による)くらいあります。 松田:日人なのに、知らない場所がまだまだいっぱいありそうです。今日は、そんな宮嵜さんと車でドライブしながら、

    旅した島は200以上!島マニアのおすすめは秘境、無人島、それとも? - .HYAKKEI[ドットヒャッケイ]
  • Hello, world - タイヤや自動車が創り出す"楽しさ・感動"を|横浜ゴム

  • サイバーエージェントでの6年間と、次にやること - くろの雑記帳

    前回の記事から2.5年くらい経過したので近況を書いてみます。 kurochan-note.hatenablog.jp そろそろ何をやってきたのか忘れそうなので振り返っておくのと、今思っていることについて雑多に書き出しておきます。 今回はちょっと長めなので目次を作っておきました。 目次 サイバーエージェントでの6年間 給料の話 暇にさせてくれない上司と会社 技術選定の自由という名の動物園 採用には全力を尽くす 挑戦した敗者にはセカンドチャンスを 次は何をやるのか さいごに サイバーエージェントでの6年間 既に細かいことをわすてしまっているような気がするので印象的な出来事だけ列挙してみました。 2015年 飛び交う言語が独特すぎてそれが面白かったのでメモを取り続けて公開したらちょっとバズった kurochan-note.hatenablog.jp 突然アメリカで約2ヶ月間働いたりしてた 1メン

    サイバーエージェントでの6年間と、次にやること - くろの雑記帳
  • S級の幅が広すぎ問題

    強さの上限や目安を決めてしまうと、それより強い存在を表す言葉がなくなって全部最上級の級の枠に入れてしまいがち問題 東京喰種や呪術が有名だけど、最上級の特級やS級すら珍しくなくなり最後はSSS級などと表記するしかなかった 最上級の意味合いを持たせたはずがいつのまにかその中でも区分があったり、より強い存在なはずなのに既存の等級に無理やり当てはめたりすると始末に負えない 話それるが変な等級わけとして呪術なら指7・8程度とかいうらしいが、どうにもしっくりこない バトル物の宿命とはいえ等級の分類があると「あ、これいつか意味を無くすんだろうな」と思えてしまう そういえば鬼滅は隊士の級が途中からどうでもよくなったよね

    S級の幅が広すぎ問題
    toya
    toya 2021/04/13
  • 『西成でホームレスとデートする』大阪市の #PR 記事について

    しまだあや(島田彩) @c_chan1110 こないだ、ふしぎなデートをした。 「松のや」で定たべたり、銭湯いったり、公園で喋ったり。 でも、お互い名前は呼ばない。また会うかどうかもわからない。そして、私には帰る家があるけれど、その人は、家がない。 そんな日のことを書きました。 note.com/cchan1110/n/n5… 2021-04-07 13:00:12 徳谷柿次郎|Huuuu inc. @kakijiro すごい、すごいエッセイだ。 人を変える体験が共存してる。お兄さん側の気持ちも少しだけわかる。人と触れてない年月は、心を乾燥させるから、そこに潤いが生まれたんだろうな。 ティファニーで朝を。松のやで定を。|しまだあや(島田彩) @c_chan1110 #note note.com/cchan1110/n/n5… 2021-04-07 13:15:56

    『西成でホームレスとデートする』大阪市の #PR 記事について
    toya
    toya 2021/04/13
  • 大阪市:令和2年度新今宮エリアブランド向上業務(その2)にかかる公募型プロポーザルの実施について(※再募集)

    ご注意 ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。 このページの作成者・問合せ先 大阪市 西成区役所 総務課 住所:〒557-8501 大阪市西成区岸里1丁目5番20号(西成区役所7階) 電話:06-6659-9625 ファックス:06-6659-2245 メール送信フォーム

    大阪市:令和2年度新今宮エリアブランド向上業務(その2)にかかる公募型プロポーザルの実施について(※再募集)
    toya
    toya 2021/04/13
  • 私をくいとめて - Wikipedia

    2020年12月18日公開。監督・脚は大九明子、主演はのん[3][4]。 のんと橋愛は2013年のNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で親友役を演じて以来、7年ぶりの共演となる[5]。第33回東京国際映画祭のTOKYOプレミア2020で、2020年11月5日及び11月7日にワールドプレミア上映された[6]。 キャスト[編集] 黒田みつ子:のん 多田くん:林遣都 ノゾミさん:臼田あさ美 カーター:若林拓也 前野朋哉[7] 山田真歩[7] 吉住(人役):吉住 コロッケ屋店主:岡野陽一 A:中村倫也(声の出演)[8] 澤田:片桐はいり[9] 皐月:橋愛[10] スタッフ[編集] 原作:綿矢りさ『私をくいとめて』(朝日文庫 / 朝日新聞出版刊) 監督・脚:大九明子 音楽:高野正樹 劇中歌:大滝詠一「君は天然色」(THE NIAGARA ENTERPRISES.)[11] 製作:鳥羽乾二郎、

  • 羅小黒戦記 (映画) - Wikipedia

    『羅小黒戦記』(ロシャオヘイせんき、中国語: 罗小黑战记、拼音: Luō xiǎo hēi zhàn jì、英題:The Legend of Hei)は、中国の北京寒木春華動画技術有限会社(寒木春華スタジオ、通称HMCH)制作による2Dアニメーション映画[2][3]。作の監督でもある中国人クリエイターMTJJ(中国語版)のWEBアニメ『羅小黒戦記』を原作とするアクションファンタジーアニメ[4][5]。 2019年9月7日に中国で公開された[6]。日でもミニシアターでの限定上映ながら、中国国内とほぼ同時期の同年9月20日に日語字幕版が公開された[7]。2020年11月7日にはアニプレックスとチームジョイの共同配給により、『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』(ロシャオヘイせんき ぼくがえらぶみらい)のタイトルで日語吹替版が全国ロードショーされた[8][9]。 三部作が予定されており、2022

  • 東京難民 - Wikipedia

    『東京難民』(とうきょうなんみん)は、福澤徹三による日小説。光文社の『小説宝石』に2007年11月号から2011年1月号まで隔月で連載された[1]。 2014年に佐々部清監督、中村蒼主演で映画化された。 概要[編集] 著者の福澤は専門学校での講師経験があり、そこで生徒たちがあまり就職について考えないまま卒業してフリーター、そして無職になっていく姿を見たことから、小説で今の経済を伝えようと執筆を決意。「勝ち組・負け組という言葉もあるが、今の世の中は戦う間もなくはじき出されてしまったり、コツコツ真面目にやっていると逆に大変なことになってしまう時代であるということを”東京難民”というタイトルに込めた」と話している。[2] あらすじ[編集] 21歳の時枝修は親からの仕送りで1人暮らしをしながら、時々アルバイトをしたり仲間とつるんだりとなんとなく大学生活を過ごしていた。しかしクラス担任からある日

  • 大阪府、重症病床9割埋まる 診療制限を要請 - 日本経済新聞

    大阪府内の新型コロナウイルスの重症者が12日時点で218人となり、確保病床に対する使用率が9割を超えた。府は同日、一部の病院に一般診療を制限し、優先してコロナ患者を受け入れるよう緊急要請した。中等症用病床を重症者向けに転用する取り組みも進めているが、重症者の急増ペースに追いついていない。大阪府内では12日に603人の新規感染者を確認。吉村洋文知事は同日、今後も感染拡大が続いた場合、緊急事態宣言

    大阪府、重症病床9割埋まる 診療制限を要請 - 日本経済新聞
  • 【独自】大阪府の新規感染者、初の1000人超

    【読売新聞】 大阪府内で13日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者が1000人を超えたことが府関係者への取材でわかった。1000人台は初めてで、1日当たりの感染者が最も多かった10日の918人を上回り、過去最多となる。

    【独自】大阪府の新規感染者、初の1000人超